会社との交渉の仕方は?(退職で金銭トラブルを避けたい)

このQ&Aのポイント
  • 会社との交渉の仕方は?転職したが、海外勤務の話が詐欺だったため、退職を決意。新たな家財道具の購入費用について補償を求めている。
  • 転職後に違った雇用条件を知り、会社が経営状態も危ういため、退職を決意。購入した家財道具の費用の補償を求める交渉方法についてアドバイスを求めている。
  • 会社から家財道具不要と言われたため、処分して引越したが、海外勤務の条件は内定時の話と違っており、退職を考えている。新たな家財道具の補助金をもらえるかどうか、交渉方法を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社との交渉の仕方は?(退職で金銭トラブルを避けたい)

今年の夏、地方から東京のIT会社に転職しました。 元々一人暮らしで、転職して数ヶ月後には海外勤務の予定でした。 会社から「海外勤務まではマンスリーマンションに滞在で、家財道具も引越しの際、持ってくる必要なし」と言われたので、家電や家具などほとんどを処分して引越ししました。 しかし・・・転職してみると、海外勤務の話は確かにあるのですが、 海外勤務も内定時に言われていた国と違うし、雇用条件も違っており、第一に会社自体が危うい経営状態でした。 退職を決意したのですが、新たに引越し・新規家財道具購入など出費続きです。 この場合、新規家財道具購入の補助金など出してもらえるものでしょうか? 一度、社長にこの旨申し出たら「対応できない」との回答でした。 私は「単に個人的な理由で退職」するのではなく、「雇用条件等が内定時と話が違うので退職」で「会社から家財道具不要と言われた」ので、少しは出してもらえるものと思うのですが・・・。 ちなみに処分した家財道具をもう一度揃えると、全てを新品・安値で揃えても17万円はかかります。 会社には半分くらい負担して欲しいのですが・・。 (現在マンスリーマンションの家賃は会社が3分の1負担しています。) ちなみに労働局に問い合わせしたら、「損害賠償請求すべき」と言われました。私も少しでもお金を出して欲しいです。 そこで世間一般では、どんな対応(対応事例)が多いでしょうか? また今後、会社にどう交渉すべきでしょうか? レアなケースかと思いますが、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

多分請求されてもお金は出してもらえないかもしれません。 雇用条件等が内定時と話が違うから退職したい。と会社に申し出ましても、あなたが働き出したころの経営状態と今の経営状態と全く違うからです。辞めるとわかっている方に対しては会社側もなるべくなら、少しでも支払いたくないものですよ。 まず家財道具一式を揃える前に会社に退職するにあたってその旨の内容やご自分の気持ちを伝えておけばまだ話は変わっていたと思います。 買い揃えてしまった後に半分負担して欲しいと会社に伝えたとなれば、それは会社側もイエスとは言いかねると思いますが。 まずその事を会社に伝えてしまった時点で金銭トラブルは発生していると思いますよ。会社とはイエスマンが欲しいのですから。

kojinu
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。確かに会社はやめる人には余計は失費はしたくないですね。参考になりました。 ちなみに補足で ・すでに退職の旨伝えて、会社も了承済み。今月末退社 ・「雇用条件が違う(内定時の会社ではなく、関連会社での雇用だった/事務職採用だったが営業になっていた)」のも、事前に知らされておらず入社して知った ・「雇用条件が違う」については同意していなかったので退職を決意 ・「雇用条件が違う」件は会社も不手際を認めて謝罪し、「会社都合」で退職することとなった ・現在は会社手配のマンスリーマンションに住んでいる ・家財道具はまだ一切購入していない という状況です。

関連するQ&A

  • 退職交渉にて

    この度、転職先より内定を頂き、4月1日より勤務という流れとなり、今の会社の1ヶ月前に書類を出すと言う社内規定に従って退職交渉を2月27日にしたのですが、他に退職者がいるとのことで考えさせてくれと言う答えをもらいました。私としては円満退社を望んでいるのですがこのような場合、強行に退職願いを 人事に提出してもいいものなのでしょうか?

  • 退職による金銭トラブル

    お世話になります。 今年2月末で退職が決まっている入社3年目の者(男)です。 社内の人には大変お世話になったので、円満な退職を心がけていましたが、 まさに今日、会社の人事部から電話があり、金銭関係で少し揉めてしまいました。 内容は研修講座費用8万円弱の請求です。 私の会社では入社二年目(2010年)に強制で外部の研修講座を受講させられ、 毎月レポートを提出し、合格点を超えたら講座費用が全額会社負担になる という仕組みです。 残念ながら私は2種類のレポートを仕上げることができず、再履修という形で 2011年9月に再受講。結果、半額自己負担(4万円)が発生することになり、 これは私も仕方がないと納得しておりました。 ところが、今回の電話で人事は「8万円全額を給与から天引きする」と言ってきたのです。 理由は「再履修した結果、合格になっていれば4万円の支払いで済むものだが、 講座の合否の結果は、退職日の2月末までには出ないので、全額負担してもらう」というものでした。 (※講座費用は会社で勤務する人のために支払っているので、退職する人にはその必要がない という趣旨の発言もありましたが・・・) もちろん合否の結果がまた「不合格」であるなら、全額負担もやむを得ないと思うのですが、 たまたま退職の2月末までに結果が出ないからといって、結果も見ずに全額負担と言うのは納得がいかず人事部と言い合いになりました。 4万の天引きは構わないが、残りは退職以降に結果が不合格と分かったら 会社に支払う、といってもまったく取り合ってくれません。 どうやら人事としては2月末までに講座の結果が出るか否かが重要らしく、 最後に、講座を運営している会社に私より電話して「2月末までには結果がでない」と言われたら 全額支払うことにしろ、と言ってきました。 明日、講座の運営している会社へ電話、場合によっては直接会社へ面談に行き 責任者と話をして2月末までに結果を何とか出してもらうようにお願いするつもりですが、 正直自信がありません。 最悪、講座運営会社より結果が出せないとなったら、私は8万円を支払わざるを得ないでしょうか? それとも人事は私の了解を得ない限り、8万円を天引きできないから このまま拒否し、結果が出てから対応するということにした方がいいでしょうか? 皆さまのご意見やアドバイス等を頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 退職 トラブル

    こんにちわ。 退職を考えており会社に退職届も提出しており ます。会社からは返事はまだないのですが、在職 中に面接を受け内定を頂ました。同僚に話をした 私に非があるのですが、社長から会社に対する反 逆行為だ!、転職先の会社に怒鳴り込むぞ!そして 私を訴ったえてもいいんだぞ!と言われたり、退職日 伸ばすぞとか・・・。 精神的にも疲れました、どう対応していいのか・・・。 在職中の転職活動は法的に違法ですか?これは 会社に対して反逆行為として、私が訴ったえられる事が ありますか? 言葉足らず、説明不足もあるかと思いますが、いろいろ と詳しい方が居りましたら、宜しくお願いいたしま す。

  • 退職後の金銭トラブルについて

    閲覧いただき、ありがとうございます。 先月、2年間勤めていた会社を自己都合退職しました。 勤めていた会社は地方にあるのですが、2年間は研修を兼ねて関東勤務でした。 その際に、関東への引越し代と家を借りる際の礼金代として会社が補助を出してくれたのですが、その補助分の返却請求が来ました。 補助を受ける際にはまったく聞いていなかったのですが、3年以上勤めていないと家賃補助の返却義務があるとのことです。 補助を貰えるなら満額貰おうと、不動産に礼金を上げて家賃を下げてもらう交渉までしました。 そんなリスクがあるのなら、わざわざ不動産に交渉しなかったかもしれません。 返却を求められているのは20万程度…払わなきゃいけないのでしょうか?

  • 円満な退職交渉について教えてください。

    いつもお世話になっております。先日、会社に在籍しながら転職活動をして内定を決めました。転職先の会社には12月中旬に来て欲しいと言われております。そこで、これから現在在籍の会社と退職交渉をしたいのですが、どのような理由を出せば円満な退職ができるでしょうか。私が思いつく理由ですが 1、体調不良のため 2、親戚(知人)より仕事を紹介されてそちらにお世話になる 3、資格の勉強をしたい 4、学校に通いたい どの理由がよろしいでしょうか。上記の理由はどれも真実ではありませんので、最後まで理由を突き通さなくてはいけません。これ以外に何か良い理由などございましたらご教授いただけたらと思います。宜しくお願いします。

  • 会社都合で退職した場合の雇用保険のもらい方は?

    こんにちは。皆様のお知恵を頂戴したいと思います。 現在勤めている会社が早期退職を募集しています。業界的に上向きの要素が少なく、この際転職しようと思っています。この会社には16年間勤めていました。先日、転職先も内定し、後は入社日を決めるだけです。このような場合、雇用保険はいただけないのでしょうか?また、次の会社を退職する場合は、今回の分は引き継がれないのでしょうか? 今回の退職が会社都合であることや、勤務年数を考えるとかなりの金額になるような気がします。一番賢く、お得な方法はあるでしょうか? どうか、良いお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 退職時の退寮について。

    転職を考えて、今の会社を退職しようと思っています。 現在は会社の寮は、 1.ワンルームマンション(マンション内に会社の人間は住んでません) 2.電気、ガス、水道、寮費(家賃の20%)負担 3.契約は私一代かぎり に住んでます。 質問なんですが、退職すると当然、寮を出ることになるのですが、 そのときの引越しの費用の負担についてです。 会社の都合で入寮した場合と、個人の都合で入寮を希望した場合とでは、 引越し費用の負担というのが、会社か個人か、変わりますか?

  • 退職交渉について

    正社員として転職して3ヶ月ですが、4/1付けで婚約者の転勤が決まった為籍を入れて着いて行くことになりました。 入社早々の退職で大変申し訳ないとは思いますが、以下の事を踏まえてご解答頂けたらと思います。 (1)1月上旬から、婚約者に転勤の話が出ているという相談はしていた。 (2)その場合は異動は出来るのか?という相談をしていた。 →上司からの回答としては、その時にならないと異動先の人員の状況が分からないので、確実な返答は出来ないと言われました。 その為、私も異動出来ない可能性を考慮し、転職活動を行っており、先日内定を頂くことができ4/1から来て欲しいと言われています。 (3)婚約者とは既に一緒に住んでおり、3月30日にマンションの更新を迎える事になっています。 更新するとなると更新料もかかり、また途中解約にすると違約金もかかります。 ------------------------------------ ここからが本題ですが、2月末に退職の意志を伝え、3月末で退職というお話をしました。 ただ上司からは、退職日は人事と相談して決めるので、退職日は自分では決められないと言われました。 後任が決まってからの退職になるとも言われました。 この場合、退職日は会社の決めた日にちでなければならないのでしょうか? 法律上のお話をすると2週間で辞められると思うのですが....

  • 会社都合退職になるのを待つべきか

    45歳の会社員です。 20年勤務した会社の事業縮小に伴い、現在勤務中の部署がなくなりました。 現在、雇用は維持されていますが、残務のような位置づけで、半年先くらいには残務が一巡します。 40歳以上の社員はことごとく会社都合で退職を勧告され、残った45歳以上は私を含め 数名です(社員150名規模) このまま残れるかの懸念がありますので転職活動を始めました。 なんとか内定はいただきましたが、選択に迷っています 1.もう少し様子を見て、会社都合の声がかかるまで待ち、退職金を余計にもらうのを期待する (いまの内定は辞退)→ 実際その場に立たされたら平常心を失う懸念あり 2.先々で逃げ場がなくなるリスクを回避するために「動けるうちに動く」という選択 (内定先に正式に入社願い) → 退職金を多くもらい損ね、先々で後悔 現在は1の考えが3割、2の考えが7割です。 アドバイスいただけると幸いに存じます。 よろしくお願いいたします。 備考:間接部門に勤務しています(情報システムの運用)。営業は未経験です    間接部門を減らす動きが出ており、営業経験のない年配社員は例外なくきられてます    営業部門も、採算がとれない部署は容赦なく閉鎖してます

  • 転職 退職日の交渉につきまして

    転職活動をしており内定を頂きました。 退職の旨を現在を会社に伝えたところ1月末までは在籍して欲しいと言われました。 ですが、次の転職先からは、なるべく早く来て欲しいとも言われております。 あまり角が立たず1月上旬~中旬に退職できる上手な言い方などありませんでしょうか。 宜しくお願い致します

専門家に質問してみよう