• ベストアンサー

中華風ファンタジーにおける呼称について

先出の質問、ジャンル違いでしたら、申し訳ありません。 最近、中華風ファンタジーなるジャンルの本を読むようになったのですが、その中で、相手を『老師』や『娘娘』『小姐』と呼んだり、また年上の男の人相手に名前に『○○大兄』、『○○兄』(←こっちは苗字にだったと思います)とつけて呼んだりしてるのを見かけます。 これらは、日本でいう『先生』『おねえさん』『○○さん』などという意味なのかな?と思ったのですが、詳しい意味がよく分からないので読んでて???って感じになってしまいました。 また、日本語で振り仮名(『小姐』に『ねーちゃん』など)が付いているものもあったのですが、ほとんどはついていないので、なんと読めばいいのかもわかりません。 日本語でそのまま読んだら変ですよね? 中国語で検索してもすべては分かりませんでした。 やはり、中華風ファンタジーの世界でだけのものなのでしょうか? 抽象的な質問で分かりにくいと思いますが、教えてください。 特に、中華風ファンタジーにおける相手に関する呼称にどんなものがあるのかが知りたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.1

老師→ラオシー 先生に対する尊称 娘娘→ニャンニャン 女神、皇后。王母娘娘といったら西王母の事。 小姐→シャオジェ お嬢様、あるいは未婚の女性に対する敬称。 大兄→大哥/ダーガ(文字化けしたら御免なさい。 一番年上の兄、もしくは同年輩の男性に対する敬称。 うろ覚えの中国語ならこんな感じかと。まあファンタジーはファンタジーなので、そのあたりは適当な面もあるのでは?

soma08
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 老師とは先生のことでしたか! てっきり、お年寄りのことをさす言葉だと思っておりました。 中国読みも教えていただけて本当に嬉しいです。 小姐はシャオジェと読むのですね。 同じ漢字でも読み方がこっちと向こうでは全然違く奥が深いですね。 分かりやすい回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

>やはり、中華風ファンタジーの世界でだけのものなのでしょうか? そんなことないでしょう。映画のタイトルにもよく出てきますよ。 こんなサイトを見つけました。 http://www.shanghai-data.com/language_11.html http://www.geocities.jp/chinainformation21/abc-index.htm

soma08
質問者

お礼

分かりやすいページを教えてくださってありがとうございます! 一通り検索はかけたつもりだったのですが、こんなサイトがあったのですね。 探し方が悪かったのでしょうか? これから、このページを読んで勉強しようと思います。 本当に、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大衆食堂というのは町の中華料理店のことを指す日本語

    大衆食堂というのは町の中華料理店のことを指す日本語だそうですが、今では和食の町の和食店も大衆食堂って名乗ってますよね。 大衆食堂=中華料理店だったのはいつ頃までだったんですか? いつから意味が曖昧になったのか教えてください。 昭和のいつくらいでしょう。

  • 中華圏で北京語の無料HPを持ちたい

    日本だったらGeoCitiesとか色々な無料HPスペースがありますけど、 大陸中国は検閲がキツいんで、台湾か香港か兎に角中国語圏で無料のHP 借りて中国語でHP開きたいのですが、「中国 無料HP」でググっても ヒットしません。別にブログでも構わないんですけど、兎に角中華圏で 中国語であることに意味があるのです。極々私的な目的で作りたく、 商用利用などはしません、何年も続けようとも思っていないので、短期間でも存在すればいいのです。どこか良いサービスあったら教えて下さい。 もしくは中華圏について詳しいHPでもあったら紹介して下さい。そこで改めて質問してみようかと思います。

  • 中国語 類似語の使い分け教えてください

    市役所の中国語講座に通い始めた熟年者です。老師(教師)が日本留学中の小姐なので微妙な日本語での質問が理解できず、回答も要領を得ません。 (1)Hotelの名称が台湾では大飯店、大陸では酒店が多かったようですが大飯店と酒店はまったく同じですか? (2)返事をしたり合槌を打つ場合、「トイ」と「是スー」はどう使い分けますか、目上の人や改まった電話では「是」を連発していたのを覚えていますが---. (3)但是と可是は同じと書いてありますが、英語ではButとhoweverはニュアンスが異なります。但是と可是を使うsituationは同じですか? (4)中国系機内では紅酒と白酒はワインの赤と白で通用しますが、白酒は60度前後の高粱酒の意味が強いのですか? 以上よろしくお願いします。

  • 「老」という漢字:いつからネガティブな(年をとった、という)意味をもつようになったの?

    「老中」「ご老女」のなかに否定的な意味はぜんぜんないと思います。田沼意次の時代、大奥老女高岳にたいして後者が使われていました。「年をとった」の意味ではないと思います。むしろ尊敬の意味だと。 中国語でも「老師」には「年取った」の意味はないそうです。 いつから日本語では「老」が「年取った」の意味をもつようになったのでしょうか?

  • 総合広告代理業務を起こすにあたりギリシャ語で広告代理店をなんというのでしょうか?(できればカタカナでフリガナも)

    総合広告代理業務を起こすにあたりギリシャ語で広告代理店をなんというのでしょうか?(できればカタカナでフリガナも) 広告(アドバタイジング)(アド)とよく使われていますが、ギリシャ語ではなんというのでしょうか? また、屋号として使用するにあたり何か(抽象的ですが)素敵な単語があればヨミと意味をアドバイスください。 よろしくお願い致します。

  • 名前付けのヘルプを求めてます

    登場人物の名前を考えてください。 例えて言うなら叶姉妹のお姉さんのような女性です。 物凄く抽象的ですが、愛に生きるセクシーマダムみたいな感じでしょうか。でも杉本彩さん風ではなく、あくまで叶姉妹のお姉さん的な女性を想定しています。何が違うのかと言うと、現実感みたいなもの? マダム・●●のような通り名を予定しているのですが、なにかこれは!と言ったお名前思い浮かびますか? ちなみに物語の舞台は架空のファンタジー世界ですが、言語等については細かく設定していません。マダム…なのでフランス語っぽい響きが良いかとも思いますが、その辺はアバウトで。

  • 抽象的と漠然は同じような意味の日本語ですか?

    抽象的と漠然は同じような意味の日本語ですか?

  • なぜ数学の問題文は抽象的な言い回しが多いんですか?

    数学の問題文は抽象的な言い回しが多いような気がします。 読解力のないわたしがバカだと言われればそれまでですが 日本語で読んでも意味不明な抽象化された文言が多い気がします。 たとえば高校数学の二次関数でよくある「すべてのxの・・・」とか。 実際、抽象的な日本語の同じ問題をそれぞれの国の言語の意味で出した場合、中国や韓国、アメリカはこんな難しい言い回しで問題文を書いてるんでしょうか? もし外国では日本語での意味合いの難しさほど、難しい言い回しをしていないなら日本語だから難しく感じるって損だなって思います。 そうなら日本人って損です。

  • 複数の質問

    久し振りの日本語の質問ですからどなたに答えて貰ったら助かりますね。 壱:そんな[嫌な]事みるとかなり引くよ。 「引く」はどういう意味ですか?勿論「惹く」だと思わないなのです。 弐:算段の意味 参:「だぜ」「と」つけると失礼です。どうして「を」じゃなくて「と」ですか? 四:「振る」という言葉が日本語では重要な動詞だと皆様ご存知でしょうか。私には具体的の意味がわかりますけど「振り絞る」「振り仮名」「割り振る」とかの「振り」の意味が分かりません。 五:”能力にかかる”の意味 お願いします。

  • 先生はなぜ教えっ子に「貴兄」や「大兄」を呼びますか

     日本語を勉強中の中国人です。ある敬称のことについてお伺いします。男性の先生は普通年下の男性の教えっ子(卒業済み)のことを何と呼ぶのでしょうか。「君」でないのでしょうか。「貴兄」という言い方を見かけました。以前、「大兄」という呼び方も見かけたような気がします。相手が年下で生徒だし、なぜ「兄」扱いされたのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。