• ベストアンサー

『定規』の呼び方。

lemon_hanaの回答

回答No.2

静岡です。 「線引き(せんひきorせんびき)」です。 静岡では全域的に使われているみたいですね。 たぶん、「定規」「ものさし」と言う人の方が少ないです。

daiya-san
質問者

お礼

早速のご解答、ありがとうございます。 『線引き』!!!面白いですね~。 確かに線を引くものなので『線引き』ですね。 友達に静岡の子がいるので早速聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 広島、山口、島根、鳥取、岡山

    広島、山口、島根、鳥取、岡山 中国5県について  ・中国5県から一番嫉まれている県 ・好き ・嫌い ・怖い ・ダサイ ・うざい ・食べ物が美味しい ・行きたい ・行きたくない ・方言が好き などなど 何でもいいから思いつくことを教えて下さい。 あなたがどこ出身でどこ在住かも教えて下さい。 私はこのいずれかの県の住人です。

  • 定規を固定するための取っ手

    たくさんのカッティング作業をしなくてはいけないのですが、定規を使って直線に布、紙などをカットする際に、どうしても定規がずれてしまい、定規を押さえる指ばかりが痛くなります。たくさんのカッティング作業をしなくてはいけないのですが、 滑り止めつきや、取っ手つきの定規など、いろいろと調べてみましたが、今も数種類の定規を使っているので、できればこのまま利用したいと考えています。 先日ふとテレビを見ていると、定規に吸盤かなにかで固定したり、と取り外したりすることのできる「取っ手」を紹介していました。「これこそが私のほしいものだ!!」と思ったのですが、ちらっと一瞬だけだったので、なんという商品だったのかが分かりません。ネット上でも「取っ手、グリップ、持ち手」などいろいろなキーワードで探してみたのですが、どうしても見つけることができません。 この商品についてご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。お願いいたします。

  • 鋭角を定規とコンパスのみを用いて3等分する方法

    90度以下の鋭角について、定規とコンパスのみを用いて3等分する方法 がわかる方、お手数ですが教えてください。2等分は出来るんですが・・・。 中学生の子に聞かれたんですが、家族みんなで考えてもわかりませんでした。 中学生の子にもわかる程度のレベルで解答お願いします。

  • 法事でアンパンを配る風習について

    以前テレビで島根県には法事でアンパンを配る風習があるということを知ったのですが、そのテレビ番組の中で鳥取県出身の女優さんがうちの県にもあるとおっしゃっていました。私も鳥取県の出身なのですが、そんな風習は今まで聞いたこともなく、なにか釈然としません。 もし、この風習について何かご存知の方がいらっしゃいましたら、鳥取・島根のどれくらいの地域でこのような風習があるのか、ご教示願います。

  • 中国地方出身の 「 紅白歌合戦 」 出場歌手

     いつもお世話になっております。  中国地方( 岡山・広島・山口・島根・鳥取 )出身の 「 紅白歌合戦 」 出場経験のある歌手で、私が知ってるのは、 <広島県> 西城秀樹          ポルノグラフィティ          19          堂珍嘉邦(CHEMISTRY) <山口県> 山本譲二 <鳥取県> 沢田研二         (京都出身とも聞いた事があるが、NHKのテロップでは「鳥取県出身」となってた記憶がある)  以上しか、思い浮かびませんね・・・  もし 「 B‘z 」 が出場経験があれば、稲葉浩志が岡山県出身なので、これに当てはまる事になりますが・・  また、広島県出身者は、もっと居そうな気がしますね・・・。       他に中国地方出身で 「 紅白歌合戦 」 に出場した事のある歌手を御存知の方が、いらっしゃいましたら教えてください。どうぞ、よろしくお願いいたします。          ( 文中敬称略 )

  • 日本語で「経験」を表わす2つの言い方

     日本語(共通語)で「経験」を表わす場合に「~したコトがある」という言い方をしますが、私の周りには(少なくとも5人ほど)これを「~したトキがある」という言い方をする人がいます。彼等に共通しているのは2人が東北地方(山形県、宮城県)の出身、他の2人は両親が東北地方の出身、残りの1人が茨城県の出身で、皆北日本あるいは北関東に関わりのある人達です。この「~したトキがある」という言い方は北日本的な言い方、あるいは方言的な言い方なのでしょうか。それとも偶然に個人的な言い方なのでしょうか。彼等に聞いてみても意識せずに使っているので分からない、いやこっちの方が自然な言い方だと言います。皆さんの周りにもこれと同じような言い方をする人はいますか。ちょっと興味を持ったのでお答え願えれば幸いです。よろしくお願いします。

  • 岡山県広島県、山口県あたりの出身の方に質問です。

    岡山県広島県、山口県あたりの出身の方に質問です。 <岡山県と広島県の方言の違いや特徴を教えてください> 私は奈良県出身なのですが聞いたことのない方言 を堂々と職場で話す女性がいます。 まだ親しくないのでどこの人かな?と思っていまして 広島県出身のの有名人といえば今は綾瀬はるかさんです 前に綾瀬はるかが話していた方言にその人のが似ているかもしれないと思いました。 広島と言えば昔は 矢沢、、でも矢沢は標準語か英語でしかはなさない様なイメージがあります。 西城秀樹は 韓国でした。 山口県といえば松田優作、、といえば

  • 島根県のこと教えてください。

    島根県(多分,松江市)に転勤の予定があります。 島根県出身の方,在住の方,島根県について教えてください。島根県の方の気質や,レジャースポット,イベント,住み心地はどうか・・・また,ショッピングや食べ歩きが好きなのですが,お買い物事情やお店の情報など,どんなことでもいいです。 3年くらい住む予定なので,素敵な土地だといいな~って思います。情報よろしくお願いいたします!!

  • 鳥取島根問題…

    先日テレビ番組で取り上げられていたのをご覧になった方もいらっしゃると思います。 私自身は、幼少期に鳥取から島根に引っ越したので(現在は東京在住)、どちらも故郷のような気分でいたのですが、最近は複雑な気持ちです。 自分に島根の知り合いが多く、島根側の意見に触れる機会が多いのですが、悲しいくらい鳥取と比較して扱いが良かったの悪かったの、隣県へのライバル意識が丸出し。 一部では「~~鳥取、○○島根」の形でセットにしたキャッチフレーズを掲げている人たちもいるのですが、その中の人ですら、「今日の番組、鳥取の方が…」なんて言っている始末。 東京出身の妻は、「東京なんて住む所じゃない、島根最高!」みたいな島根県人の発言を目にして以来、「必死すぎて、周囲への配慮が無くって、引く」と、冷ややかな態度です。 この手の話題が取り上げられる度、私が島根出身だと知っている人は、「あ~、見たよ(苦笑)」という感じの反応で、最近は「島根出身です」と言うのが恥ずかしくなってきました。 皆さんの目に、この話題はどう映っているのでしょうか。

  • 備中倉敷工房(特に倉エターナル)取扱店(中国地方)

    タイトルの通りで、特に岡山県、山陰(鳥取、島根)で取扱店をご存知の方がおられたら教えていただきたいです。