• ベストアンサー

A4スケッチBOOKとスケッチ用品が入るオススメなかばんありますか(・・?

garnet01の回答

  • garnet01
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.4

私はスケッチ用品には無知なのにしゃしゃり出てきて恐縮ですが、買い物で悩んでいる場合、ネット通販を利用するのは結構おすすめですよ♪ネットって実物見られないから実際届くとがっかりなのでは。。。と思うかもしれませんが、わたしは頻繁に通販を利用しますが、外れだと思ったことってないんです!普通に買い物に行っただけでは見つけられない珍しいものを購入できたりするし、最初は値段も手頃な物だとあまり後悔もしません。 参考までに、こんなサイトとか http://www.kawachigazai.co.jp/itemtop_ARTPHERE.htm いくつかサイトを見比べてみると、きっと気に入るものが見つかると思いますよ^^ NO1さんのような回答で困惑しないで下さいね、インターネットを存分に活用しましょう♪

runa23
質問者

お礼

私も真っ先に通販・・・と思ったのですが、なかなかいいのが見当たらなくて(探し方に問題あり?)スケッチ用じゃなくても、サイズがあって、使い勝手がよければ問題ないんですけどね~。。。なかなか難しいです(~_~;)garnet01さんは探し方が上手なのですね、きっと。 >NO1さんのような回答で困惑しないで下さいね 暖かいお心遣いに感謝しますm(__)m。 めげずに、探し続けますw!

関連するQ&A

  • 旅先で使い易いのはどちら? 固形水彩又は水彩色鉛筆

    鉄道でのんびり旅行する際、電車の接続待ち等に折々の事を書き留めています。 スケッチとまでは行かず、鉛筆のメモ書きのようなものですが やはり彩色しておきたいと思うようになりまして、 水彩色鉛筆と固形水彩セット、どちらを購入しようか迷っています。 実際に旅先などで使用されておられる方、 おすすめのメーカーや使用感などアドバイス頂ければ幸いです。

  • 水彩色鉛筆画に使える定着剤

    はじめまして。 絵画の経験はまったくない初心者です。 幼稚園の母親サークルで、手づくり絵本にチャレンジします。 画材を今選定中ですが、水彩色鉛筆が第一候補です。 経験者の話だと、色鉛筆は別のページについたりするとのことですが、 ネットで「定着剤」というのがあるというのを知りました。 パステルやクレヨン、油性色鉛筆に適した定着剤というのは見るのですが、 水彩色鉛筆の絵に塗布して、流れてしまったりすることはないでしょうか。 水彩色鉛筆に適した定着剤があったらご紹介ください。

  • 水彩色鉛筆

    水彩色鉛筆を使う時に、前にボードを使って描いてる人がいました。 そのボードはふつうに文房具屋に売ってるのでしょうか?(画材店) それとできれば大きさ問わず、値段、オススメを教えてくれるとありがたいです。

  • 持ち運びに便利なスピーカーでオススメを教えてください!!

    今度旅行に行こうと思っているのでその時に みんなで音楽を聴くための持ち運びに便利なスピーカーを 買おうと思っています。 だけどやはりそこそこ音のいい物を買おうと思っているのですが どれがいいのかわかりません。 みなさんのオススメを教えてください! もちろんつなげるのはポータブルMDやmp3プレイヤー、パソコン等です。

  • 自分の絵を売りたいと思っています;

    自分の描いた絵を、ポストカードやしおり、ブックカバー等にして、路上販売をしたいなと思っています。 でも、専門的な知識も、技術もありません(;H;) 描いている絵自体も、鉛筆、水彩色鉛筆でスケッチブックに描いています。 ポストカード等を売っている方々は、どのようにして、自分の描いた絵をそういった物に加工しているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか; また、そういった印刷等の技術や、絵に関する様々な手法等を知る方法は、やはり専門学校や美術大学で勉強するしかないのでしょうか? 独学は限界があるのでしょうか・・・ ダラダラと申し訳ありません; 宜しくお願い致します(>H<)

  • ノートパソコンの購入で迷っています

    はじめまして。 私は今、持ち運びが楽な小型ノートパソコンの購入を検討中です。 用途は外出先(主に旅行)で、少し調べ物をしたり、旅先での記録を書き留めておくことです。 家で使う用のパソコンはあるので、それとは別に購入したいのですが、いまいちどれがいいのかわかりません。どなたかオススメなど教えてほしいです。 ちなみに5万円以下でお願いします。

  • 耐水性インクって。

    こんばんわ。早速ですが困っています。 最近コピック(油性マーカー?になるんでしょうか)を使って色を塗っているのですが、主線がどうも滲んでしまいます。(紙はハガキ、コピー用紙、スケッチブック、水彩紙等です) 水彩も併用したいのでインクは耐水性のものを使っているのですが…。 コピックは耐水性のインクを溶かしてしまうのでしょうか?それとも単にインクとの相性が悪いのでしょうか? 水彩絵具(アクリル絵具、水彩色鉛筆、透明水彩など)もコピックと一緒に使う場合があるのでそれを踏まえてお勧めのインクや滲まないようにする方法を教えてください。 よろしくお願いします。 それと、もしよろしければ滲む原因も突き止めたいのですが。(水性や油性、耐水性などの性質をお教え願いたいのです。)

  • 今オススメのデジタルカメラは?

    デジタルカメラの購入を考えているものです。 今、『LUMIX DMC-FX33』に一番注目しています。 800万画素という一般人には適度な画素数、ちいさくて持ち運び便利な大きさ、広角28mmにブレ補正に顔認識。 旅行のときなどに使ったり風景などを撮ったりするだけならこの機種で間違いないんでしょうか?何かこの機種にも欠点などあるんでしょうか?それと、この機種よりオススメできる機種などございますでしょうか? 小さいことでも何でもコメントいただけたらうれしいです^^

  • お土産を入れる袋(カバン)

    海外に限らず旅行へ行くとお土産を買いすぎてカバンの中に入らなくなることがあると思いますが、 そんな時、皆さんはどのような袋(カバン)に入れてますか? 母と旅行へいくと帰りのお土産がとんでもないことになり、いつも苦労してます。 国内だとそれなりに安心なので、とりあえず口が閉まる袋へ入れて荷物と一緒に預けてますが、海外だと心配です。 オススメのカバンがあれば教えてください。 安くて、持ち運びが楽だと尚良しです!

  • イチデジのオススメは?

    カメラは1年ほど前から趣味で撮っていました。 今までキヤノンのパワーショットS80を使っていましたが、 デジタル一眼レフの本を読んでその魅力に魅せられ 私もこの春からイチデジデビューをしたいなと思っています♪ が、初心者の為どのカメラを選んでいいかあまり分からず迷っております。 一眼レフを使っておられる先輩の皆様、宜しければ教えて下さいっ>_< 今思っているのは NikonD40 NikonD80 EOS Kiss デジタルN EOS Kiss デジタルX (しかし↑NとXの違いもあまり分からず。。。) あたりでございます。 予算は大体10万円前後でレンズキットで買うつもりにしています。 普段は旅行先に持って行ったり、今のコンデジだったら毎日鞄に入れて持ち歩いて普段の生活の一部を切り取るって感じです♪ 海外旅行も趣味なので出来たら持って行きたい為、持ち運びが便利なものがいいなぁと思います。 後やはり使いやすい物がいいなぁと思います。 が、こればっかりは経験のある方でないと分からないと思うので、アドバイス宜しくお願いします!! Nikonとキヤノンの違いなども教えていただけると幸いです。 (友だちは画質的にはキヤノンの方がオススメと言っていましたが  キスはちょっと本体がちゃっちいのとネットでクチコミなど見て  そこまで評価が良くなかったのが気になっています。  Nikonはすごく評価はいいですが・・・どうなんでしょうか?!)