• ベストアンサー

スキャナー画像がピンクがかって印刷されます。

halsameの回答

  • ベストアンサー
  • halsame
  • ベストアンサー率30% (43/142)
回答No.1

考えられる原因は 1)スキャナーのキャリブレーションが取れていない。 2)プリンタの色設定がマゼンタが強くでる設定になる。 3)ソフトウェアの色設定が合ってない PM-770だと人肌をキレイに見せるためマゼンタが強くなる傾向があります。 マニュアルで色の設定項目を調べてみて下さい(プリンタ、スキャナー、アプリケーション) それでも正常なようでしたら、アプリケーションで意図的にグリーンを強調してバランスを取るしかありません。

ubonoti01
質問者

お礼

有り難うございました、お礼が遅くなりすみません。手間取りましたが、漸く気に入った印刷ができました。以下に実施したことを記し、お礼に代えさせていただきます。 ・EPSONおよびCANONに電話相談。 ・最新のプリンタードライバーをインストール(ダウンロード)。 ・インクカートリッジの更新、およびヘッドのクリーニング。 ・光沢紙として各種メーカー品(EPSON,コクヨ,FUJI)を試用。最終的にFUJIを採用。 ・ソフトは最終的にPhotoStudio2000を採用。 ・印刷時に、プリンタードライバーをオートファイン+風景に設定。 ★一番悩んだのは、ドライバーの設定です。マゼンダを弱くしたり、シアンを強くしたり、いろいろやりましたが、結果的に《オートファイン+風景》が効いたと思います。 ★印刷紙も純正のEPSON(900円/20枚)よりFUJI(1200円/20枚)のほうがキレイでした。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 年賀状 写真の画像が粗いのは・・

    プリンタ エプソンPM730C スキャナで写真をワードに読み込み印刷しています。 スキャナ キャノン canoscan3000 昨年友達にもらったのと比べると 格段に画像が粗いのですが、プリンタが古いからでしょうか? スキャナから読み取る時は 普通の解像度です。( 300? )

  • デジカメ写真の印刷について

    いつもお世話になります。 さっそくですが,デジカメ写真を印刷すると白くくもったようになってしまうのです。環境は次のとおりです。 ○ エプソン PM-A840S(インクは純正染料インク) ○ 用紙は「印画紙タイプ」と書いてあるもを使用 ○ プリンタの設定は 用紙種類-EPSON 写真用紙 印刷モード-きれい 「光沢紙」と書いてある用紙だとまずまずの印刷ができるのですが,きれいに印刷できるといわれて購入した「印画紙」と書いてあるものは2種類試してみたのですが,どちらも白く曇ったような感じになります。とくに髪の毛などはつぶれてしまい,色も青白くなって,いわゆる滲んだ感じになってしまいます。プリンタ設定など見直す点がありましたら教えてください。また,不足している情報があればご指摘ねがいます。 よろしくお願いします。

  • 画像の印刷

    パソコンのフォルダーに貯まっている写真を印刷しようとしているんですが黒い色が金色になってしまいます。 どうにかならないでしょうか? パソコンはXP プリンターはEPSONのPM-950C 印刷に使っている紙は100均で買ったカード・写真用の光沢紙です。 印刷するのに使っているのは写真の印刷ウィザードです。 何枚か印刷するたびに設定を触ってるんですけどど~しても黒が出ないんです。インクはあります。 写真の印刷は今回が初めてなのでいろいろ教えてください。

  • スキャナーで取り込んだ画像の編集→保存で・・

    はじめまして。 最近、Canoscan4400Fを購入し、主に写真の取り込みに使用しているのですが、 付属のPhotoStudio 5.5というソフトでスキャン後の写真の色味を編集し、winのマイピクチャへ保存を行うと、 編集がされていないときの状態で保存されてしまいます。 GREENの色味を強くしたくて、「環境設定」で色味を編集するのに、保存を行うと無効になってしまうのは何故でしょうか? PhotoStudio 5.5の「ブラウザ」を開くと、編集後の写真を見ることはできるのですが 印刷したりブログ等に貼り付けしたりするときもマイピクチャから貼るので、無効となります。 それをどうにかしたいのですが、どうすればいいのでしょうか。 当方PCにはあまり強くないので、 説明至らないところが有るかもしれませんが、 どなたか詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • スキャナーの画像の色

    すいません。パソコン初心者なので 教えて下さい。 1台のノートパソコンには、エプソンーGT7400U のスキャナーと、エプソンPM-930Cのプリンターを使用しています。ウィンドウズXPです。 (自分所有ではありません) もう1台のノートパソコンには、スキャナーは なく、キャノンBJS500のプリンターを 使用しています。ウィンドウズXPです。 (自分所有です) 知人の方に写真アルバムを頂いたので 自分で焼き増しをしようと思い エプソンのスキャナーで写真を取り込み CDーRに保存して、私のパソコンと プリンター(キャノン)で 印刷しようとしましたが、印刷の画像の色が 赤っぽくなってしまいました。 元の写真は、とてもキレイな印刷です。 スキャナーの画像の色は多少は諦めなければ いけないのでしょうか? エプソンのスキャナーを使用している人も パソコンに詳しくないので聞けません。 分かりにくい質問で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • Potoshopにスキャナーで取り込んだスナップ写真の画像は??

    Potoshopにスキャナーで取り込んだスナップ写真の画像は印刷するとスナップ写真サイズでしか出力されないの??でしょうか? ちなみにプリンターはエプソン(PM3700C)です。 教えて下さい。

  • スキャナーで取り込んだ画像が印刷出来ない。

    しばらく使用していなかったスキャナーを使い、取込んだ画像を印刷しようとしたのですが出来ません。一度スキャナーとプリンターをアンインストールして再度インストールしようとしたら次のようなメッセージが出ました。「16ビットwindows\system32\autoexec.nt システムファイルはMS-DOSおよびMicrosoftwindowsアプリケーションを実行するのに適しておりません。」これはどういう意味でしょうか?無視してインストールを実行したのですが、やはり画像印刷できません。コントールパネルから調べると、きちんとスキャナーとプリンターは認識されています。使用OSは、XP パソコンはNEC VT7500D スキャナーはエプソンGT8700F プリンターPM3500Cです。よろしくアドバイスお願いします。

  • 印刷した写真の色が悪い

    印刷機 エプソンのPM-G720で印画紙はエプソン専用光沢紙 を使い写真を印刷したとき、(最近エプソン専用のインクがなくなったため3色ほど純正インクでないもの使用)PCの画面ではきれいな色が出ているのに、実際印刷した写真の色が悪い。この現象は単に インクが純正でないために発生する現象でしょうか。他の原因でしょうか。本インクカートリッジはプリントメーカーとも無関係で、承認を受けたものではありませんと注が書かれていますが。この原因について教えてください。ソフトはEpson Easy Photo Print,デジカメは カシオEX-Z1080です。

  • デジカメ画像の印刷

    デジカメ(240万画素)で撮った画像をAdobePhotoShopで開き、20%に縮小してコピーし、ワードで開いた葉書サイズのファイルに貼り付けて印刷するのですが、モニターで見た画像よりかなり鮮明さが劣ります。 これってプリンター(Epson PM820-C)側の質の問題だけですか?

  • デジカメでの写真の印刷

    デジカメで撮った写真を印刷して、時間がたったらインクがにじんでしまいます。(黒い部分。大体眼の部分がにじんでます。)全部が全部なのではないのですが・・・ほとんどが・・・ちなみにプリンターはエプソンPM-830Cで用紙もエプソンのPM写真用紙<光沢>です。