• ベストアンサー

足のかかと部分だけが。。。

半月前、仕事中に突然『右足のかかと全体』が熱を持ってるような感覚があります。 最初の頃は日中あまり気にならなかったのが、 ここ1週間くらいは朝から晩まで気になるほどです。。。 痛みは全くなく、腫れもなく、見た目も触った感じも異常なさそうですが、 立ってても座ってても寝てても『足がカァ~!と熱い!』って感じで。 ちなみに左足はなんともありません。 病院に行く時間もなかなか取れず、どの科に行けばいいかも分からず、 とにかくこれだけの説明で何か疑わしい事が予想されれば教えてください。 補足要求していただければ説明しますのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RyoMoKa
  • ベストアンサー率47% (90/190)
回答No.2

部位が踵なので、最初はまず整形外科でしょう。 書いていらっしゃる所見からは、神経障害(足根管症候群、腰からくる神経障害(椎間板ヘルニア、変形性脊椎症)など)が考えられますが・・

rensyo
質問者

お礼

ありがとうございます! ここ2~3日は熱を持った感覚より、 ズ~ンとした鈍い痛みの方が気になるようになりました。 整形外科ですね。早々に行ってきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

病気・健康関係の質問では、最低限病院の初診で聞かれる程度の情報を事前に書いていないと、忙しい専門の先生方はスルーしてしまいます。 私程度でも補足要求はしません。 二回は同じ質問に戻る時間はないですから。 どこの科・・・・循環系が最初でしょう。

rensyo
質問者

お礼

初診で答えれるだけの症状は上に質問の中に書いてあります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 踵が痛い

    ローファーを履いていましたが 足に合わなかったようで 踵の上の右にある少し出っ張っている 骨の部分が痛くなりました。 痛くなったのは右足です。 最近では慣れてきたようで 痛みは軽減しましたが 出っ張っている骨の所が 左足に比べて出っ張っているというか 腫れているというか、、、 少し触ってみると びりびりする感じです。 痛みもそこまで酷くないので 病院に行った方がいいのか 特にほっといても平気なのか悩んでいます。 宜しくお願いします

  • 歩くとき、右足のかかとがつるように痛い。どうして?

    もともと左足の方が若干長いので、左の靴のヒールだけがすりへり、立っているときは自然に左足に重心にかかっていると思います。 ここ最近のことなのですが、立ち上がって歩き始めるときに、右足のかかとの表面がつるような感じがしてかかとをつけて歩くことができず、びっこをひいた感じになります。少し歩き続けると普通に歩けるようになり、走ることもできます。 こういうかかとの痛みには何か原因があるのですか?ストレッチなどでなおったりするのでしょうか?週に2回ジョギングをし、毎日通勤で30分−1時間くらいは歩いているので運動不足ということはないです。詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 左足のカカトが起床してすぐに痛いです。

    左足のカカトが起床してすぐに痛いです。 最近、朝おきると必ず左足のカカトが痛いです。かれこれ1ヶ月くらい続いているような気がします。最初は疲れかな?と思っていましたが、長く続いているので心配になってきました。 痛みは起きてから動き回っていると、10分、20分程度で痛みはなくなります。ベッド以外でもソファで2時間くらいのお昼寝でも痛くなることがあります。 30代前半男ですが、病院に行くにもどこの科へいっていいかわかりません。考えられるようなことがありましたら、お教えください。お願いします。

  • 足の裏の長さが違う

    足の裏の長さが違う こんにちは。 突然ですが、右足と左足の足の裏の長さが違うんですが、同じような人はいらっしゃいますか? 踵と踵を合わせて見た場合、5ミリほど左足の裏の方が長いです。 そのせいか姿勢正しく真っ直ぐ歩けません。 よくよく見てみると足全体を通しても左足の方が長い気がします。 ただ単に骨盤が歪んでるだけなのでしょうか。 どうしたら治せますか?

  • かかとにしこりのようなものが?痛痒いのですが・・・。

    いつもお世話になっています。 2.3日前からですが、左足のかかとの内側にしこりのような違和感があるんです。。。。 見た感じでは右足に比べて少し膨れているのですが、歩けばかかとに違和感を感じますし、座っているときはむずむずするような感じや、抑えたら痛いような痒いような・・・。 1週間前に自転車で転んだことはありますが右側の足に擦り傷が出来たくらいで他はなんともありませんでした。 友達曰く『痒いなら水虫では?』というのですが、何も表面にはそれらしき症状はないのでそんなことはないと思うのですが。。。 診てもらうのも何科の病院にいけばいいか分かりません。。。 これはどんな病気なのでしょうか?

  • 踵の痛み

    ご閲覧頂きありがとうございます。 いつからだったか思い出せませんが長いこと踵の痛みが続いております。 今まで右足だけだったのが、左足も同じような痛みを発し始めました。 そこで、病院でレントゲンを撮って頂きましたが異常なしとのことで、 こちらでご質問させていただくはこびとなりました。 また、お医者様からは「アキレス腱の炎症」ではないかと言われましたが、 明確な治し方も治療薬も頂けませんでした。 【痛む場所】 踵からアキレス腱までの間が特に痛いです。 また、アキレス腱のちょっとしたの踵を押すと痛みがあります。 【痛む条件】 朝起きた時に、踵からアキレス腱までが固まっているような感じで痛いです。 そのあと、動いたりすると和らぎます。また、ふくらはぎの辺りを揉むと痛みが和らぎます。 痛みのピークとしては、当方スノーボードをするのですが滑っていると痛みが強くなります。 恐らく、靴の圧迫のせいかとは思いますが・・・。 【お聞きしたいこと】 私がお聞きしたことは、この症状は何に近いのか? また、病院に再び出向いた時に何をお願いすることにより発見を促せるのか? というところです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 両足(特に右足)のかかとから土踏まずにかけて

    医療に詳しい方にお尋ねします。 夏過ぎてから右足のかかとに充血感があります。朝起きて足を踏み出すと充血している感じがし、張っている感じがします。最近では左足の同じ場所にそのような感じがします。痛くてどうしょうもないというわけではないのですが、原因を知りたいと思い書きました。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • ランニングシューズの踵の減り方について。

    ジョギングやランニングをされている方に質問します。 皆さんはランニングシューズは左右均等に減っていきますか? ランニング時の着地が正しくできていればシューズの踵部分は中央より外側寄りから減っていくのが正常だと思うのですが、私の場合は右足は問題ないのですが左足の踵は若干内側寄りから減っていく傾向にあります。 過去に使い切って破棄するランニングシューズは全て左足の踵は内側寄りから減っていました。(通勤や普段履きなど、歩くのが主のものは両踵とも外側から減ります。) この半年ほどランニングについて書かれている本やサイトなどを参考にし、意識して正しいフォームを心がけるようにして、その際に新しいシューズも購入しました。毎日使用するわけではありませんが、このシューズもやはり若干左足の踵は内側寄りの減り方かな・・・?という感じがします。 これはやはり走り方による癖でしょうか?また直し方はあるのでしょうか? どなた様かご意見頂けると幸いです。

  • X脚について。

    自分はX脚だと分かってるのに、どうしても左足と右足の膝すなわち、骨格を比べてしまいます。特に左足が気になって仕方ありません。 右足はX脚、左足はX脚ではない。 左足と右足の骨格が違うということはないですよね? 又、どうしたら気にしなくなるか。 どなたか詳しく説明して下さい。 みなさんの多くの回答を待ってます。

  • インパクト時に左足カカトが浮く

    こんにちわ。 かれこれ15年ほど我流でゴルフをしていてつい最近気がついた事ですが、 スイングの切返しからインパクトにかけて左足のカカトが浮いているようです。 インパクトの瞬間は左足側に体重が乗っているので、 右足もカカトは浮いていて両足ともつま先だけで立った状態になっているようです。 打ちっぱなしでキレイなスイングの方を見ていると 自分と同じような動きはほぼ見られません。 コトバだけだとなかなかイメージが伝わりにくいのは承知のうえですが、 スイングにおいての左足の動きとして問題なのかどうか、 なるべく治したほうがいいのか、 一般論でもなんでも結構ですので御意見をお願いします。

彼の浮気未遂に関する疑問
このQ&Aのポイント
  • 18歳から7年付き合う彼が浮気未遂をしたのか疑問に思っています。
  • 彼の行動に混乱しており、気持ちに整理をする方法がわかりません。
  • 私以外の人としたことがなく興味があったと言われていますが、どう対処すればいいでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう