+Lhacaについて2点お教えください

このQ&Aのポイント
  • Lhacaには脆弱性が見つかっていますが、バージョンアップは可能か
  • Lhacaで圧縮したパスワード付のファイルはWindows標準のzipと同様に解凍可能か
  • Vistaで使用しているが、win98時代に圧縮した+Lhacaファイルが多数ある
回答を見る
  • ベストアンサー

+Lhacaについて2点お教えください

+Lhacaについて2点お教えください +Lhacaに脆弱性が見つかったとの記事がありました。 バージョンアップしたいのですが、上書きは出来ないのでしょうか? 出来なければコントロールパネルのプログラムの削除→新バージョンのダウンロードで よろしいでしょうか? あるいは、新バージョンのダウンロード→プログラムの削除→exe.解凍 でしょうか? もう1点ですが、+Lhacaで圧縮したパスワード付のファイルはWindows標準のzipと同様に解凍 出来ますか? (試してみたのですが、うまく解凍できませんでした) お分かりになる方、よろしくお願いいたします。 現在Vista使用、win98時代に圧縮した+Lhacaファイルが多数あります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126576
noname#126576
回答No.1

即、修正されました。 バージョンアップでなく、再インストールが良いかと・・・ http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se166893.html

day-break
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

day-break
質問者

補足

もう他の方のご回答もいただけないようですので、これで一旦締め切らせていただきます。 ありがとうございました。 追加の質問も出てきましたので、改めて質問をさせていただきます。 また機会がありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • Lhacaのアンインストール方法(Lhaca.iniファイルについて)

    Lhacaをプログラムの追加と削除からアンインストールしたのですが C:\Program FilesにLhacaフォルダ、その中にはLhaca.exeとreadme.txtが残っていたので、手動で削除しました。(そんな仕様みたいです) C:\WINDOWSに、Lhaca.iniファイルが有るのですが、メモ帳で開くと、 [OrigAsso] ZIP=CompressedFolder ZIPXPOrigCommand=rundll32.exe zipfldr.dll,RouteTheCall %L [OrigIcon] ZIP=%SystemRoot%\system32\zipfldr.dll このLhaca.iniファイルは削除しても良いのでしょうか? パソコンはあまり詳しくないのでわかりやすく教えてください。

  • Lhacaの基礎なのでしょうが・・・・???

    MyProgram.exeをLhacaにドラッグ&ドロップするとMyProgram.zipが出来ます このホルダーを開くと中にMyProgram.exeが格納されています サイズは圧縮前のものに比較すると35%程度に減っていますので、圧縮されているのでしょう この圧縮されたプログラムをダブルクリックするとちゃんと起動します 疑問1 なぜ起動するのですか??? 私はまだ解凍していません 疑問2 私はMyProgram.exeを全国の支店に送ります ある支店では解凍したものを使い、別の支店では解凍前のものを直接使っている このような事態は避けたいと思いますので、解凍前のものは起動出来ないようにしたいのです 如何すれば良いのでしょうか? 参考となる資料等をご紹介頂ければ幸いです お願い致します

  • Lhacaで圧縮できない

    会社で、仕事の一環としてexcelファイルを圧縮する作業があり、自分用のPCデスクトップにLhacaを置き、活用しています。 このたび同僚にその仕事を引き継ぐことになり、同僚に教えながら、同僚のPCデスクトップにLhacaをダウンロードし、圧縮作業をしようと思ったのですが、うまくいきません。 具体的には、ホームページよりLhacaをダウンロードし、デスクトップに保存すると、Lhacaのショートカットのアイコンが現れる。これに、圧縮したいexcel ファイルをドラッグ&ドロップするとLhacaのショートカットじゃないアイコンが現れる。これをダブルクリックすると、フォルダが表れる。それを開くともともとの(圧縮されていない)excelファイルが表れる。 何度やっても、コントロールパネルから一旦Lhacaを削除して一からインストールし直しても、同じです。 どうすれば圧縮できるようになるでしょうか?

  • +Lhacaで解凍したはずなのに…?

    いつもお世話になっております。 +Lhacaをデスクトップに置き、他の圧縮ファイル(zip形式)を+Lhacaの上に 持っていくと、今までは、パーッと解凍されて、zipファイルはなくなり、 一つ一つのフォルダが展開されますよね? ただ、パソコンを新しく買い替え、+Lhacaを使うと、上記と同じように作業をしても、 zipファイルはなくならず、同時に展開されたフォルダ(zip形式ではありません)が できますが、その中のソフトを使おうとすると、毎回「実行しますか?」というエラー? が出ます。 これでは、実際解凍されていないのでは!? 今までなら、+Lhacaにドラック&ドロップ?するだけで、使いたいソフトがそのまま現れたのに、 面倒です。 どうすればよいのでしょうか? お詳しい方、教えてください。

  • ダブルクリックで+Lhacaが起動しなくなった

    ・OS:WindowsXP SP3 ・+Lhaca:ver1.24 OS再インストール後にLhacaも再インストールし、zipファイルをダブルクリックしたところ、以前なら即解凍できていたのに、zip内が表示される(Windows標準の動き?)ようになりました。 +Lhacaでzip,lzhの関連付けは行っています。 エクスプローラを見るとzipファイルの種類に『圧縮(zip形式)フォルダ』と表示されていました。 これが原因か?と、[ツール]-[フォルダオプション]-[ファイルの種類]で拡張子ZIPを確認したところ、ファイルの種類には『ZIPファイル』と表示されており、詳細にもプログラム:+Lhacaと表示されています。 なのになぜ、エクスプローラ上で『圧縮(zip形式)フォルダ』と表示されるのでしょうか? 何とかダブルクリックで+Lhacaが起動するように設定したいのですが…。 どなたかご存知の方、教えてください。 (色々調べては見ましたが、解決しませんでした)

  • Lhacaで圧縮したのにファイルの種類が変

    今までずっとLhacaを使ってきたのですが、先日binファイルを開く関係で「Aladdin Expander」をDLし、そのファイルを解凍。 後にAladdin Expanderを「プログラムの削除」から削除して、Lhacaをインストールし直しました。 そして本日、ファイルをLhacaで圧縮したところ、ファイルの種類が「StuffItEncoded」になってしまっているのです。 圧縮したファイルはLhacaで解凍でき、拡張子を付けるとアイコンはLhacaのアイコンになるのですが、ファイルの種類は「StuffItEncoded」のままなのです。 通常の状態にするにはどうしたらいいでしょうか?

  • +Lhacaの解凍が上手くいきません

    mpegで大量にあったファイルを「+Lhaca」で圧縮しました。解凍しようかと思ったら、何回やっても解凍後のファイルが空なんです。圧縮したファイルにはサイズもちゃんと記されているので有ると思うのですが。 映像ファイルなんですが、解凍の方法おしえて下さい。(因みにアイコンのプログラムはインターネットエクスプローラーで出てます。

  • Lhacaの使い方がよくわかりません。

    Lhacaを使って圧縮・解凍の練習をしていますが、いまいちよくわかりません。 3つのファイルを1つのフォルダに入れてから圧縮しました。圧縮はうまくできました がその後の解凍がうまくいきません。左側の、解凍のところのチェック項目のうち <同名のファイルは上書き>以外の3つをチェックするとできましたが、その場合 中に同じ名前のフォルダと、解凍された3つのファイルが出来ました。新しく中に できたフォルダの中には、3つのファイルが入っています。 ということは、最初に解凍してできた3つのファイル&もうひとつのフォルダのうち、 3つのファイルは余計なものでしょうか?新しいフォルダの中に3つとも入っている ので、だぶってできてしまうのです。 <フォルダを作ってその中に解凍>の場合、lzhファイルを解凍したらその中には ひとつ新しくフォルダができ、そのフォルダを開くと、中に3つのファイルが解凍されて いる、ほうがすっきりすると思うのですが、どうなのでしょうか? だぶってできててもいいのか、私の設定の仕方、またはファイル名のつけ方が 間違っているのでだぶってしまうのか、たぶん基本的なことなのだと思いますが、 どなたか教えていただければうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • +Lhacaのダウンロードについて

    何台かのPCに+Lhacaをダウンロードしたのですが、 「圧縮されたファイルがそのままダウンロードされてそれをダブルクリックで解凍して使うようにする」パターンのPCと 「ダウンロードすると同時に自己解凍して使えるようにする」パターンのPCとの 2種類がありました。どうして同じ+Lhacaをダウンロードしているのに違いがでるのか・・・素朴な疑問なのですがおわかりになる方教えてくださ~い

  • Lhazを入れると+Lhacaは不要になりますか。

     Exact Audio Copy(EAC)を導入すべく、ダウンロードしました。エンコードには、lameが必要ということで、lame-3.98.2.7zもダウンロードしました。ところが、私が持っている+Lhacaでは、lameの解凍ができません。そこで、Lhazを導入しようかと思います。説明を読むと、かなり多くのファイルの解凍・圧縮ができそうです。Lhazを導入すると+Lhacaは、不要になるでしょうか。

専門家に質問してみよう