• 締切済み

背中の洗い方。

体を洗うのは、タオルなどでこすらず、泡を手でなでたほうが良いと言いますよね。 背中には、手ではちゃんととどきづらく、すっきり洗えません。 皆さんは、どうされていますか? やはり背中だけは、タオルなどを使いますか? (体を手で洗っている方の御意見のみお願いします。)

みんなの回答

回答No.2

背中の皮膚はほかのところよりも厚いといいます。私の場合は彼氏が気にしてくれるのであらってもらっています。私も気になりますので洗っていますが。実際。洗ってもらうよりも自分で洗ったほうが気分的に洗いたりないところとかわかるので、、。 基本的に体を洗うのに頭から順に洗います。(私の場合) たいてい、心臓を避けたところから手足から、、。と聞きますが、私は頭から洗います。理由は、髪からのトリートメントが背中についたりしてにきびになりやすいからです。背中を洗うときに、孫の手の形をしたブラシで洗うもよし(肌のためにはナイロンよりも何かの動物の毛だったり、植物ものがよいでしょう)タオルを使うのなら、ボディーソープなど洗うものをつけてから、タオルの中心に結び目をつくります。それから背中をごしごし洗う。これは結構効果的です。それと、少し猫背になってあらうと、背骨のところもごしごしと洗えます。姿勢が良いと中心が洗えませんよね? あと、私がもっているもので、手袋の形をしたナイロン上の体を洗うものも使っています。手が届かないところもあるのですが、気持ちよいです。全身なでるだけでごしごしと洗えるのです。手で洗っているというか、この場合手袋で洗っている、、。なんですが。 肌が弱いのならば布製の手袋で洗うのもいいかもしれませんが、顔の皮膚に比べかなり厚いと思っていますので私はタオルなどでごしごししています。ケアはスプレーなどで吹きかける化粧水のようなものをつかっています。 かなり敏感肌(顔、うでなど)ですが、私の場合背中は別ものになってます、。日焼けなどにはもちろん弱いですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1675
noname#1675
回答No.1

誰かに洗ってもらうのは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腕を背中に回して手をつなぐには

    こんにちは。 みなさんは、背中で手をつなげますか? 利き手が関係あるかどうかは分かりませんが、私は右利きです。 タイトル通り背中に手を回す際、左手を肩の上から、右手を下から回すと何とか肩甲骨の高さ辺りで手をつなげます。しかし、その逆は全く手も触れ合わず、手をつなぐには程遠いです。 左手は上からでも下からでも、少し無理しても痛くありません。右手は、上からは問題ありませんが、下からの場合は、肩の関節が痛くてどうしようにもありません。タオルを使ってストレッチしてみたのですが、余計に関節を痛めてしまったようで、今は何もしていません。 右利きなので右腕の方が伸縮性があると思っていたのですが、あまり関係ないのでしょうか。体の歪みとの方が関係しているのでしょうか。 もしどちらの手も上下でつなげるようになることで体の歪みがとれるのであれば、ストレッチを少しずつ続けようと思っているのですが、どうなのでしょうか? どなたかお分かりになる方、教えてください。

  • 背中

    いつもお風呂で背中を洗う時、垢擦りタオルで洗って居るのですが、窪んで居る所とか洗い難いです。 皆さんは背中はどの様な物で洗ってますか?

  • 背中のムダ毛処理。

    背中のムダ毛が濃いので、何とか処理をしたいと思っています。 友人に聞いたところ、背中ムダ毛専用のタオルが良いと言われました…。 実際に、友人は使って背中のムダ毛がかなりなくなっていました!! けれど、その友人は外国で購入したらしく同じものは手に入らないので…。 よければ、みなさんが使用したことのあるオススメを教えてください!!(*- -)(*_ _)ペコリ

  • 背中のシミ

     こんにちわ、私の背中(特にうなじから背中の上部にかけて)には幼い頃の日焼けのせいかシミが広がっています。キャミソ-ルを着たいのですが、背中のぱっくり開いたのとかは着れないんです。今はくすみがとれるタオルなどで必死に体を洗ったり、髪を洗った後に体を洗うとかしてます。そこでなんですけど、くすみが取れないまでも薄くなるような石鹸とかってないでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 背中を洗いやすいタオル

    背中がニキビなどで子供のころから荒れていました。 体は泡立てネットで泡立てたまま洗っていますが、背中は洗いにくくてスッキリしません。 半年前からお風呂上りに毎回ニキビ用のローションをしてだいぶおさままったので、背中用タオルでしっかり洗いたい&よりキレイにしたいです。 お風呂用タオルでおすすめはありませんか? 首の産毛も濃いようですが(人に指摘されます)、調べるとタオルでは結局取れないみたいなのであきらめてます。 お店に行くと、200cmもある長いタオルに「これで背中バッチリ」とありましたが、そんなに長いのが必要でしょうか? 70cmの長さで持ち手つき(持ち手入れると1mくらい?)の「エピタオル」というのがいいかなと思うのですが、持ち手があるのとないのとどちらが使いやすいですか? 天然素材は肌には良いけどけどすぐカビ臭くなるし、あの匂いが耐えられないので、混紡か合繊で優しく洗いたいと思います。

  • 背中の産毛の処理していますか?

    私は気になって、背中の産毛がとれるタオルを何枚か持っていますが、どれも・・とれません(†_†)女性のみなさんは背中の産毛処理ってどうやっていますか?それとも背中はしませんか?私は特別、毛が濃いという訳でもないのですが、できれば綺麗にとれればいいなぁと思っています。思ったのですが、「あかすりタオル」ってありますよね?あれでは、背中の産毛ってとれないのでしょうか・・。やっぱり「あか」だけなのでしょうか。どなたか、良い方法を知っている方がいましたら(裏技的な・・)情報よろしくお願いします★

  • アトピー 泡だけで洗う

    アトピーなので体を洗う際にはタオルでこすらず、ネットなどで泡立てた泡だけで体を洗うのが良いと聞きますが、その場合の背中の洗い方がわかりません。 既に実践されている方、情報をお待ちしております。

  • 背中の毛

    もうすぐ夏なので、背中が開く服を着たいのですが、背中の毛が気になります。それで先日インターネットをしていたら、ネット通販で「背中ツルピカキット」というものを見かけました。背中を洗うタオルなのですが、それで洗うとタオルの繊維が背中の産毛を巻き込んで、産毛が抜けるという物です。綿100%のタオルでした。 そこで質問なのですが、どなたかこのようなタオルを使った方はいらっしゃいますでしょうか?いらっしゃったら、使用してみて脱毛効果があったかどうか教えて頂きたいです。 それから、シルクのタオルも産毛の脱毛効果があると聞いた事があるのですが、本当でしょうか?本当でしたら、怪しげな通販の高いキットより、シルクのタオルの方を買おうかと思うのですが…。 それでは、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 背中に吹き出物が・・

    ストレスなのか背中に吹き出物が ガーッと出てしまって困ってます。 普段は綿のタオルで全身洗ってますが (ナイロンのタオルは色素沈下すると聞き) 背中は洗いにくいのできっときちんと洗えてない のかもしれません。 皆さんは背中何で洗ってますか?? 背中をきちんと洗える商品でオススメあったら 教えて頂けると嬉しいです。 ナイロンのたわし(取っ手が長く背中も洗い 易いやつ)は毛の質が悪いのかヒリヒリします。 今まで見たものは全て硬い毛の質のものばかり でです。優しく背中を洗える商品教えて下さい!!

  • 背中って毎日洗いますか?洗えますか?(単身者)

    単身者・一人暮らし・男子です。 入浴はほぼシャワーのみの生活を送っています。 洗い方ですが・・手にボデイーソープを出し前身ごろから腕・脚・股・脇の下を念入りに洗いますが よく考えてみると背中を全く洗っていないことに気付きました。シャワーで軽く流すだけです。 一応、ナイロンタオルやらスポンジやら置いているのですがめんどくさくて全く使っていません。 私と同じような環境の方は背中は毎回洗っているのでしょうか?また洗わないと不潔でしょうか? ご意見アドバイスなどお寄せください。