• ベストアンサー

子供の足音、机、イスの引きずる音等の悩みです・・

宜しくお願いします。一戸建て住宅で最近となりに引越してきた家族で悩んでいます。 それは子供の足音、机、椅子を引きずる音、バイクのエンジン音です。足音は家の壁を突き抜けて響き、椅子の引きずる音は頭にきてとても苦痛です。バイクは出勤前に必ず10分以上エンジンを吹かします。特に土日の早朝に吹かされるのはとても困ります。家にいて心が休まれません。 どのように隣の人に伝えればよいのか悩んでいます。手紙など書く場合、どのように書いたらいいのでしょうか・・・。どなたか助けてください。宜しくお願いします・・・。

noname#25232
noname#25232

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

おそらく、お隣に直接伝えても改善は難しいと思われます。 バイクの音は改善される余地があると思われますが子供の足音などの生活音は規制の対象にもならないと思われます。不本意ではあるかと思われますがサッシ等音の伝わりにくい物にするなどの対策を取られた方が賢明ではないでしょうか。どうしても伝えたいのであれば回覧板などで不特定多数の対象者とした方が良いと思います。引っ越してこられた家族がすぐに引っ越す事はあまり考えにくいですしこの先お隣として住まわれるのであればなおさら、手紙などは逆効果のように思います。静かな住宅街に騒音は耳障りでしょうが小さな子供の足音などは何処の住宅地でもあると思います。すこしゆったりとした状態に気持ちを持っておかないと気持ちが音に集中し過ぎて心の病になってしまいますよ。

その他の回答 (5)

  • evianan
  • ベストアンサー率35% (48/135)
回答No.6

私も同様でしたので、お気持ちがよくわかります。 引越してきた隣人のお風呂でタンをはく「かーっ!!ぺっ!」 という音や、まな板の音、癪に障ります・・・ 『いきなり隣に引っ越してきて、遠慮しろよ!』と思いました。 質問者さまは朝からの騒音に悩まれているという事。 非常に不愉快でしょうね。 お隣さんは話が通じそうな方ですか? 日頃あいさつ等はなさっていますか? お話が通じそうな方なら 皆さんのおっしゃるとおり やんわりお伝えした方がトラブルにはならないと思います。 我が家のお隣さんの場合は 挨拶をしても無視したり、引越したての頃から少し目立つ 所謂「ちょっと変わったお家」だったので 『何かされないかな?』と、心配でしたが 手紙でお願いをしました。 手紙には ★【お願い】があって手紙を差し上げた事 ★ある程度の理解を示しつつ(今回の場合ですと、小さなお子さんがいる事、日曜に出勤でご苦労とは思いますが・・等) やめてもらえると【助かる】という事 ★突然の手紙を侘び、お目にかかって相談しようと思ったけれど、なかなか機会がないので思い切ってお手紙にした事 を本を見ながら書きました。 結果としては残念ながらこれでは直りませんでした。 仲も、もともと悪かったですが平行線・・・といったところでしょうか^^; #4さんのおっしゃる様に、回覧板でやんわりお伝えするのも手ですね。 我が家の場合は幸いにも(?)隣人のご子息が父と同じ会社に入ったので 少しはマシになりましたが(^s^;

noname#25232
質問者

補足

ありがとうございました。以前となりの主人と話したときにこういうことを聞きました。前のマンションの下の階の人たちからクレームがあったそうです。足音の事で言われたみたいです。でも隣の人は「他のお宅じゃないかなと思っているんですよ・・」といっていました。 クレームがあってもわからないですよね・・その話を隣人の私に話すこと事態なんかへんです・・結局うちの主人がお願いにいきました。そしたらバイクの音にかんしてはこんな事を言ったそうです。 「実はまづいかな・・思ってはいたんですけどね・・」わかっていたならやめてほしいとおもいませんか?今は車でさえアイドリンクの時代です。バイクなんてもってのほかです。朝はやく10分もふかされていたらたまりません・・。

回答No.5

http://oshiete.homes.jp/qa2383028.html 今回の件の隣人とは、他の質問でも問題にしていたお宅でしょうか? だとすると隣家とはブロック塀を隔てて質問者さんの車、つまり駐車場があるのですね。それから寝室がある、と。 塀を隔てて家同士接しているならともかく、駐車場を挟んだ状態で子どもの足音、家具を引きずる音がうるさいということは、正直質問者様が神経質すぎるのではないかと思います。これらは生活音の一部ですからたとえ訴えても勝ち目はまずないです。 バイクを10分以上ふかすのは、もう少し短い時間にしてほしいというのは無理なお願いではないように思います。現在それなりの近所付き合い(短時間の立ち話程度)が出来ているなら「これ読んでくれる?」と手紙で伝えてもいいかもしれません。近所付き合いがほとんど無いなら手紙ではなく直接お願いしたほうがいいでしょう(あくまで「お願い」です。無理を言っているのはこちら、という姿勢で)。ろくに話もしない相手から急に手紙で迷惑だと訴えられたら、腹を立てるか気味悪く思うのが普通ですから。 ところで隣家の音が気になるのは、質問者様のご家族全員なのでしょうか?遊びに来たお友達なども耐えられないほどうるさいとおっしゃいますか? もし質問者様だけが異常に気になるというなら、隣家ではなく質問者様のほうに解決の糸口があるかもしれません。 (ストレスの蓄積などで音に異常に敏感になり苦しむ人がいます、医療カウンセリング等で解決の糸口が得られます)

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.3

通常の家具のすれる音、足音、非改造のバイクの音が気になって心が休まらず悩んでしまうのは お隣の住人とは無関係な部分に問題があると思われます。 正しい認識をしないと問題はどんどん大きくなります。

noname#25232
質問者

補足

それは・・私自身の問題ですか?

noname#78261
noname#78261
回答No.2

手紙は奨めません。 後にも残る文章は、読み方によって書き手の気持ちが伝わるとは限らないからです。かえってこんなことを書かれたという「証拠」になってしまうので、近隣関係は悪くなることが多いのではないでしょうか。 後から来た方とは、お話する機会はないのですか。 口頭で申し出るのがいいと思いますが、それにもやり方を間違うと最悪です。 まずは、お互いを理解しなければなりません。 そういう気持ちで接しなければ対立ムードが増してしまいます。 まずは、仲良くなって、なぜそんな音がするのかわかれば、音が気にならなくなることもあります。もし、仲良くなれば、「椅子で床に傷がついちゃうんじゃないかとおもうほど音がするけど、うちは、家具スベール貼ったのよ。子供が元気なうちはそうしたらいいんじゃない?」など相手のためにもなることをプラスして何気なく話してもカチンとはこないかもしれませんが、仲良くしてないうちは、「そんな音が聞こえるほどお宅の壁は薄いんですか?」とか「お宅の○○だってうるさいのにお互い様でしょ」なんてことになりかねない。バイクだって仲良くなっておけば「いつも早いのね音がすると出かけるんだなってわかるから、大変ね」ということも仲良くないとただのいやみに聞こえる。 困ったなあと思っても仲良くやっていかないといけない近隣なのでまずは、こっちのことも理解してもらう前に相手のことも理解してあげることからはじめることをお奨めします。いろんな人がいることを自分が理解する姿勢を相手に見せてこっちの気持ちも理解するような気にさせる方法です。多少の時間はかかるけど、先を考えるといい方法だと思いませんか。 冬は特に音が響くんだよね。わかるわかる。 仲良くできたら春には少し気分よくすごせる関係になってるといいですね。それまでは、室内では気に入ったCDでも流してみたらいかがでしょう。

noname#22222
noname#22222
回答No.1

隣人の生活音に関しては、<聞かない自分作り>以上の対策はありません。 それに、「手紙=抗議文」という発想は最低・最悪です。 どうしても我慢できないならば、出て行って「やかましかばい!」の一言。 これで十分です。 よって、強いて質問に答えれば「やかましか!」の一言。 わが団地では、多分、犬があちこちで吠えまくっています。 が、この件での苦情は聞いたことがありません。 理由1=1軒を除いてその他の大多数が犬を飼っている。 理由2=毎年、部落の運動会にみんなして参加している。 部落の運動会の後には、バーベキューなどでの交流もあります。 「しかし、OOさんとこの犬が一番吠えるばい。」 「あんたんとこは、また、1匹増えたごたるね。」 ビールと焼酎を片手に、他愛もない話が続きます。 さて、こういう関係であれば、不思議と犬が吠えても聞こえないものです。 余りの時は、「どうかしたのかな?」と夜中でも起きて見回ります。 ただのムダ吠えであれば、後は、グッスリです。 つまり、耳が聞いても脳髄が聞かなければ、それは音ではないということです。 生活音が耳に届くのは避けれません。 しかし、脳髄が聞かなくすることは、いくらでも可能です。 <聞かない自分作り>を勧める理由です。 <聞こえぬ隣人関係>を勧める理由です。 「子供の足音、机、イスの引きずる音」 質問者の脳髄はビンビンに音を聞き分けているようです。 普通は、そんなに聞き分けはしないです。 この辺りの原因を探られるのが先決と思います。

noname#25232
質問者

補足

回答ありがとうございました。実際・・直接はとてもいいづらいものです・・ パイクは非常識なようにかんじるので手紙にと・・思いました。 引きずる音はかなりひびくのです・・犬の飼える環境・・団地という事・・私たちは静かな住宅地です・・環境が違うので申しわけありませんがあまり参考にはなりませんでした。本当に申し訳ありません・・。

関連するQ&A

  • 子供の足音

    木造平屋一戸建てに住んでいます。 隣の家(同じタイプの平屋)に幼稚園くらいの男の子と 3歳くらいの女の子がいるのですが、足音がうるさくて困ってます。 ドカドカと力一杯歩いたり、廊下を走ったりしている音です。 専業主婦なので昼間は一人で家にいるので気になって 仕方ありません。 一度、騒音トラブルで嫌な思いをしたことがあり、 出来るだけ苦情を言いたくないので、耳栓をしたりして 我慢していますが、皆さんはどの程度(時間帯や頻度など)なら 我慢しますか?子供だからしょうがないんでしょうか? また、現在妊娠中で5月中旬に出産予定なのですが、 自分に子供が出来ると気にならなくなるものですか? 主人は自分の家の中が赤ちゃんで騒がしくなるんだから、 隣の家の音は気にならなくなるといいますがそうでしょうか? お子さんをお持ちの方にご意見お伺いしたいです。

  • リビング同士でない家でも足音は聞こえますか?

    過去の質問を見ていると、一戸建てでも隣の足音が気になって いる方が多いというのがわかりました。(私もそれで悩んでいます。) うちはリビングが向かい合っています。(間は2mくらい離れて いますが)それで余計にうるさいのかなぁと思っています。 余りにもうるさくて、引越しも考えています。 その時は、リビングは絶対離そうとは思っているのですが、 (例えばトイレやお風呂などを挟んでいるなど)そういう風に 建ててある一戸建てでも、隣の足音が響いて困っていらっしゃる方 っておられますか?  それから、うちは木造なのですが、鉄筋だと音は響きにくいのでしょうか? 足音が響かないような建て方などあるのでしょうか。あればぜひ、教えてください!

  • 一戸建てでの隣の足音

    一年前に一戸建てに越してきましたが,隣に三人の子供がおり,そのうちの一人の男の子が走る音がまるで家の家の中で走っているように響いてきます.前の賃貸のときに斜め上の子供たちが走っていた音が聞こえていたのですが,同じように聞こえます.ちなみに他の音は窓が開いていない限り聞こえません.土地は横の間口が7,7メートルで奥行が20メートルで隣と隣接して細長く建っています.隣との距離は2メートルです.皆様の中で同じように隣の足音が聞こえるお宅はありますでしょうか?それとも家の性能が悪いのでしょうか?少しへこんでいます.皆様のご意見お待ちしております.

  • 足音が…

    毎晩、このぐらいの時間になると、ドタドタと二階から足音がします。 二階には母がねてます。 部屋は3つあって 母は一つ目の部屋でねてます 足音が聞こえるのは3つめの部屋です。 その真下に私はいます。 幻聴か、隣の家の人の 音が響いてるのか分からないですが…。 親は座敷わらしがいる。と言ってお菓子とかおもちゃ置いてますが… なんか気味悪いです。 母が起きてて暴れてたら足音で分かりますので 母ではないです。 これってなんの音か分かる方いますか? 工事は家の前とかで朝から昼にやっています。

  • 子供の足音防音対策

    鉄筋コンクリート賃貸の七階に越してきました。最近物音がやたら気になってしまいます。家が出す物音、隣の物音両方です。家には子供がいる為コルクマットや絨毯を敷いてますが、あまり意味がないように思います。口コミなどを見ても防音マットもコルクマットも子供の足音には意味がないとよく書いてあるので意味がないのなら高いお金を出してまで防音マットを敷かなくても普通の絨毯でもいいと思いますか?あと、隣か上か下かはっきり分からないガチャッかドンッとゆう音がたまに聞こえてきて、家の子供の足音か泣き声のせいで怒って壁か床を叩いて仕返ししてきてるのかな?とすぐびくついてしまいます。一度洗濯の時に風呂の給水ポンプの音がうるさかったのか床に響くようなズドンっとゆう音がして原因がはっきり分からないのですがうるさかったのかと思いそれきり止めてます。越してきた時に隣にも挨拶に行くととても感じの良さそうなおじさんでしたが、どうも1人暮らしのようで1日家にいます。ファミリーマンションで1人暮らしで家賃もどうやって払っているのだろう?と不思議で、物音も隣からが多いようだしもしかして、変わってる人?あてつけでドンッと叩いてるのかなとか、考えすぎでしょうか?こちらが静かな時にも同様の音がすることはありますが、まるでこちらの生活を分かってるんじゃないかと思うタイミングのときもありヒヤヒヤしてしまいます。 引っ越しは出来ないので出来ればずっと住みたいのですが、考え過ぎなのがどうなのか音はどこからきてるのか確かめる方法や子供がいらっしゃる方がどこまでそうゆう物音に対して意識してるのか知りたいです。

  • 隣の足音聞こえますか?(一軒家)

    築3年の建売住宅のひとつに住んでいます。 両隣との間は1m弱です。 たまに二階から足音のような音が聞こえます。 実際に誰かいるときより少し小さい音です。 隣の家の足音が聞こえるのでしょうか? ちなみに窓は開いていません。

  • 1階の足音が4階まで響くことはありますか?

    SRC構造の4階建てマンションの最上階(4階)に住んでいるのですが、 ここ数か月ほど足音のような「ドン!ドン!ドン!」という騒音に悩まされています。 (音のイメージとしては、足のカカトを床に叩きつけているような感じです) 最上階なので上からの足音のはずはなく、 当初は隣か真下の階の足音ではないかと考えていたのですが、 隣や真下が留守の時にも問題の音が発生していたため、 少しマンションの中や近くの道を歩き回って音の出所を調べてみました。 すると、どうやら1階にある部屋から問題の音が発生しているようなのです。 その部屋の近くに行くと問題の音が聞こえることや、 音が発生している時は常にその部屋の電気が付いていることなどから 音の出所は間違いなさそうなのですが、1階の足音が4階まで響くものなのでしょうか? ※管理会社には相談済みなのですが、「1階の音が4階まで響くとは考えにくい」と言われ、  具体的な対応をとってもらえませんでした。 私の部屋は402号室で問題の部屋は101号室です。 なので、一応壁は繋がっている(402号室の右側の壁と101号室の左側の壁が同じ位置) のですが、この状態で足音が響くことはあるでしょうか? マンションは1フロア4部屋ほどの小さなものです。 SRC構造ですが壁はあまり厚くなく、隣の人のクシャミが聞こえてきます。 なお、騒音が確認できているのは101号室付近の廊下と私の部屋だけです。 他の部屋には入れないため分からず、2階や3階の廊下では何も聞こえません。 また、私の部屋でもベランダに出ると音はほとんど聞こえなくなります。 同じ経験をお持ちの方、または音が響く理由の分かる方がいらっしゃいましたら ご回答をお願いします。

  • 子どもの足音に囲まれてる

    うちにも子どもがいるのですが、音には最大の配慮をしています。 子どもが部屋の中で歩いたり転んだり駆けだすと、 自分の室内にはもちろん、階下や上や、斜めの住戸、隣にも、うるさい音として響きますので、 うちは、床に厚い防音を施し、もし思わず走っても跳んでも無音になるまでにしています。 床の衝撃緩衝と吸音に良いものを重ねて敷くと、すごいです。 子どもが思わず走ってしまっても、転んでも、足音もドスンとも、 なんにも聞こえない状態です。 目をつむっていたら、いま我が子が走っているか止まっているかわからない状態です。 窓は声を出して遊ぶような時は、閉め切っています。晩は八時以降は大声禁止、九時消灯です。 大きな音の鳴る玩具は買い与えてません。 床や壁をたたいたり転がしたり引きずったりするような行為はさせませんし、 そもそも床がむき出しの場所がありませんから、響くような音はでません。 扉の開閉部にも緩衝材を入れたうえ、静かに開閉するようしつけてきました。 子どもにも音への配慮は早くからしつけてありますので、よく理解しています。 しかし、右隣と、ななめ上の階と、下の階からの、 子供の足音が成長に伴い大きくなってきていまして、困っています。 夜でも窓をあけて叫び、長時間走りまわっています。 うちの室内が静かな分、我が子どもにも、よその足音や叫び声はもちろんきこえてしまいます。 これでは今後、我が子へしつけてきたことや、階下への心配りということの、 筋がとおらなくなってしまいます。 周りはみんなうるさくていいのに、どうしてうちだけ静かにしなくてはならないのか? と、感じるにちがいありません。 親や近隣への信頼を、早くから損ねてしまうことになってしまいそうで、 子どもの心への影響が不安で仕方ありません。 かといって、うちもうるさくしていいよ、ということにはなりません。 うちも、知らないところでよそにご迷惑をおかけしていることも、 あるに違いありません。 ですので、管理会社に苦情を申し立てるというのも、気が引けます。 こどもがいるもの同士で、よそのお子様の苦情をいうのは、慎んだ方がよいのではないかと思ってしまいます。 もしかして、下の階は、斜め上やそのまた上の騒音を、全部うちからだと勘違いしているのでしょうか? また、うちが静かにしすぎているせいで、このマンションは音が響かない、と周りのみなさんが勘違いなさっているのでしょうか? どうすれば、子どもに不信感をもたせずに暮らせるでしょう?

  • 騒音(子供の足音)

    初めまして。 実は、去年の夏頃から、上階のどんどんどと走る足音が、聞こえ出し、12月特に酷く1月は、休日ものんびり出来ないので、殆ど家を空けてました。 そこで、今月の13日不動産屋と大家さんも来てくれたのですが、昼間は静かでした。 翌日、14日から余計に酷くなり、不動産屋に再度連絡した所、管理人には伝え、その後、直接注意が上階に届いたかは不明で、もう少し様子を見てほしいとの回答でした。 私も13日不動産屋が来た時に、上階の足音が、聞こえた時にメモを取ってたんですが、それを伝えるのを忘れ、今週末にでもメモを提出しようと思います。 実は、どうしたらいいものかと、某サイトで聞いたらメモじゃ弱いので、振動計を借り動画も一緒に録るのがいいとの事でしたが、単身住まいで、朝は出勤の準備もあるし、近くに協力してくれる人も居ず困っています。 メモは役に立たないのでしょうか? 騒音の状態は、早いと朝6から6半に始まり、大体7時位から走り回ってます。 全体重を乗せて走る感じといいますか 振動、衝撃が凄いです。 出勤時間になっても尚走り回ってます。 大体9時すぎに出勤します。 出掛けてからは、日中の様子は、分かりません。 夜は、帰宅してからですが、19時から遅い時だと21時すぎまで断続的に続きます。朝が早く夜も早寝な生活のようなんですが、上階と同じ生活じゃないので、迷惑しています。 今は耳栓して寝てますが、振動は防ぎ切れず、目が覚めてしまいます。 去年の夏頃から、上階の足音や、どんどん!という音を聞いてると、土日祝は御主人が休みのご様子で、比較的静かで、14日も突然走らなくなり、御主人が帰宅された為だと思います。 私は、夜洗濯もしないし、早朝に掃除機をかけたりする事もないです。 上階は、二部屋ですが、私の所は一部屋で、無意味に走る事も、普段も走りません。 引っ越しが一番は、分かりますが今、費用もなくすぐには無理です。 メモした一例です。 全てをここには記していませんが、走り飛び跳ねる?ような衝撃がした時は、その旨も書いてます。 メモの一例 走った回数分時間書いてます。 14日 7時00 7時00 7時00 7時00 7時00 39 47 8時08 12 12 13 13 14 15 15 16 22 22 26 28 30 34 46 47 53→以後続くも外出 19時20 21 21 20時10 26 26 28 28 30 30 30 31 31 31 31 34 34 37 37 37 37 21時10 13 13 16 m(__)m住まいは、横浜市内です。平日が休みの時もあるし、朝寝て昼間もゆっくり家で過ごしたい時もあります。 お知恵をかして下さい。

  • マンションの騒音(子供の足音)

    以前、表題の件にて質問をさせていただいた者です。丁寧なご回答をいただき誠にありがとうございました。 さて、今回はその後の話になるのですが、日中、夜間を問わず上階から聞こえる足音(子供)に対して精神的に参っています。以前、別件で「椅子を引きずる音」が上階より壮絶に聞こえた際に管理会社へ苦情を申し入れました。その時は管理会社が匿名(近隣の方)より引きずる音をやめてほしいと申し入れをしてくれました。その際に、どうやら相手方は匿名にも関わらず、こちらが申し入れしたのを気づいた様子です。(管理会社担当者談) 通常ならば、その後椅子の音だけでなく足音にも配慮すると思うのですが、椅子の音は軽減されたものの、以前に比べて足音はひどくなってきたと思われます。また子供と一緒に遊ぶ父親の歌声(裏声で歌をうたいながら一緒に走る)も22時を過ぎても壁をつたって聞こえてきています。正直、いつ同様の騒音が来るのかと思うと安眠できませんし、ちょっとした物音にかなり神経過敏になってしまっています。 上階の住人がいないときは、一切そのような音はしないので、音源の特定はできています。 これから苦情を直接申し入れた方がいいのか、再度管理会社に相談した方がいいのか悩んでいます。いつも家にいてもくつろぐことができず、何をしていても「またあの音が聞こえるのでは?」と疑心暗鬼になってしまっています。私は仕事で家を不在にすることが多い分際で、このように感じるのだから妻はどのように感じているのか聞きたい気持ちもあるのですが、逆に心配をかけてしまうのも気が引けるし、と考えると相談先がありません。 騒音問題は対応が困難であり、相手にも生活があるので、強制はできないと分かってはいるものの、精神的に追い詰められている自分もいて困り果てています。 前回の苦情申し入れから、上階の方が謝罪に来ることもなく、騒音が激しくなっており、また共用部分ですれ違った際など、好意的な視線は感じられません。 このようなケースで管理会社から苦情を申し入れた場合、関係悪化してしまうのも困るし、私一人だけならまだしも妻や子にも影響があると考えると一歩が踏み出せません。 このような場合どのような心持ちで、対応をとるべきか、皆様の忌憚ないご意見をお待ちしています。