• ベストアンサー

二枚目と三枚目の違いについて

恥ずかしい質問なんですが、『二枚目俳優』とかの二枚目の意味と三枚目の意味を教えていただきたいんですが、お願いします。 後、一枚目という表現も存在するのですか??

noname#67085
noname#67085

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 88aris8
  • ベストアンサー率34% (25/73)
回答No.2

詳しいことは定かではありませんが、昔、歌舞伎では、二番目に登場する役が一番美男子で三番目に登場するのが、おちゃらけた役柄だったそうです。歌舞伎では、一枚二枚と数えることからそう呼ぶそうです。二枚目は、現代でいうイケメンってところでしょうかね!?もこみちくんとか・・。>一枚目という表現も存在するのですか??これについては、よくわからないです。申し訳ありません。

noname#67085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 88aris8さんや皆さんのおかげで謎が解けました。 こんなばかげた質問に答えてくださって、こっちが申し訳ないと思っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tanushima
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.1

どちらも歌舞伎からきているようです。 二枚目・・・歌舞伎の役柄で、主に恋愛場面を見せる美男の立ち役。江戸時代の劇場で、表の看板の右から2番目に名が書かれたところからいう。また一般に、演劇・映画などの美男役 三枚目・・・歌舞伎の役柄で、道化方(どうけかた)のこと。看板や番付で3番目に名が書かれたところからいう。転じて、演劇・映画などでこっけいな役をする俳優。道化。ちゃり。 よくテレビでもみるようにおもしろい冗談などをいう俳優さんを三枚目俳優といい、クールだったりダンディスムな俳優さんを二枚目俳優といいますかね。 一枚目はきいたことがないですが、、、多分ないと思われます。

noname#67085
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 感謝しています。 歌舞伎からきていたんですね。勉強になりました。 一枚目はないみたいなんですね。 ばかばかしい質問に答えてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「はなばなしい」と「かがやかしい」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「はなばなしい」と「かがやかしい」の違いは何でしょうか。また、この二つの言葉に近い意味の表現もあるのでしょうか。ちなみに、満月は「はなばなしい」と言えるでしょうか。それとも「かがやかしい」でしょうか。  質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「よろしいでしょうか」と「いかがでしょうか」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「よろしいでしょうか」と「いかがでしょうか」はどのように違うのでしょうか。どちらがより丁寧な表現になるでしょうか。  「~させて頂きたいと思いますが、」の後ろに使いたいのですが、どちらを使ったほうがよいのか、よくわかりません。教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 「差し引く」と「引く」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「差し引く」という言葉についてお伺いします。「差し」という部分はどういうような意味でしょうか。「引く」との違いがよくわかりません。どなたか教えていただけませんか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「きりかわる」と「かわる」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「きりかわる」と「かわる」はどのように違うのでしょうか。その冒頭にある「きり」はどういう意味でしょうか。ネイティブの方はこの二つの単語をどのように使い分けておられますか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「時」と「とき」の違いについて

     「~の場合」という事を表現する際に「~のとき」という表現が使われる事があります。  この場合の「とき」の事を「時」と表記するのは厳密に言いますと間違いであるとされている事を最近知りました。 【参考URL】  コトバノ > サイトマップ > 「時」と「とき」の使い分け ~困ったときに思い出したいその区別   http://www.kotobano.jp/archives/389  しかしながら、「~のとき」とは、「~の状況になっている時間帯」という意味で「時」という言葉が使われているのではないのでしょうか?  もし「~の状況になっている時間帯」という意味で使われているという私の個人的な考えが間違いではなかった場合には、「~の場合」という事を表現するのに「~の時」と表記した方が正しい事になってしまう様な気が致します。  そこで質問なのですが、「~の場合」という事を表す際の「~のとき」という表現は、「~の状況になっている時間帯」という意味で使われているのでしょうか、それともそうではないのでしょうか?  もしそうではないとしますと、「~の場合」という事を表す際の「~のとき」という言葉は、一体何処から来たものなのでしょうか?  後、余談ですが、上記のURLのページにおいて、「時」と書く場合の例として挙げられている >「お客様、今が絶好の買い時ですよー」という表現は、今がそのタイミング、時間の流れの中のある一点を示すので「時」と書きます。 という場合の「時」も、「今が買うのに最も適した状況」という意味でもあるのですから、尚の事、「タイミング」と「とき」を区別する必要はない様な気が致します。

  • 「切り替える」と「変える」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。先日は「くみかえる」と「変える」の違いについて教えていただきありがとうございました。今日、「切り替える」という言葉についてお伺いします。「切り替える」の「切り」という部分はどういう意味でしょうか。「変える」との違いがよくわかりません。どなたか教えていただけませんか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「取りまとめる」と「まとめる」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「取りまとめる」の「取り」という部分はどういうような意味でしょうか。「まとめる」とどのように違いますか。  「最終取りまとめ段階」のなかの「取りまとめ」を「まとめ」に変えたらニュアンスは変わるでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「してある」、「されている」、「している」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。ものの存在状態を述べる時の「してある」、「されている」、「している」の使い方の違いがよくわからないのですが、教えていただけないでしょうか。たとえば、下記のようなシチュエーションがあるとします。Bさんの回答として、1と2と3はどのように違うのでしょうか。ネイティブの方はどのように使い分けておられますか。 A:私の本はどこですか(どこにありますか)。 B:_________ 1.机に置いてあります。 2.机に置かれています。 3.机に置いています。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 演技派女優

    演技派女優 深津絵里さんが第34回モントリオール世界映画祭で最優秀女優賞に輝きました。 これを伝えるNHKニュースでは、深津さんのことを「演技派女優」と紹介していました。 俳優を区分する表現には、ほかに「個性派俳優」「性格俳優」などもありますが、イマイチピンときません。それぞれどういう意味なのか教えてください。俳優は「演技」して当たり前ですよね。

  • 「とりかえる」と「かえる」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「とりかえる」と「かえる」との違いは何でしょうか。「とりかえる」の「とり」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。