挙式&会食の上手な招待の仕方とスピーチのお願い方

このQ&Aのポイント
  • 挙式&会食を来年1月に行う予定です。招待客については最初は両家の親と親しい友人のみで行う予定でしたが、新郎側の会社の上司と同僚を呼ぶことになりました。会費制にする予定だったため、友人に「会費制にするから祝儀とか考えないでね」と話していましたが、会費制にすることで失礼にならないかという意見があります。会食に上司を招待することについても意見が分かれています。
  • 招待状については、スピーチをお願いする場合についての相談です。社長、専務、課長を呼ぶ場合、スピーチ依頼のメッセージカードは社長だけでいいのか、それとも全員に渡すべきか迷っています。また、社長と専務が来ない場合、課長にスピーチをお願いすることになるかもしれませんが、その場合のお願いの方法も教えてほしいです。
  • 招待客については会費制にすることで意見が分かれており、会食に上司を招待するかどうかも議論されています。また、招待状の作成にあたり、スピーチをお願いする場合のメッセージカードの配布方法や社長と専務が来ない場合の対応方法に悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

挙式&会食の場合のあれこれ

来年の1月末に挙式&会食を行います。 そのことでいろいろとわからないことがあるので教えてください。 【1】招待客について 最初は両家の親&親しい友人のみで行う予定でした。 会食ということもあり会費制にするつもりで、友人達にも 「会費制にするから祝儀とか考えないでね」と話していました。 しかし、新郎側の会社の上司&同僚を呼ぶことになりました。 「同僚の一部の人から上司を呼ぶのに会費制は失礼じゃないか?」 「会費制だと強制な感じがしてしまう。祝儀としてお祝いしたい。」 との声が上がっています。 私側の友人には会費制にすると話してしまったし、会食なのに祝儀をいただくのは気が引けるし・・・。 また、披露宴ではなく会食に上司を招待することは失礼でしょうか? 「披露宴ならわかるけど会食に上司はどうだろう・・・」との声もあります。 【2】招待状について 上司に送る招待状でスピーチをお願いする場合についてです。 たとえば社長、専務、課長を呼ぶ場合、スピーチ依頼のメッセージカードは社長だけでいいのでしょうか? 社長と専務が来ない場合、課長にスピーチをお願いしたいのですが その場合はどのようにすればよいですか? 招待状を手渡しする時も一言言ってお願いする予定です。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roro2003
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.1

【1】招待客について 会食という呼び方ではなく、披露宴と言い切ってしまっていいのでは? 別にイベント要素がなくても「親しい人だけの会食を交えたささやかな披露宴」と言えば大丈夫。あえて会費制にせず、ご祝儀をもらう形でいいと思います。形はどうであれ、普通に常識があれば、結婚にまつわる会食(二次会やパーティー含めて)に呼ばれたら、お祝いを包もうとするのが人情。お祝い事なので、甘えていいと思います。 うちも、披露宴とはいったものの、ケーキカットがあるくらいのほぼ会食。披露宴って別に歌あり踊りあり、スライド有・・・みたいなスタイルだけじゃないので、食事メインでささやかにやっても披露宴です! 【2】招待状について 普通は招待状にスピーチのお願いを挟んで送りますが、招待状を送る前に出席できるか口頭でまず確認してみては? 社長、専務、課長の全員が出席だと口頭で言えば社長にだけスピーチのお願いを入れるのはおかしくありません。口頭で課長しか出席しないとわかれば、課長の招待状にお願いを入れると。 スピーチはかならずしも社長にお願いしなくてもいいかもしれません。 「新郎新婦をよく知る直属の上司」にあえて「普段の仕事ぶり」をスピーチに織り交ぜてもらうというのはヘンなことではないと思います。

ram-ram
質問者

お礼

回答ありがとうございます >「親しい人だけの会食を交えたささやかな披露宴」 これいいですね! この表現の仕方にしたいと思います。 私達もケーキカットはするので、披露宴と言ってしまってもいいかもしれませんね。 会費制かご祝儀かはもうちょっと考えたいと思います。 >招待状を送る前に出席できるか口頭でまず確認してみては? なるほど~。 まずは口頭で聞いてもらうことにします。 「社長となんて話したことないよ・・・。」と弱気ですが(笑

関連するQ&A

  • 上司を招待したくない場合の言い方

    来年、結婚式と小さな披露宴を行う予定です。 披露宴と言っても演出などはほとんど無しで、 招待客も両家の親、親しい友人を予定しています。 新郎の会社の上司・先輩・同僚も招待することになったのですが 正直なところ、私も彼も上司(社長&専務)には来てほしくありません。 祝儀を会社の経費から出し、しかも2人で2万円(1人1万)ということです。 この他に一切お祝いは無いそうです。 ただでさえ気を使うのに、主賓として扱わなければいけないし、 なのに祝儀は常識はずれだし・・・。 先輩と同僚は祝福してくれ、私たちの結婚式を楽しみにしてくれているので、是非招待したいと思っています。 先輩・同僚を招待するに当たり、上司を招待しないわけにはいかないですよね・・・。 ほんとに小さな披露宴にする予定なので、 社長と専務には「今回は辞退させてもらおうかな?」と思わせるような、招待状を渡す前の言い方はないでしょうか・・・? 新郎も実際社長と専務にはほとんど面識はないそうです。 失礼なことだとは承知していますが、よろしくお願いします;;

  • 挙式のみ参列の場合のご祝儀の相場は?

    3月に、友人の結婚披露宴があります。 その時に、 人数の都合で披露宴には招待できませんが、挙式の参列には ぜひ来て下さい。 夕方から二次会があるのでそれに参加してくれませんか。 との連絡が私と共通の友人にありました。 私が結婚披露宴をした3年前、彼女を披露宴にも招待した時に、彼女からは ご祝儀として3万円頂いています。 この場合、挙式のみ参列でも同額のご祝儀をお渡しするべきでしょうか? 二次会というものは会費制なのが基本なのでしょうか? 一般的なご意見を下さい。

  • 挙式・2次会のみ出席の場合のご祝儀について

    主人の友人から、夫婦で挙式と2次会の招待を受けました。その友人は、数年前に私たちの挙式・披露宴・2次会に出席してくださいました。今回は、披露宴は親族だけとのことで、招待は受けていません。この場合、ご祝儀はどのくらい渡すのが一般的なのでしょうか。2次会は、1人7000円の会費とのことです。

  • 挙式後歓談ありの場合のご祝儀は?

    友人から挙式のみのご招待をいただきました。 ホテルのチャペルで挙式後、親族のみで披露宴を行う予定だったのが、直前になって、式のみ友人も招待することにしたそうです。 披露宴ありの場合と同様の立派な招待状が届き、そこに式と披露宴の間に友人用の歓談の場が設けられる旨が記載されていました。(ご祝儀辞退等のコメントはありません) この場合、ご祝儀はどれくらい包めばよいでしょうか?(お互い30代後半です)ご祝儀一万円+贈り物一万円では少ないでしょうか? 私のときには式・披露宴とも出席してもらい、三万円いただいています。 今回、共通の友人で出席する人がいなくて身近に相談できる人がおらず、困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 地域が違う場合のご祝儀の金額は?

    色々調べてみたのですが、まだちょっと不安なので質問させて頂きます。 先日、友人から結婚するとの報告があり、披露宴には来てねと言って下さいました。 その友人は東北地方に住んでいます。 私は北海道に住んでいるので、交通費がかかるのですが、全額は無理だけど多少の負担はすると言ってくれました。 まだ正式に招待状をもらった訳ではないのですが、ご祝儀の金額が分からずに困っています。 と言うのも、私が住んでいる北海道の披露宴はほとんどが会費制なのです。 最近の会費制の披露宴の相場は、1万2千円~1万3千円です。 兄妹や親戚など身内の場合には、ご祝儀も渡すのですが、友人となるとご祝儀を渡す事は私の周りではあまり聞いた事がありません。 親しい友人となると、共通の友人通しでお金を出し合って、お祝いの品を送るといった感じです。 今まで北海道の披露宴しか出席した事がなく、職場の先輩が結婚したときは、会費の他にご祝儀を1万円渡しました。 ご祝儀を包む披露宴の相場をココでも調べてみましたが、友人の場合は2,3万円が相場と書いてありました。 私のように、地域が違って、慣習が違う場合でもその相場通りでいいのでしょうか?? 3万円包んでおくと、失礼になりませんか?? ちなみに、私が披露宴をする時(予定はありませんが・・)はもちろんその友人も呼ぶつもりですが、会費のみでいいと思っています。 いいアドバイスを頂ければ、ありがたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 披露宴の乾杯とスピーチ

    2週間後に結婚式と披露宴を控えているものです。披露宴を2部制にし一部を親族、2部を友人、会社の人を招待します。悩んでいるのは2部の披露宴の乾杯の音頭とスピーチで、参加するのはほとんど友人と会社の同僚、3人だけ私の上司が出席します。新婦の会社の人は招待していません。そこで乾杯の音頭と祝辞を上司にお願いし、スピーチを僕と新婦のそれぞれの友人にお願いしています。これは上司に対して失礼でしょうか? プランナーの人と決めたのですが少し不安になってきたので良きアドバイスをお願いいたします。

  • お祝儀のお返し(挙式のみ)

    教えてください。 両家の家族を呼んで、挙式+会食を行いました。 会食は家族のみだったのですが、 挙式には仲の良い友人に来てもらい、 祝福してもらいました。 披露宴もないのでお祝儀は頂かないつもりで、 一応、交通費程度の引き菓子は用意しました。 しかし、自分はヘア・メイク等があり、 列席者の控え場所にはいなかった為、 家族がお祝儀を頂いてしまったんですよね。 普通、お祝儀は披露宴の食事代と 引き出物でお返しとなるじゃないですか。 あれって、もらった何割を返してるか わからないんですけど。 披露宴がない場合、どのように返したら 良いですか?。 ご意見、お待ちしております。

  • 挙式だけの招待状を送りたい場合は?

    結婚式をする予定ですが、ホテルのチャペルで挙式だけをして披露宴などは行いません。 親族や親しい友人たちに列席して頂たいので、手作りの招待状を送ろうと思うのですが、こういう場合の良い文面をお教えください。 また、披露宴はしないのでご祝儀も頂くつもりはないのですが、その事は文面に書いた方がよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • こういう場合のご祝儀はどうすればいいですか?

    友人の結婚式に招待されましたが、ご祝儀に関して悩んでいます。 式と二次会の参加。 披露宴は身内のみだそうです。 私は21歳フリーター 新婦も同い年、新郎は24歳、 深い友達ではありません。 若い新郎新婦なので友人関係はみんなこのくらいの年齢だと思います。 友達の結婚式に行くのが初めてで無知だったので、 結婚式=ご祝儀2、3万と思っていました。 でも調べると会費制はご祝儀不要ということを知りました。 式まであと2週間切ってますが、披露宴ナシと言うのも最近初めて聞いたし、(というか何も聞いてないのでご祝儀どうしようと思ってこっちから念の為披露宴があるか聞いた)特に案内に「ご祝儀は結構です」みたいなコメントもありませんし。 友人は普通にご祝儀ありが当たり前と思っているのかな、なんて思ったり。(腹黒いんじゃなく、無知で) 二次会だけなら会費のみでもいいのかもしれませんが、式にも出席する場合はどうしたらいいのでしょうか?

  • 料亭での挙式後の会食

    神前式とその後両家のみ(12名ほど)での会食を予定しているものです。前から一度いってみたかった料亭での昼会席を考えていました。予算は2万円(飲み物別)そのお店の昼会席は1万5千円からだったのですが、11月からは2万円からになるそうです。そうなると、一番安い(といっても高い・・)お料理で挙式後の会食をお願いするわけです。これは、お店側にとっては失礼にあたりますか?また、普通ホテルでの披露宴では一番安いお料理だと、招待客に失礼だと聞きます。皆さん、どう思われますか?お店側の対応はとても好印象だったのですが、もう少しだけ予算をあげた方がいいのか思案中です。

専門家に質問してみよう