• ベストアンサー

上司を招待したくない場合の言い方

来年、結婚式と小さな披露宴を行う予定です。 披露宴と言っても演出などはほとんど無しで、 招待客も両家の親、親しい友人を予定しています。 新郎の会社の上司・先輩・同僚も招待することになったのですが 正直なところ、私も彼も上司(社長&専務)には来てほしくありません。 祝儀を会社の経費から出し、しかも2人で2万円(1人1万)ということです。 この他に一切お祝いは無いそうです。 ただでさえ気を使うのに、主賓として扱わなければいけないし、 なのに祝儀は常識はずれだし・・・。 先輩と同僚は祝福してくれ、私たちの結婚式を楽しみにしてくれているので、是非招待したいと思っています。 先輩・同僚を招待するに当たり、上司を招待しないわけにはいかないですよね・・・。 ほんとに小さな披露宴にする予定なので、 社長と専務には「今回は辞退させてもらおうかな?」と思わせるような、招待状を渡す前の言い方はないでしょうか・・・? 新郎も実際社長と専務にはほとんど面識はないそうです。 失礼なことだとは承知していますが、よろしくお願いします;;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45950
noname#45950
回答No.4

参考になるかわかりませんが。 みなさん、大なり小なりこういった問題にはぶつかるんです。 で、わりと多くの人がとる方法が、 1.建前的に呼ばなくてはいけない偉い人メイン = 披露宴 2.本当に呼びたい人だけ = 二次会 と、いうことなのです。 また、こういう事を考えなくてはならないのは嫌かもしれませんが、今回の事が今後の彼の出世に影響する可能性もあります・・・と、いうか拝見していると、むしろそういった色が強い会社で、だからみなさん嫌々でも招待してるんじゃないでしょうか? 結婚自体は私的なことですが、「結婚式」となると、半分公的な意味合いをもつ、これが現実です。 よく考えて、悔いのない選択をしてくださいね。

ramtti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >結婚自体は私的なことですが、「結婚式」となると、半分公的な意味合いをもつ、これが現実です。 本当にそうですね・・・。 ”自分達さえ良ければ”の考えから卒業しなくてはいけませんね>< 会社への貯金?のつもりで社長&専務に声をかけてみては?と彼と相談したいと思います。

その他の回答 (4)

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.5

招待状を渡して辞退してもらうのは難しいですよ。 直属の部長まで呼ぶのであれば、失礼にはあたらないですけど、 慣例的になっているのであれば、難しいですね。 私も来月披露宴があるのですが、会社の人間は同期の数人しか呼んでおりません。 会社には「小さい会場で新婦側との人数調整したため、親戚と同僚で席が埋まってしまい、呼ぶことが出来ません」 と言っておきました。 心情的には社長<直属の部長となるのは分かって貰えると思いますが、こればかりは社風で変ってくるので何とも言えないですね・・・。 招待するつもりの上長に相談できませんか? 私的にはそんなんで文句言ってくるような会社だと辞めちゃいそうですが。

ramtti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ招待状は渡してはいませんし、報告もまだです。 波風を立てないよう、社長&専務に声をかけてみる方向でやってみます! あとから「呼んでおけばよかった」とならないようにしたいと思います。

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.3

ウエディング関係の仕事の者です。 ご結婚おめでとうございます。 会社の上司を招待するかどうかということですが、昔は上司を招待するケースが一般的に多かったですが、現在では終身雇用体制も崩れていますし、結婚式の形式も身内だけの結婚式なども珍しくない状況ですから、必ずしも上司を招待しなければならないことはありません。 ただし、気になるのは貴方の勤務先の先輩・同僚の方々が、結婚した時に慣例的に社長と専務を結婚式に招待しているのかどうか、この部分だけ注意すれば宜しいのでは。 これまで社長と専務が招待されるのが慣例としている会社であれば、 『今回は身内と友人関係だけでささやかな結婚式にしますので、会社の皆さんにはあまりお声を掛けませんがお許しください』 とでも一言伝えておけば宜しいのでは。 元々、社長や専務を招待すること自体が慣例になっていない会社であれば特には気にする必要もないと思います。

ramtti
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 式場のアドバイザーの人にも相談してみたのですが ”私たちの問題”としてアドバイスをいただけませんでした。 ウェディング関係の方から回答いただけて嬉しいです!

ramtti
質問者

補足

***回答をいただいた3名の方へ*** 説明の仕方が悪かったようですみません。 招待客も両家の親、親しい友人を予定しています。 と質問文に書いてしまいましたが、 両家の親・親しい友人、さらに会社の親しい先輩・同僚を招待したいと思っています(合計20名くらい)。 日ごろ、お世話になっている方を招待したいという感じです。 NO.3さんが指摘したとおり、会社では”結婚した時に慣例的に社長と専務を結婚式に招待している”状態です。 式は私たちの住んでいる場所の名古屋で行うのですが、社長は東京の方です。 他の社員の方は名古屋の式でも東京から社長に来ていただいたそうです。その際必ず「祝儀が非常識なのにこっちはお車代も出さないといけなかった!」と愚痴を聞くので、彼としてはそれならば呼びたくないと思ったそうです。 ながながとすみませんが、再度回答をいただけると嬉しいです。

回答No.2

ご婚約おめでとうございます。私は3月に結婚したばかりのものです。 質問者様の会社の雰囲気や土地柄がわかりませんが、一般的に、上司を必ず招待するという決まりはありません。 また、直属の上司(部長とか課長とか)であれば、招待したくない場合に悩むでしょうけど、ほとんど面識のない 社長&専務ということであれば、招待しなくても全く問題ないでしょうう。 わざわざ、「辞退させてもらおうかな?」と思ってもらう必要もないと思いますよ。 一応、「結婚することになりました」と口頭で報告して、#1の方が書かれているように、身内や友人だけで小さな披露宴を します、と言うだけでも、失礼には当たらないでしょう。

ramtti
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 直属の上司の部長と先輩・後輩は招待したいのです;; 他の部署の方は社長と専務も招待しているみたいで・・・。 難しいですね><

回答No.1

難しい問題ですね~ けど、あまり面識がなければ別に招待する必要もないとおもいますけどね。 結婚の報告くらいしておけばいいかと・・・ 友人や身内で行う簡単な式だけやるとだけ言っておけばいいかとおもいますよ。

ramtti
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私もそうは思うのですが、どうやら他の部署の社員の方は 結婚式に社長や専務も招待してるらしいのです・・・。 こんなに悩むとは思ってなかったです!

関連するQ&A

  • 挙式&会食の場合のあれこれ

    来年の1月末に挙式&会食を行います。 そのことでいろいろとわからないことがあるので教えてください。 【1】招待客について 最初は両家の親&親しい友人のみで行う予定でした。 会食ということもあり会費制にするつもりで、友人達にも 「会費制にするから祝儀とか考えないでね」と話していました。 しかし、新郎側の会社の上司&同僚を呼ぶことになりました。 「同僚の一部の人から上司を呼ぶのに会費制は失礼じゃないか?」 「会費制だと強制な感じがしてしまう。祝儀としてお祝いしたい。」 との声が上がっています。 私側の友人には会費制にすると話してしまったし、会食なのに祝儀をいただくのは気が引けるし・・・。 また、披露宴ではなく会食に上司を招待することは失礼でしょうか? 「披露宴ならわかるけど会食に上司はどうだろう・・・」との声もあります。 【2】招待状について 上司に送る招待状でスピーチをお願いする場合についてです。 たとえば社長、専務、課長を呼ぶ場合、スピーチ依頼のメッセージカードは社長だけでいいのでしょうか? 社長と専務が来ない場合、課長にスピーチをお願いしたいのですが その場合はどのようにすればよいですか? 招待状を手渡しする時も一言言ってお願いする予定です。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 結婚式に上司を招待

    今年結婚予定の24歳(♀)です。 披露宴に出て頂く方を考えているところですが会社の上司・同僚をどうするか悩んでいます。(結婚後退職予定です。) 今のところ招待を考えているのは… 所属長(役員)1人 直属の上司1人 同僚3人(友人として呼ぼうかと思っています) 迷っているのは… 課長代理3人のうち1人と他地域の営業所長1人 課長代理は入社時に面接してもらってその後もお世話になったので。 営業所長は私が新人の頃に担当していた事もあり仕事ではもちろんプライベートでも相談に乗ってもらっていたので。結婚の報告をしたら是非呼んでねと言ってもらっています。 ただ気になるのは残りの課長代理2人を招待せずに営業所長を招待していいものか… もう一つ気になるのが彼が会社の上司を招待しないことです。 式は神戸で挙げるのですが彼は転勤族で今は埼玉で働いています。 先輩に相談したところ会社の上司は通常披露宴には出席しない事が多いそうです。 大学の恩師を2人招待するつもりのようなので主賓の心配はなさそうですが、私が会社の役職のある方を多く招待しても大丈夫なのかも心配です。 こういう場合どのように招待すればいいでしょう? 読みづらくまとまりのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • 職場結婚で新婦は上司・同僚を呼ぶけど新郎の上司・同僚は呼ばないってありですか?

    こんばんは。 2月に披露宴を予定しています。 どうにも判断ができないのでどなたかアドバイスをお願いいたします。 私たちは職場結婚で、彼と私(新婦)は、同じ会社の同じフロアにいます。 上司同士もお互いに顔は知っているし挨拶もします。 今現在はお互いの部下の結婚の話題で盛り上がるような間柄ではないようです。 部署間の接点はそれほど密ではありませんが少なからずあります。 披露宴は、私の親戚が多いため基本的に親戚中心の披露宴になる予定なんですが、私はお世話になっている上司や先輩、結婚するにあたって相談に乗ってくれた同僚を3名招待したいと考えています。 しかしながら、新郎は職場の方々とあまり深いお付き合いをしていないらしく、招待したい方が一人もいないそうです。 また、転職も考えているため、招待してもその数ヵ月後にはいなくなるかもしれないのでご祝儀もらって去るのは嫌だといっています。 私の上司は私たち二人のことを心から祝ってくださる方で、 結婚できたのもこの上司のおかげだと言っても過言ではありません。 私は私の上司を招待しないなんてありえないと思っています。 同じ会社だけど新婦だけ会社の方を招待するというのはありでしょうか…。

  • 主賓挨拶と乾杯で

    今年の4月に結婚をすることになり、会社の上司も披露宴にご招待することになりました。 そこで主賓挨拶を直属の上司である常務に以前よりお願いをしていました。 しかし、専務や社長にも招待状をお送りしていたところ、専務や社長も披露宴に出席したいという話になってしまいました 会社社長や専務が出席となった場合、通常は主賓挨拶は会社社長が、乾杯はその下の役職である専務が行うのが一般的だと思います。 このようなケースの場合、主賓挨拶は社長にお願いするのが良いのでしょうか? それとも主賓挨拶は変更せずに社長や専務に嫌な思いをさせない良い方法等あれば教えて頂きたいと思います。 私の認識不足せいで、非常に困っております。御回答を宜しくお願いします。

  • 披露宴に上司を招待するべきか

    結婚後も仕事を続けますが、披露宴に直属の上司は招待すべきでしょうか。 新郎は自営業であるため、親族、友人のみ招待します。 私は仕事を続ける以上、お世話になる上司を招待すべきと思いますが、新郎側に会社関係者がいないので、上司がどう感じるか不安であることと、私自身気も使います。親族友人のみにした方がバランスの取れた披露宴になるのでないかと迷っています。 披露宴に決まった形はないと思いますが、ご経験のある方、ご助言お願いいたします。

  • 同じ職場(課)で、招待する人としない人がいる場合

    招待する方々の人選についてご教授ください。 今年の10月~11月で挙式・披露宴(レストランでパーティー)を予定している者です。 レストランでのアットホームなパーティーということもあり、親族と仲のよい友人のみで開催したいと思っています。 もちろん主賓などは置かず、新郎新婦どちらも職場の直属の上司などは呼ばない方向で考えていました。(呼ぶと挨拶など頼まないといけないですし、そのような披露宴にはしたくないのです) そうなると、職場でも呼ぶ人と呼ばない人が出てきてしまいます。同じ課でも同期入社・年の近くて仲のよい後輩のみを招待し、上司や先輩等は呼びたくありません。 このような場合で、上司に結婚式について報告する場合は何と切り出したら良いのでしょうか。それとも、同じ職場なのに呼ばないのはおかしいですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚式に上司を招待するときのことを教えてください

    結婚式に上司を招待するときのことを教えてください  今秋、地元のホテルで挙式、披露宴を予定しています。私は結婚を機に挙式の1ヵ月程前に退職する予定ですが、今の職場の直属の上司(50代・男性)と仲が良かった同僚数名(同じ派遣職員の人たち)と以前所属していた部署の上司(60代・女性)、同僚を招待しようと考えています。  今の直属の上司に主賓で来てもらえればと思い、(主賓・挨拶のことにふれる前に)出席のお願いをしたところ、上司の方から、耳が不自由なため(日常の会話にはあまり支障はないのですが)挨拶はちょっと・・と言葉を濁されていました。出席も含めて、ちょっと考えるっと言われて話は途中になっていますが。  前の職場の上司は喜んで出席の返事をしてくれて、挨拶とか必要だったら引き受けるから言ってね~っと自ら言ってくださいました。この場合、前の職場の上司に挨拶等お願いしてもいいのでしょうか。私は派遣職員なので、この上司より上の上司に声をかけるのは難しいと思います。他の招待客が違和感を持たずに、今の上司も前の上司も同僚もいやな気持ちにならないやり方があればご教示ください。よろしくお願いします。

  • 上司を招待しない場合の主賓スピーチは?

    披露宴に会社の上司を呼ばない場合主賓スピーチはどうなるのでしょうか?主人は会社の人を呼び戻すが、私は職場を一切招待してません。また恩師も呼びません。こういう場合は主賓スピーチはなしになりますか?

  • 退職の報告時期・招待する上司について

    10月末に結婚します。 12月末で退職するつもりでした。理由は冬のボーナスの事と、二人しかいない同じ部署のお世話になってる先輩も12月に海外挙式(1週間)を控えているからです。しかし私は結婚式後、新婚旅行などで休みをもらいたいと思っている事もあり、いずれ退職するのであれば10月末を退職日にした方が会社側にとっても良いのでは?と考えるようになりました。 ・退職日は10月末、12月末、どちらが良いのでしょうか?  上司への報告はいつ頃が良いでしょうか? また私は秘書をしているのですが招待したいのは、先輩秘書、秘書室長、そして私が担当している人事部専務を主賓にと考えていました。 その事を先輩秘書に話した所「専務は上司じゃなくてただあなたが担当しているだけだよ。」と言われました。・・・(他にも私は副社長他を担当しています) ・秘書が担当している専務を主賓で招待するのは常識的におかしいでしようか? ご意見いただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • いずれ辞めるつもりの職場で上司を披露宴に招待

    初めて質問させていただきます。 10月に結婚式と披露宴を行う予定で準備を進めています。 招待客は両家親族だけで50名近くいて、お互いの友人があわせて20名くらい、そこに会社関係を10名くらいと考えています。 職場結婚なのですが(同部署)、私のほうは今年度いっぱいで退職予定、彼のほうは時期は具体的ではありませんが、今の会社に長くいたくないとこのことで転職予定です。(活動してるわけではなく、私よりはあとになります) 彼と私の上司は同じ人たちになるのですが、彼のほうの辞める意思は伝えていませんが、いずれ辞めるつもりでいるのに上司を招待する(主賓をたてる)のは失礼になるでしょうか。 会社的に、披露宴には上司を招待しなければいけないなどの慣習があるわけではありません。(既婚者自体少ないので) 私はお世話になったので招待してもいいのではないかと思っているのですが、どうなのでしょうか。 職場によるとは思いますが、退職しにくくなるなどということがあるのでしょうか。 ちなみに同僚は数名招待する予定です。 皆さんのご意見お待ちしております。

専門家に質問してみよう