• ベストアンサー

退職の報告時期・招待する上司について

10月末に結婚します。 12月末で退職するつもりでした。理由は冬のボーナスの事と、二人しかいない同じ部署のお世話になってる先輩も12月に海外挙式(1週間)を控えているからです。しかし私は結婚式後、新婚旅行などで休みをもらいたいと思っている事もあり、いずれ退職するのであれば10月末を退職日にした方が会社側にとっても良いのでは?と考えるようになりました。 ・退職日は10月末、12月末、どちらが良いのでしょうか?  上司への報告はいつ頃が良いでしょうか? また私は秘書をしているのですが招待したいのは、先輩秘書、秘書室長、そして私が担当している人事部専務を主賓にと考えていました。 その事を先輩秘書に話した所「専務は上司じゃなくてただあなたが担当しているだけだよ。」と言われました。・・・(他にも私は副社長他を担当しています) ・秘書が担当している専務を主賓で招待するのは常識的におかしいでしようか? ご意見いただきたいと思います。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>彼は会社の上司を主賓として呼びます。私は他には主賓と呼べる人がいないので・・・・主賓は新郎側1人・・・一般的にどうでしょうか? とのことですが、良いと思いますよ^-^ 新婦側だけに主賓が一人だと、ちょっと。。。と思いますが、新郎側になので、全く問題ありません(^・^) 職場の人を呼ぶのって、かなり人間関係が築けていないと色々面倒くさいので、その方がいいと思いますよ。 良かったですね(*^^)v お幸せになってくださいね♪

GONIGONI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼にも話し、主賓は新郎側1人にしました。 彼のご両親も了解してくれたようです。 秘書というのは他の女子社員より上司と密接な関係があるのもかかわらず、 こういう時は大変ですね。 でも、もともとアットホームは雰囲気の披露宴にしたかったのでこれで良かったんだと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

もし、会社の方を呼ばないようでしたら、主賓はもっとも年長の方にしていただくと良いでしょう。 親戚の曽祖父とか。 私の場合は、両家そろえて会社の人を呼ばなかったので(会社の中で親しい仲の友達は別)それぞれ友達の仲で、一番年上の、お話上手の方にして貰いました。 かなり、ざっくばらんなアットホームな結婚式でした。気もつかわず済んで。 しかし、彼の方が会社の方を呼ぶようにしているのであれば、そろえられた方がいいかもしれません。 その場合は、前回言ったとおりに最も上位の方が良いでしょう。 どうしても、専務に登場していただきたい場合、イベントの一つとして登場していただいてはいかがでしょうか? 例えば、カラオケを歌っていただくとか、花嫁と新郎からお世話になったかたがたに花束を渡すシーンを作るとか。 方法は、それぞれ個性によって様々です。 私たちは、職場でしりあった夫婦なのでお世話になった方々が沢山いました。しかし、気を使うのが嫌なので小規模の結婚式として、 お世話になった方々には、お祝いのしていただいた飲み会のときに、こちらから お礼のお菓子を添えて 会のお金をおおよそ負担しました。(ご祝儀も返ってきたけどw) すぐ決めなくても、上司には、「もうちょっと待っていただけないでしょうか。早めに決めますので、きちんと決まり次第報告いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします」 とでも、言っておけばいかがでしょうか。 もし、上司のスケジュールを組む上で、どうしても決まらないようなら、それはそれでラッキーでは?(笑) 上司の都合がつかないので、堂々と専務にできるかもw いづれにしても、一生に一度の結婚式です。あなたらしい結婚式を! 会社に気をつかうにしても、自分の個性を出すにしても。。。。 悔いのない結婚式になればよいですね^-^ がんばれ!!!!

GONIGONI
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 上司に話す前に先に・・・と思い先輩秘書に話しました。 先輩には、退職するのなら会社の上司(役員等)は呼ばなくていいんじゃない、といわれました。私ももう面倒なので呼ぶつもりはなくなったのですが・・・・。 彼は会社の上司を主賓として呼びます。 私は他には主賓と呼べる人がいないので・・・・ 主賓は新郎側1人・・・一般的にどうでしょうか? 宜しくお願いします。

回答No.2

私も秘書をしています。 秘書は女の世界で、色々ありますよねー^^; 「そんな細かいこと、どうでもいいやんか」と思うのですが、細かいことが気になるのが秘書と言うものです・・・。 私は、色々めんどくさいので、結婚式に職場の人は呼ばず友達と親戚だけでしました。職場には「小さな結婚式で身内だけなんです」と言って遠慮してもらいました。そして、ちゃっかり電報は貰っちゃいました。(ご祝儀も) もし、職場の方を呼ばれるのであれば、#1さんの言われるように、最も上位の方を主賓にされるのが良いです。どんなにお世話になっている方が別にいても、その方を主賓にしてしますと、主賓にされた方も恐縮して居辛くなってしまいます。 専務には、2次会などで活躍してもらってはいかがでしょうか?? 退職は、上司と話し合われると良いでしょう。仕事の都合にもよります。10か3月が本当は望ましいのですが、今からだと10月退職は突然で難しいかもしれません。 そして、12月退職は中途半端ですね^^; 結婚式後に1週間新婚旅行の休みを頂いても、その後3月まで勤務できるのであれば、それが最善の様に思います。 しかし、これは一般論なので、職場の雰囲気やあなた自身の幸せの条件にあわせて行動されるとよいでしょう(^-^) 結婚が決まったばかりって頭が痛い事柄が多いですが、頑張ってください! それを乗り越えてこそ、本当の夫婦になれますよ♪

GONIGONI
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もう一つ質問させて頂いてもいいですか? 私達は2次会はしません。 彼の方は会社の人を呼び支店長に主賓をしてもらうそうです。 私の場合、会社の人を呼ばなかったら、主賓は誰に頼めばいいでしょうか? まはhatikin920さんはどなたに主賓をお願いしましたか? 忙しいところすいません。 明日にでも上司に報告しなければならなくご回答お願いします。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

結婚後も仕事を続けるのであれば、「続けられない理由」が出てくるまでは退職時期を考えないことですね。 一方、結婚後に退職を決めているのであれば、10月末で申し出るのが一番自然で良いと思います。その前提で早期に上司に報告し、引継ぎ等の業務上の都合で10月末が難しい場合は、上司と相談して退職時期を決めるというのが、「立つ鳥跡を濁さず」でよいのではないでしようか。 また、主賓については、あなたがお世話になったということで「ぜひ専務に出席してほしい」、また専務もOKということであれば、専務に主賓をお願いして問題ないと思います。 直接ラインの上司かどうかよりも、会社関係から「主賓」を選ぶ場合は、参席者の中でもっとも上位の役職者にしておくのが一番無難です。

GONIGONI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「立つ鳥後を濁さず」でこれから進めて行こうと思います。 できれば専務に主賓をお願いしたいと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう