• ベストアンサー

八、西、大と書く漢字

八とかき、その下に西、その下に大と書いて一文字とする漢字の読みと意味とそれを使った熟語を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2

八、酉、大ですよね。 じゃ、ま、後方一致で (^^; http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%D4%FB&search_history=%D4%FB&kind=all&kwassist=0&mode=2 字の形は、テーブルの上の酒壺をあらわしています。そのことから「供える」「祭る」の意味に用いられるようです。

kokutetsu
質問者

お礼

お供え物をしめしていたとは、勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.3

 No.2の方が指摘されているように、「西」では無く「酉(とり)」ですね。葬式の時「御香奠」(ごこうでん)と書きますね。

kokutetsu
質問者

お礼

香典とも書くようですが、知っておいたほうがいい漢字ですね。ありがとうございました。

noname#21858
noname#21858
回答No.1

おはようございます。 知らないので調べてみました。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%9A%F9&kind=&kwassist=0&mode=0&all.x=30&all.y=11

kokutetsu
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。勉強になりました。

関連するQ&A