• ベストアンサー

赤ちゃんのタマタマが3つ!?

約2ヶ月前、男の赤ちゃんを授かりました。 今まで気づかなかったのですが おむつ替えの時に、びっくりしたんです。 おちんちんの下の袋の中に 丸い玉が3つあるんです。 普通は2つかと思っていたんですが…。 これは普通のことですか? 不謹慎な質問、すみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.4

小児鼠径ヘルニア(昔で言う脱腸)の可能性があるかもしれないですね。 子供の場合、自然になおる場合もあるようですが、ほおっておいても治らなければそのまま癒着してしまうことも。 私の娘が小児鼠径ヘルニアで、ごく股間の側がふくらんでいました。 診断では、腹膜の一部薄く、泣いたり力を入れるたびに臓器が押されてふくらんでいたんだそうです。 小児科に診てもらったところ小児鼠径ヘルニアだと言われ手術をしてなおりました。ごく簡単な手術の部類だと聞いています。 月齢半年でしたが、すでに他の臓器への癒着があったそうですが、綺麗に切り離してくれました。 男の子の場合、胎児の時に腹部にあった睾丸がおりて来るさいに、腹膜の一部がついて出てしまって袋状になることがあるそうです。 3っつ目のタマタマはその袋かも。 ともかく一度受診されるといいですね。

ainain
質問者

お礼

ソケイヘルニアについて色々調べてみました。 そして、受診してみました。 うちの子のは、副睾丸だそうでした。 受診して安心できました。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pumia
  • ベストアンサー率42% (63/149)
回答No.3

ひとまず、次の検診のときに先生に相談してみるといいですね。

ainain
質問者

お礼

相談しました。 なんともなかったです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

普通は2つです。 タマタマが3つなのか、1つは他の何かなのか… いずれにしろ、一度お医者様に見ていただいた方が良いでしょう。

ainain
質問者

お礼

お医者様に診ていただきました。 なんともなかったので安心しました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21919
noname#21919
回答No.1

こんにちは。 一度小児科で見てもらってみてはいかがでしょうか?

ainain
質問者

お礼

診てもらいました。 なんでもなかったようです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんのおちんちんについて

    こんばんは!11ヶ月の男の子がいます。 以前、息子の停留睾丸のことでお世話になった者です。 医大に検査に行った結果、息子の場合は移動睾丸と言う事で 今すぐどうの?と言う事にならずこれから3ヶ月ごとに検査をして その結果次第で最悪の場合手術になると言われました。 今すぐの手術は免れました。 それからオムツ替えのたびに状態を見るようにしているのですが ふと息子のおちんちんはいつも縮んでるなぁ~と思ってしまいました。 どんぐりみたいな感じ?(多分、これが普通の状態のおちんちんだと思うのですが・・)のおちんちんを見ることもあるのですが・・ よく見るのはちょうちんが縮んだみたいな感じ?(こんな表現でわかりますか?)なのです。 おちんちんはどこ?と言うくらい縮んでて・・ 主人は「寒かったりしたら縮むから普通だろう?」と言うのですが 他の赤ちゃんのおちんちんをマジマジと見たことがないので どれが普通なのか?わからなくてちょっと気になってます。 同じくらいの赤ちゃんをお持ちの方など教えていただければ・・と思います。

  • 赤ちゃんのおちんちん

    先日6ヶ月になる甥っ子のオムツを替えた際ちょっとビックリしたのですがおちんちんが数ミリ・・・赤ちゃんの小指の第一関節位の大きさしかなかったのですがこれは別に異常とかではなく個人差なのでしょうか・・・ちょっと気になったので質問させていただきました。

  • 赤ちゃんのおちんちん

    7ヶ月の男の子のママです。 昨日お風呂に入れてる時、子供のおちんちんの皮を少しむいてみました。 無理にむいたわけではなく前から少しずつやってました。 すると頭が少しだけ見えました。それ以上はむけなかったのでやめました。 そして今日の朝オムツ替えの時子供のおちんちんを見ると先っぽが赤くなってました。 見た目は痛そうですが子供は痛そうにしてるわけではありませんので土曜日だし病院に連れていくか迷ってます。 病院に連れていくべきですか? こういう風になった方いますか?

  • 赤ちゃんのゼリー状うんち・・・。

    10ヶ月の赤ちゃんです。 おむつ替えようとおもったら、うんちと一緒に、 100円玉大くらいで、薄い黄色い透明な ゼリー状のうんちが出ていました・・・。 これって、病院に行ったほうがいいのでしょうか? おととい、突然吐いたので、病院に行ったんですが、 どこもまったく異常がなかったんです。 腸もさわって、「だいじょうぶ」っていわれたんです。 熱もないし、機嫌もそんなに悪くないんですが・・・。 よろしくおねがいします!!!

  • オムツ換えや着替えのときすごく嫌がる赤ちゃん

    もうすぐ10ヶ月の男の子ですが、オムツ換えや着替えのとき、ものすごく嫌がって泣くことがよくあります。オムツ換えが憂鬱でしかたありません。とにかく仰向けに寝かせられたりするのがイヤみたいです。普通こんなに嫌がるものなのでしょうか?心配になるほどです。赤ちゃんはみんな同じだよって言われましたが、本当にどの赤ちゃんもこんなに泣くものでしょうか?同じ経験をされている方などの意見を是非お聞かせ下さい。良い対処法なども教えてください。

  • 赤ちゃんのちんちん

     私は2ヶ月の赤ちゃんをもつ母です。  赤ちゃんがおっしっこをしたあとで、おむつを変えるときにちんちんの皮をむいて拭いた方がいいのかな?無理にそこまでしなくていいのですか?変な質問でごめんなさい。質問の回答お願いします。

  • 赤ちゃん休憩室は汚い??

    3ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近外出も楽しくなりました。 さて大型デパート、モールなどに最近は赤ちゃん休憩室があって、カーテンのある授乳室や、オムツ替えベット、ホットおしりナップなどが完備されているところが多いですよね。 うちの近くにあるデパートもそうなのですが、おむつ替えベットも10個くらいあって、結構休憩室自体を利用する家族が多いです。 この前ある家族がベットを使っていたのですが、下にタオルもおかないで、じかにおしりを置いておむつを替えていました。 たったそれだけのことなんですが、とても汚く見えてしまって。公共の施設だし、衛生面はそんなに期待できないのはわかりますが、なんとなくショックでした。 先輩方の意見で「この辺も注意したほうがいいよ」という休憩室の利用法を教えてください。

  • 赤ちゃんの尿検査

     私には1歳7ヶ月の赤ちゃんがいます。  今月10日に1歳6ヶ月健診があるのですが、まだオムツをしています。尿検査の容器が家に届いたのですが、オムツなのでおしっこを取れません。健診が町がするので、問い合わせたら、ちんちんを刺激したらすると言われたのですが、してくれません。どうやっておしっこをとったらいいでしょうか?

  • ずっと泣いている赤ちゃん

    一ヶ月健診を終えた赤ちゃんなのですが、寝ている以外はずっと泣いています。機嫌が良い(泣いていない)のは、5分~10分で他は大泣きです。一瞬泣き止むときもありますが、また大泣きに戻ります。昨日は、12時間泣いていました。ミルク、おむつ、熱、室温、抱っこ、メリー、スリング、家の中を散歩、本にあった「しーっ」、ゆらゆら、踊り、おしゃぶり、色々しましたがだめで、主人も私もぐったり。「ちょっと泣かせてみようか」と10分一人でベットで泣かせておいたらそのまま寝てくれました。 ○一ヶ月の赤ちゃんは寝ている以外泣いているものなのでしょうか? ○12時間も泣き続ける赤ちゃんって大丈夫ですか?○手の動きがすごくて、赤ちゃん自身もコントロールできなくて、手の動きにびっくりして泣いたり、ベットに寝かせる時にどんなにそっと寝かせてもモロー反射のようのびっくりしてしまい泣いてしまうんですが、手の動きを自分でコントロールできるようになるのはいつでしょう?動きは、バタバタというより、指が勝手に動く感じです。皆そうでしょうか? ○昨日のように、早く一人にしておいたら泣き疲れて眠りに入れて本人も楽だったんでしょうか?情緒的に良くないのか心配になります。しかし、12時間は、きついです。(泣き始めるのは、授乳後にげっぷをさせて寝かせた時です。寝てくれるときは、何の苦労もなく寝てくれます。ゲップは、必ず大きいのが何度も出ます。また授乳中ウンチをし、寝かせる前にオムツを替えるとそれがきっかけで大泣きが始まることもあります。ですので、オムツは、通常は、授乳前に替えています。) ○赤ちゃんの大泣きで、私の頭痛がひどいんですが、耐えるしかないでしょうか?耳栓をして(耳栓をしても聞こえるタイプの物)少し緩和したらどうかと言われましたが、赤ちゃんに対してかわいそうかなあと思うのですが、いかがでしょうか?

  • おちんちんの皮を

     8ヶ月の息子がいます。 先日、検診の際に「もう少し出ていた方がいい」と言われおちんちんの皮をむかれました。 血がにじんで、痛々しいのですがこのままで大丈夫なのでしょうか? また、洗うのも怖いのですが、 ちゃんと洗わないとばいきん入るのかな?とか迷ってしまいます。先を出して洗うべきですか? やはり痛いのか、おむつ替えの際よくふこうとすると痛がります。 こういう風にむかれる事って普通ですか? だいぶびっくりしたのですが・・・。

IP電話キャンセルの理由は故障か
このQ&Aのポイント
  • IP電話の契約をキャンセルしたい理由は、voipが故障して交換機器がないとNTTから連絡があったためです。
  • NTTからの連絡によると、voipが故障しているため、IP電話の交換機器が必要とのことでした。
  • IP電話の契約をキャンセルする理由は、voipの故障による交換機器の不足です。
回答を見る

専門家に質問してみよう