• ベストアンサー

削除されてもしつこい落札者…どう対応すればよいでしょうか?

nikobuの回答

  • nikobu
  • ベストアンサー率17% (183/1039)
回答No.5

私もヤフオク評価1200ほどで出品中心ですが 3日で削除はちょっと早いと思います。 だいたい1週間は待ちます。 その後、連絡がないようならメールと同時に掲示板か評価から 「入金確認できませんが どういたしますか?」 というような内容の文章を載せます。 2~3日たっても連絡が来ない場合、再度メールと評価で 「本日中に連絡がない場合は削除させていただきます」 最終的には最後警告の翌日の夜になってから削除です。 それぞれ生活がありますし仕事の都合や病気などもあると考えています。 もう少し待ってあげてもいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 落札した商品が届かないことに困ってます。

    ヤフオクにて商品を落札し、入金したのですが 入金を確認されて出品者さまから 「入金を確認しました。商品を発送します」 との連絡から23日経っても 商品が届かないので 取引ナビ・ヤフーメール・連絡掲示板 にて再三、連絡をしたのですが 一向に連絡がありません。 幸い、落札した商品は低額だったので 諦めはつきやすいですが 何にせよ連絡が無いのは当方として 気持ちよくないです。 そんな出品者さまは信じられないことに 現在、【新しい商品】を出品されてます。 そこで、 出品されている商品を落札して 連絡を取ろうと企んでいるのですが、 いまからやろうとしていることって ルール違反ではないでよね? 欲しくも無い商品ですが かなり安値なので入札しやすいのです。 誠実に対応したうえでこちらから 以前のお取引について聞くつもりでいます。 どう思いますか? また、これからどのように対応していけばいいと思いますか? 出品者さまには 最終警告として「このまま、連絡が無ければ取引の内容を評価にしますよ」と報告してあります。 ※出品者さまの評価・非常に良い出品者49           どちらでもない出品者3 ◎出品者さまの住所は分かりますが 電話番号は分かりません。 ◎オークション時、商品の写真の掲載はありませんでした。

  • 落札から2日出品者から1度もメールが来ない

    5月20日の22時にとある商品を落札しました。 yahooからの自動送信メールに 「初めまして。出品者の○○です。(簡単な挨拶省略)早速ですが、お取引に関し下記のとおりお知らせします。【入金額】落札された商品+送料=合計額 【発送方法】送料はご希望の金額でお願いいたします。発送については入金確認後となりますのでお願いいたします。【入金について】(各銀行の入金先口座が記載)」 メールの最後に出品者の住所が記載されていました。 スムーズな取引を行いたかったので、落札から10分後に私から取引ナビにて住所、名前、電話番号、入金先、入金予定日を記入し連絡しました。 入金日を21の午前中と記載し、時間通りに入金をしましました。 そして21日の10時半に「先程送料込みの○円を☆☆銀行へ入金が完了しました。お手数ですがご確認をよろしくお願いします。」と取引ナビに連絡を入れましたがまだ出品者からメールが1通も来ません。 出品者から連絡が来ないのは初めてで少し動揺しています。 出品者の評価は400件以上「非常に良い出品者」となっており、「スムーズな対応ありがとうございます」等の評価が多く見られます。 「悪い」評価は無く「どちらでもない」が2件だけありますが、2件とも商品にタバコの臭いがついていたというもので対応が遅いというコメントは見当たりません。 体調を崩されているのかも?と思いまだ2日しか経っていませんしもう少し待とうかとも思いました。 ・・・が、出品者の出品中リストを見てみると21日の14時、22日の2時、22日の3時、22日の10時と合計10件の商品が新たに出品されていました。 体調が悪いや忙しい訳では無さそうです。 評価に過信し過ぎて、出品者からメールが来てないのに入金してしまった事を後悔してます。 私はどう対応すれば良いでしょうか?

  • 取引落札者の情報を質問欄で聞かれました、どうすればいいでしょう?

    ヤフオクで私の出品している商品の質問欄に、過去の落札者の情報を聞かれました。 質問者(評価50弱) ・貴殿と過去に取引した落札者と連絡がとれなくて困ってる。 ・迷惑はかけないので相談に乗って欲しい。 xxx@xxx へメールを下さい。 落札者(評価1) ・私との取引が始めてで評価が1となっている。 ・私との取引では初心者ではあったが、スムーズに取引は終了した。 ※ 質問に商品名が書いてありましので、検索したら  こちらの質問者が出品者でこちらの落札者が落札した商品がありました。   ※ こちらの商品の落札日は、私との取引より以前になってました。 私のとる方法としては次のことを考えてます。 1.質問を無視してブラックリストに入れて関わらないようにする。 2.私も捨てメアドを用意して質問者へ事情を聞くメールする。 私見では1のブラックリスト入りにしようとは思いますが 私も出品・落札(評価150弱)を行ってますので、今回の質問者の気持ちも分かります。 関わりをもたないのが一番かなと思いますが、質問者の評価を見ると悪い評価はありません。 皆さんの対応方法、またご意見をお聞きしたいと思います。宜しくお願いします。

  • ヤフオクの困った落札者について

    ヤフオクにメイク化粧品を出品していました。商品のサイズが宅配便でしか送れないので、全国一律500円で、同じ商品を3点出品していました。 その3点のうちの1点に、「メール便か定型外200円で送れますか?」と言う質問が来たので、「メール便は厚み2センチ以内、定型外でも送れません。」と返事をしました。 ところが、翌日、商品3点が落札され、そのうちの一人の落札者から「定型外で送ってください。」と取引連絡が入りました。その落札者は、落札前に質問をして来た人でした。 出品商品には、送料は全国一律500円と記載しているにも関わらず、落札して来て送料を200円にして欲しいとごね、「出来ません。」と返事をすると、自分が落札した3つのIDで悪い評価を付けられました。 違うID3つともに、送り先と名前が違いました。どうも転売しているようです。ヤフオクは転売しても違反にはならないのでしょうか?  落札者のわがままで、付けられた悪評価はどうすればいいのでしょうか?「ヤフオクでは、悪評価の人の落札はお断りします。」と言う出品者もいますので、不当な評価を付けられたために、ヤフオクでの活動がやりにくくなります。ほんと迷惑な落札者ですが、法的に訴えることはできないのでしょうか?

  • ヤフオクで,落札者を削除しようと思うのですが。

    ヤフオクにて,私の出品物が落札され,落札者の方と連絡を取り合い,後は入金してもらったら発送!という段階になっていたのですが,指定された期日になっても入金が無く,それ以降メール&評価欄を使って何度も連絡したのですが,全く連絡が取れなくなってしまいした。 何か事情があったのかもしれませんが,いつまでも待ってはいられません(結局3週間くらい待ちました)。 そこで,すでに通告はしてあるので,落札者都合で削除をしようと思います。 そうすると,2番目の方が繰り上がると思いますが,この2番目の方も「今更繰り上げられても・・・」という感じかもしれません。 なので,「落札者削除→2番目の方を繰上」の前に,2番目の方に直接メールして繰上げても良いか聞いてみようと思います。 そこで取引成立なら良いのですが,断られた場合はどのような対処をしたら良いのでしょうか? まず落札者削除をすると,2番目の方を繰り上げるかそうでないかを選択することになるんですよね。 この時繰り上げないと,私に「悪い」の評価が付いてしまうし,取引意思のない2番目の方を繰り上げると,その方にも迷惑がかかってしまうし・・・ こういう場合は,繰上げをしないで私に「悪い」評価がついても,コメント欄にその旨記載しておけば良いのかなあ・・・とも思いますが 実際みなさんはこのような状況のとき,どのような方法を取っていますか? もともとの落札者を削除しないでそのまま取引だけ中止,という手もあるかと思うんですが,どうなんでしょうか? 落札者削除は初めてで,どうすべきか迷っています。アドバイスお願いします。

  • 落札者がキャンセル料を支払ってきた場合

    ヤフオクで落札者さんにキャンセルされました。 こちらから、落札後に取引ナビに商品発送などの連絡 落札者さんから、キャンセルの申し出とキャンセル料を支払うので、悪い評価にしないでほしいとの事 非常に良いの評価をしてきました。 落札者さんは落札額の5%相当を振り込んできました。(100円程度です・・・) 次点の人もいましたが、 この場合、 [出品終了分]→[操作]→[再出品] 再出品したいのですが、再出品すると落札者に落札者都合で勝手に悪い評価がつくのでしょうか? それとも、再出品とは、複数個の商品がある場合に使うので無関係でしょうか? それとも、新規で出品した方が良いのでしょうか? 評価はせづに、放置していてもよいのでしょうか? ----------- 目的は、キャンセルの落札者さんに、悪い評価を付けずに、この商品を出品したいです。 (次点の繰り上げは次点の方が連絡や対応くれないと面倒そうなので・・・)

  • 落札者を削除について

    私は出品者ですが、落札者への取引ナビにて取引連絡をお互いにしましたが 約束通りに入金がありません。落札後1週間も経過しますので、落札者 を削除し、次点の方と取引したいのですが、その場合再度落札者にその旨の 念押しは必要でしょうか、また評価が非常に悪いと付けたとき、落札者は 出品者に逆恨みの評価をシステム上付けることは出来るのでしょうか ちょっと不安がよぎります。 宜しくお教え下さい

  • この落札者の評価どうしたらいい?悪いにする?どちらでもないにする?

    ヤフーオークションでとある商品を出品し落札されました。 落札日が1/25で次の日に私からメールを差し上げましたが、返事が返ってこなくてどうしよう?と 思ってた矢先2/2にメールが来て「まだいけますか?勝手ですがよろしくおねがいします。」と書かれてあって住所などが書かれてました。 せっかくなのでわたしの口座番号を書いて入金したらメールくださいと書き送りましたがまだ連絡はありません。 もしこの落札者が入金してくれて無事取引を終了できたとして、どのような評価にするかで悩んでます。 非常に悪いにするか、悪いにするか、どちらでもないにするか、、、。 その方は評価が200ちょいで悪い評価が5件ありました。 すべて連絡が頂けないっていう内容でした。 私的には迅速に対応して頂けないっていう理由で悪いにしたいんですが取引が終了できたんなら どちらでもないにしてご連絡が中々取れずに困りました。的な事を書こうと思うんですが、、。 みなさんはこんなときどうしますか? またどうしましたか?

  • 無愛想な落札者への対応はどうされてますか?

    くだらない質問ですがお付き合い下さい。 先日ヤフオクである商品(結構人気商品です)を出品し無事落札されました。 早速「取引ナビ」で取引内容(支払い・発送等)などを簡単に説明したのですが相手(落札者)からの返答は 住所、氏名、連絡先、支払日(決済日)のみ・・・ 「はじめして」も無ければ「よろしくお願いします」などの文句も一切なし。 まぁ最初はこう言う方もいるんだな・・・と思ってましたが日がたつにつれ何か腹が立ってきました。 「売ってやる」と言うつもりもありませんが普通は「何かしら」の挨拶ってありますよね? 頭に来たんで普段は「商品はお手元に届きましたか?」とか「商品が到着したら評価お願いします」など連絡するんですが今回は相手への評価も含め何もしてません。 その後相手からの連絡(評価含め)も無いんで商品は届いたと思うんですがどうにも釈然としない取引になりました。 くだらない、気にしない、と言えばそれまでですが皆さんは「こう言う経験」の時にどうされてますか? ちなみに当方ヤフオク歴は600以上(出品、落札とも悪い評価はありません) 相手は評価歴100位(落札のみ)ですが「悪い」はありません、但し「評価コメント」を見る限りその殆どがヤフオクの「定例文面」でした。

  • 落札者都合で削除

    ヤフオクにて出品していた商品が落札されました。 取引ナビにて終了日に落札案内をいたしましたが5日たった現在返信も有りません。 連絡掲示板、評価でも取引ナビにて連絡くださいと明記いたしましたが返事が有りません。 先ほど相手の評価を見たところ評価に対するコメントで【返事を出していますが取引連絡では送れません】と少々意味の分からない事が書いていました。 取引ナビの使い方が分からないのかと思い取引ナビの使い方のURLを送りましたが未だ連絡は有りません。 取引ナビがスタートしてから全ての落札、出品は取引ナビを使用して取引していて問題は1度も有りません。 明日まで連絡を待ってみて連絡が来なかったら落札者都合で削除し補欠落札者を繰り上げようと思います。 落札者都合で削除した場合はシステム上、落札者に悪い評価が付くと思いますが削除後に落札者から出品者に評価する事は出来るんでしょうか? それとも削除後は落札者とならないので出品者に対して評価は出来ないのでしょうか?