• ベストアンサー

◆始業前の朝礼 強制参加◆給料は支払わなくてOK?

始業10分前の朝礼への参加が義務付けられています。 しかし朝礼に遅刻し、始業5分前にタイムカードを押しても減給はありません。 でも、みんなちゃんと10分前に来ていて、遅刻する人はほとんどいません。 朝礼が絶対参加なのでしたら、給料を支払ってもらいたい気分です。 このような場合、どちらが一般的なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

このケースは微妙です。 労働時間としてカウントすべきなのは、「会社の指揮命令下にある時間」です。したがって、例えば10分前に来て、始業まで会社内で待機していても労働時間にはなりません。 しかし、「朝礼の参加が義務づけられている」ということになると会社の指揮命令下に入っているといえますので、労働時間になります。 ところが、遅刻しても減給にならない、ということになると、本当に強制なのか、任意参加なのではないか、という疑念が残ります。 一般的には、「参加しなければ昇進等で不利になる」「強制参加」などが給料支払い義務の要件になります。このあたりは労働基準監督署か労働局に相談した方がいいかもしれませんね。

jijimoon
質問者

お礼

労働基準監督署や労働局等の機関は思いつきませんでした。 ご回答ありがとうございます! 是非そちらに相談してみます。

その他の回答 (2)

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.3

>始業10分前の朝礼への参加が義務付けられています。 参加が義務付けられていれば、労働時間です。給料を払うのが一般的でしょう。この会社結構巧妙。 >しかし朝礼に遅刻し、始業5分前にタイムカードを押しても減給はありません。 「減給しないから、朝礼が絶対参加ではない」と言う仕掛けではないでしょうか。減給しないのは会社の勝手です。 実際に給料を支払ってもらうのは大変だと思います。 考えられること(1)会社に改善を求める(できるだけ多くの人と一緒に)。例えば始業時間の繰上げ (2)労働基準監督署に相談する(匿名で「情報提供」とすることも可能) (3)給料の支払いを求める 等です。なお、(3)は退職も覚悟した究極の選択です。 

jijimoon
質問者

お礼

おっしゃる通り、この朝礼に給与を支払ってもらうのは困難だと思います… 匿名で労働基準監督署に相談してみます! ご回答ありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

始業前の朝礼絶対参加は給料支払いの対象になります。 多くの企業は法律違反を犯さないためには時間外は自由参加として、事実上は強制参加の習慣を作る(参加した者が何かと有利な扱いを受けるなど)か時間内に朝礼を行うかしていると思います。 始業前10分が微妙なところで、定時に仕事を始めるためには従業員は強制されなくても10分ぐらい前に職場に到着するのが実態だと思われますので、具体的対応をするには過去の判例を調べる必要が あるでしょう。

jijimoon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに10分前には到着していますが、朝礼に出るためには更に早く出発しないといけない状況です。 責任者に相談できればいいのですが、居づらくなりますよね。

関連するQ&A

  • 朝礼を始業5分前にすることは合法?

    細かい話なのですが、10時始業の会社で9時55分から朝礼を始めるので、それまでに出社してくださいと言われました。細かい話ですが、これって、9時55分から仕事を始めるということなので、5分に対する給料は請求できるのでしょうか? たとえば、毎日5分早めに出勤して200日/年として2年後に退職=残業代の時効は2年なので400日=2,000分=33時間=5万円(時給2,000円くらいとして)になりますか?

  • 残業が30分単位+始業20分前出社

    お世話になります。よろしくお願いします 勤める会社が ・残業代が30分単位(29分までは切り捨て) ・"自主的"な始業20分前の出社+終業後5分程度の掃除がある ・年間休日102日 なのですが、1日25分のタダ働き×263日だと年間109.58時間(13.7日分) もタダ働きしている計算になります。この分は残業代として請求できる+ 会社に1分単位の残業代の支払いを求められるのでしょうか? また、「始業1分前にタイムカードを打って、始業後に準備を始めて、終業のベルが鳴る前に片づけ・日報記入を終わらせてベルが鳴ると同時にタイムカードを打ってさっさと帰る」でも 法律上は1日分の給料がちゃんと出る+会社から前述の給料が出ない早出を求められても拒否 できるのでしょうか?

  • 朝礼前の従業員の怪我について

    私の勤めている会社は就業時間5分前に毎朝朝礼をしています。今回従業員が始業時間(8:00)=朝礼に出席しようと走ってきた(7:55分ごろ)ら目の前でつまづいてこけて足首を捻挫してしまいました。やはり労災か通勤災害の適用になるのでしょうか?

  • アルバイト先で9時始業の契約で7分前に到着して53分すぐに、タイムカー

    アルバイト先で9時始業の契約で7分前に到着して53分すぐに、タイムカードを押し、四分トイレに入り、三分前に席に着き仕事を始めようとしたら、早く来てトイレに入るなら、トイレからでたらタイムカードをおさないといけないといわれました。普通アルバイトは契約を9時からとなっているなら、早めにきて始業すべき9時までは給料は発生しないですよね?タイムカードを早めに来て押して、契約時間少し前までトイレに入っても、契約時間から仕事をしていればいいんではないですか? 電車の接続で20分とか早めに着いてしまうからとタイムカードを押して、契約時間前から勝手に働いていてもお金にはならないと思うんですが。 早めにいったらトイレにはいるなら、トイレからでたらタイムカードが普通ですか?トイレにいる間は契約時間前なので、お金にならないと思い、先に押さないと忘れたら困るから着いたら押してましたが、注意され常識だからと言われました。どうなんですか。

  • 始業1分前に来るけど遅刻をしない人

    うちの会社にもいますが 始業時間2分前とか1分前に毎日来る人(派遣)がいるのですが 一度も遅刻はしません。 でも私ならギリギリ過ぎてひやひやするので 始業時間ぎりぎりにはこれません。 その人は千葉の方から東京へ来て、 乗換もあります。 いくら日本はダイヤが正確だからと言っても 逆に毎日ギリギリに来れるのってすごいですよね。 皆さんの会社にもこういう方いますか?

  • 社会人の遅刻

    こんにちは。 アンケートとらせてください。 皆さんの会社では 遅刻は許されますか? 無論、社会人なゆえ、遅刻は 厳禁なのだと思うのですが、 1,2分だったらまあ仕方がない、 とか始業定時を30秒でもおくれたら 厳しく罰せられる、とか 何かありますか? ちなみに 私の会社は タイムカード制ですが、 朝礼も何もないので、出勤に関して あんまり神経質にならなくても いいらしいのです。 私は4月から仕事を始めた社会人 ですが、 上司は「9時ごろきてくれればいいよ」といって あんまり 私の出社を確認しません。 今日は9時1分出社でしたが・・・ やはり社会人の自覚がたりないのかなあ

  • 始業前、何分に出社???

    サラリーマンの方に、質問させて下さい。 会社に到着するのは、 始業時間の何分くらい前ですか? 始業時間より、早い時間に出社してる方に、 更にお聞きしたいのですが、 始業時間までの間は、どんな時間の過ごし方をしていますか? 事業主の方に、質問させて下さい。 従業員が、出社するのは、 始業時間の何分前が、妥当だと思われますか? ちなみに、私は、25分前に出社します。 始業時間前に、朝の清掃をする為なんですが、 掛かってきた電話に出たりしてるので、 始業時間に、掃除が終わらない事も有ります。 男性従業員は、早く出社しても、特に何をするでもなく ノンビリしていて、こちらに話しかけて来たりして過ごしてるので、 ちょっと掃除の邪魔だなぁ、 私、喋ってる暇、無いんだよなぁ、、、、(ゴメンナサイ) ・・って思ってしまう事があります。 でも、それ以上早く出社するのは、ちょっと負担に思っています。 女の朝は、自宅の仕事が忙しいからです。 残業は「サービス残業」を、毎日30分~1時間くらいしてますが、 こんな ご時世なので、その事には負担は感じていません。 ・・・が、朝はこの位が限度のように思ってしまいます。 皆さんは、どうしていますか?

  • これって遅刻ですか?早退ですか?タイムカード

    私の勤めている会社はタイムカードがあります。 AM8:45~PM5:15 です。(定時) AM8:45 に押されたタイムカード、遅刻ですか?OKですか? PM5:15 に押されたタイムカード、早退ですか?OKですか? 私は、AM8:45 は遅刻、PM5:15 はOKと思っています。 始業時間が AM8:45~ということは、厳密に言えば8時45分0秒から仕事開始だからです。 終業時間が PM5:15までということは、厳密に言えば5時15分0秒まで終業時間だからです。 いつも AM8:45 に押している人が、遅刻になっていないと話しになりまして。 細かいことですが、腑に落ちないので、皆様の会社ではどうですか?

  • 更衣時間・その他の準備は労働時間に含まれるか(法律の観点で)

    新しくカラオケ店でアルバイトを始めました。9時から5時までが労働時間(内休憩1時間)なのですが、8時55分から朝礼ミーティングがあり、9時に持ち場に着く様になっています。高級店をコンセプトとしており、制服を着るのに、ネクタイ・ベスト・ストッキングの着用など7,8分位時間がかかるのですが、着替えを終えて、タイムカードを8時55分までに押さないと、たとえ9時に持ち場に着いていても、遅刻とみなされ、30分の給料がカットされます。先日、ちょっと遅れて57分にタイムカードを押して、途中からミーティングに加わり、9時に持ち場に着いたのですが、遅刻とされ、30分の給料をカットされました。これって合法でしょうか?制服の着用は義務なので、着替える時間も労働時間に含まれるべきではないでしょうか? 後、制服は支給なのですが、ストッキングは自前です。ストッキングの着用も義務となっています。仕事中動いたりしていると、ひっかかったりして結構破れてしまいます。ストッキング代がばかにならないのですが、着用を義務としている以上、支給なり、手当てを出すなりする必要は雇用主に無いのでしょうか? 専門家の意見をお願いします。又、もし労働基準監督所に相談する場合、匿名でも相談に乗っていただけるのでしょうか。よろしくおねがいします。

  • アルバイト 契約時間外の仕事の給料

    私はスーパーでアルバイトをしています。  9時から働く契約ですがその15分前に朝礼をするから集まるように言われていて、2分くらいの朝礼をした後にすぐ働かされています。つまり8時48分くらいから命令されて働いています。  タイムカードは着替えてから押すように言われていて44分くらいに押しているのですが、9時からの契約のため給料が払われていません。  契約時間より前の労働でも命令されて働いていたら給料は支払われるべきですよね? (たしか着替えの時間も給料入るはずですが、さすがにそこまでは求めていません。) 回答よろしくお願いします。