• ベストアンサー

中国語:洗髪お願いします

お店でなにかを頼むときに、 有没有可楽? とか 給我発票 といいますが、物がないサービスを依頼する場合は、どの動詞を使うのがいいのでしょうか。 例えば、中国や台湾ではヘアサロンで洗髪だけする人が多いですし、マッサージも足浴をはじめ、たくさんのメニューがあります。 これらにも給を使うのでしょうか。 給我洗髪 給我足浴 ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 こんにちは、No.2です。お礼をありがとうございました。  「(請)幇我」は普通相手にしてもらうことになると思います。私も一緒に参加することにはならないのです。私にはできないので、だから、あなたにお願いしたのです。ぜひ安心してお使いください。  「(請)幇我一起」は普通私を手伝って一緒に何かをすることになるというニュアンスだと思います。たとえば、仕事が多すぎて、周りの同僚の手を借りたい場合、「(請)幇我一起干,好ma」は使えます。「(請)幇我干,好ma」とはニュアンスが違いますね。  ということで、相手に私の洗髪活動に一緒に参加してもらう時は、「(請)幇我一起洗頭(髪)」になると思います(^-^)。  「足浴」の件なのですが、日本の方は本当にマッサージがお好きですね。上海では、日本語がついていないマッサージ屋さんはもう絶滅したような気がします。おまけに、「マシサーツ」などの間違っているカタカナ表記も十分目を肥やしてくれました。「足浴」と大きく書かれた文字もよくこちらのマッサージ屋さんの看板で見かけます。通りかかった時、美しい表現なといつも思っております。「足浴」は「お湯で足を洗う」のきれいな専門用語のような感じがします。「洗脚」は「足を洗う」という直接的な口語表現になります。料金表にその項目がどのように書いてあるのか、料金表の名前どおり、『我要+「料金表に書いてある項目の名前」』とご指示を出されてみたら、いかがでしょうか。

jayoosan
質問者

お礼

日本に在住の方かと思っていましたが、在中国なんですね。多分表示に時間がかかるのに、どうもありがとうございます。 また、すばらしい、生きた中国語としての説明ありがとうございます。 中国で物を買ったり、注文したりするすべての言い方を包括的に教えていただいたようで、スーっと頭に入った感じがします。 書籍からだと、自分が言いたい用例が載っておらず、なかなかこの感動を得られませんでした。 この質問を、ぜひブックマークしておきたいと思います(Ok Waveだと記憶しておけます)。 ところで中国からWikipediaへのアクセスが解禁されたようですね。 私がいたころは、見ることができませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yp-mittu
  • ベストアンサー率35% (133/377)
回答No.4

店に入ったときに髪を洗える?って聞くだけなら、 我想只要洗頭髪,好ma? ※私はただ髪を洗いたいだけなんですが、いいですか? で良いと思います。 私なら床屋は、あくまで髪を切るのが前提と思うので、あえてこう聞きます。 他にこういうときに「給」はつかいません。 「Ban」※「相互Ban助」のBanを使います。 請Ban我洗頭髪 って言うのがナチュラルと思いますよ。 でもこういう言い方は店の人に言いませんけどね。 我想足浴 とか言うでしょうねぇ。 発票の基本動詞は、「開」です。 ですので、 開発票Ba!って言えば「領収書を切ってください」になります。 ※あえてBaを使う事で相手に否定させない意図があります。 給我張発票,好ma?でもいいですけどね。

jayoosan
質問者

お礼

ありがとうございます。 想は、feelとかthinkの意味だけではなく、wantの意味もあったんですね。 我想足浴 これいけそうです。 書籍にのっている例文はくどいので、こういうところで聞くと勉強になります。 次は、マッサージで「小姐おねがいします」も調べています。 中国だと小姐が多いですが、台湾はおっさんが多いので、リクエストする必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

文法的にとか、 ニュアンスとか、を詳しく説明はできないのですが、 私が利用してたところ(中国南部)では、 洗髪一下 洗足一下 という人が多かったです。 個人的にはちょっとぶっきらぼうな感じがしたので、 請洗髪一下、と言ってましたが。 足浴は日本語だと思ってましたが、 シンセンでも言うのですね。

jayoosan
質問者

お礼

ありがとうございます。 一下いいですね。 給我なども請をつけないでいう現地人けっこういますが、言い方なのでしょうか。 足浴はシンセンというよりも、私の周りには「足」の看板がおおかったです。ただ店にもよると思います。 北のほうでも「○○良子・足浴中心」なんていう看板をよくみかけました。(良子は全部チェーンかとおもったら、パクり合ってるみたいでした) もちろん日本のフットバスの意味ではなく、足をお茶かお湯につけて、角質とってからマッサージするあれです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 こんばんは。  請給我+名詞=名詞をください >物がないサービスを依頼する場合は、どの動詞を使うのがいいのでしょうか。  「給我+動詞」はあるのですが、使わないほうがよいと思います。語気を強め、話者の強い意志を表すのです。「してくれ!」という強い命令のように聞こえます。「洗髪してくれ!」と言われたら、気持ち的にはちょっと……「請幇我+動詞」、「請替我+動詞」のあたりはいいですね。「~するのを手伝っていただけませんか」の意味です。また、お店に素直に自分の願望を表す「我想~」のも、いいのではないかと思います。「洗頭」、「洗頭髪」は口語でよく聞くような気がします。 ・請幇我洗頭(髪)。 ・請替我洗頭(髪)。 ・我想洗頭(髪)。  マッサージ屋さんのことはよくわからないので、「足浴」についてご回答することができなくて申し訳ありません。

jayoosan
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんと、中国語3年目にして、ようやく書き文の直訳と実際の用例(話者のフィーリング)のギャップを理解しはじめたようです(笑) ネイティブさんが請幇我洗頭が使えるというのであれば、私の直訳から心配していた「洗髪を手伝ってください」が日本語の意味とは違うことに確信をもてました。 私は南部(深せん)にいたので、街中では普通話でしたが、単語は広東の影響をうけているのか、洗髪とか足浴でおぼえています。 私はあまり目にしませんでしたが、たぶん洗脚という地域もあるのでしょうね。 英語のような Massage please. のような、単純な言い方があるといいのですが。 (請給我足浴 ではへんですよね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

これらの場合の「給」は動詞と言うよりも介詞(いわば接続詞)に当たる品詞ですから「与える、あげる」という意味ではなく、動作の対象になりますね。 「給我発票。」は「私に対して切符を発行する。」ですから、動詞はあくまで「発」です。 その観点から言うと、「洗髪」の動詞は「洗」、「足浴」は名詞と考えれば、とりあえず動詞は別に用意する必要があります。 「足浴」に対しては、「洗髪」同様に「洗脚」という言葉がありますので、これを用いれば、「洗」が動詞になります。 ということで、「給我洗髪」という言い方もできますが、洗髪は自分がする動作を他人にしてもらうことになるので、通常は「給」ではなくて「替」や「幇」を用いるようですね。 「請替我洗髪」「請幇我洗髪」という言い方が、固い言い方になるでしょう。以上が介詞や動詞(「幇」は動詞)の適当な置き換え例の話です。 簡単な話では、単純に「我想洗髪」「我想洗脚」でも伝わるでしょう。 まあ、もっとくだけた言い方については、実際にこういったお店での会話をなされた経験者の方におまかせします。^^;;) (現実には、教科書的な会話などせずに、「髪洗うだけね。」とか、もっと口語的な日常表現があるでしょうから。)

jayoosan
質問者

お礼

ありがとうございます。書いたあとに気がついたのですが、給はよく考えると動詞ではなく在などと同じ前置詞でした。どうも英語から中国語に一度置き換えるくせがついているので、ここは動詞の位置だろうとおもってしまいます。 「幇」は手伝いなどを依頼するときに使いますが、assistやhelpの意味のような感じがあり 請幇我洗髪 洗うのを手伝ってください にならないかちょっと心配でしたが、構造上はいいのですね。 中華圏にいても、食事以外のこういったサービス店はいつも現地人につれていってもらっていたので、考えたことがありませんでした。 かっこいい(慣れた)言い方を覚えておくといいかもしれません。 ちょっと閉じずに、回答を待ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 台湾のお勧めマッサージ店などを教えてください!

    来週に3泊4日で台湾旅行に行きます。 3日目に自由行動があり、マッサージに行きたいな、と思っているのですが、オススメのお店などがありましたら、教えてください。(エステよりマッサージ店に行きたいです)また、地元の人が行くようなマッサージ店と観光客向けのマッサージ店、どちらが良いでしょうか? ほか、中国茶のおいしいお店や中国茶の飲み方セミナーなどをやっているお店でオススメがあれば、教えていただきたいです!! お願いいたします。

  • 台湾料理屋にいる中国人アルバイトは、お茶をいれない

    毎週3回、通う台湾料理屋があります。 そこで、中国本土からのアルバイト女性がいます。 私のテーブルには、お茶のポットと 空のコップをどんと 置いていきます。  同じ店に昼食に出かけるときは、ポットがすでに置いてあり 日本人のアルバイトが、コップをとって、 ポットからお茶をいれて、テーブルに置いてくれます 中国人の方がサービスが悪く感じますが、ここでは不満を言いたいのではなくて そのような習慣なものかどうかを尋ねたいのです。 ほかの 客に忙しいからでなく、暇なときでも同じです。 カテゴリ違いですが、できれば中国人の方々にも回答いただきたいし、 現地で暮らした日本人にも回答いただきたいです。 中国では買い物をすると、おつりを投げられると聞いたことがありますが、 私なら、嫌な気分です。サービス産業ですからね。

  • 最近、日本中で台湾料理店が激増!?

    私は、結構な田舎県の県庁所在地に住んでいるのですが、そんなある日、私の街に台湾料理店が出来ているのを発見しました。 私は、台湾には友人もいた事から、以前から何度も台湾は訪問した事があり、台湾料理は大好物でしたので非常に興味を引かれました。 その時の私は「こんな田舎に台湾料理店が出来るとは珍しいな・・・。」と思い、その店で食事をしてみようと思い入店してみたのでした。 入店してみて店の雰囲気から、私はすぐに、「これは台湾料理店ではない。」とピンときました。 そして、テーブルに着き、メニューを見ると"台湾風〇〇"などの料理が多く、台湾料理とはまったく関係のない料理ばかりでした。 そこで、私は店員さんに、「どこの出身か?」と質問してみたところ、『中国のハルピン出身です。」という答えが返ってきました。 案の定、中国出身が始めた台湾料理店だったのでした。 それから、数ヵ月後、今度は別の場所でも台湾料理店が出来ているのを発見し、私はまたまた驚き、興味を持った私は、今度こそは本物の台湾料理かと期待し、入店してみたところ、やはり大陸出身の人の店でした。 あちこちのサイトでも、最近、台湾料理店が激増しているという話題を見たのですが、中国出身の人達が中国料理の看板を出さず、台湾料理の看板で商売を始めているのでしょうか? 事情通のみなさんの県でも、最近、台湾料理の店を見かけたりしますか?

  • どんなサービスが嬉しいか教えてください

    静岡県に住んでいます 春ごろから耳つぼダイエットのお店(個人の小さな店)を開業する予定です 他のメニューを考えているのですが、どんなメニューがあったら嬉しいですか? 足つぼマッサージ、美顔整体、エステ、まつげパーマなど・・・ そして、どんな店に行きたいと思いますか? サービス(お茶、おしぼりなど)、ノベルティー、プレゼントどんなものが嬉しいですか? 参考にしたいので、是非教えてください

  • Pontaポイントを使いたいのですが…

    Ponta Webで 下記の期間限定のプレゼントポイントが付きました。 ★HOT PEPPER Beauty 2,000ポイント そこで、マッサージ店で 2000円くらいのメニューがあったので、 マッサージをしたいと思ったんですが、 全額分をこのサービスポイントを使っても、 店には通常どおりの販売利益があるのでしょうか? それとも、こういう使い方をしたら嫌がられますか?

  • ケアンズのこと教えてください!

    5月末にケアンズに行きます。 いくつかわからないことがあるので教えてください。 (1)5月末のケアンズは朝晩冷えますか? 長袖を持っていこうとは思っていますが、カーディガンのような薄いものでいいのか、トレーナーのような少し厚手のものがいいのか迷っています。 昼間は半そでorノンスリーブで過ごそうと思っています。 (2)パシフィックインターナショナルホテルから、ケアンズセントラルショッピングセンターまでは歩いてどのくらいかかりますか? 地図だと距離がわかりづらいので教えてください。 (3)エスプラネード沿いにあるマクドナルドは何時から何時まで空いているか教えてください。 日本にもあるものなので、ちょっと行ってみたいです^^ オーストラリアにしかないメニューがあったら是非食べてみたいので教えてください! (4)足をマッサージしてくれる所はナイトマーケットの中国式マッサージのお店しかありませんか? オシャレなスパとかではなくて、お手軽・お気軽なお店でいいのですが^^ ちなみにナイトマーケットの中国式マッサージの評判も教えていただけるとありがたいです。 たくさん質問をしてしまいましたが、情報やアドバイスよろしくお願いします!!

  • 18日から台湾に行きます

    こんにちは。夏休みに台湾へ行くことにしました。いろいろ罰金があると聞きました。持ち込んではいけない物や、やってはいけないことを教えてください。 あと、夫婦で行くので、一緒に楽しめるような足裏マッサージのお店とかを教えていただければ嬉しいです。 ツアーは、丸3日で一周するような内容で、基本的にあちこちにバスや電車で連れて行ってくれるようです。 私の予約したツアー情報は消されてしまったので、 まったく同じではありませんが、こんな感じのものです。 ご飯はほぼついているのですが、いくら位外貨を持っていけば良いでしょうか? HISなので、少し不安なので、教えて下さい。

  • 中国、台湾の旅行先 都市選び

    今年のGWか夏休み、中国か台湾に旅行に行きたいと思っています。 4泊程度で考えています。28の男です。 もともと海外旅行は好きですが、仕事の関係で中国語を勉強中なので 中国語圏の場所に行ってみたいという経緯です。 上海、香港、北京、南京、西安、台北などいろいろな都市があると思いますが、 決め切れておりません。が、味わいたい雰囲気は以下です。 (1)夜のガヤガヤした屋台での食べ歩き (2)夜景を見ながらひとりで飲みたい (3)マッサージ 種類は何でもよい(タイ式が好きですが、選り好みはないです)  (あまり汚いお店は好きません、観光客向けの快適なお店が良いです) (4)都市から多少離れて、非人工的な自然や村が見れるとなお嬉しい タイやマレーシアでは高級ホテルに安く泊まれるので、そこで贅沢感というか高揚感を味わうのが好きでした。経済的な上昇感・高揚感・過渡期感・混乱感?が街から感じられるとうれしいです。 そういう意味では上海がよいのかなと思うのですが、屋台街などはあるのでしょうか。 なお、あまり中国古代史は詳しくないので、どうしても見たい歴史建造物などは特にありません。 恥ずかしい話ですが、蒼天航路やキングダム等の漫画レベルの教養しかありません。 なお、中国は空気が悪いといいますが、どこも悪いのでしょうか。 喉が強くないので、あまりきついのは避けたいです。 近代世界史、第2次世界大戦前後の歴史は比較的詳しく、上海は過去に欧米列強や日本の租界が多かったことから、自分の中では一歩リードという感触です。 (とはいえ、そこらへんの名残がどの程度残っているのかは未調査です) まとまってなくて恐縮ですが、アドバイスいただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 足つぼマッサージは不思議・・・科学的に解明できるのですか?

    足つぼマッサージ大好きです。香港で10年前に受けたのが初めて。 肩こり性、腰痛持ち。 整形外科の先生に話すと「それはまやかし」「おまじない」みたいなものと言います。(効用を否定されます。) そう言われながら最近、年に数回所用で台湾に行きますが、本場の足つぼマッサージを受けて来ます。 数日は足が軽くなるのと、汚いお話で済みませんが、お通じがよくなります。(もともと便秘はないのですが、こんなに出るの?と思うくらい便が出ます。) 日本で受けると台湾並みのところに出会ったことはありません。 はっきり言って、痛さが足りません。 しまいには押し棒を使う始末。効かない所が多いです。 中国系のところは少しましですが。 なぜ足つぼが気持ちいいのか不思議です。 妻は更年期が近いのか、生理不順でした。 初めて、台湾に行った際、行きつけのお店で施術を受けたら、 3か月止まっていた生理が来て、びっくりするような血の塊が出たそうです。(これは見たくないです。) 足裏は、体の下にあり血が溜まりそうというのはわかります。 人体を現したような、ツボの図には真偽のほどは感じます。 足つぼは、『科学的』に効用を解明できるのでしょうか?

  • 台北で行きたい店、3題。

    こんにちは。 現在台湾・台北に来ているのですが、 これに関連していくつか皆様のお知恵を拝借したいと考えております。 よろしくお願いします。 1.以前に上海へ行ったとき、「一茶一坐」がいたく気に入り、 台北でも行ってみようと思ったのですが、 場所を調べようとググったところ、どうやら 全面撤退したらしいということが分かりました。 地元のご飯とお茶が、庶民的な価格(よりは若干高いですが)で 楽しめる、それでいで店もそこそこキレイという、 貴重な存在だったのですが、何か代わりになりそうな店が 台北市内にありましたら、ご教示願えませんでしょうか。 2.足マッサージ屋についてです。 いつもは「知足常楽」(大安駅から徒歩)に行っているのですが、 別の店も開拓してみたいと思っています。 どこかお薦めのところがありましたら、ご教示いただけると幸いです。 ちなみに中国語は話せるので、ある程度庶民的な店でも大丈夫です。 (不衛生すぎる店や、安全じゃなさそうな店は勘弁ですが……) 3.当地で、SIMフリーで中国語SMSが打てる携帯を買おうと思っています。 台湾にはヨドバシやビックのような存在感のある家電量販店は あまりないかと思うのですが、 「台北で携帯買うならまず○○に行け」という店がありましたら、 お教えいただけないでしょうか。 以上、ご存じの方がいらっしゃいましたら、 ご回答いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。