• ベストアンサー

PC電源切れない時があります。

izumonの回答

  • ベストアンサー
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.3

 ご返事ありがとうございます。その結果に、少し気になるところがあります。利用可能な物理メモリが596000であることはいいのですが、コミットチャージの合計値が350468になっているということです。  参考までに、私のPCは利用可能な物理メモリが751768で、コミットチャージの合計値は122324、プロセスは22です。プロセスの数については、49というのは標準的です。私のは早い起動・俊敏な動作・スムーズな終了を実現させるためにいろいろいじっているので、あまり気にされなくてもいいです。  問題はコミットチャージです。コミットチャージの合計値は、今PCが必要としているメモリの量を表しています。私のコミットチャージの合計値の約3倍あるということは、それだけメモリを消費するプログラムが動いているということです。そのプログラムは、おそらくウイルス対策ソフトではないかと思うのですが…。  だから、試しにPCを終了する時に、ウイルス対策ソフトを停止させてから終了させてみてはいかがでしょうか。それでスムーズに終了できれば、原因はそのへんだと思います。であれば、常駐ソフトやサービスの設定を変えてあげると、問題は解決するはずです。

117ok
質問者

お礼

有難う御座いました。

117ok
質問者

補足

>2 コミットチャージの合計値はいくら⇒合計350468↑↓、制限値251372、最大値847808 現在---------------------------------338040----------2517372-------352172 始めの『制限値251372』は7の数字が1ヶ抜けてました。m(__)mペコ 驚速メモリ削除しました。  ウイルスソフトavsat!、も考えた事あります。 ↑、停止できないPw忘れたんです。探しますどこかに控えたハズ!

関連するQ&A

  • PCの電源がきれません

    スタート→終了オプション→電源を切る から電源が切れなくなりました。 タスクマネージャーのシャットダウン→コンピューターの電源を切る からも電源が切れません キーボード操作を色々試していて、何処か余計な所を触ってしまったのかもしれません どうすれば電源が切れる様になるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電源が切れません…

    パソコンの電源が切れません… 終了オプションからシャットダウンを選んでEnterキーを押して終了すると途中で 「電源をきる準備ができました」 と表示されてそれ以上何も起こりません…。 どなたか助けてください。 スペックは OS→WindowsXP Professional Version 2002 SP2 コンピュータ→Intel PentiumIII 501Mhz,640MB RAM よろしくお願いします。

  • PCの電源が切れない

    スタートボタンからシャットダウンをしたんですが、待ってもシャットダウンされなかったので強制終了しました。 そしたら画面は真っ黒になったのに電源ボタンのライトは点いています。 もう一度電源ボタンを押しても何も変わりません。 PCはWindows Vistaです。 よろしくお願いします。

  • windows の電源が切れない

    終了時、まず「windoesをシャットダウンしています」と出てから、 いくら待っても電電が切れない。 リセットして再度終了時は「WINDOWSをシャットダウンしています」から、右下に「IMEの白いバー」が出たときは電源は切れる

  • 電源が切れないのですが・・・

    終了しようとすると、「Windowsをシャットダウンしています」の画面からずっと動かずいつまでも電源が切れません。 強制的にコンセントを抜いて再び入れると起動時に戻るのでもう1度切る操作をすると切れます。最近ウイルス対策をavast!に変えたのですがそれが原因でしょうか? Priusのデスクトップ、Windows xp です。まったくの初心者なのですが、よろしくお願い致します。

  • キーボードで電源操作をするには?

    Windows10 Ver.1607 にアップしました。 Ver.1511 の時は、電源操作をウインドウキーを押して電源の 「スリープ 休止状態 シャットダウン 再起動」 を、矢印キーで選んで「Enter」キーで操作できましたが、 Ver.1607 になってからは、ウインドウキーを押しても 電源スイッチマークが出るだけなので、 それをマウスで開いてクリックしなければなりません。 ショートカットキーを探したのですが見つけられませんでした。 ノートパソコンを使っていますが、入力中誤作動するのでパッド?機能を 無効にしています。 マウスに持ち変えるのが煩雑なので、以前のような方法で電源操作する方法があれば教えてください。

  • パソコンの電源が切れないんですが・・・

    今、windows xpを使っているのですが、スタート→windowsの終了で通常通りに電源をきろうとしても、windowsをシャットダウンしています〈青い画面〉から、全く変わらず、いくら待っても電源が切れません。なので、強制終了をして電源を切っています。強制終了は、パソコンによくないと思いますし、普通に電源を切りたいのですが、どうすれば、良いのでしょうか?教えてください。

  • PCのシャットダウン動作が出来なくなりました。

    昨日から突然パソコンのシャットダウン動作が実行出来なくなり従って 強制的に「コンセント」を抜き終了させております。 [現象] (1) 電源ボタンからのシャットダウン(強制終了では無く) 強制終了    でも不能。 (2) 終了オプションからの「電源を切る」不能   (3) まれに、正常に「シャットダウン」が出来ることもある    上記の3項目が動作不良の現象です。  システムの修復を実行したのですが改善されません。  ハ-ド的な問題なのか原因が特定できません  ご教授をお願いします。 [動作環境] (OS) Windows XP (PC) VALUESTAR VS5007D 尚、HDDとメモリは今年になってから交換しております。

  • 「電源を切らないで…」と3時間!

    仕事用のPC(WinXP)で、Windowsのシャットダウンを、とスタート→終了オプション→電源を切る、とやりました。その後に青い画面が出てきて「6個中5個目の更新プログラムをインストール中…」「コンピュータの電源を切らないでください。電源は自動的に切れます」が交互に出てくるところまではよくある画面ですが、きょうに限って、この繰り返しを3時間もやっているのです! 故障? 正常? 終わるに終われません。どうしたらいいでしょう? 強制終了してもいいですか?

  • Windowsがシャットダウンしません。電源長押しで強制終了しています。

    lenovo ideapad(S10e)でWindowsXP Home Editionを使用しています。終了作業をしてもWindowsがシャットダウンしません。いつも電源ボタンを長押しして終了しています。 1)シャットダウンできるようにはどのようにしたらいいのでしょうか。 2)電源長押しでの終了はPCに悪影響を与えますか。 3)その他の終了させる方法はありますか。 なお「Ctrl+Alt+Del」ではリセットしません。 どうぞ宜しくお願いします。