• ベストアンサー

携帯電話の電磁波による医療機器の事故事例について

医療関係に携わっている皆さんに質問です。 携帯電話の電磁波によって実際に発生した 医療機器の具体的な事故(故障・トラブル・誤作動etc)事例を 教えてもらえませんか? 宜しくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

開業医に勤務、検査を担当してます。 僕は常時右ポケットに携帯電話を携帯してます。 さほどの医療機器はありませんが 心電計、超音波検査装置、血球自動検査機、生化学自動検査機、データー処理パソコン、内視鏡、レセコン の近くで作動しても、なんら故障、トラブル等の発生は有りません。 ある病院の方が調査したところ、命に関わる維持装置等の場合機器から1メートル以内だとトラブル発生する可能性が有るという報告がなされてます。 ですから、一般の方がそのような場所に携帯電話を持ち込む可能性はまず無いと思われますので、病院に入ったら携帯電話の電源OFFの必要性は無いかと思われます。 但し、診察中等の場合着信音は止めたほうが常識的かな?

adviser
質問者

お礼

情報提供ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (5)

回答No.6

携帯電話に関しては、『病院内における電波利用に関する調査研究報告書』という、かなり詳細なものが出ております。ネットでもダウンロードできます(PDF形式で)。 それによると、PHSではほとんど致命的な問題は発生しなかったのに対し、携帯電話の場合は輸液ポンプの停止などが発生し、そのなかのいくつかのトラブルは機器の電源を入れなおさないと回復できなかったとされております。 個人的には、携帯電話は送信/受信をしなくても定期的に基地局をさがすために電波を発生させているとの事もありますし、いかなる理由がありましても(個人開業医などはともかく)重症患者を扱う施設内では電源を切る、という事を徹底させるべきだと考えております。

参考URL:
http://www.shinetsu-bt.go.jp/tsushin/kenkyu.html
adviser
質問者

お礼

お礼が遅れてすいません。 ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

回答No.5

naokobutaさんに・・・ #1の方はPHSではと言われてますが、普通の携帯電話です、以前色んな役をやっていて連絡を貰うために、携帯を離さず持ってました。本当に故意に使用しましたが、何の異常も見られませんでした。ナースの前で使用していた携帯がモニターを故障させたなんて考えられませんね(@_@) 僕もやってみましたが何も変化はおきませんでした。 単なる偶然では・・・ 実際に試してみるのが一番ですよね。 電磁波って一般の無線機でも出ると思うんですが、無線機の電波って凄く強いですよ、前に書いたかも知れませんが、心電計が喋ってたことがありましたよ、それはトランシーバーでしたが。

adviser
質問者

お礼

お礼が遅れてすいません。 ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

noname#122194
noname#122194
回答No.4

私は医療関係者ではありませんが、電磁波の健康影響を探求しているものです。 医療機器と携帯電話の干渉に関しては 「医用電気機器への電波の影響を防止するためーー携帯電話端末等の使用に関する調査報告書」 平成9年4月 発行 電波産業会 電話 03-5510-8590 確かこの本は5000円位とられたと記憶しています。 電波産業会のWEBでも オンライン発注ができたかと 思います。 かなり厳密なテストを行っています。

adviser
質問者

お礼

情報提供ありがとうございました。 早速アクセスしてみます。

  • naokobuta
  • ベストアンサー率48% (29/60)
回答No.3

私の経験ですが、過去に勤務していた病院でハートレートモニターが故障したことがありました。 2台の器械で3人の患者さんの心拍を見ていましたが、突然電波障害(!?)を起こし、別の患者さんの心拍を表示してしまう誤作動を起こしました。臨終間近の方がいたので正直慌てたのを覚えています。 そのときの原因はナースステーション前の廊下で携帯電話を使っていたからだと思われます。 医療機器の中には電波を使う物もありますし、やはり病院では外来・病棟を問わず携帯電話の電源は切るべきだと思います。 ところで私の地元の病院では病院内の連絡にPHSを利用しています。#1の方のもPHSではないのかな?

adviser
質問者

お礼

情報提供ありがとうございました。 参考になりました。

  • akuhio
  • ベストアンサー率42% (42/98)
回答No.2

私が実際に試したときは「輸液ポンプ」の動作がおかしくなりました。 その時は、実際に作動している「輸液ポンプ」の前で、私の携帯電話から隣に立っている友人の携帯電話に電話をしたら、警告音とともに「輸液ポンプ」が停止してしまいました。「輸液ポンプ」に表示された停止理由は「流量異常」でした。 それ以外の機械では試したことがないのでわかりませんが、現実に「輸液ポンプ」の動作がおかしくなった以上、ほかの機器でも起こりえるのではないかと思います。「輸液ポンプ」であればエラーを解除すれば問題ありませんが、直接命に関わる機器や携帯電話の使用者が一般人であると場合を思うとちょっと怖いです。 やはり病院内では携帯電話の電源は切っておいたほうが良いと思います。

adviser
質問者

お礼

情報提供ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 携帯電話の電磁波

    携帯電話の通話中に発生する電磁波は、一般に待機中に発生する電磁波の何倍程度ですか? また、携帯電話でBluetoothを使ってネットをしている時に発生する電磁波はどの程度なのでしょうか? 詳しい方、ご回答願います。

    • 締切済み
    • au
  • 実際に携帯が医療機器に悪影響を与える?

    「電車内では携帯の電源をお切り下さい」 「病院内では携帯の電源をお切り下さい」 と言われますが、 電車で携帯の電波でペースメーカーが誤作動を起して人がたおれた、 病院で携帯の電波が原因で医療機器が誤作動した というような事例は実際にあるのでしょうか? 私は聞いた事ないのですが・・・ 参考URLなど記載してソースを明らかにしていただければ大変ありがたいです これはマナーのついての質問ではありませんので、そういった観点からの回答は勝手ながらご遠慮願います。 マナー的には電車も病院も携帯は切るべきだと私も考えますし、そうしていますので

  • 携帯電話とPHSの電磁波の影響について

    病院に勤めてますが最近院内PHSが導入されました。携帯電話は使用禁止ですがPHSは病院内で使用してもよいということになりました。一部の患者さんと病院職員(ほぼ全員)は隠れて病院内で携帯電話を使用してます。この病院には高度な医療機器がたくさんあるのですが今まで携帯電話による影響は無いようです。そこで質問ですが、携帯電話の電磁波による医療機器への影響はどのような使用でおきるのでしょうか。PHSは安全であると聞きますが実際はどうなのでしょうか?私は携帯電話とPHSを使用してますが病院内では使用してよいということになったのでPHSを使ってますがこのまま使っても大丈夫でしょうか。(医療機器への影響が心配です)ご存知の方よろしくお願いします。

  • 解約済みの携帯電話の電磁波について

    解約済みの携帯電話を子供の玩具に使っているのですが、ヨーロッパなどでの子供に対する使用制限の話もありますし、気になっています。 電磁波の怖い可能性は十分知っているので、発信できる携帯電話はなるべく近づけないようにしています。 解約済みの携帯電話からは電磁波が発生するのでしょうか? 発信操作をすれば電磁波は発生するような気がしますが、本当のところがわかりません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 携帯の電磁波は体によくない?

    最近、電車に乗ると「携帯電話の電源をお切り下さい」というアナウンスがよく流れます。 マナーという点ではそうかもしれません。 しかし、ふと思ったのですが、心臓ペースメーカー等の医療器具に不具合が出るという噂は本当なのでしょうか?私はそんな話や事故を聞いたことがありません。 また、そのような方が電磁波は体に悪いというなら電車に乗らないのではないでしょうか? 携帯より電車の電磁波の方が体に悪いとおもうのですが・・・。

  • 携帯電話によるペースメーカーの誤作動はあるのだろうか?

     よく公共の乗り物で「優先席付近ではペースメーカーに影響を及ぼすため携帯電話の電源をお切りください」のような放送が流れたりしますが、今まで日本全国でペースメーカーが携帯電話の電磁波を受け誤作動したというニュースを(少なくとも私は)1件も聞いたことがないのですが、そういった事例はあるのでしょうか? それとも日本国民はみなマナーがよく優先席付近では決して携帯電話の電源を入れてないということなのでしょうか? もしそうでないのだとしたら何故逆にそういった事故は起きてないのでしょうか?(起きてないことに越した事はないのですが) やはり関連性はないのでしょうか? しかしwikipediaによれば(wikipediaが全て正しい情報とはかぎりませんが)実験によるデータがあるみたいにかかれています。  それにもし電磁波がペースメーカーに影響を及ぼすのだとしたら、大手家電製品店などはさらに危険だと素人の考えで思えてくるのですが、そういった注意書き(ペースメーカー使用の方は、お客様の健康を損なう恐れがございます為入店をお断りさせていただいてます)のようなものを見たこともありません。  本当に携帯電話の電磁波がペースメーカーに影響を及ぼすことはあるのでしょうか?(正確には誤作動を起こさせるていどの影響です)

  • 携帯用MDプレイヤーから電磁波って出ますか

    明日病院である治療をするのですが、とっても怖いので、先生(医師)に「気を紛らわすためにMDプレイヤー聞いていいですか」と聞いたところ、「電磁波が出ないやつだったらいいよ。電磁波が出ると、医療機器に影響が出るからだめだけど」とのことでした。私が首をかしげると、「多分大丈夫。携帯電話じゃなく、ふつうのMDプレイヤーなら、電磁波は出ない」と言ってくれました。でも、今、念のため、ネットを調べたら、携帯用MDプレイヤーから電磁波が出るとはっきり書いてあるページが見つかりました。 どうでしょう? また、MDがだめなら、CDプレイヤーでもカセットプレイヤーでもいいんですけど、どれも同じでしょうか?

  • 携帯電話の電磁波

    携帯電話の電磁波って体に良くないの?長時間使うと良くないの?最近頭痛がひどくそのせいかなとも思っています。持ち歩く時は、股間から離した方が良いとも聞きました。男子なので精子、種が無くなるなど。実際どうなのでしょうか?真剣です。ご存知の方教えてください。

  • 放射線と電磁波 はかる君で携帯電話を近づけると

    こんにちは、 簡易放射線測定器「はかるくん」を使ってみて分からないことがあります。携帯電話を近づけた状態で電話を掛けると、 通常0.04ミリシーベルト/hが 5から6ミリシーベルト/hに跳ね上がります。 これって放射線がこれぐらい出ているということでしょうか?それとも電磁波の影響ということで放射線は関係ないのでしょうか? そもそも電磁波と放射線との間ってどういう関係なのか実は、よく分かりません。 お分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ほか、「はかるくん」をつかってこんなもの計るとおもしろいよというような事がありましたら教えてください。

  • 医療機器の「当たり」「はずれ」について

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 質問は、タイトルどおり、医療機器の「当たり」「はずれ」についでです。 医療機器のみならず、精密機器であれば、大抵がそうだと思うのですが、同じ製品(機種)を使用しているにもかかわらず、トラブルが頻繁に発生する製品と発生しない製品とがあります。 この違いをメーカーに問い合わせると、「機器には当たり・はずれがありますから」との返答があります。 そこで質問なのですが、 この「当たり」「はずれ」は何故発生するのでしょうか。 メーカーサイドの品質チェックに問題があるのでしょうか。 それとも、設計や生産段階において問題が発生しているのでしょうか。 この「当たり」「はずれ」についてはユーザーの責任ではないにもかかわらず、トラブルが発生するとメーカーサイドから修理費用を請求されるため、納得いかない状況です。 どなたか、ご回答いただければと思います。 特に、メーカーサイドからの回答があると助かります。 宜しくお願い申し上げます。