• 締切済み

以下の問題が分かる方、教えてください。

S-Watの回答

  • S-Wat
  • ベストアンサー率23% (72/302)
回答No.5

ほかの方も疑問に思われていますが 「技術者向けの問題」として出すのであれば、あまりに非常識な問題かな と思いますね というところで、問題となる問題への解説 (1)選択肢の中にJPEGより色数が少ない形式は無い (2)スタンバイが可能な機種も存在するが、全てのパソコンができるわけではない(ノートPC限定??) (3)必ずしもグリスが必要ではない。熱伝導シートを利用する場合もある (4)WindowsではOSのパスワードの設定後、画面のプロパティから設定 (6)えっと・・・画像形式で圧縮率って意味が(可逆圧縮可能な中で選べというのなら問題として成り立つ事ができるが、そうすると答えが・・・) (7)+Lhacaデラックス版でないと自己解凍ファイルは作成できない

関連するQ&A

  • jpegの圧縮

    jpegファイルの写真を添付してメールするときに、重すぎるので、+Lhacaで圧縮しました。 しかし、バイト数がわずか1.92MBから1.91MBになっただけでした。 jpegファイルは圧縮してもバイト数は軽くならないのでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが、ご存知でしたら教えてください!

  • VBAで画像圧縮はできますか?

    VBAを使って、 bmp画像ファイルをJPEGやTIFFファイルに圧縮したいのですが 可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • Lhacaで圧縮できない

    会社で、仕事の一環としてexcelファイルを圧縮する作業があり、自分用のPCデスクトップにLhacaを置き、活用しています。 このたび同僚にその仕事を引き継ぐことになり、同僚に教えながら、同僚のPCデスクトップにLhacaをダウンロードし、圧縮作業をしようと思ったのですが、うまくいきません。 具体的には、ホームページよりLhacaをダウンロードし、デスクトップに保存すると、Lhacaのショートカットのアイコンが現れる。これに、圧縮したいexcel ファイルをドラッグ&ドロップするとLhacaのショートカットじゃないアイコンが現れる。これをダブルクリックすると、フォルダが表れる。それを開くともともとの(圧縮されていない)excelファイルが表れる。 何度やっても、コントロールパネルから一旦Lhacaを削除して一からインストールし直しても、同じです。 どうすれば圧縮できるようになるでしょうか?

  • jpeg非可逆圧縮、gif, png 可逆圧縮

    jpegが非可逆圧縮、gif, png が可逆圧縮という場合、何を意味しているのでしょうか。 圧縮しない、bmpなどのファイルを、画像ソフトで開いて、jpeg やpng などの形式で保存したとします。 圧縮され、容量は小さくなります。 そのファイルを、また画像ソフトで開きます。 可逆圧縮のpngは、bmpであったときと同質の表現がされるのでしょうか。 非可逆圧縮のjpgは、少し落ちた画質で、再現されるのでしょうか。 可逆、非可逆とは、そういったことを言っているのでしょうか、それともまた別のことを指しているのでしょうか。

  • jpeg bmp ファイルサイズ

    Jpegのほうがbmpよりファイルサイズが小さいですよね。 圧縮されているから、というのは わかるんですが、もう少し具体的に なぜファイルサイズが小さくなるのか 教えてほしいです(>_<)! 至急お願いします

  • エクセルでカタログ作成

    急遽、エクセルで簡単なカタログ作成することになりました。フォトショップは会社にはありますが、自宅にはありません。 高画質(40万画素)でとった写真をペイントで開きファイルが大きいので、50pct 縮小し少し加工(商品の横に文字を挿入し、切り取り)してjpegで保存。エクセルでそのファイル を開くとペイントで開くより、かなり小さくなってしまいます。 小さすぎますので、 jpegで保存しないでbmpで保存しエクセル でbmpをひらいてそこで縮小しトリミングをしたほうが 上手くいくようですが、プリンターで印刷をかけるとき(A4) jpegではなくbmpでいいのでしょうか? 上記のやり方でどこが間違えておりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • タスクの実行とファイル名の実行の違い

    タスクマネージャーから「新しいタスクの実行」にてcmdと入力するのと windowsキー+Rにて「ファイル名を指定して実行」とは違うのでしょうか?

  • 画像を挿入したファイルをなるべく小さくしたい

    画像を保存するときに、TIFFやBMPよりもJPEGの方がファイルサイズが小さいので、 JPEGで編集していました。 しかし、この画像をPower Pointに貼り付けると、ppt自体のファイルサイズが ものすごく大きくなりました。 一枚貼り付けただけで3MBになってしまい…。 JPEGを圧縮できるソフト(縮小専用。)を使ってみましたが、同じでした。 貼り付けた時点で圧縮が解除されちゃうんでしょうか? この解決策はありますか? 仕方ないんでしょうか? お願いします。

  • +Lhacaについて2点お教えください

    +Lhacaについて2点お教えください +Lhacaに脆弱性が見つかったとの記事がありました。 バージョンアップしたいのですが、上書きは出来ないのでしょうか? 出来なければコントロールパネルのプログラムの削除→新バージョンのダウンロードで よろしいでしょうか? あるいは、新バージョンのダウンロード→プログラムの削除→exe.解凍 でしょうか? もう1点ですが、+Lhacaで圧縮したパスワード付のファイルはWindows標準のzipと同様に解凍 出来ますか? (試してみたのですが、うまく解凍できませんでした) お分かりになる方、よろしくお願いいたします。 現在Vista使用、win98時代に圧縮した+Lhacaファイルが多数あります。

  • 画像ファイル形式

    次の画像ファイル形式で、データが圧縮されているものは、どれですか。 PICT, JPEG, BMP, RAW ご存知の方、宜しくお願い致します。