• ベストアンサー

株式投信の償還への対処は

受益権口数の減少で、株式投資信託の終了という知らせがきました。 1:1日でも早く解約したほうがよいのでしょうか。  2:償還日まで持っていた方がよいのでしょうか。 信託財産保留金0.3%は1と2とでは違いがあるのですか。 株の下落でめげております。こんな私に助言をどうかお願い致します。

  • sooh
  • お礼率81% (22/27)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.1

http://www.ichiyoshi.co.jp/kouza/kei_tou.html まず信託財産保留金ですが、上記のクローズド期間の個所をお読みください。 クローズド期間内に解約をした場合のペナルティーの意味だと思います。 >1:1日でも早く解約したほうがよいのでしょうか。  >2:償還日まで持っていた方がよいのでしょうか。 これがクローズド期間ないであるならば、前述の信託財産保留金の分だけ償還日を待った方が有利であると言えます。しかし、株式投信において、0.3%の差は差がある水準とは言い難いですから、今と償還日のどちらの方が株価(投信の価格)が高いかという点でご決断なされるとよいのではないかと思います。 >株の下落でめげております。こんな私に助言をどうかお願い致します 購入した時よりも株価が下がった為にマイナスになったと言う方は他にも多くいらっしゃると思います。強制的に終了になることは本意ではないと思いますので、まだ株の戻りがあるとお考えならば、この解約金か証換金で上場投資信託などを御購入されれば良いと思います。(そうでないならば、このまま現金で受け取り暫く様子を見ることも良いと思います) 月並みなアドバイスですが、御参考にしていただければ幸いです。

sooh
質問者

お礼

上場投資信託ですか。さっそく勉強して考えたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gatten
  • ベストアンサー率35% (181/511)
回答No.2

 多くの証券会社では償還された投資信託の金額分は新たに投資信託を購入する際の手数料免除の特典があります。例えば今回の償還額が30万円で、次に手数料3%の投資信託にしようとした場合通常なら9千円かかる手数料が免除になるというものです。期間が定められているので(たしか3ヶ月?)証券会社に聞いてみましょう。  最近株式の単位を千株から百株に下げる企業が増えています。自分のなじみのある企業に、応援の意味も含めて、投資してみるのも良いのではないでしょうか。株主優待があるところも多いです。

sooh
質問者

お礼

そうですね、いつかは株を始めたいと思っています。ありがとうございます、

関連するQ&A

  • 償還日が近い投信のメリット・デメリットについて

    「(U-FUND) 欧州株式PタイプB」の購入を考えています。 (理由:欧州または米国の株式投資型のノーロ-ドファンドを探しているため) 購入時の手数料や信託財産留保額は0円です。信託報酬が2.05%かかるのみです。償還日が2008年11月30日と、あと2年ほどなのですが、このように償還日が近いことによるデメリットってありますか? あるいはメリットなどありましたら教えてください。

  • 償還日なしの投資信託はずっと続けられるのですか?

    償還日なしの投資信託はずっと続けられるのですか? リーマンショックの後どの投資信託も基準価額が下がって行くので銀行に解約したほうが良いのか聞いてみたのですが、使う予定のないお金ならそのままにしていたらどうですかと言われ、そのままにしています。 しかし新しい投資信託はどんどんでます。もし景気が回復してもその投資信託の人気がなければ基準価額は上がらないのではないですか? 償還日なしの投資信託でも2~3年で解約し新しく売りだされた投資信託に買い替えるのがいいのですか

  • 償還日のある投資信託

    無期限の投資信託と償還日のある投資信託はどちらが良いのでしょうか。 素人的には償還日のある投資信託だと、償還日に基準価額が下がっていたら損をするように思えるのですが。 無期限タイプなら基準価額が上がるまでずっと持っていればよいですよね。

  • 償還優遇枠ってなんでしょう?

    オンラインで株や投資信託が購入できるようになってから アレコレ気軽に購入しています。 株は優待目当て、 投資信託は取引会社が新規に取り扱うものを1万円づつと コレクション気分で購入してきました。 さて、今日もイートレード証券で新規に取扱いの始まった 投資信託を注文しようとしたところ 注文ページに「償還優遇枠を適用する」「償還優遇枠を適用しない 」 という項目が増えました。 これ何なんでしょう? 「償還優遇率」「償還優遇額」といった表示もあります。 ヘルプで検索しても該当するものがないし… 適用すると何か良いことがあるのでしょうか? またなぜこういう表示が出るようになったのでしょう?

  • 満期償還

    親が始めた株ですが、整理する前に他界してしまいました。 株に対して全く無知な私ですが、今手放したら損をするから売れなかったのだろうと推察しました。 触らず様子をみておこうと思った矢先「ネオトピックスオープン」という商品の満期償還の知らせが来ました。 親から「ダウ平均が上がったら売っていい」とだけ言われていて、満期時期はすっかり忘れていたようです。 突然満期といわれ焦っています。 会社に照会したところ元金を大きく割っているそうです。 私としては親が遺してくれたお金なので、せめて元金でもと思っています。 担当者からは償還金を元に新たに投資信託に移せば手数料がかからないので続ける手もあると説明を受けました。 一意見で結構です。 もし皆様がだったらどうされますか? そもそもダウ平均とは?から調べないと分からない状態です。どうかご教授下さい。

  • 償還日とは?

    投資信託を購入しようと考えています。 こんな質問で申し訳ありませんが、償還日の正確な意味をご説明願えませんでしょうか?

  • 相続税の投資信託等の評価の調べ方について実務的な意見を募集しております。

    証券会社に相続時の残高証明を取り寄せたところ、 口数しか記載されてないところが多く、yahooファイナンスで基準日の投資信託を調べているのですが、証券投資信託の受益証券の公式  {課税時期の一口当たりの基準価額×口数-源泉徴収税額ー信託財産留保額及び解約手数料} で使う源泉徴収税額・信託財産留保額及び解約手数料の使う金額がいまいちよくわかりません。 例えば、基準日20年2月1日のシルバーライフ21春10万口をyahooファイナンスで調べてみると、基準価額7,769 円というのがわかるのですが、 (1)源泉徴収税額はどのように計算すればよいのでしょうか?  (2)解約時信託財産留保額 0.3 % という資料があるのですがこれは10万口÷1万口×基準価額7,769 円=77,690   77,690×0.3 %=233円(端数切り捨て) すなわち233円を信託財産留保額及び解約手数料の金額としてよろしいのでしょうか? (3)yahooファイナンス以外で評価するとしたら、どのように皆さんは調べてます? 税理士試験の相続税勉強時では金額が与えられていたので、その当時は考えもしなかったのですが、実際実務で考えたらよくわからなく大変困ってます。どうか宜しくお願いします。

  • 証券会社から投資信託の償還日が近づくと電話が頻繁に

    証券会社から投資信託の償還日が近づくと電話が頻繁にあるのは何故でしょうか?

  • 株式ブル型投信は買いでしょうか。

    今年は日経平均20000円に達するという声も聞こえますが、ここ1年以内の短期勝負での投信購入を考えています。したがって株式ブル型を選択しました。 ここ数ヶ月の間は確実に日経平均は騰がると考えているのですが、みなさまのご意見をお聞かせください。 なお、考えている投信は「三井住友・株式スーパーブルオープン」です。理由は、他のスーパーブル型とほとんど同じパフォーマンスなのに、購入時手数料、解約時信託財産留保額とも0円なので(他は合わせて2~3%ほど手数料がかかります)。Eトレード証券で購入を考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 投資信託は、その日に買って、その日にすべて売却することができるのでしょ

    投資信託は、その日に買って、その日にすべて売却することができるのでしょうか。 投資信託は、約定日に受益権の帰属が決まるので、原理的には、当日に買って、その当日に全部 売ることができそうに思えます。しかし、翌日に、基準価額と購入口数が決まるので、購入した その日に売ることはできないようにも思えます。どこちらが正しいのでしょうか。 投資信託は、購入したその日に買って、その日に全部売ることは、原理的に可能なのでしょうか。