- ベストアンサー
自分の事ばかり意識してるから周りが気になるとは?
友人から「自分の方に意識が向いてるから気軽に他人に話し掛けられないんだよ」と言われたのですが、イマイチ理屈がわかりませんでした。 話す時に嫌われる事を恐れて話題や言い方を気にしすぎたり、周囲の目を気にしすぎる相談でした。 似たような事をどこかでも見聞きした記憶がありますが、理屈がわからず活用出来ません。 また、友人曰く「相手に意識を集中して、友人になりたいとか思えば話題や言い方なんか気にせず話せる」と言ってましたが、これもわかりません。 私は相手や周りに意識を集中しているからこそ「嫌われたくない」「失敗したくない」と思い過ぎると感じるのですが違うのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
視点の向きを考えてみてください。 健全で自然な視点とは、「自分から相手に対して」という方向の視点を持ちます。 ところが周囲の目を気にしすぎるというのは、「相手から自分に対して」の方向の視点で見てしまうのです。 つまり視点の中心が自分になく、相手から自分を見たら?という方向で考えてしまうので、自分自身の主体がなくなるのです。 「自分→相手」のベクトルだと、自分は見えませんから、自分がどう思われるかということは気になりません。そこから本当の相手への思いやりや、友達になりたいという主体的な見方ができるのです。 >私は相手や周りに意識を集中しているからこそ「嫌われたくない」「失敗したくない」 相手の視点から自分を見るから、嫌われたくない失敗したくないと思うのです。
その他の回答 (2)
答えはわからないのですが・・・ 何らかのプレッシャーが高い状態、じゃないかと思います。 いいか悪いかはわかりませんが、自分自身を守りすぎて、バリアを張っているのじゃないでしょうか? (多少は誰でもあるのではないか、と思っているのですが・・・) そういう場合には、バリアを張ることにエネルギーのほとんどを使うのでしょうし、その場での話題や相手の考えや立場、自分の気持ちについては集中できにくい状態じゃないでしょうか。 もちろんこれには、程度が人によって、相手によって、場所によってさまざまなのかな、と思います。 また、本人が気づいてる場合もあるし、長年の癖のようなもののせいで、気づかない場合もあるんじゃないか、と思っています。 そういう少し不安定な状況で、物事や人との関係を好転させようとすると、自分の気持ちよりも、「嫌われたくない」「失敗したくない」という考えが先にきてしまいがちになるのかもしれないなぁ、と思います。 素人の考えですので、間違ってるところ多いと思いますが・・・
他人に話す前に 「この人は(他人)自分に(質問者様)話し掛けられたら、どう思うんだろう?嫌な顔するかな?」 「この話しをして相手がつまらなそうだったら嫌だな」「つまらない人間とか思われないかな?」など つまり、人からどう見られてるのか、どう思われてるのか、というのを気にしすぎているということではないですか。あなたはあなた自身の評価を低く考えすぎているために、相手に一歩踏み込めずにおられるのではないでしょうか。