• 締切済み

初心者です、お願いします

初めまして、詳しくないので教えてください 今のPCに入れているノートンインターネットセキュリティー2005が 期限切れを迎えてしました しかしこれはアンチウィルスだけが期限切れを向かえてしまい セキュリティー、アウトブレーク、ファイアーウォールはまだそのまま 使えますよ という理解でいいのでしょうか? そう考えるとこのまま更新をするか、ここからがよく聞きたいところなのですが、有償、無償のアンチウィルスソフトだけをゲットして使っていれば問題ないということになるのでしょうか? フリーソフトは今の自分には良くわかりませんので例えばウィルスバスターや更新料無料のウィルスセキュリティーZEROなのどちらかをアンチウィルスが切れたNISと併用して使うことは可能なのでしょうか? OSはXP Pro Celeron 2.66GHz 448MB RAM です 教えてください、お願いします よろしくおねがいします

みんなの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.5

今のところは、NIS2005については、更新延長キーを買うことで、NIS2005の継続使用は可能です。 でも、今回1回だけという事になります。 来年には、延長サポート対処外にということにノートン2005シリーズはなるので、 そのときにはノートン2007シリーズ以降の商品に乗り換えと言うことになります。 もしくは、別会社の商品に乗り換えと言うことです。 これは、更新サービス終了日の1年前で更新サービスの受付を終了するためです。 シマンテック サポート シマンテック製品の発売日/更新サービス終了日一覧 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japanesecustserv.nsf/jdocid/20030919114134945 NIS2005の更新については、次のアドレスの内容を読んで確認してください。 シマンテックストア 更新サービスの延長 http://www.symantecstore.jp/key_top.asp それから、他のウイルス対策ソフトを併用してNISと同時に使用する事は原則としては出来ません。 ですから、新しいウイルス対策ソフトを使うとするのであれば、 今入っているNIS2005をアンインストールする必要があります。 そうしないとパソコン内部で競合するので併用は止めてください。

momoko915
質問者

お礼

yoshi-thk さん 回答ありがとうございます 無茶をせず2007をおとなしくゲットした方がいいようですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seadragon
  • ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.4

ノートンインターネットセキュリティー2005からアンチウイルスのみ 外して利用する事は出来なかったと思います。 初心者はフリーソフトを使用すべきではありません。 http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html#hashiyukio PCを1台ダメにする覚悟がない場合はウイルスセキュリティを使用 すべきではありません(最悪ハードディスクが壊れた方もいます)。 http://ratan.dyndns.info/avast4/zero2006.html http://www4.pf-x.net/~zot/vir/result050714.html ノートンインターネットセキュリティー2005を削除して2007を導入 するのが最善の方法です。 http://www.higaitaisaku.com/antivirus.html#update どうしても費用面で難しい場合ウイルスキラーの導入をおすすめします。 http://www.viruskiller.jp/product/std06.html http://ratan.dyndns.info/avast4/RisingAntivirus2006.html http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/ 比較的低価格で評判も悪くはないようです。

momoko915
質問者

お礼

seadragon さん、回答ありがとうございます 月に500円程度(NIS2007 6552÷12=546円) なら、無理をせずにそうしようかなぁと思いました リンクも張って頂き感謝です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuuta728
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.3

何となく危険な匂いがしたので・・・ 同種のソフトを複数インストールするのは危険です。 ウイルス対策系のソフトで、配布先(ソフト会社)が推奨していないなら絶対にやってはいけません。 最悪の場合は起動しなくなります。 自分はフリーの『avast』と言うソフトを使ってますので、更新というものには縁が無く、一度もお金を出した事がありません。 本題に戻りますが・・・ ソースネクストの『セキュリティーZERO』は確かに魅力的だと思います。 事実、相当数売れていますので。 その辺は、実際にお使いの方の意見を聞いて購入されたらイイと思います。 とにかく、同種ソフトの複数インストールだけはやめた方がイイです。

momoko915
質問者

お礼

yuuta728 さん 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.2

ウィルスセキュリティーZEROは同種のセキュリティ対策ソフトとの併用は出来ないとHPに書いてあります。

momoko915
質問者

お礼

yamada_2 さん、了解です 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

期限切れになっても、アンチウィルス機能は有効です。 動作しなくなるのはウィルス定義ファイルの更新機能です。ですので、これ以降に発生した 新型ウィルスに対しては無防備となります。 > 有償、無償のアンチウィルスソフトだけをゲットして使っていれば問題ないということになるのでしょうか? まあそう言っても良いでしょう。 ただ、異なるアンチウィルスソフトの混在インストール状態というのは、システムの動作異常を 引き起こしやすいので、そういったものをインストールする場合は、それまでに使っていたソフトを アンインストールした後にすべきです。併用は絶対にお勧めできません。

momoko915
質問者

お礼

kaZho_emさん、早速の回答ありがとうございました 併用は避けるようにしてみたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートン以外でおすすめは?

    NIS2008使い始めて3日ですが試用期限切れでなおりません (今日でてサポートにメールだしました) ここで調べましたが原因がわからず直らないみたいです 返金できるよう?なので他を買いたいと思ってます 今までノートンしか使ったことありません(アンチウイルスと678) インターネットセキュリテイと同様の機能をもっているものでお勧めは何でしょうか? ノートンは試用期限切れ以外にもメール送受信できないとかあるそうです。 そういうエラーが無く軽いものが希望です NISに比べて○○が○○だとか教えてください メーカーの違いによるウイルス検知率とか違うのでしょうか? どれが一番いいのでしょうか?

  • NIS2007を更新するかNIS2009にアップするかセキュリティZEROにするか

    こんにちわ(こんばんわ)、この度は大変お世話になります。 今現在セキュリティ対策としては、ブロードバンドルータをかませて NIS2007をインストールし(昨年1回期限切れで更新しました) 利用しているのですが、間もなくNIS2007の期限が切れます。 現在、可能な限り軽く安価で手間の掛からないソフトを探しています。 (仕事でも使用するPCなので、セキュリティが一番大切なのですが) 取り敢えず、3案を検討中なので、些細な事でも良いので助言下さい。 対象PC:WinXP(SP3),Pen4(3.4G),メモリ2G 案1:NIS2007そのままでパターンファイル更新を購入する 案2:NIS2009にアップグレード(新規導入)する 案3:ソースネクストのセキュリティZEROに移行する   (一番安価で軽いとの事ですが、ネットで叩かれているので心配) その他、何か良いアイデアなどありましたら、ご助言をお願いします。

  • ウィルスセキュリティー期限切れメール

    ウィルスセキュリティZEROを使用していましたが 「ウィルスセキュリティ」の有効期限切れご注意との メールが来たので言われる通り更新手続きをしました 不要なものを買わされた様な気がしますが 返品ができませんか。

  • ウィルスソフトのバッティングについて

    現在、ノートンインターネットセキュリティを使用しているのですが、アンチウィルスの期限が切れてしまい新しいソフトを導入しようと考えています。そこで、フリーの「avast!4 Home Edition」(http://www.avast.com/index_jpn.html)か更新料0円の「ウイルスセキュリティZERO」(http://sec.sourcenext.info/products/zero/)にしようかと思っています。そこで質問なのですが、「avast!4 Home Edition」を使う場合は、ノートンのアンチウィルスのみをアンインストールすれば良いのでしょうか?それとも、インターネットセキュリティを含めてアンインストールすべきなのでしょうか?同様に、「ウイルスセキュリティZERO」を使用する場合も、片方の削除のみでいいのか、両方削除すべきなのかを教えてください。

  • Source Next のウィルスセキュリティZero はどうでしょうか?

    今使っているノートンのアンチウィルスが期限切れになったので更新しなければいけません。 その一方、Source Next から更新料が無料の新製品が出ています。 「ウィルスセキュリティZero」 というのがそれなんですが、1台分で3,970円という安価です。 ウチの家には4台のPCがあるので、まとめ買いすれば1台当たりのコストはもっと下がる事になるのですが、実際使ってみて印象はどうですか? 噂でも評判でも結構ですので、宜しくお願いします。

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトとして「Norton Internet Security 2005」を更新し続けて使っています。そろそろ期限切れになるので更新しようかと思っていましたが、更新ではなく2008を買いなおしたほうが良いのでしょうか? また、フリーのウイルス対策ソフトを幾つか見つけました。 「AVG Anti-Virus Free Edition」 「avast!4 Home Edition」 「Windows Live OneCare」 「Kingsoft Internet Security」 性能的に大差が無ければフリーのソフトを使いたいと思っています。

  • アップデート間違い

    ウイルスセキュリティの期限切れに伴い、継続更新をインストールされているセキュリティソフトからせずに、新しいソフトお知らせメールから更新を行った為、セキュリティソフトの期限が更新されずに、期限切れポップアップが毎回出ます。期限の更新を行い、ポップアップを出ないようにする方法は有りませんか。

  • NIS 2004について

    DELL DIMENSION DIM 2400C INTEL CELERON CPU2.20GHZ 256MB RAM ハードの空き領域22GB WINDOWS XP HOME EDITION 現在ノートン アンチウイルスお試しがインストールしてあり、そろそろ期限が切れます。  NIS 2004に変えるか、今のままで更新するか迷ってます。  NISに変えてから、重くなるとかフリーズするって聞きますが、自分のスペックだとどうなるでしょうか? 現在のものでも問題はありません。アドバイスください。

  • ウイルスセキュリティ期限なし

    ZEROウイルスセキュリティ期限なし のソフトなんですけど、1年更新しなくていいと いうことですか?

  • Norton2007から2006へ

    以前からウイルスソフトはノートンインターネットセキュリティーのCD版を毎年購入しております。 質問したいのですが、今年4月に購入したNIS2007が異常に重くて困っています。 そこで2007NISを一旦アンインストールし2006NISをインストールし直したいのですが、後200日以上ある2007の更新期限は無駄になってしまうのでしょうか? 2006NISに戻しても更新期限は継続されるのでしょうか?その方法があれば是非とも教えて下さい、よろしくお願い致します。

女子卓球3位決定戦について
このQ&Aのポイント
  • 女子卓球3位決定戦で、世界ランキング2位の伊藤美誠と対戦するモンユ・ユは、ランキングに名前がなく、10位の石川佳純を負かしていますが、どのような経歴の持ち主でしょうか
  • 世界ランキングはどのようにして決められるのか疑問です。ランキング2位の伊藤選手が、準決勝で破れたランキング3位の孫選手の方が実力が上であり、直近でも4連敗している相手です。伊藤選手がランキング上になる理由や仕組みが分かりません。
  • Tリーグの成績が世界ランキングに反映されるのか、それとも世界ランキングは世界の公式試合のみをポイントとして採用しているのか疑問です。
回答を見る