• ベストアンサー

自分自身が信用できません。

siddhaarthaの回答

回答No.2

記憶障害などの病気では無いですよね?違うという前提でアドバイスを・・・ 私もよく物忘れをします。特に人の名前と顔を忘れることが多いです。 鍵を掛けたか不安になって確認しに戻ることなんてザラにあります。 あるある大辞典で放送されていたのですが、DHAが関係しているらしいですよ。 なんでも、記憶というのは脳細胞間の情報の伝達で取り出されるが DHAが不足すると脳細胞の外郭?が硬くなって情報が伝わりにくいから 記憶を呼び出すことが出来ないとかなんとか・・・ それを見てから出来るだけ脂の多いサバなどを食べるようにして、 DHAが多く含まれるサプリメントなんかも採るようにしています。 あと、やっぱり脳細胞も使わないと弱っていきますので、 脳を鍛えるトレーニングのゲームなんかもなるべくやるようにしています。 かれこれ数ヶ月続けてますけど、心なしか記憶力が上がったような気がします^^ 実際の効果は未知数ですけど、気持ち的には確実にマシになると思いますよ。

konatsu
質問者

お礼

記憶障害ではないと思います。一度てんかんを疑われましたが脳波に異常はありませんでした。 そういえばMRIで白いものが写ってましたがその後の経過で問題なしと言われました。 サプリメントはよさそうですね。考えもしませんでした。ぜひ試してみます。 脳を鍛えるゲームはDSで今色々出てるやつですよね?問題集とか買ってみます。 できそうな事が2つもみつかりました。感謝いたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分自身ではよくわかりません 教えてください

    初めまして 社会人5年目の20代男です。 最近、仕事に対するモチベーションが全く上がらず、何だか考え方も後ろ向きになってきたような気がします。 現在は営業をしているんですが、対人関係がうまくいかず、取引先に足を運ぶのが本当に苦痛になってきました。 家にいる時は一歩も外に出たくなく、仕事が始まる朝は外に出るのが苦痛で稀に吐き気も催します。 以前、鬱病にかかり、今はある程度克服した友人に話を聞いてもらうと、私自身も軽い鬱病だと言われました。 実際、鬱病がどういった病気なのかは私自身まだまだよくわからないのですが、友人いわく一度精神科に行ってカウンセリングを受けてこいといわれました。 カウンセリングに行って何か変わるのでしょうか? カウンセリング経験者の方、是非教えてください。 また、カウンセリングに行ってよかった病院とかあったら教えてください。 当方東京の多摩地域に在住です。 わかりにくい質問で大変恐縮ですが、お目に留まりましたらよろしくお願いいたします。

  • 自分自身に悩み

    初めまして。 とても長くなりますが読んで頂けると嬉しいです。 私は良く周りから面白い、優しい、素直だねって 言われます。 でも私は自分自身に悩んでいます。 それは22歳の大人なのに子供じみた行動や言動を してしまうからです。 高校生の時とある事情で霊能者の方に お世話になった時、私の精神年齢は よちよち歩きから立ったと言われました。 (多分2~3歳くらいでしょう) 精神年齢を気にする所ではないとわかっているのですが そんなに精神年齢が低いんだ…っていうショックで 自分の行動自身を低い精神年齢に繋げてしまってる 部分があります。 思い通りにならないと怒る・不貞腐れる 傷つけることを言ってしまう(その後後悔する) 自分がされて嫌なことを人にする 行動が子供 行動が子供っていうのは例えば待ち合わせしてる時に、 わざとどっかに隠れてその人を困らせる。 話し合いの時に相手に言われたことを ノートに書こうとするんだけど、 いざノートに書いた時その人の話を 聞かない結果になり逆に怒られる。 これは実話ですが中学生の時ソフトボール部に入っていて 部活が終わってトンボを(グラウンドを 整える用具/野球部がよく引いています) 引いていた時盛り上がった土を見て近くにいた 友人を驚かそうと当たる手前に投げたら友人に 土が掛かってしまいました。当然友人は怒って 私は謝りました。 それから何日か経った後タイヤを押してた時も(太腿の 筋肉を鍛える為) 土が盛り上がり、スタート地点付近で転がって遊んでた 後輩がいてまた驚かそうとスピードを出して近付いたら 直ぐ止まるつもりだったのに止まれず、 頭に土が掛かってしまったんです。 その時直ぐに謝ったんだけどその後輩から話を聞いた 友人が激怒して何で同じ事をしてるの?って言われ 何で怒られなきゃいけないんだと謝ったんだからいいじゃん! って逆切れをしてしまった事があります。 ようするに困った所を見るのが好きなのか、 自分がされたら怒るくせに人の気持ちを考えず そういう子供じみた行動が多いんです。 その後そういう行動をした事に後悔する事が とても多いです(土を掛けた時も凄い後悔しました) 中・高共に仲良かった友達が離れていった原因は 自分の性格、被害妄想、超ネガティブな所、行動、言動 だと思っています。 周りの子と比べると自分は何て子供なんだろう って凄く落ち込みます。 周りは正論や大人な考えをしていて、でも自分は 相手の為を思わない考えをしていて、簡単に言えば 考えが人とズレています。職場の先輩に怒られた時も あなたは変!って言われました。 大人になりたい、どうしたら冷静に考えることが出来て ちゃんとした意見を言えて、大人な行動が出来るのか。 どうしてこういう行動をしてしまうんだろうって 何度も何度も悩んでしまいます。 それを精神年齢と家庭の環境とか親のせいに してしまう自分が嫌いです。 時々自分は精神の病気なのかなって思うことがあります。 もう自分の事で悩むのは疲れました。 どうしたらいいのかわかりません。 どうしたら大人になれるのかもわかりません。 長くて意味不明な点が多々あるかと思います。 どなたかアドバイスをくださると嬉しいです。 最後まで読んで下さってありがとうございます。

  • 自分自身がよくわからない。

    僕は人と接することが苦手です。 例えば、初対面でこれから先、偶然出ない限り出会うことはない。という人とだったら当たり障りのない話だったらできるのですが、この先ずっと顔をあわせることになる人とは仲良くなりたいと思わないのです。 もし、仲良くなれたとしても、時間が経つにつれ、相手に嫌悪感を抱いてしまうのです。 当然、仲の良い友達も出来るわけがないので、常に寂しく、暗い気持ちでいます。ですが、やっぱり1人でいた方が気楽なので、自分でも友達が欲しいのか、なんなのかがはっきりせずに苦しいです。 2年ぐらい前までは、こういうこともなかった気がします。 今は、何もする気が起きずに、友達とも誰とも、連絡をとるようなことがないです。 自分の気持ちを安心してストレートに伝えられる相手がいないので、ストレスがたまっても自分自身で消化しているかたちです。 けどそれも疲れてきてしまいました。今はひたすらボーってしています。 ちなみに半年前にストレスが原因でうつ病と診断されました。 通院を重ねて回復したように思われたのですが、別な形として現れたのでしょうか? それとも対人恐怖症かなにかなのでしょうか。 ちなみに病院には行っていません。

  • 自分自身の生き方…

    前回質問させて頂いて2回目になります。前回質問に回答頂いた皆さん本当にありがとうございました。主人と3月~別居する事になり主人は私に対して戻れたらいいと思うが子供がいないのでやはり子供が欲しいのと子供が今はいらないのなら毎月出産費用、子供の将来の学費や旦那の定年後の事を思い500万位いるから毎月なるべく5万位は貯金してほしいとの話し合いの折り合いが合わない事の価値観が違う限りやっていけないと思うと言われました。私も同じ思いはあります。主人に対して別居後すぐ~5月位迄は主人がいない事の淋しさややはり好きって気持ちが強くあったのですが今鬱病になってしまってやむを得ず実家で療養しながら治療してますが主人に対して思う事が離れてからの生活に慣れてしまったせいか主人に対する気持ちが友達感覚または家族感覚しかなく好きとか言う気持ちが無くなってしまい一生を共にとなると考えてしまう部分もあります。でも嫌いではないです。主人との子供の事を考えた時主人とに関わらずどうしても子供が欲しいという気持ちにやはりなれないのも事実です。たまに会ったりしますが物凄く楽しい訳でもないです。鬱になってしまってるせいかやりたい仕事はあるのですが出来る自信もないし解ってもらえる自信もないし外に出て働いてる人を見ると辛くなったり私には出来ないと思ってしまいます。実家に居てる事にも悪いと思うので早く1人暮らし先の家に帰りたいのですが医師の許可がおりてない状態です。もうすぐ誕生日やしせっかくの20代の後半ですがこの時を無駄にしてる気持ちにもなって虚しくなります。うっかり忘れたりする事もあるので親にもまだ1人暮らし先の家に帰るのは早いと言われてしまいました。どうしたらいいのか自分でも本当よくわからない状態になってしまって辛かったのもあり質問させて頂きました。文章が変かもしれませんが最後まで読んで頂いてありがとうございました。

  • こんな自分がイヤで消えたい

    物損事故をおこしてしまいました。人が乗っていない車に当ててしまいました。 たかが物損事故でとおもうかたもいるとおもいます。それでも自分自身は凄くイヤで消えたいと思ってしまうのです。 親に散々迷惑も心配事もかけてきてしまったので、迷惑も心配事ももうかけたくないのに、それなのにかけてしまいました。本当に自分は親不孝者だと思います。親に伝えることが凄く辛くて自分が全て悪いのですが。 親にも上司にも相手側にも申し訳ない気持ちで本当に自分が嫌になります。 この世界から消えてしまいたいとも思ってしまいます。 色々な場でたかが物損でと言うのを見かけました、こう言う風に思うのは普通に考えたら変なのでしょうか。。

  • 自分自身

    私は人を好きになると、意識しすぎてその人の前で ありのままの自分をみせることができません。 それを打破しようと何度か心見たのですが、 やっぱり同じ繰り返しで、飾ってしまったり、いい人ぶったりしてしまいます。 それは自分に自信がないせいだということもわかっています。 気持ちではわかっていても、行動がともなわず悩んでいます。 何か良い方法、気持ちの持ち方、等、改善策があればお願いします。

  •  事故を起こしてからの自分の運転

     私は先日、駐車場に車を駐車しようと思って、ブレーキを踏んで止めようと思ったら、間違えてアクセルを思いっきり踏んでしまい、タイヤどめを突っ切って壁に衝突し、車を破損させてしまいました。  破損させた車を車屋で修理してまた乗ろうと思います。   この事故を起こした日は酔っ払っていたわけでもなければ、眠かったわけでもないので、ちょっとした不注意で起きたと思います。  このような事故を2度と起こさないようにするためには、自分はどんな心構えが必要だと思いますか?  こういう事をまた起こさないために、なにかいい対処法ってありますか?  アクセル、ブレーキ踏み間違えに限らず、車の運転の事故を起こした経験のある方で、こんな事故を起こしてしまったけど、こうしたら事故をおこさなくなったのような、ご自身で実行した対処法みたいなのを紹介していただけるとうれしいです。  

  • 自分自身がわからなくなりました

    私は先日、うつ病を宣告されました。現在、大学を休んでおります。 原因は2つあると考えられます。 自分は現在、大学院生で博士課程に進学し、研究者になることを夢見ておりました。 しかし、この2年間半なにも成果も挙げることができず、能力も非常に低いものであるという現実を突き付けられました。 これまで、自分は理想に酔いしれていて、自分自身を見つめることから避けていました。 研究をしたいという気持ちがあるのですが、行動が伴っておりません。 本当にしたいのか、わからなくなりました。 もうひとつは、女性に振られました。 その女性は、元彼からDVを受けていたみたいでした。 しかし、自分はDVをする人間じゃないと信じていたのですが、精神的な暴力(質問攻め、しつこい連絡、ストーカー行為)をしていることに気づきました。そして、そんな彼女は元彼の元に戻った噂を聞きました。 もはや、自分の気持ちから出てくる言葉が信じられません。結果的に周りを振り回しまくっています。周囲の人は自分を信じず、陰口など言われているのが非常に怖くなっています。 私は人格障害の様なことがあるのでしょうか?

  • 自分自身に困っています。

    25歳女性です。ここから書く事はとても恥ずかしく思っていますが、聞いてください。自分の中に溜めているのがいい加減辛くなってきました。おかしくなりだしたのは、高校受験の時期。両親が毎晩もめていました。母がわんわんと声をあげて号泣しているのを自室で聞きながら、必死に勉強し希望の学校に入りました。  入学した途端、糸が切れたかのように無気力になり、しばらくは頑張っていたものの、そのうちそれもバカバカしくなり不登校。どこかを親のせいにしていたのか『当然の報いだ』とばかりに荒れ、警察沙汰にもなりました。  そのまま中退し、年を誤魔化して水商売を始めました。仕事柄しょうがないとはいえ、客からとても理不尽な事を言われたりされたりして、悔しかったのでなんとか努力していると言いたくて昼間は経理の学校に行っていました。  ですが、そのうちに馬鹿な男を好きになり、一緒に住み始めたのですが、妊娠し、浮気され、中絶とくだらん昼ドラのネタにもならないオチが待っており。彼には「ガキなんていらない」だのなんだのと。「チビ・デブ・ブス」の3拍子を言われた時も傑作でしたね。自分の甘えた気持ちに負け、一緒に居続けたからこうなったのですが。 親にも「バカの子供は所詮バカ。孫なんかいらないからね」と中絶する前だか後だかに言われ、一生心に残るお言葉をいただいたな~なんて記憶もあります。今思うと親も怒りや情けなさを何処かにぶつけたかったのでしょう。その後は堕ろした子供に申し訳ないのと、その男が憎くてしょうがなく、自殺するか殺してやるかと考えていたのですが、生き続けて悔しさをかみ締める方が罰になるだろうという気持ちでいました。現在はそれから8年が経ちます。 一昨年、ある方の言葉で「もう自分を許してもいいのでは?」と、とても前向きな気分になり、ちょうど高校中退も気にしていたので、高認(旧大検)をうけ、今年看護系の大学を受験する予定で勉強しています。勉強の気分転換に週に1日でも働きたいので、現在介護ヘルパーの講習に通っています。  が、同じ受講生に「勉強のかたわらにする仕事ではないかもね」などと百も承知な事を言われ、ぶっ飛ばしそうになりました・・。知人から現場の話はよく聞くし、そもそも介護ができなきゃ看護師なんてなれないと言い返したかったですが、人生の先輩だし我慢しました。でも、逆に初対面の人がやろうとしている事にとやかく言うのはOKなわけ?と腑に落ちず。「否定」ではなくアドバイスなんだろうと思うけど、色んな人がいるんだから簡単に思ったことを口に出すな。と。 昨日の講習中には講師に意見を聞かれ、私は思った通りに、教科書とは違う事を答えたら「はぁ?」という態度をとられ。それをみた他の生徒に笑われ。「現場ではヒト対ヒトならば答えは1つではないだろ」とまたまたふて腐れた気持ちになってしまい、そのままの気持ちで話すと『自分の思い通りにならないと・・・(わがままだと言いたいらしい)』と皆の前で言われました。あと2回でこの講習終わるので我慢するつもりですが、最終日にビンタの一発でもはってやりたいです。 自分でも「ごもっとも」と思っているのでこんなに腹が立つのだと思いますが、昨日はさすがにヘコみました。 まだ若く世間知らずで自分の考えが間違っている事の方が多いとは思っており、その都度よく考え正していこうという気持ちは持っており、8年間自分なりに考え、成長したつもりでしたが、全くもって子供で、それにヘコんで泣いてる自分が悔しい。それよりも、私看護師なんてなれないですね。もう一度頑張ってみたかったので、すべて崩れ落ちそうです。今までは腹が立っても「私の人生には関係ない人の言葉」だと思い、流していたのですが、なんだか今回は無理そうです。 両親・友達は未だに私が8年前の事を根に持っているなんて思っていませんし、私は「前向きでしっかり者の頑張り屋」だと思われているので、こんなネトネトした自分はとても出せません。悩み事は自分で解決してきたつもりだったので、それがすべて歪んだ解釈だったとはショックです。 このまま負けたくないです。自分が泣くなんて悔しくて。 で、質問は?と言われそうですが、なんとかこの状況を乗り越えたいです。もっと言うと、もういい加減過去の事を割り切りたいです。 ですが未だに憎しみも消えておらず、心から彼には死んでもらいたいです。自分勝手ですが許せません。  精神科なども考えていますが、こんな事で病院へ行くのには抵抗があります。 自分で読み返してみても、ただのわがまま女でまたイライラしてきますが、どなたかに話を聞いて欲しいです。

  • 自分に自身がありません・・・

    私は29歳です。23歳のときに付き合ってた人にふられてから、ずっと彼氏がいません。 もともと消極的な性格もありますが、顔にコンプレックスをもってます。 仲良くなった男性といい感じの関係になったので、気持ちを伝えたら、「友達としかおもえない」といわれました。 また何年か経って、違う人を好きになり、伝えるも返事は「つきあえない」でした。 どちらの人も、いい関係になって、つきあえそうって思ってたのに、相手は何も思ってないのかと思うと、これからいい人に出会っても私なんか相手にしてもらえない って気持ちが強くて自分から言えません。 断られるのが怖いです。 周りの友達は彼氏がいたり、結婚してたりと、落ち着いてるのに、私は彼氏さえもいません・・・ 本当に悲しくて涙がでてしまいます。 「○○チャンならできるって!」と言ってくれますが、それを言われ続けて6年です。 いい人にめぐり合って結婚したい気持ちはあります。 どうしても自身がないんです。 どうしたら良いでしょうか・・・どなたかいいアドバイスをお願いします。