• ベストアンサー

低スペックのPCにwinXPで、極限まで動作を速くするには?

abczyの回答

  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.6

日本にずっと住むなら不要。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se279032.html SRWでレジストリーを削除。 効果はあると思います。 でも、photoshopを256MBで動かすのですか?

drumsan
質問者

お礼

レジストリー削除、がちょっと意味わからないですが、 参照してみます、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高スペックのPCを試す方法

    主にPCでphotoshopやIllustratorを使っています。 今のPCは古くスペックが悪い物(CPUcore2duoメモリ4GB程度)で、買い替えを検討しています。 レイヤーを何十枚も重ねた1つのPDFファイルを開くのに数分かかる現状が嫌で、 それをマシン買い替えによってスムーズに作業したいと思っています。 ネットゲームやダウンロードはしません。 奮発してCPUcore i7、メモリ16GBくらいのグレードのPCの購入を考えています。 試用のような、どの位体感の速さが変わるかを知りたいのですが、 どこかで試す事は出来るでしょうか。 電気屋の店頭にPCはありますが、Photoshopなどは無いように思います。 youtubeなどの動画でも構いません。 CPUでもi3、i5、i7でとの程度違うのか(今のPCが遅いので、i3でも十分満足する気もします) メモリも8GBで十分なのか、32GBまで増設すべきなのか等 比べる事が出来れば良いのですが、何か良い方法はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • GTA SA(PC)の動作環境

    GTA SAのPC版を買おうと思うのですが、結構低スペックの人(友達はオンボードでもできてた・・・)でもメモリがあればできるらしいのですが、僕のpcでもギリギリできるでしょうか? ・WinXP HOME ・celeronR ・VIA/S3Gの64MB(オンボード・・・ ・メモリ,446(増設予定) お願いしますm(_ _)m

  • メモリ256MBでWinXP

    家のPCではメモリ256MBでWinXPを動かしています。 動きはおそいです。このメモリの量は少ないのでしょうか? ちなみに機種・FUJITSU・FMV・CE50G7です

  • PC の動作がおもい。

    古いPC なので仕方ないとは思ってますが、動作が重いです。ノートPC でwindows vistaです。  インターネットも動画も、メールはしょっちゅうエラーしますし、文字変換でさえも遅いです(笑)。メモリーも増設してありますし、PC の設定もなるべく重くならない様に設定してあります。買い替えは金銭的に余裕が無いから考えてません。自分で出来る方法があれば教えて頂きたいです。  または修理に出すと治るのでしょうか?またいくら位掛かるのでしょうか?

  • pcの動作が遅い理由が分からないです

    デスクトップpcの動作が遅い原因が分からなくて困っています PC:NEC MATE MY-24X/BD CPU:セルロン2.4GHz メモリ:1G(pc3200、デュアルチャネル)  ハードディスク:160g(7200回転)、250g(回転数不明) どちらもU-ATA 160Gのほうにxp-sp3、ubuntu8.1 250gのほうにvistaをインストールして使っています。 パーティションサイズ:XP:60g  vista:30g  ubuntu:20g このPCはサイト閲覧や、文章を書いたりするのに使っています。そのため、ウイルス対策(avg8、zone alate)以外、ほとんどソフトも入れていません。レジストリや仮想メモリもいじったり、googleで調べられる高速化の方法はいろいろためした結果、動作は速くなりました。しかし、理解できないことがあります。それはXPを使う時、職場で使っている低スペックのノートpcより動作が遅い理由です。(特にネット閲覧時) 職場のPCは、富士通のFMV-830NU/Lというもので、インストールされているソフトの量も多いし、ハードディスク容量(40g)、メモリ(384M)も少なく、CPUもセルロン1.5Ghzですが、事務的な作業だけならストレスを感じません。 自分のPCは何が悪いのでしょうか? チェックする箇所を教えてください。 ちなみに今トリプルブートしていますが、以前はXPのみをインストールしていました。 現在のほうが、若干遅く感じるものの大差はないと思います。 追:cpuzというパソコンの情報を調べるソフトを使ってみると、2次キャッシュが自宅のものは128、職場のものは512でした。これは何を意味

  • PCのスペックとオンラインゲームについて教えて下さ

    チョコットランドというオンラインゲームをやっています。 動作環境は以下 http://casual.hangame.co.jp/chocotto/index.nhn?m=embarr 前まで使っていたPCが壊れ、引っ張り出して来たPCでプレイしています。 そのスペックが以下です。 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040906wx/spec.htm ゲーム自体は起動するのですが、動きもカクカクしてとても遊べる状況ではありません。 必要スペックも満たしていないので、取り敢えずメモリを1G~2Gくらいまで増設しおうかと考えていますが、この策は効果があるのでしょうか? 現在VRAMが16Mになっているので、メモリ増設で、VRAMを64まで上げると軽くなるのではと考えているのですが、如何でしょうか? CPU等も変更しない限り快適に動作する事は無理でしょうか? 詳しい方が居れば宜しくお願いします

  • 3Dゲームの為、PC強化したい

    現在、PC本体はソーテックのPB351です。 3Dのシューティングゲームをすると画面がぼやけてしまったり、ぎこちない動作をしたりで、困っているためFPSをあげたいとおもっています。 グラフィックボードを増設すれば良いとわかったのですが、メーカーや種類がいろいろあってわかりません。 現在使用のPCで極限までFPSを上げ、快適な環境をつくるためには、どのグラフィックボードを購入すればいいのですか? また、グラフィックボード以外でも強化する方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。 pc本体仕様は以下の通りです CPU: セルロンD(2.8GHz) グラフィックシステム:SIS M661GX+964L AGPスロット3.0:1スロット システムメモリ:最大2G(現在1.5G)

  • みなさんのPCのスペック教えてください。

    今使ってるPCは セレロン800 HDD3G メモリ320 OSはW2K です。 そろそろ買い換えで自作を考えています。 みなさんはどんな感じのPCを使っていますか? システム構成の参考にしますので、お教えください。

  • 買ったばかりのPCの動作が重くて困ってます

    先日、SONYのVAIO VGN-FT32B を購入しましたが、 あまりにも動作が遅くて困っています。 症状は ・PC起動が遅い ・IE・ワード・エクセルを開くのが遅い ・itunesもスムーズに動かない。1曲ごとぐらいの間隔で動きが止まる タスクマネージャーでみたところ、 すぐにCPU使用率が100%になっています。 あまりに遅かったので、メモリ512MB増設したり、 空き容量は十分にありますが、デフラグやクリーンアップ等もやりました。 クラシック表示にしたら変わるというのもありましたが、 あまり変化は見られず、出来たらしたくないです。 ノートンが重いのかと思って、一時的に切っても あまり大きな変化はなく、ソフト起動の度に、CPU使用率は100%になります。 あと自分なりにWEB検索してみましたが、何故ここまで重いのか原因不明です。 PCスペック OS:Winodws XP Home Edition SP2 CPU: intel CeleronMプロセッサー430 メモリー:1GB (512MB増設) ちなみに、itunesの曲は外付HDに入れてて、1万曲・60Gほどあります。 メモリ増設しても全然変わらなかったのが、本当にショックです。 是非、どうしたらサクサク動くようになるのか教えてください。

  • WinXPでメモリが256Mしか認識され無い

    教えて下さい。DellPowerEdge830を新品でNetで購入してから2年位、WinXpProで稼働中ですがpc2-4200E-444-12-A0,CL4,ECCで256M×4枚=1Gのメモリの容量をBIOSは1024Mと認識しますがWinXPのプロパティでは256Mと表示され、メモリの位置を変えて挿し直しても結果は同じでした。PCの動きも遅いです。どこをどの様に設定したら良いのでしょうか?Dellメーカーサイトで調べても判りませんでした。詳しい方宜しく御願い致します。