• ベストアンサー

心療内科に通う家族の接し方 (長文です)

心療内科に通う身内がいます。会社は休暇中です。この間、ひたすら、見守らねばと思い、何も言わずにいました。ですが、先日、家族に対する態度で私が切れてしまい、怒鳴りちらしたあげく、本人に水をかける等、やってはならないことをしてしまいました。(手を上げる事はありませんでしたが) 本人は震え、どうして自分がこんな目にあわねばならないのかと泣き叫んでいました。精神的に病んでいる者に対してする事ではなかったと悔いているのですが(トラウマになったら取り返しがつきません)。病気の原因としては、仕事上のストレス、将来の不安、家族間のコミュニケーション不足(これが大きい)が考えられ、特に母親との確執は異常です。精神的につらいのはわかりますが、私としては、本人がもう少し人に対する思いやり、気づかいの気持ちが持てるようになれば解決の糸口になりのではと思っています。ですが、先日の愚行もあり、どのように諭せばもしくは接すればいいのかわからなくなってしまいました。 文章もまとまってなく、理解しづらいかもしれませんが、どなたかアドバイス頂けたら助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 しばらくしてから本人のところに行き、「あのあとずっと考えたんだけど、あのとき私がしたことは行き過ぎだった。悪かった。ごめんね。でも、これだけはわかってほしいんだ。・・・君の家族に対する態度に私は耐えられなかったんだ。ただ、君には悪いことをしたと思っている。本当にびっくりさせてごめんね。何か君の保護者のような気持ちになっていたのかもわからない。・・・今は私もどうすればいいのかわからないんだ。でも私としては、君がもう少し人に対する思いやりや気づかいの気持ちを持ってくれれば、事態は少しは好転するように思うのだがどうだろう。君はどう思う?」  こういう形で、真摯に謝り、本人と一緒に解決の道を探していく会話を続けることでしょう。「何も言わずに」いることが、心療内科に通う方との接し方ではありません。私は君を見守っているよということを相手に伝えていかなければいけないでしょう。それは無言のまなざしであったり、誕生日にケーキを買ってきてあげることであったり、好きな歌手のCDをともに聴くことであったりと様々です。その中で本人の固い心をときほぐし、自分の価値観を入れずに本人の話を聴いてあげることです。もちろん、どうしても受け入れられないことや伝えたいことは、遠慮なく言うべきです。それでないと、あなた自身も質問の中で経験されたように、耐えられずに爆発してしまうことにもなりかねません。しかし、できるだけ本人の価値観の枠を尊重しながら話を聴いてあげ、共にいてほしい時にはいてあげることです。  ただ、それで本人が直ちに快方に向かうという期待は持たない方がいいでしょう。人間が自分を変えていくことはなかなか難しいのです。しかし、まあこれぐらいかなというところまではいくでしょうが、それも長い年月を要します。また時には、本人の周りで大きな状況の変化が起き、それに連動して本人が変わらざるを得ない状況が発生することもあります。それまで、ご自身に無理のない範囲で本人を見守っていくしかないでしょう。

BanjoRyan
質問者

補足

その日のうちに「とんでもない事をして申し訳なく思っている」と伝えました。どれだけ理解してもらえたかはわかりませんが。今日、本人が通う心療内科に予約を入れました。私自身、いっぱいいっぱいな所もあるので、家族相談という形で接し方などのアドバイスを貰おうかと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

心の病といってもいろいろあるので、病名により対応はかなり違ってきます。適切な対応を医師と相談してみてはいかがでしょうか。また、母親と確執があるとの事なので、どのような病気であれ、同居はあまり好ましくないと思います。

BanjoRyan
質問者

補足

私も別々に暮した方が良いと思っています。ただ、まだ職場復帰もしていませんし、来週、本人が通う心療内科に家族相談として予約を取りましたので、その旨を含めてアドバイスを貰おうと思います。私自身、謙譲な人の常識と、心を病んでいる人の思考回路との間で、どっちつかずの考え方になってしまっています。一度、専門家の方の意見を伺い、新たな考えで接ししていこうと思います。

  • ha-to1
  • ベストアンサー率24% (65/267)
回答No.5

普通に接する事です。 特別な接し方をするほうが返って本人にとって良くないと思います。 又、家族として主治医から病気について説明を伺って来る事が一番良いと思います。 医師は接し方など丁寧に説明してくださると思います。

  • amondyuru
  • ベストアンサー率17% (80/465)
回答No.3

 心の病を持っている方の行動に切れてしまってはいけません。  病気の内容にもよるのでしょうが、私の知識では一般的な精神論や常識で判断すると病状を悪化させるだけです。  もし、その方の病気の診断結果が分かっているのであれば、病名を検索してください。  症状の特性や治療方法を少なからず確認することができます。  病気のことがよく分かってきたら、あなたの心にも余裕が出て、切れたりしなくなります。  

BanjoRyan
質問者

補足

本当におっしゃる通りです。今まで、黙って接してきたところ、病気を理解してくれない親との間で溜まっていたものが出てしまいました。役に立たない家族で申し訳なく思っています。 後悔してもしかたがありません。みんなが笑顔になれる道を探します。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

かなり状況を悪化させてしまいましたね。 厳しいです。 まず第一に患者さんを他の人から切り離します。 患者さんに何かを期待することは絶対やめてください。 治ってからでないとどんどん悪化して病院行きになるかもしれません。 家の中で安静が得られないのなら短期入院して穏やかな雰囲気で過ごすのも選択のうちです。 神経科の病院は症状毎に接触しないように分けられていますからとんでもない患者と一緒になることはありません。 確執があるなら入院を勧めます。

BanjoRyan
質問者

お礼

入院は頭の中にありました。ただ、本人のプライドが高く余計に自分がだめな人間と思ってしまうのでわないかと。 この病気のことを自分なりに勉強して本人と一緒に心療内科にも付き添った事があったのですが、肝心なところでとんでもないことをしてしまいました。 入院のことも含めてもう一度心療内科に付き添ってみます。

noname#43169
noname#43169
回答No.1

病名は存じませんが、同じ病に苦しむ者同士が集まったデイケアであるとか、家族を対象とした相談や家族会が通院している病院にあると思われます。 一度、照会をし、参加をお勧めしますよ。 同じ苦しみを持った者同士、助け合うのも精神的に随分と変わるものです。

BanjoRyan
質問者

補足

家族を対象とし、相談できる窓口探してみます。

関連するQ&A

  • 心療内科

    静岡県の東部で、話をまじめに聞いてくれ、今後の方針を一緒に考えてくれるカウンセラーがいる心療内科または精神科を教えて下さい。 癲癇を持っている30歳の女性が身内にいるのですが、物への執着がすごく、本や雑誌広告お菓子の箱など何でもとっておくのです。捨てることができないのです。 部屋をいくつも占領し、片付けでもめたことも、10年で何度もあります。 ここ最近はさらに悪く、片付けのことでもめると、ガラスを割ったり飼い犬をいじめたりと、エスカレートしています。 日常でもほとんどイライラしていて攻撃的になりいつ事件を起こすかと不安です。 この前は警察を呼ぶ騒ぎになりましたが、警察は事件性がない限り手出しできないとのこと。 近くの精神科医に連れて行き、攻撃性やイライラを薬を処方してもらいましたが、本人に飲む意思がない限り、意味がないのです。 入院も考えましたが、一時的なものでしかなく、物を片付ける根本的なことに繋がらないのです。 物への執着にいたった経緯はいろいろと家族にもあるだろうけども、このままでは本人にとっても家族にとってもつらいばかり。そろそろ限界を感じています。 どうか、いいカウンセラーがいる病院を教えていただければと思います。

  • 精神科・心療内科の医師がやってはいけないのは?

    次のうち、医師法等の医療現場の決まりに於て、精神科・心療内科の医師がやってはいけないのはどちらですか? (1)本人を診察せずに他人から聞いたその人の言動や行動だけで特定の病気や障害の可能性を言う。 (2)他人の病気や障害の可能性を他人(家族や身内も含む)に言う。

  • 家族にトラウマを与えてしまいました。

    家族にトラウマを持たせてしまいました。 私は予想外の事に出会うと、必要以上に取り乱す傾向があります。 病院にはかかっていませんが、パニック障害を疑っています。 先日もその事で夜中に大声を上げてしまいました。私の悲鳴は特に甲高い為、人心を乱す効果があると定評があります (冗談にしても本当に笑えない…) 私の素っ頓狂な悲鳴で家族が飛び起きてきたのですが、そのせいで家族はトラウマを負ってしまいました。 事例としては ・夜中に一人で眠れなくなった ・夜中に何か物音がするとビクッとすようになった ・暗闇が怖くなった ・胸が重苦しい。 ・もしかしたら男性機能にも影響が… ・仕事も手につかない 申し訳なさで目の前が真っ暗です。何て謝っても取り返しのつかない事をしてしまい、本当に情けなく思っています。 人にトラウマを与えてしまった場合、加害者はどうやって癒し、償っていけば良いのでしょうか。

  • 精神科or心療内科

    元々感情的になりやすい母ですが、父が他界し一人になってから、精神状態が普通でなく、困っています。 人のささいな一言にも激昂し、昼夜問わず、気になる事を身内に電話しては激しく相手をののしる始末。。 そばで見ている限りでは、自分以外の人への猜疑心と、他の人が自分を悪く思っている・責めているとの妄想を抱いているように思えます。 本人は元より、周りの身内も精神的に潰れてしまいそうなので、専門の方に一度見ていただきたいと思うのですが、このような場合、どちらの「科」への受診が適切でしょうか? 身体の症状としては、不眠があげられますが、他は特に悪くはないようなのですが・・・。 また、受診するにあたり、どのような方法・言い方をして連れて行けばよいでしょうか?まともに言っても、余計興奮してしまうだけなので、よい方法あれば、アドバイス願います。

  • 心療内科ってこんなもの??(長文)

     先日初めて心療内科を訪れたのですが、逆に落ち込んでしまいました。  一年前、職場のストレスで体調を崩し退社。自信喪失し無気力状態となりました。新たに職を探す気力も湧かず、焦りを感じながらも心身のも含め資格等の勉強をしつつ約一年間引きこもりがちな生活を送ってしまいました。情けないです。その間自分を責め続け一時期は寝ている以外何もできず、消えてしまいたい、食物を見ると吐き気がするといった状況に陥ることもあったのですが、ただの甘え、怠けなのでは?という思いから病院へは行けずに今まできてしまいました。病気という免罪符が欲しいだけのような気がして。  けれど様々な本と出会ったり、こちらで似た経験をされた方への皆様のアドバイスを拝見し自分を見つめ直し、ここ半年位かけ少しずつ元気を取り戻てきました。そろそろならしも兼ね少しずつ働こうと動き出したのですが、そんな時ちょっとしたことがきっかけでまた調子が狂ってしまいました。やるべきことがあっても身心がついてこず、焦りがつのり慢性的な不安感に襲われ、眠れず食べれない状態。見かねた家族が心配しとうとう心療内科に行くことになったのです。  自分のような者が行ってよいのか、仕事をやめ引きこもりのようになった情けない経緯を医師とはいえ他人に話すのも抵抗があり、でも何か再スタートのための糸口になればと吐き気をこらえ行ったのですが……  まず診察前に私と同年代くらいの若い研修医が登場、問診。機械的に根掘り葉掘り訊かれました(名札には医師と記しており研修医だったことは後の本診察時に発覚)科の性質上立ち入ったことまで訊くのはわかるのですが「辞めた会社はどこか、なんで辞めたか」また憂鬱な気分や不安感があるといえば「なんで不安なのか?無職だから不安なのか?では就職すればいいのではないか?」さらに資格の勉強のことも「受かったのか?受からないのか?」結果待ちだと言えば「結果がわからないから不安なのではないか?」などと何も言ってないのに勝手にきめつけられ面食らってしまいました。情報が必要なのはわかるけれどその無神経で横柄な態度に心中に土足で踏み込まれたような気持になり、信頼どころか警戒心を抱き、そんな状態では一年間の経過も含めた心の状態をうまく話すこともできず事前問診は終了。  その後本当の医師の診察になったのですが、またその同じ研修医が後ろに同席。診察前に付き添いの家族の同席については私の了承を確認したのに、研修医については「同席しますので」だけ。診察についても、その研修医が問診で書いたメモをざっと見ただけでほとんど話を聞かず、今の状態についての医師側の見解はなし。ただ「眠れないなら睡眠薬のみたい?どうする?」といった感じで、副作用について尋ねても「副作用の無い薬なんてない」「薬が嫌ならカウンセリング。受けたいのなら別に予約して」…。  体調不良など、客観的な専門家の意見が欲しくて来たのに、医者に何してほしいの?自分できめてという態度で、全てこちらに丸投げしてくるのです。混乱してしまいどうすればいいのか困っていると(むしろ絶句状態です)一体何しにきたのかというような態度をされ、薬もカウンセリングもいいからもうその場から逃げ出したい気分になりました。みかねた家族が、私はどんな状態にあるのか尋ねると、ただ笑って「軽いです」それだけ。何がどう軽いのかも不明です。さらに次の予約も二ヵ月後でないととれないとのこと。  しばらく戻っていた体調が急に落ち込んだのがここ三日くらい(長期ではない)ということと、ひきこもりがちといっても多少外出もできていたので特に問題なし=適当でいい、と思われたのでしょうが、まるで、仕事も続かないニートがちょっと眠れないから薬欲しくて来ましたぐらいに見て適当にあしらわれたようで、惨めで悔しくて悲しくて、帰り道で涙がとまりませんでした。病院にいったことすらトラウマになってしまいそうです…。    心療内科にどこか期待しすぎていた自分も甘かったとは思いますし気持が不安定なせいで私の被害妄想的な見方が多少入ってしまっているのかも知れませんが、どこか釈然としません。  病院に人生相談しに行くつもりはさらさらありませんが、心療内科という心の問題に絡んだ分野で初診から医師がまともに問診もせず医師の名札をつけた研修医が問診を行うなんてことがありなんでしょうか。  心療内科に行かれた事のある方、他の病院ではどんな感じなのでしょうか?また一応はその医師曰く軽度だといわれる私のような者は、たとえ他の病院に行っても、やはり単なる甘えのようにとられてもしかたがないのでしょうか。だとしたらもう同じ辛い思いをしてまで他の病院を探す気にもなれません。経験等ある方、専門家の方など一般的なご意見をきかせていただければ幸いです。

  • 家族って何でしょう?

    先日実家が類焼し会社を休んで片付け等したのですが、会社の就業規則で「本人又は家族が罹災した場合」という時、特別休暇が会社が認めた期間得られるという事でしたので申請しようとしたら、実家の被害では家族の区分に入らないので認められないという返事でした。実の親でも同居していない場合は家族といえないのでしょうか?法律上どうなっているか分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 自律神経失調症は心療内科?

    数年前より電車内で息苦しさを感じたりなどの体調不良が続いています。病院で検査を受けましたが異常無し。医師に自律神経失調症ではと言われ心療内科や精神科での診察を薦められました。去年も体調を悪くし、急でしたのですぐ受診できる総合病院の精神科へ通院しましたが担当医の態度に疑問を感じそれっきり行っていません。先日自律神経失調症は心療内科へかかるのが適切とのTV番組の特集を見て心療内科へ行く決心をしましたが心療内科へ行った事がなく、病院選びもどうしたら良いか困っています。身内に抗精神薬の依存症患者がいるので抗精神薬を服用する事に抵抗を感じています。去年総合病院の医師から処方された一番軽い精神安定剤も体質に合わずすぐ飲むのを止めました。薬を処方して頂いたとしても出来れば漢方薬のみで治療を受けたいのですがそのような願望を医師に要求しても良いのでしょうか?抗精神薬に対する恐怖心もあるかもしれませんが飲みたくありません。やはり医師の判断に任せるべきなのでしょうか?もし通うにしても良い病院を知りません。札幌市内在住のものです。

  • 【長文です】 主人が自主的に精神科(診療内科)へ行きます

    結婚五年目、三歳の息子がいる三人家族です。 結婚する前から、主人は気が短いほうだなあ~と感じていました。 でもそれは、行列に並んで長時間待てないなど 私個人としては、差ほど気になることではありませんでした。 息子が生まれ、私も一年間の育児休暇を経て職場復帰しました。 主人は育児にも協力的だし、 仕事で疲れて夕食が手抜きになってしまっても 嫌な顔せず「いいよ」と言ってくれました。 私は、いい人と結婚できたなぁと思っています。 でも、最近ちょっと気になることがあります。 息子が大きくなってなかなか言うことを聞かないのもあり、 息子に対してキレるようになりました。 言葉がかなり乱暴で、手をあげたりすることはありませんが いつか手をあげてしまうのではないかと心配です。 またちょっとしたことで、イライラしたりするのです。 そうなると、落ち着くまでに時間がかかり 落ち着くと「俺、やばいよね・・・」と言います。 本人もイライラなど認識をしているようなのです。 子供の二・三歳は言うことは聞かないのは当たり前。と思い 育児をしている私とは違い、 言うことを聞かない=ストレスになっているみたいです。 ちょっと前には私としては悲しい言葉も出てきました。 「もう、子供はいらないかも。。。。俺自信ない」 主人の気持ちもわかるし、 でも私はもう1人子供がほしいなと思っていた矢先だったので、 大変ショックでした。 まだ結論は出ていませんが、家族三人で幸せに暮らすことが一番なのかなとも思っています。 その気持ちを、先日主人にも伝えました。 主人は私や息子を気遣ってか今日、メンタルクリニックで受診をしてもらうようです。 何か糸口になればと思い、行っておいでといいましたが内心は不安です。 私はこの先主人にどうしてあげればいいのでしょうか? 何ができるでしょうか? 長文のうえ、乱文になってしまいました。 なにかアドバイスを頂ければと思います。

  • 心療内科に通えなくなりました。

    お世話になります。少し長文になるかと思いますが、最後までお読み頂けたら幸いです。 私は現在、転院して2年強になる心療内科へ1~2週に1回ペースで通院しております。 (調子が安定している時は2週に1度、新薬を飲み始めた時や、調子が悪い時は週に1度といったペースです) 転院した理由は引越しだったのですが、運良く自転車で10分かからない程度の距離にある病院で、先生も私の悩みや症状を親身になって聴いて下さったり、私に合う薬を時間をかけて考えて下さったり、診察時間にも長い時で30分位はとって下さる良い先生でした。 近所に、しかもこんな良い先生が居る心療内科があった事、ラッキーと思ってお世話になっていました。 ところが、今年の春頃、主治医が大学病院へ転勤となってしまい、代わりの先生が来る事になりました。 前任の主治医の話では、「いい奴だから(友人らしい口調でした)心配ないよ」との事でしたので、それ程心配はしていなかったのですが、不安も多少ありました。 その前任の主治医との相性が良すぎた為・・・。 そして、いよいよ新任の主治医との診察が始まりました。 最初こそ、それ程嫌な印象は受けなかった物の、やはり前任の主治医の対応と比べてしまう自分もしました。 それでも、他に転院出来る距離に病院が無い為と、特別な問題も無いという点から、同じ病院に通院し続けるしかありませんでした。 診察を重ねて行く内に、段々、不信感が募る様になりました。 こちらが悩んでいて神妙な面持ちで真剣に苦しんでいる事を相談しているにも関わらず、基本的に診察中、こちらを軽視しているかの様な独特の笑みを浮かべている事が殆どで、これだけ苦しんでいるんです、と訴えても、「大丈夫大丈夫!」という軽いノリで笑って済まされる事も少なくないです。 それでも、私は別途有料のカウンセラーさんにメンタル面のケアをして頂いており、効果も良く出て来て、長年苦しんでいた境界性パーソナリティ障害の症状が殆ど出なくなる程まで回復しました。 カウンセラーさんには大変感謝しておりますし、今現在も日常の悩みから、人生の課題とも言える悩みにまで渡って、カウンセリングを行っている最中です。 現在は、鬱病と、軽い躁鬱病、強迫性障害、味覚障害、摂食障害、外出恐怖症、不眠症等を患っております。 本題はここからなのですが、最近、私と同居人(年下の同性)との間で少し大きな揉め事が有り、今は仲良くやっているのですが、その揉め事があった辺りから、味覚障害(ゴムの味がしたり、粘土の味がしたり、食べ物本来の味と異なった味がしたり、濃い筈の食べ物を口にしても食感しか解らなかったり)に加えて、味覚障害が切欠となって何を食べていいのか(何が食べれるのか、寧ろ何も食べられない気持ちが強い、食べ物を見るだけで気持ちが悪くなり以前好んで食していた物も全く食べたいと感じられなくなったり)という事が解らなくなり、抗鬱薬やメジャートランキライザーの副作用で中々減らなかった体重が、ひと月で7キロ落ちました。 内科を受診し、味覚障害と診断され、ストレス性と薬の飲み合わせ(又は単体での)可能性が高いから、内科領域の治療には当たらない、現在通院している心療内科で相談して下さい。 内科的に指導出来る事が唯一あるとすれば、亜鉛を摂取する事位です、と内科医に言われたので、サプリメントで亜鉛を摂取していますが、今の所然程効果は感じません。(2週間以上経過していると思います) 食べ物で言えば貝類の牡蠣等に含まれている様ですが、今の私には味噌汁のアサリさえゴムの味しかしませんので、サプリメントで摂取する他は緑茶や紅茶を飲む位しか方法がありません。 その為、心療内科でその旨相談したのですが、返って来た答えに唖然とし、その後ショックを受け、それ以来通院が出来なくなってしまいました。 まず、味覚障害と診断された、と話した所、 「何でまた味覚障害な訳?」と笑いながら言われました。 私が知りたいよ、という感じでした。 薬についても、丁度飲み始めた新薬については簡単にパンフレットを確認していましたが、そういうの(味覚障害になるという副作用が有るか否か)は書いてないねぇ。と言ったきり、飲み合わせがどうなのかは一切調べてくれず、薬の調整どころか、新薬の量を増やされただけでした。 挙句、しょっぱいのとかは少しは判る?と聞かれたので、薄くですが多少は、と答えた所、ヘラヘラと笑いながら、じゃあ大丈夫じゃん。辛いのは?判る?あ、でも食べられないんだからわかんないか。唐辛子でも齧ってたら?とバカにした様に笑いながら言われました。 医者の言うセリフではないと、信じられない気持ちでいっぱいというか、普通の人でも言わないでしょうと、唖然としました。 その上(今年中に仕事をしようと目標にしている私に対して)、食べられなくて丁度いいじゃん、今の内に身体作りしとけば?(つまりはダイエットをして体重を落とせと言う意味)と事も無げに言い放ったのです。 今年中に仕事を見付けるつもりだと言う話をした時も、じゃあkoriraraさん(私)その頃また具合悪くなるね。と平然とした態度で笑いながら言うのです、アッサリと。 今色んな心の病気と闘っているのは主治医が一番良く知っている筈ですし、そんな中仕事を頑張って見付け様としている人間に向かって言うセリフなのかと耳を疑ってしまいました。 私には、ただでさえ社会復帰出来るかどうかで不安になっているというのに、それに拍車をかける、まるで脅しの様な言葉にすら聞こえました。 挙句、それだけの身体症状が出ているのに、一番最後に言ったセリフが、「koriraraさんは、調子良くなって来たみたいだね」でした。 何をもってして、そのセリフが出たのか、全く持って理解出来ません。 私としては、薬だけ心療内科、メンタルのケアはカウンセラーさんに、という形で割り切ろうと思っていたのですが、予約日になると、また心無い言葉で傷付けられるのではないか、という恐怖でいっぱいになり、ただでさえ外へ出る事が怖いのに、余計に足が向かなくなってしまいました。 でもパキシルを服用している為、切れると離脱症状が辛いので、通わない訳にも行かず・・・。 この様な場合、どうしたら良いでしょうか。 私は車の運転が出来ないので、運転をして貰うとなると同居人に頼む形になるのですが、車で少し遠い距離になりますが、一件だけ精神科があります。 便を考えると転院する事で色々問題が出て来るのですが、転院した方がいいのでしょうか。 それとも、何とか気持ちを切り替えて、今の病院で我慢して行くしかないのでしょうか。 因みに実家を離れて暮らして居るので、身内に付き合って貰う事は不可能です。 どの様な些細な事でも良いので、アドバイス等ございましたら、お手数ですがお願い致します。 最後に、長文になってしまい申し訳有りませんでした。 お読み頂き、ありがとうございました。 宜しくお願い致します。

  • 家族の問題です。教えてください。(長文です。)

    家族の問題です。教えてください。(長文です。) 弟の不出来で、結婚して1年にも満たず離婚したいと言ってお嫁さんが出て行きました。 ご両親も来て、何もいらないから早く離婚させて!と言って離婚届を置いて行きました。 弟が悪かったのだから、本人も母も誤り・・・ 子供もいるので、もう一度チャンスを下さい。母も監視して3か月で、成長させるので待ってほしい・・・伝えました。 相手のご両親は、出したいときに離婚届は出すから、サインと印鑑を押したのを持ってきて! と言われたので、家に残っていた子供の荷物と一緒に渡しています。 先日、お嫁さんが食べたいと買っていた食材などが残っていたので、持って行きましたが、 お嫁さんは受け取ってくれましたが、再度呼び出しが来て「これをもらったら、早く帰らないとだめになりそうだから・・・」と返されました。 本人も、お願いはしたけど気持ちは変わらないのなら・・・ お互いのために、早く出して再出発をしたらと思っているようです。 最近、私の両親とも体調がすぐれない様で・・・ 事務所を任せられる自分の後継者を早く育てたいという 思いがあり、お嫁さんに気遣いを覚えてと言ったのも悪かった様です。 こちらは自営業で、たくさんのスタッフが働いてくれてるので事務所に入ってきた スタッフに「お疲れ様」の一言でもかけてあげてほいしい。と思っても・・・ なかなか溶け込めず、いつもは、遊んで帰るスタッフが気を使って早く帰る様な感じでした。 (お嫁さんがタバコ嫌いなのもあったかもしれないけど) お嫁さんのお母さんには、事務所を手伝うのは無理!この子には、そんな事は出来ない。 この家にお嫁に来たのではない!とはっきり言われてしまいました。 この家にお嫁に来たのではない!ということは、弟は長男だけど・・・ 家の事は出来ない。ということですよね。。。 お嫁さんに、「出したかったら、出してよ」と言っても煮え切らない返事が 帰ってくるだけです。 どうか、良い方法はないでしょうか?