• 締切済み

超しっとりになるトリートメント教えて下さい。

puresnow88の回答

回答No.2

おはようございます。 ロング(背中の真ん中位まであります(^^*))にしています。 少しご質問に添った回答ではないかもしれませんが… 私は、髪がベタベタになる事に抵抗があるためお手入れとしては 【シャンプー時】 ・シャンプーをする前にリンスをします。(髪のキューティクルを保護するため) ・軽くリンスをすすいだ後、シャンプーをします。(地肌をマッサージするように指の腹で) ・リンス&シャンプーをしっかり洗い流し、その後、リンスではなくトリートメントをします。 ・髪にトリートメントを十分馴染ませたら、シャワーキャップ(ビニールの被るヤツです(笑)100円shopにありますよ)を被り、入浴なり体を洗うなりします。 ・最後にしっかりトリートメントを洗い流します。 これだけでも、普通にシャンプーしてリンスして…よりは、随分と違ってくると思います(お風呂から上がってすぐに、多分、実感されますよ(^^*)) この後、よくタオルドライした後ドライヤーで乾かし、洗い流さないトリートメントをつけて休みます。 かなり長い髪なのですが、この方法で長くお手入れをしているためか枝毛もなく(カラーもしていますが) 職場の同僚や友人に「髪綺麗だねー」って言ってもらえます(*^-^*) ちなみに使っている商品は ・シャンプー(水分ヘアパッ○) ・リンス&トリートメント(TSUBAK○) ・洗い流すトリートメント(水分ヘアパッ○ リペアエッセンス) http://www.shiseido.co.jp/products/s0104pdt/view/pdt20001.asp?SHOHIN_C=88978&SIZE=l (宣伝になるといけない(?)と思いますので(^^;)、商品名は気持ち文字伏せしております(笑)) ご参考になれば幸いです。

imoimoan
質問者

お礼

最初にリンスですか? それは聞き始めです。 確かにしっとりしそうですね。 今日の夜早速試してみます。 どうも有り難うございました!

関連するQ&A

  • 洗い流さないトリートメント

    縮毛矯正をかけてきました。 美容師さんに「ドライヤーをかける前、必ず洗い流さないトリートメントをしてね」と言われました。 これから買いに行こうと思いますが、どんなのを買えばいいか分からなくて困ってます。 @コスメも見たんですが、椿油じゃトリートメントになるの?と心配です。 (最初はこれにしようと思ったんですが、みんな艶がでるって評価で、中まで染み込んで補修してるかどうか謎なんですもん。) だからって言って効果を期待して1本2000円以上も出してられないし・・・。

  • 洗い流さないトリートメント

    私はシャンプー、コンディショナー、トリートメント全部フィーノでそろえてライン使いしています。 洗い流さないトリートメントもフィーノにしたかったのですが、ありませんでした。 そこで、おすすめの洗い流さないトリートメントを教えてほしいのです。 条件としては、 (1)あまりにおいがきつくないもの (2)ドライヤーの熱から髪を守る効果があるもの (3)あまりべたつかないもの です。ドライヤーで髪を乾かす前につけたいので、(2)は絶対です。(1)と(3)はできればといったかんじです。 ちなみに私はストレートヘアです。 @コスメなどで評価の良い大島椿の椿油、馬油、ラサーナの海そうエッセンスなど、気になっていますがそれらはよいものなのでしょうか? 椿油はなんとなくべたつきそうなイメージがあるのですが、使っている方、どうですか? とにかくどんなものでもいいので、おすすめを教えてください。あと、みなさんはどんなものを使っているかも教えてください。

  • 洗い流さないトリートメント

    こんばんは。16歳の男です。 この前雑誌を読んでいたのですが、ドライヤーを使う前に洗い流さないトリートメントをつけてから、ドライヤーを使うと、毛先が広がりづらく、痛まないと書いてありました。 でも、どのトリートメントがいいのかわかりません。 みなさんの使っているトリートメント、または使おうと思っている物、おすすめのものを教えてください。

  • 髪質がトリートメントを付けても広がるタイプなのですが。

    元々は、くせ毛でした。ストレートパーマ等をしていれば収まっているのですが、費用の面からも無理なので(白髪が多くて美容院や自分でヘアカラーをしています)。髪を長くすれば束ねたり、ピンで留めたりなのですが、手入れが簡単なようにと襟足ぐらいの長さにしています。 すると、エアコンの風や、外の風、自分の首を振るぐらいでも、髪の間に空気が入ってソバージュのパーマ毛が無い状態に。 美容院でシャンプーの後に使えるトリートメントを購入したのですが、ドライヤーを念入りにしないと広がります(2回ほど仕上げに付けて貰って)。椿油を購入したほうがいいのかしらと思い始めてるのですが、椿油はドライヤー必要ですか。ご存知な方、宜しくお願い致します。

  • 一度痛んでしまった髪は元に戻らないのでしょうか?

    今、髪が胸の下くらいまでのロングです。癖毛がきになり、縮毛矯正2回と、軽くブリーチをしています。2回めの縮毛矯正の後から、毛先のいたみがとても気になっています。枝毛はそんなにありませんが、切れ毛がとても多く、ひどいときは5段階にわたって髪が折れている(切れている?)ときがあります。 普段は、シャンプー→タオルドライ→トリートメント(ヘアキャップをして10分から30分放置)→タオルドライ→コンディショナー→タオルドライ→毛先に椿油を5滴、それ以外のところは2滴なじませる→洗い流さないトリートメントを適量の半分量つける→ドライヤーです。 髪が痛んでおらず、長さも無いときは椿油も2滴でいっぱいいっぱいでしたが、今は計7滴でも時間が経つと毛先はぱさぱさしてきます。あと、切れ毛を見つけると、癖で引っ張ってきってしまうんですが、これはまずいでしょうか。 どうかアドバイス、回答お願いします。

  • トリートメントパーマとは?

    髪のボリュームを少し押さえたいし、軽いクセ毛も落ちつかせたいなぁと近々パーマや矯正を考えていたのですが、トリートメントパーマというものを偶然見つけました。 トリートメントだけどパーマ?これはしっとりサラサラストレート、しっとりウェーブもできたりするものなんでしょうか?ただのトリートメントとは違うんですよね。 トリートメントパーマとは一体何なんでしょうか? パーマや矯正とはどう違うんでしょうか。 パーマや矯正と比べてどれくらいもつものなのでしょうか。 また、そのパーマをかけた後1ヶ月前後でカラーリング(マニキュア)も考えているんですが、 落ちてしまったり長持ちしなくなったりするのでしょうか。 美容師の方、専門家の方アドバイスよろしくお願いします。

  • 椿油で髪がバリバリに…

    胸下まであるロングヘアです。 昔から太く・硬く・乾燥しがち・ゴワゴワな癖毛なのですが、縮毛矯正やカラーリングの繰り返しで傷んでしまい… 根元10cmから下はカラーリングしてもすぐに色が抜けてしまう程です(ブリーチはしていません) なんとかしようと思い1~2ヶ月前から椿油を愛用しています。 最初はいい感じだったのですが、最近なぜかドライヤーをすると毛先(20cmくらい)が今までにないようなバリバリになってしまいます。 翌日も直らず、さらに寝癖でバリッバリのドレッドヘアーのようにうねっている部分もあるほどで、もちろん手ぐしも通りません。 上の方はしっとりツヤツヤでいい感じなのですが… シャンプー →トリートメント(fino)に椿油3~4滴を混ぜたものを髪によくなじませ、タオルを巻いて半身浴(15~30分程) →洗い流し、リンス →ドライヤー 椿油の量を調節してみたり、ドライヤー前に洗い流さないトリートメントをつけたりしてみているのですが一向によくなりません。 つけすぎかな?とも思うのですが、バリバリになるのは傷んで乾燥しているはずの毛先だけなので原因がわからず、どうすればいいのか困っています。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 洗い流さないトリートメント

    あの、洗い流さないトリートメントで良いものは無いでしょうか? 今、大島椿油を使ってるのですが、べたべたしすぎて嫌です。 みなさんが、お使いになられてる良い洗い流さないトリートメントを教えてください。 私は染めてません。 ロングなので毛先がパサついてよく絡みます(*ノД`*)

  • 美容院のメニューにあるトリートメントとは?

    美容院のメニューに「トリートメント」ってありますよね? あれ、うけたことある方いますか? 感想と、効果を聞かせてください!あと、よければ、お値段も! 私は一ヶ月前にパーマをかけて、それからとっても痛んでしまいました。パーマをかけた美容院で、専用のシャンプー、リンス、トリートメントをもらい、使っていたので、パーマはかけたけど、痛まないだろう、と思っていました。しかし、今ではぱさぱさです。 どうしても伸ばしたいので、どうにか髪を復活させたいのです!そこで、美容院のトリートメントを受ければ少しは良くなるのではないかと・・・。 市販のでは「ダメージエイド」と、「椿油」を使ってみましたが・・・そこまでの効果はなく悩んでいます。

  • トリートメント

    髪を今伸ばしていて、そのせいで髪がギシギシしています。 特になぜかうなじ周り(首に接する内側部分)がひどくて、絡まってしまうことがあります。 いつもは普通にシャンプーしてトリートメントをして、洗い流さないトリートメントでドライヤーをしています。 でもそれだけでは、やはり保湿が足りないようです。 このまえ美容室に行って毛先を揃えてもらった時についでにトリートメントもしてもらいましたが、 イマイチ効いている気がしません。 市販から美容室まで、効果的なトリートメントはあるでしょうか?