• ベストアンサー

税金(扶養控除はずれると・・・)

大至急で質問です!主人の扶養を外れると、税金が一気にくると聞いたのですがそれはいつごろいくらぐらいくるものですか? 来月から契約社員で働きに出ようと思ってるのですが【明日面接】続くかわからないし、やめちゃった後税金がどっときたら困るので質問しました。 たとえば扶養を外す手続き(厚生年金・社会保険・雇用保険)が済んだ後すぐに退職した場合それでも税金は増えますか? 色々考えるとやっぱり扶養内がラクかなーと思ってしまうのですが、扶養を外れるとたかだか18万そこそこの私の給料で、税金が増えたら二束三文になりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>扶養を外れるとたかだか18万そこそこの私の給料で、税金が増えたら… 大至急とのことなので手短に回答します。 税金の扶養は、1年分を事後精算です。 つまり、今年 1年が終わって (実務としては終わりそうになったとき) あなたの所得が 38万円以下、給与収入で 103万円以下であれば、あなたに所得税は発生せず、ご主人も「配偶者控除」を取ることができます。 また、給与からはいったん源泉徴収として税金を前取りされますが、年末調整または確定申告で取り戻すことができます。 今はもう 11月半ば、今年これまでずっと無職でおられたのなら、年末までに 38万円 (103万円) は届かないでしょう。 安心して面接に行ってきてください。 来年分については、38万円 (103万円) を少し超える程度なら逆ざやになることもあり得ますが、大幅に超えるなら扶養など気にせず働けるだけ働いたほうが利口です。 税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

ralph626
質問者

お礼

面接に行ってきました。そして仕事が決まりました! ご丁寧なアドバイスを頂きありがとうございました。 とってもよく解りました。 来年からは年間200万円を超えそうなので、おっしゃる通りめいっぱい働いてしまおうと思います。 どうもありがとうございました☆

その他の回答 (1)

  • moka23
  • ベストアンサー率25% (26/101)
回答No.1

仮に奥様のみ扶養とします。(子供なしと仮定して) 1~8月まで扶養にはいっていて9月から扶養でなくなったとします。 その場合9月分より所得税額があがります。 さらに年末調整により1~8月分の所得税も扶養なしで再度計算し直され ます。

ralph626
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 もう一つお聞きしてもいいですか? 9月から扶養でなくなったとしても、扶養であった期間(1~8月)までの所得税も高い税率で計算されるということですか??

関連するQ&A

  • 扶養控除と税金について

    4月より非常勤職員として、パート勤めを始めました。先日給料をいただいたのですが、14万から、厚生年金・介護保険・雇用保険・所得税等が引かれて、手取り12万になってしまいました。まだ夫の扶養に入っているので、年金とか介護保険とかダブルで支払っていると思うのですが、申請したら後で戻って来るのですか?また、住民税は引かれていなかったのですが、この先引かれるのですか?この金額は一番損な働き方でしょうか。今まで漠然と主婦していましたので、税金のこととかよく解らないので教えてください。

  • 扶養に入ると税金がどれくらい安くなるか知りたい

    今旦那の保険料は 雇用保険 1193 健康保険 13156 厚生年金 22716 所得税 4550 住民税 12700円 で、年収350万ほど 私は 国民健康保険 15600円 国民年金 15000円 市民税は年間で60000円 年収230万ほど 私が旦那の扶養に入ると、旦那の税金はどれくらい安くなるんでしょうか? 旦那の手取りは、どれくらい増えるのでしょうか?

  • 扶養控除内で働くべきか

    初めて質問いたします。 私は週7日一日7,5時間ほどパートで働いています。 現在はお給料の中から健康保険と厚生年金保険と雇用保険と所得税が引かれています。住民税は役所に行き、払込書?をもらって金融機関へいき払っています。 また、夫はサラリーマンでもちろん私は夫の扶養からは外れています。 私がこのまま年末まで働くとおおよそ200万ほどになります。もちろんこれは、 交通費込みの総支給額です。 税金関係に全く無知の私どもは、このまま私がこの条件(保険や年金などのこと)で働いていくべきなのか、それとも働く時間などを見直し夫の扶養に入ったほうが得になるのか解らないでいます。 税金の本も読んでみましたが、くわしくはわかりませんでした。(難しくてわかりませんでした) 私の収入もこれ以上は時間的に難しく、かといって家に少しでもお金を入れたいのです。 わがままな質問ですがご返答お待ちしております。

  • 扶養と税金について教えてください。

    来月、結婚を控えています。 彼は現在、28歳ですが学校に通ってます。来年3月に卒業予定です。 私は会社勤めで、社会保険などを引く前の給料は月収14万程度です。 会社の同僚から、「結婚するなら、扶養の範囲内にしてみたら?」との提案がありました。 同僚いわく ・103万以上稼ぐと、毎月給料から5万程度ひかれるから、20万以上稼いでないと損。 ですが、これは会社員の旦那様がいる場合ですよね?また、5万の内訳は、2万が社会保険だとしても、残り3万は全部税金?でしょうか? 旦那様が自営業の方は ・扶養に入っていないからいくら稼いでも大丈夫。厚生年金に入りたいからたくさん働く。 国民年金・保険に入ってる旦那様の奥様だと、扶養に任意で入っているのでしょうか?私の彼の場合ですと、国民年金・保険ですから、扶養に入らず働いた方が得という事にもなりえるのでしょうか?(彼の年収は170万程度です) 私が103万以上稼ぐことによって、税金がどのように変わるのか分かりません。本当に毎月5万も引かれるのでしょうか?

  • 扶養控除について

    今年から扶養家族が増えました。無知で恥ずかしいのですが、扶養控除をうけると一体何がどれくらい特になるのでしょうか?私の給与を見る限り、去年に比べ、所得は減っているのに健康・厚生年金・雇用保険が全て多くとられています。扶養が増えると、保険額もupするのですか?

  • 扶養とはどの税金を払わなくていい?

    厚生年金を払っている男性と結婚して専業主婦になると 「旦那の扶養にはいる」と言いますが、どの税金が免除されるのでしょうか? これからの奥さんの分の厚生年金と健康保険料が免除されるのでしょうか? 前年度働いた所得に対する住民税などは、奥さんが払うのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 扶養と税金

    こんにちわ。会社の人の話なんですが、教えてください。 親が自営業です。本人は親元を離れていますが住民票は移していません。 派遣社員で働いていますが、雇用保険のみ加入しています。収入は今年はすでに130万超えています。 国保、年金、税金はすべて親の扶養にはいっているそうです。親が自営業だから扶養に入れると言っていますが、年金と税金は扶養ではないと思いますが。 また、今年以内に仕事は辞めて失業保険をうけるそうですがその場合は扶養のままでいられるのですか? ばれなければいいものなのでしょうか?行政からは何も言われないのでしょうか?

  • 働き方と扶養(税金の控除)について

    税金・保険に対する知識が乏しいので教えてください。 昨年末に退職して、1~5月まで無職で主人の扶養に入っていました。 そして6月末~10月末まで期間限定のフルタイムの派遣で働く予定です。(週5日×1日7時間) その後は未定です。 年間で103万以内に収まるので、配偶者控除の対象になるとは思うのですが、 派遣会社の規則では、主人の扶養を抜けて社会保険に 加入しなくてはいけないようなのです。 主人の扶養を抜け、自分で加入した場合、 働き方としては二束三文になってしまうのでしょうか? やはり、扶養枠内で働いた方が得なのでしょうか? 少しでも得する方法で働きたいのです。 仕事は決まったのですが、やはり扶養枠内で探し直した方が良いのか 悩んでおりますので、どなたか教えて頂けると幸いです。

  • 扶養控除について教えて下さい。

    そんなに頭が良いほうではないですので、できるだけ簡単でお願いします。旦那さんは、基本給は、110000円、健康保険6055円、厚生年金保険及び基本掛金等8831円、雇用保険660円です。私、パートしてますが旦那さん給料低く、扶養控除内ギリギリで働きたいのですがいったいいくらなら大丈夫でしょうか?現在、私は手取り平均8万位稼いでいます。昼食代や所得税、雇用保険は引かれています。扶養控除は昼食代等を引かない金額で計算するんでしょうか?お願いします。

  • 失業給付と扶養控除(社会保険、税金)について

    転職を機に昨年末会社Aを辞め、年始より新しい職場(会社B)で働き始めました。 会社A,B共に正社員雇用です。 しかし、3月中旬に一身上の都合で会社Bを退職いたしました。 これから失業給付を受けると同時に、主人の扶養に入るつもりですが、 色々問題が発生し、今回質問させていただきました。 まず前職会社Aの厚生年金基金と退職金、および会社Bの1月~3月分の給料(税込)が今年に入ってからの収入として合計約100万ほどになります。 会社Aの厚生年金基金と退職金を収入に含めるべきでしょうか? 含まれると仮定し、これに予定している失業給付金を含めると、”130万超えるため、社会保険の面で扶養には入れない”とあるサイトに記載されてました。 つまり、国民年金と健康保険は自分で納めなければならないということですね? しかし、税金面は違う話とも記載してありました。 税金は失業給付金が免除され、その給付金を含めないで年間103万以内なら、税金面では主人の扶養に入ることができるということでした。 税金と社会保険の扶養の違いって何ですか? 別々に扶養控除が受けられるのでしょうか? 税金面と社会保険は別々に扶養に入ることが可能なのでしょうか? もし別々に扶養が受けられるようならば、社会保険の扶養面に関しては、 失業給付が終了し、それ以降の収入がない場合(見込み)は、それから扶養に入ればいいのでしょうか? つまり給付を受けている間は、主人の扶養から外れるということでしょうか? そこでさらに問題なのが、失業給付を申請してから交付されるまで待機期間がありますが、その待機期間は給付を受けていないと見なし、扶養に入ることが可能でしょうか? もしくは、申請した時点ですでに扶養を外れるべきなのでしょうか? 失業給付を受けると、給付金含む含まないの違いで(103万とか130万超えるときの扶養控除面)社会保険と税金に対する控除が変わってくるので、 どの様に申請していけばいいか全くわかりません。 このケースの場合のよい方法教を教えてください。