• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:挙式&会食の場合のあれこれ)

挙式&会食の上手な招待の仕方とスピーチのお願い方

このQ&Aのポイント
  • 挙式&会食を来年1月に行う予定です。招待客については最初は両家の親と親しい友人のみで行う予定でしたが、新郎側の会社の上司と同僚を呼ぶことになりました。会費制にする予定だったため、友人に「会費制にするから祝儀とか考えないでね」と話していましたが、会費制にすることで失礼にならないかという意見があります。会食に上司を招待することについても意見が分かれています。
  • 招待状については、スピーチをお願いする場合についての相談です。社長、専務、課長を呼ぶ場合、スピーチ依頼のメッセージカードは社長だけでいいのか、それとも全員に渡すべきか迷っています。また、社長と専務が来ない場合、課長にスピーチをお願いすることになるかもしれませんが、その場合のお願いの方法も教えてほしいです。
  • 招待客については会費制にすることで意見が分かれており、会食に上司を招待するかどうかも議論されています。また、招待状の作成にあたり、スピーチをお願いする場合のメッセージカードの配布方法や社長と専務が来ない場合の対応方法に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roro2003
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.1

【1】招待客について 会食という呼び方ではなく、披露宴と言い切ってしまっていいのでは? 別にイベント要素がなくても「親しい人だけの会食を交えたささやかな披露宴」と言えば大丈夫。あえて会費制にせず、ご祝儀をもらう形でいいと思います。形はどうであれ、普通に常識があれば、結婚にまつわる会食(二次会やパーティー含めて)に呼ばれたら、お祝いを包もうとするのが人情。お祝い事なので、甘えていいと思います。 うちも、披露宴とはいったものの、ケーキカットがあるくらいのほぼ会食。披露宴って別に歌あり踊りあり、スライド有・・・みたいなスタイルだけじゃないので、食事メインでささやかにやっても披露宴です! 【2】招待状について 普通は招待状にスピーチのお願いを挟んで送りますが、招待状を送る前に出席できるか口頭でまず確認してみては? 社長、専務、課長の全員が出席だと口頭で言えば社長にだけスピーチのお願いを入れるのはおかしくありません。口頭で課長しか出席しないとわかれば、課長の招待状にお願いを入れると。 スピーチはかならずしも社長にお願いしなくてもいいかもしれません。 「新郎新婦をよく知る直属の上司」にあえて「普段の仕事ぶり」をスピーチに織り交ぜてもらうというのはヘンなことではないと思います。

ram-ram
質問者

お礼

回答ありがとうございます >「親しい人だけの会食を交えたささやかな披露宴」 これいいですね! この表現の仕方にしたいと思います。 私達もケーキカットはするので、披露宴と言ってしまってもいいかもしれませんね。 会費制かご祝儀かはもうちょっと考えたいと思います。 >招待状を送る前に出席できるか口頭でまず確認してみては? なるほど~。 まずは口頭で聞いてもらうことにします。 「社長となんて話したことないよ・・・。」と弱気ですが(笑

関連するQ&A

専門家に質問してみよう