• ベストアンサー

ゆで卵、何を付けて食べますか?

susumufireの回答

回答No.1

シンプルなゆで卵には、 「マヨネーズ」 のみです。 周りからは「変だ」と言われますが・・・

noname#40718
質問者

お礼

早速回答くださって、ありがとうございます。 「マヨネーズ」おいしいですよね。私も、マヨネーズのみの時もあります。 「マヨネーズ」って変なんですか?普通だと思っていました。

関連するQ&A

  • ゆでたまごの食べ方

    こんばんは。 自分ではゆでたまごを食べないので食べる方に質問です。 ★ゆでたまごの茹で加減の好み(かたゆで・半熟など) ★ゆでたまごに何を付けて食べるか(塩・マヨネーズなど) ★ゆでたまごを更に調理する場合は何にするか(たまごサラダなど) 家族が食べるので作るのですが、いまいち食べ方が分かりませんので教えて下さい。

  • ゆでたまごのお好みは?

    私は黄味が、うっすらと色が変わりなかがトロトロのものが大好きです。その黄身がトロトロのところへ、醤油を一滴(多すぎは駄目!)たらすのがたまりません! 最近は海外製のゆでかげんを計るもの(エッグメーター http://www.rakuten.co.jp/arcadia/486268/488568/#546130 )があるので、とても重宝しています。 また、白身トロトロの温泉たまごも同じように好きです。この場合は麺つゆを薄めたものでいただきます。またカレーなどのトッピングにする時は調味料なし!です。 しかし姉は、たまごは、ゆで過ぎて黄身の周囲がうっすら黒くなるぐらいガチガチにゆでたものに、マヨネーズをたっぷりかけて食べるのが最高だといいます。 そして、妹はポーチドエッグで、黄身が全く固まっていないものが好みです。味付けは、ゆでるときにお酢を入れるのと、ベーコンなどと一緒にいただくので、何もいらないそうです。 ということで、みなさんのお好みのゆでかげんや、それにつけるお好みの調味料を教えてください。 また、「これは許せない~!」とか「絶対これだ~!」というこだわりがある方はそれも教えてくださいね。 ※この質問は最終回答から三日過ぎたら締め切ります。ポツポツ回答がきている間はずっと締め切りませんので、のんびりとご回答どうぞ!

  • 卵焼きについて

    卵焼きについて 卵焼きをよく作りますが、砂糖と塩の調味料のプレーンなものだけでなく、具材を入れたものもよく作ります。例えば、ベーコンチップ、煮豆、練り(粒)ウニ、塩じゃけほぐし身、焼きたらこほぐし、味付けのり、丸ごとウィンナー、蟹カマ、納豆、ネギなどです。 皆さんはどのような具材を使われますか? また、調味料として、塩、砂糖以外に、醤油、ナンプラー、胡椒、昆布茶、マヨネーズ、粉末かつおだし、カレー粉などを具材に応じて使用しています。 皆さんのお好みの卵焼き用調味料はありますか? よろしくお願いします。

  • ゆでたまごの塩

    北海道の道の駅「しかおい」に行った時に、自販機で「ゆでたまごの塩」なるものが売っていました。 味は5種類です。 調べたら、通販でも売っているんですね。 さて、皆さんだったらまず何味から試しますか? 1.温泉たまご味 2.カレー味 3.おでん味 4.味噌煮込み味 5.塩コショウ味

  • 中が半熟の、味付けゆでたまごの作り方

     よくラーメン屋さんにいくのですが、味付けゆでたまごを  注文すると、中が半熟になっているときがあります。  外側は茶色くなって、味がしみているのですが、中が  どろっとしているのです。一体どうやって作るんでしょう?  半熟たまごを、ぬるいしょうゆだれにつけるのでしょうか?  この場合、たまごが痛みやすくないでしょうか?疑問です。  たれのつくりかたとたまごのゆで時間、つけ時間など  ご存知でしたら、教えてください。  よろしくおねがいします。

  • ゆで卵の食べ方

    さきほど、昨日のうちに作っておいたゆで卵をチンして食べました。 いつもなら塩をかけるところですが、今日はたまたま切らしていたのでガラムマサラをかけました。 できあがったゆで卵にガラムマサラを塗布し、食器とともに顔に近づけ、さあ食べるぞと思い、 エイヤッと箸を入れたところ、顔面で爆発しました。 パーンと大きな音を立て、ゆで卵が私の顔面に対して放射状に噴射されました。 とても痛かったです。 ゆで卵でこれほどの痛みになるならば、本物の爆弾などは本当に痛いのだろうなと、身をもって実感しました。 カーペットにゆで卵の残骸が飛び散って掃除も一苦労です。 恥ずべきは私の無知さでありますが、ゆで卵にこのような性質があったとしてはとても安心してガラムマサラをかけられるものではありません。 なぜゆで卵にガラムマサラをかける危険性が周知されていないのですか? 塩と醤油とマヨネーズ以外のものはかけてはいけないのでしょうか? やるせない気持ちでいっぱいです。

  • 絶品炒飯を作りたいです!

    炒飯が好きでよく作りますが、何かいつも今一つ物足りないんです。パラパラには出来るんですが、味がパッとしないんです。味付けは塩コショウ、醤油、たまにマヨネーズ。ハムやベーコン、卵、ネギや冷蔵庫の野菜で作ってます。子供から大人まで、定番炒飯からオリジナルの変わった炒飯まで、これは美味しい!という作り方、レシピ教えてくださいo(^-^)o

  • 卵焼き

    卵焼きの味付けについて 私はだし醤油 砂糖 塩で弱火で焼くので焦げ目がつきません 私の母も卵焼きは甘めなので 私も自然の甘い卵焼きになります たまには海苔をひいたりネギを入れたりしますが 我が家は卵が絶対にないと生きていけない家庭です 卵焼きの好きな味付けを教えて下さい m(__)m

  • 固さ別!ゆで卵のおいしい食べ方アンケート!

    ゆで卵は二種類に大別できます。 ①半熟 (黄身の内側半分がまだ液状である状態のもの) ②固ゆで (黄身の外側が黒くなり内側まで固くなった状態のもの) それぞれのゆで卵について、 あなたが最もおいしいと思う食べ方を教えてください。 【回答例】※私の場合 ①半熟→わさび塩をかけて食べる ②固ゆで→醤油+マヨネーズ+一味唐辛子をつけて食べる

  • 好きなたこ焼きの味付けは何ですか?

    好きなたこ焼きの味付けは何ですか? 1.ソース 2.しょうゆ 3.塩 4.マヨネーズ 5.その他 僕が好きなたこ焼きの味付けは、1のソースと4のマヨネーズです。 皆さんが、好きなたこ焼きの味付けは何ですか?