• ベストアンサー

ヤモリを見付けましたー!!

都内の明大前の路上で、トカゲかと思って捕まえてみると動きものろいし、ちょっとトカゲではないようなので何かと思い調べてみると、、『ヤモリ』でした!!そごで、この生物を飼ってみたいと思うのですが、人間が飼うのに適した生き物なのでしょうか!?なんとなく、違うように感じるのですが、一週間でも身近に置いておきたいほど愛嬌があるので、飼育の仕方を誰か教えて頂けないでしょうか!? 宜しくお願い致します。生き物ですので、死んでしまっては遅いので、真剣に困ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2662
noname#2662
回答No.1

日本のヤモリの飼育法っていうサイト発見。 参考までに…。 それにしてもyoshi100さん、なぜか楽しそうですな。

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~japrep/keep/yamorisiiku.htm
yoshi100
質問者

お礼

ありがとうございます。 安心できました。 ポイントは何処から差し上げれば良いのでしょうか? そして、 楽しいですよ、やっぱりなんとなく縁起が良さそうですから。

その他の回答 (2)

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.3

かわいい顔でしょ(*^_^*) 私も昔の家では良く見かけました。名古屋の中心部ですよ。 大きな漬物用のビンに入れて、庭の、土を蟻の巣付近で取って、入れていました。 つまり、土ごと蟻をたくさん入れておのです。それから、ついでに草をすこし根付きでとって、植えていました。 しばらく飼っていましたが、カワイそうなので逃がしてやりました。(⌒ ⌒)

yoshi100
質問者

お礼

ありがとうございます。 蟻をたべるんですね~。 早速あげて見ます。 僕も、少ししたら、逃がしてあげます。 家にいつ居てくれたら良いんですけど、、、、

  • naoppe
  • ベストアンサー率37% (77/203)
回答No.2

こんばんは^^ ヤモリとかコウモリは結構都会にもいるみたいですよ。 僕の家は東京のような大都会じゃありませんが、やはり僕の家の周り(住宅地で近くに田や畑や山は全く無いところです)にもコウモリやヤモリがいます。 ご質問に対する回答としてはnami033さんの紹介されたサイトで完璧だと思います。 2年程前にヤモリの子供が家に入ってきたので捕まえて一時間位ビンに入れて観察してみました。 その時に小さい蛾を捕まえて一緒に入れておいたら、少しして『パクッ』と食べましたよ(笑) すぐ逃がしましたが、できることなら飼ってみたかったですね^^ 我が家では夜になると窓から漏れる明かりに寄って来る蛾を捕まえに、半透明のガラスの窓の外側にヤモリがへばりついている事があります。 ヤモリにはこっちの姿は腹の下になるので見えないようで、そーっと蛾のほうへ近づいて『パクッ』と食べるのを楽しみ見ています(笑) その仕草はホントに可愛いですね^^ ちなみに我が家のヤモリにはもう80歳を過ぎた親父の名前を付けて陰ながら見守っています(笑) もちろんヤモリの名前は呼び捨てです!(笑) もし飼育が上手くいったらここで発表して下さいね。 楽しみにしています^^ 何のアドバイスにもならず、申し訳ありません。 ヤモリを可愛いと思う人が他にもいたなんて嬉しくて回答させてもらいました。

yoshi100
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕も、早く蟻を食べるところが見たいです。 何のアドバイスにもならないってことは全くありませんよ。 細かい事でも初心者には非常に参考になります。 そして、共感が得れた事は、嬉しいですから。

関連するQ&A

  • トカゲ、ヤモリの捕獲と飼育

    長野県松本市に住む甥っ子が、トカゲやヤモリを飼育したいと相談してきました。 捕らえて観察して、もとの森に返せば害来生物の環境破壊にならないと思います。 どこでどうやって捕獲したらいいでしょうか? 飼育はどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヤモリがえさを食べてくれません

    ヤモリがえさを食べてくれなくて、 困っています(>_<) 体長4cmほどのニホンヤモリ、メスです。 最初は、ミールワームを 与えていましたが、 頭より大きいこともあったのか、 食べませんでした。 その後、外で奇跡的に蛾を捕まえましたが、 こちらも興味を示さず。 その後、こちらでミールワームは 栄養バランスが良くないと 教えて頂き、 ペットショップでコオロギを購入して 与えました。 (加熱処理された生タイプの大きいのです。 生きているのがなくて、サイズもこれしかありませんでした) 食べなかったので、 ちぎって与えましたが、やっぱり 食べませんでした。 そこで、ごまくらいの破片にして、 鼻先にくっつけて食べてもらおうとしました。 (ヤモリって、たまに鼻先をペロッとしますよね? それで食べ物だとわかってもらおうとしたのですが...σ^_^;) 次に釣具店で売っている"さし"と呼ばれるもの (ウジ虫でしょうか?)を与えました。 しかし、これも食べません。 食べるどころか、迷惑そうに避けてしまいます。 こんな具合です。 えさは全てピンセットで与える or 近くにポイと置いています。 土を敷いていて、えさがもぐってしまうかも しれないので、えさがある=人間がいる という状況です。 (えさを食べるのを見られたり、 明るいところで食べるのが嫌なのでしょうか...? それとも、ピンセットが怖い?) 飼育環境は、 室温が17度~18度くらい。 (もっと暖かくしてあげた方がいいのでしょうか?) えさを食べないのは、 寒いかのどが渇いているかだと ネットで調べましたが、 17度は寒いのでしょうか... 水を飲んでいるのは見られるので、 そこは大丈夫だと思います。 食欲減退には、ストレスも関係するとも 調べてわかりました。 うちは昼間や夕方、子どもが ドタドタとうるさくなってしまうのですが、 それも関係するでしょうか? 静かなところに置いてあげたいのですが、 寒くなってしまうので、 加温優先ということで、 我慢してもらっています(>_<) もう一週間ほどえさを食べていないです。 (ヤモリがえさを食べる頻度がわからないので、 大丈夫か大丈夫じゃないのかは わかりませんが...) 背骨は見えません(やせてはいません)。 長くなってしまいまして、すみません。 できれば離したくはないので、 どうにかえさを食べて欲しいのですが......(>_<) どうしてもえさを食べなければ 逃がそうと思いますが、 どうにか皆さんの知恵を 貸して頂きたいと思います! どうか、よろしくお願いします(>_<)

  • 【生物の寿命】大人が子供を守って育てる生物は総じて

    【生物の寿命】大人が子供を守って育てる生物は総じて長生きだそうです。 亀やトカゲは子供が小さいときは親が寄り添って家族で育てる生物なのでしょうか? 亀が家族で一緒にいるのを見たことがないです。トカゲも亀も一人でいるのをよく見ます。 どういうことでしょう? ライオンも生存競争で食い殺されなければ、家族で生活する生き物なので平和な争いがなく飢えもなく暮らせる楽園で生活すればライオンは長生きするのでしょうか? 動物園のライオンは30年くらいで死にませんか? そう考えると子供を親が育てる生き物は長生き説は矛盾するのでは? 長生きとは人間くらい70年くらい生きるという意味です。

  • 無害な生き物でしょうか?

    海水魚の水槽内に 添付画像の生き物が居ました。 どんな生き物(名前等)で、 現在、同じ水槽で飼育している 魚(デバスズメ、カクレクマノミ) サンゴ(スターポリプ、ウミアザミ) 上記生き物に害を及ぼす可能性はあるのでしょうか? 謎の生き物の大きさは 長さ3cm程度 幅は1cm程度 厚みは0.1mm程度の極薄 動きは遅く クネクネしながら移動しています。 添付の写真は生物の裏側になりますが、 表側も同じ感じです。

    • 締切済み
  • 水槽内の微生物について質問です。

    水槽内の微生物について質問です。 メダカ稚魚を水槽で飼育しています。 水槽内で発生した微生物の名前・どのような生き物なのかが知りたいです。 まずは動画をご覧ください。 動画の変換にフリーソフトを使ったので中央におじゃまな文字が出ていて見づらくて申し訳ありません。 まず、最初に出てくる生き物ですが最初はミズミミスかユルリカの幼虫だと思っていましたが、何か違う生き物だと思いまして質問いたしました。 大きさはウネウネ動いてる部分は1.5cmぐらいです。 もしかしたら、ヒドラでしょうか?このウネウネ動いてる先端はドロの中にもぐっています。1つの穴から何本も出ています。 教えてください。 次に出てくる生き物は、小さいヒルみたいな生き物です。プラナリアでしょうか?大きさは0.5mm~3mmぐらいです。小さい物はメダカが食べていました。 最後の生き物は白いいも虫みたいな動きをしている動物です。白いのでユスリカやイトミミズじゃないですし、何でしょうか?見当つきません。大きさは5mmぐらいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 動物って何ですか?

    先日、ネットで「ヤモリ」買おうと探していました。 それを横で見ていた同僚と、ヤモリの話になったときなんですが、 私の「動物が好きだから」という言葉に「ははは、ヤモリは動物じゃないだろう!」反論され、耳をうたがいました。 「植物以外の生物は動物だろ。特殊な例外もあるとおもうけど」というと 「それは、屁理屈だ!」ときっぱり言われました。 仕方がないので、回りに人間も巻き込んで議論したのですが、どうも私の意見が少数派のようです。  多数派の方も意見が分かれていて、ネズミが動物に入るかどうか議論しあっていました。  多数派の意見をまとめると、 一般常識では、動物と言うのは猫以上の大きさのほ乳類で、人間以外のものらしいのです。 こんどは、 一般常識と言うのが分からなく成ってしまいました。 普通はどうなんでしょうか、 みなさまの意見をお聞かせ下さい。

  • 異常な小型犬信仰は倫理的にどうなのか?

    日本では売れる犬が好まれます 手に乗るほど小さくて、めだまが飛び出しそうなほど目が大きくて、トリミングしなければ皮膚病で死んでしまうようなコートを持ち、足が短くて幼児的で(関節の奇形) そういった犬が好まれます 私は生き物を飼育するのなら遺伝的なことにも責任を持つべきだと思います 生まれながら苦しみを抱えてくるなんて、、、 かわいいからと言ってわざわざ遺伝疾患を持つ生物を生産させているのは購入する人間です 日本人の倫理観はこんなもんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 冬眠する生き物(ペット)カエル・カメ・・・

    ふと思ったのですが、冬になると、必ず冬眠すると思うのですが、冬眠させずに部屋の中に置いて、ストーブなどで暖かくして(人間と同じ様な生活)餌を食べさせ続けると、その分大きく育つと思うのですが、やはり冬眠させたほうがいいのでしょうか? よく温暖な地方(沖縄・外国とか)だと大きく育つというのが頭の中にあるのですが、生き物にとって冬眠は大事なのでしょうか?それとも冬眠しなくても大丈夫なのでしょうか? 冬眠させずに飼育されてる方、した事がある方・生物に詳しい方がいらっしゃっいましたら教えてください。まだまだ先の事ですが、宜しくお願いします。

  • リスの飼育について

    シマリスの飼育の悩み シマリスを飼育して一週間たちましたが、振り返ると環境に慣れさせるのが目的でしたが、いろいろ間違った飼育方法をしてしまってました。 まずは朝僕が起きたらシマリスは起きてたか寝てたかわからないのですが巣箱の屋根を開けてシマリスを覗いてしまいました あとから調べると寝てる時に起こすのはダメと書いてました。あと掃除をつい最近しましたがリスを移すときに手でつかんで移してしまいました。これは自然界では天敵につかまったような気持ちと書いてあり人間嫌いになってしまうと書いてました。今思うと確かに嫌がってたな・・・・ このような過をしてしまいました。まだ一週間程度しかたってませんがこのようなことを一週間もしてしまったと考えるとリスに申し訳ないの気持ちでいっぱいです。なついてもらいたい、リスに快適に過ごしてもらいたいという気持ちは強かったのですが知識不足同じ生き物なのにリスの気持ちを深く考えてあげられませんでした。今後は気持ちを考え共に過ごしていきたいと思ってますが、一週間のこの過ちを取り返すにはどうしたらいいですか?ストレスもためてしまったみたいですが・・・・人間嫌いになって一生僕から逃げられるようなこともいやです。今回の一週間の悪かったところを取り返すようないいアイディアはありますか?それとも今回のことはしょうがないと考え今後繰り返さないようにするしかないのでしょうか?教えてください

  • 教えてください。

    ペットのカテゴリーで質問したのですが、回答を得られないので生物学で質問することにしました。 ベランダで直径50cmの瓶でメダカを飼っています。1週間前、3日前、昨日と瓶の水の中に見慣れない生き物を見つけました。長さ約5cm、鉛筆程度の太さで、色は肌色(白とピンク)、一見、ナメクジのよう見えるのですが、目などもなく、動きもなく、色もナメクジよりは白いです。それ自体が生物ではなく、袋状になっていて、中に卵のようなものが入っているのかもしれません。瓶には巻貝などもいますが、巻貝の卵ではありません。前日に見当たらないのに翌日には2つもはあることがあります。何かわかりましたら教えてください。