• ベストアンサー

高倍率デジカメとデジカメ双眼鏡の違い?

wai2010の回答

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.2

 デジカメ双眼鏡はかつて日本のメーカーも製造発売してました。しかし売れなかったらしくなくなりました。 このデジカメ付双眼鏡はおそらく、香港、台湾あたりのメーカーのもので性能は日本メーカーのものにはるかに及びません。 買ったら後悔するでしょう。 建物調査撮影に使うとのことですが、当然昼間だけでなく夕方の撮影もアリですよね? 私、一度だけ電信柱の撮影の仕事をしたことがあるのですが、そのときに言われたことが「電線の一本一本まで写し出せ。」でした。 三脚も立ててピントも露出も完璧に合わせることが要求されました。 この製品では使い物にならないです。 確かに高倍率デジカメは小型軽量で安いです。 でもそれなりの性能しかありません。 仕事で使うのなら、デジ一眼+ズームレンズ(できれば高級大口径レンズ)が必要ですね。 双眼鏡はNikonがずば抜けて高性能です。ズーム付は極端に性能が落ちます。手持ちでは8か9倍が限界倍率です。これ以上になると手ブレがひどくてほんの少しの間しか見てられなくなります。

asnaro
質問者

お礼

やはり仕事で使うなら、デジ一眼+ズームレンズが最良なんですね。 用途に合わせてそれぞれ別個に購入すれば良いんでしょうけれど、予算も限られているのでなんとか妥協できるところでと考えています。 デジ一眼は憧れですがなかなか手が出ません。 高倍率のデジカメにしようと思っています。 どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • 高倍率デジカメか、低倍率デジカメか。

    いい加減デジカメが欲しくなったので購入しようかと検討中です。今の所高倍率のものの方が何かと役に立つだろう(遠くのものを撮りたいと思ってもいるので)ということで、パナソニックのLUMIX DMC-FZ5(光学12倍で500万画素) http://panasonic.jp/dc/fz5/index.html 上記のものを候補に挙げています。大きさや重さは、時々使う大昔の一眼レフと比べればずいぶんマシなので気にしていません。 悩むのはやはり価格です。価格.comで調べると最安値は41000円程度でした。今日チラシを見ていると、ソニーのサイバーショット(光学3倍ズームで410万画素)が19800円でした。4万円と2万の差は大きいものですが、光学3倍と光学12倍の差も大きいものです。 そこで質問なのですが、高倍率デジカメの方が何かと役に立つものなのでしょうか?それとも実際撮影してみると、ズームして撮影する機会は少ないのでしょうか? ついでに、もし良かったら上記の候補に上げているデジカメの評判やご意見などを教えて下さい。

  • 双眼鏡に詳しい人へ質問です。

    双眼鏡に詳しい人へ質問です。 今度、新しく双眼鏡を購入したいと思って色々ネットやカメラ店を見ています。 皆さん、双眼鏡で、高倍率 135倍双眼鏡【倍率:25~135倍】とか、 高倍率 180倍双眼鏡【倍率:32~180倍】の双眼鏡など実際に存在していますか? 或いは、JIS規格などの認証を受けた製品でしょうか? 実際に、大手カメラ店などで販売されていますか? 双眼鏡、カメラに詳しい方がおられましたら是非ご回答をお寄せ下さい。 宜しくお願いします。

  • 100倍率の双眼鏡について

    100倍率の双眼鏡についてお聞きしたいのですが低倍率の時に双眼鏡を覗くと明るく綺麗に見えるのですが、100倍にして見ると双眼鏡の内部が暗くなって見たい物がほとんど見えません。原因はなんでしょうか?判る方よろしくお願いします。

  • デジカメの有効画素数と倍率の関係のことで伺います

    コンパクト・デジカメの有効画素数と倍率のことで伺います。 SONYのWX100は有効画素数が1820万画素 光学ズームが10倍 デジタルズームが20倍 SONYのWX70は有効画素数が1620万画素 光学ズームが5倍 デジタルズームが10倍 画素数が大きくズーム倍率も上がっています。 一方で CANONのIXY1は有効画素数が1010万画素 光学ズームが12倍 デジタルズームが21倍 CANONのIXY220Fは有効画素数が1610万画素 光学ズームが5倍 デジタルズームが10倍 画素数が大きくなるとズーム倍率も下がっています。 私は今まで画素数が大きくズーム倍率も上がるものだと思っていました。 有効画素数と倍率は関係ないのですか? 返信お待ちしております。

  • 大阪城ホールにオペラグラスか双眼鏡を持って行かれた方!

    こんばんは。 この度かなり久々に大阪城ホールへコンサートを見に行きます。 視力さがったのと、目でみても楽しみたいと思い、 オペラグラスか双眼鏡の購入を考えています。 が、ピンキリすぎて何倍位の倍率の物を買えばステージが見えるのか分かりません…。 今まで持参された方、参考までにお持ちのオペラグラスか双眼鏡の倍率と、 見え具合を教えて下さい。 私の席は未だ分からないので、幅広い回答頂けたら嬉しいです★ 追伸:オペラグラスと双眼鏡の違いをご存じの方、ついでに教えて下さい…。倍率の違い?

  • デジカメ購入で悩みまくってます

    はじめまして。 最近デジカメを購入したいと考えているのですが、なんせデジカメに関してど素人なもんで商品説明を読んでもよく理解出来なくて困ってます。まず使用目的としては風景写真を主に撮りたいと思ってまして有効画素数は300画素以上で予算としては3万円以内を考えています。ここ最近ネットであらゆる商品を見て回ってるんですが用語の意味がいまいちわからないんですが、ここで箇条書きにして質問させて頂きますね。 (1)有効画素数と解像度の違いって? (2)光学ズーム倍率とデジタルズームの違いってなんでしょうか? (3)有効画素数:320万画素 光学ズーム倍率: 2倍 デジタルズーム倍率: 約3.2倍 一方、 有効画素数: 310 万画素 光学ズーム倍率: 3.0 倍 デジタルズーム倍率: 4.4 倍 こういう場合同じ対象物をマックスの好条件で撮影した場合どちらが綺麗に撮れるんでしょうか? (4)デジカメの解像度が2048×1536画素なのに解像度が最高4800(横)×1200(縦)のプリンターを使うのは無意味なんでしょうか? (5)デジカメとプリンターは同じメーカーのほうがベストなんでしょうか? 今購入を考えている商品があります。 デジカメ  FUJIFILM FinePix F410    or  Canon IXY DIGITAL 30a プリンター  Canon PIXUS 860i こないだからずっと悩みまくってるんですが知識不足なもんで買って失敗したなんて事がないかと思って迷ってます。 デジカメに詳しい方ぜひ宜しくお願い致します。

  • 双眼鏡の選び方

    幕張メッセイベントホールの3楷Bブロック周辺からステージを見るにあたり双眼鏡の購入を考えているのですが、双眼鏡の倍率は何倍くらいが最適なのでしょうか?

  • 双眼鏡(望遠鏡)の倍率を上げる方法

    私は、フジノンの D=150ミリ の双眼鏡を 所有しています。 旧いもので、鉄製。重さは80kgもあります。 オークションで安く購入したものですが、この倍率が 40倍しかないので、百倍ぐらいにしたいと考えています。 何か良い方法はないでしょうか? ○鏡筒内部は窒素ガスが入っていて、分解は  出来れば避けたいのですが、他に方法がなければ  分解も可、と考えています。 ○現状のままでも、よく見えますので、できれば  現状を維持しつつ、外部に何か取り付けて、  倍率を上げる方法があったらな、と思っています。 よろしくお願いします。

  • 双眼鏡のレンズ交換について

    おじの形見に小さい双眼鏡を貰いました。 倍率としては、多分3倍程度だと思いますが、7倍ぐらいのレンズに交換することはできるのでしょうか? あまり費用がかかるようなら止めますが、安くできれば、本当に小さくて可愛いし、手にしっくりくるし、叔父が大事にしていた物なので使いたいと思っています。宜しくお願いします。

  • 高倍率デジカメかコンパクトカメラか

    デジカメの買い替えを検討しています。 現在コンパクトタイプ(3倍ズーム 200万画素)の物を持っているのですが、子供の運動会などでも綺麗に撮れるものが欲しいです。 一眼レフは考えていません。 高倍率カメラ(パナソニックのFZ5)と、コンパクトカメラの光学6倍ズーム程度のもの(パナソニックDMC-LZ2やリコーCaplioR3)どちらにしようか悩んでいます。 コンパクトタイプの光学6倍ズームって、実際のところどうなんでしょうか?携帯し易そうで魅力的ですが・・・。