• 締切済み

ImgBurnでの追記方法

わかる方教えてください・・。 ISOをImgBurnでCD-Rに焼いたのですが、一つが焼き終わると自動的にCD-Rが出てきてしまい。追記もできないです。いくつかのタイトル(映画等)を一枚(容量内)に入れるにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yossu
  • ベストアンサー率60% (270/446)
回答No.1

イメージ焼きは閉じられたディスクデータをそのまま 書き込むので追記できません。 セッション焼きのデータをイメージ化したとしても 書き込み終了時にディスクを閉じるのが普通です。 故に通常の書き込みツールを使用します。 若しくは1枚分のイメージを作成し焼きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ImgBurnの構築モードのファイナライズ

    ImgBurnの構築でCD-Rに軽いファイルを書き込んだ場合、 容量が余っていても自動的にファイナライズされるのでしょうか? それとも手動でツール→ドライブ→閉じる→ディスク を押した場合のみファイナライズ出来るのでしょうか? 容量空いているのに、自動でファイナライズされては困るのですが、 どうなんでしょうか? DVD-Rの場合もお願いします。

  • ImgBurnでIFOを焼いたらISOになります

    ImgBurnでVIDEO_TS(IFO)を焼いたら自動的にISOになります。 家のDVDプレーヤーが古いのかISOでDVD-Rに焼いても再生出来ません。 なのでIFOのまま焼きたいのですが… 何か良い方法はありませんか?(´・ω・`)

  • ImgBurnでイメージではないファイルを書き込む

    ImgBurn http://www.imgburn.com/ ISOなどのイメージファイルのCD/DVDへの書き込みでおなじみの、ImgBurnで、普通のファイルやフォルダをCD/DVDに書き込むのはどうなのでしょうか? あまり聞かない使い方かと思うのですが。 やはり他のソフトにした方がいいいでしょうか?(シェアウェアでもあれば、そちらにした方がいいでしょうか)

  • CDの追記が出来ません

    デジカメで撮った写真をCDへ書き込みました。 いつもWinXPのウィザードを使って書き込んでいます。 いつもと違う操作をした覚えはないのですが、 追記ができなくなりました。 書き込んだCDはCD-Rで容量が700mbです。 書き込んだ容量は345mbです。 当然空き容量があると思い追記しようとしましたが、 ディスクがいっぱいか追記できません、と出ます。 今まではこんなことなかったのですが、 どこか違う操作をしたのでしょうか? ウィザードの途中で、「ファイル交換。。。」というものが出ましたが、 そこのチェックははずしました。 追記を禁止する(CDを閉じる)という項目はなかったと思いますし、今まで追記できてましたから。 アドバイスを願いいたします。

  • ImgBurnで音楽をCD-Rに書き込む方法

    「ImgBurn」というライティングソフトを使い、好きな曲だけを集めたCD-Rを作成したいのですが、操作方法が分からず困っています。 そこで、「ImgBurn」を使って音楽CDをCD-Rにコピーする方法を教えてください。 ちなみに日本語化した「ImgBurn」を使っています。 宜しくお願いします。

  • ImgBurnの使いかた

    さっそく御回答いただきありがとうございます。何分シロウトですのでもう少し具体的に教えてもらうとありがたいのですけど…私はいつもMiponyで解凍したISOファイルやレンタルDVDのISOファイルを(Shrinkかけているので4.7GB)ImgBurnを使ってDVD-Rに書き込んでいるのですが、同じような内容のISOファイルはBD-Rにまとめて書き込みたいのですが、どうしても一枚しか書き込めないので何か方法はないかとお願いしています。御指示していただいたやり方はどのようなソフトを使ってどのようにすればよいのか教えて下さいませんか?

  • CD-Rに追記する上での質問です

    私は、よくデータを書き込む時は、CD-Rを利用するのですが、 CD-Rの特徴と言ったら、一度焼いたデータは消せないけど、 追記は、CD-Rにまだ容量が残っている限りは、何回でも出来るんですよね? なので私は一枚のCD-Rの容量が、いっぱいになるまで、いつも書き込みを行ってるのですが 一度に大量のデータを書き込むのではなく、少しずつCD-Rのほうに書き込みを行っているので、 大体20~30回ぐらい追記という形で書き込んでいます。 そこで、疑問に思った事なのですが、一枚のCD-Rに何度も書き込みを行うと、ディスクにキズが ついたり、ディスクを傷めるという事はあるのでしょうか? それと、最近、気がついた事なんですけど、タイトルが同じファイルを、 パソコンからCD-Rへの上書きする事も出来るんですね?!

  • CD-Rの追記ができない

    追記型CD-Rに追記ができなくて困ってます。タイトルだけ焼いたんですけど、その後そのCD-Rは使えなくなってしまいました。保存形式はライブファイルシステムです。なぜでしょうか?

  • BD-Rの追記についての質問です。

    ブルーレイメディア(BD-R)は、容量が残っていれば、追記ができると思いますが、この追記って、どういうふうに書き込めばいいのでしょうか?具体的に言うと、CyberLinkで編集した動画をBD-Rに焼いたのですが、容量がまだ相当あるので、他の動画も追記したいのです。単純にひとつの動画が焼かれたBD-Rメディアにまた焼きこめばいいのでしょうか?そのとき、再生する場合はどのようなかたちで現れるのでしょうか。自動的に、焼いた順番で再生されてくるのでしょうか? BD-Rの追記をやったことがないので、よくご存じの方、おしえてください。宜しくお願いいたします。

  • CD-Rの空き容量の認識と追記について

    CD-Rの空き容量の認識について 以前にEasy CD Creatorを使って内蔵ドライブ(DVD/CD-RWドライブ)で書き込んだCD-Rの空き容量を内蔵ドライブでは認識できるのですが、外付けドライブ(DVDマルチドライブ)では空き容量が認識されないCD-Rがあります。 これは、どういった原因なんでしょうか? 単なる相性の問題でしょうか? 考えられる原因を教えて下さい。 CD-Rの追記について Easy CD Creatorは現在は使ってませんが、Easy CD CreatorでCD-Rの追記に成功した試しがないのですが、他のライティングソフトなら大丈夫なんでしょうか? (Easy CD Creatorで書き込んだ際には、トラックアットワンスやセッションアットワンスなど色々な設定で試してみましたが、追記はできませんでした) (正確には追記はできましたが、追記以前に書き込んだデータが読めない=認識されませんでした) 確実にCD-Rの追記ができる方法や注意点などありましたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 富士通ESPRIMO FH70/D3を使用していますが、新たに購入した富士通KBRFCXのキーボードを接続できません。
  • キーボードの接続に関しては、最新のアップデートが行われており、コネクトボタンを押しても認証されません。
  • 富士通ESPRIMO FH70/D3は富士通KBRFCXのキーボード接続に対応していないのでしょうか?
回答を見る