• ベストアンサー

俺をジロジロ見ないでください

okokiiiiiの回答

  • okokiiiii
  • ベストアンサー率16% (31/187)
回答No.1

医者ではないので医学的なことは分かりませんが、過去を後悔する時間があるならこれからを楽しく生きるように前向きな考えを持ってみてはいかがですか?相手の気持ちを考え、親切にするとやがて自分も相手から大切にされます。

関連するQ&A

  • 視線恐怖症?

    他人や自分の視線が気になります。町や駅、電車の中など他人の視線が気になって、登校中など向こうから歩いて来る人の視線が恐くて下向いたり、自分の顔が醜いと思われてないかと思って劣等感いっぱいです。自分の視線も相手に不快に思われないか心配でしょうがありません。満員電車など人を見ないようしても気になって、疲れて、イライラして、もう嫌です。これは視線恐怖症の範囲なのでしょうか?

  • 自信を変えたい

    社会人2年目女です。 人の視線が怖いです。職場、街へ出かけたとき..常に周りの人が自分を見てバカにしているという恐怖が消えません。 道を歩いていて、ふと相手を見ると目が合う..(当たり前のことなんですが)、なんでそんな目で私を見るの?というくらいとても怖い目に見えるんです。特に、電車や人が多いショッピングモールなどが本当に苦痛で、満員電車にあたると汗が止まらなくなってパニックになり、途中下車したり.. きっと自分に自信がない、見た目を気にする性格だからなんだと思います。でもそんな自分が本当に嫌です。 どうしたら自分に自信をつけることができるでしょうか?

  • こんなんでいいんですか?

    http://okwave.jp/qa3123409.htmlで質問した者です。 不安で眠れない夜を過ごしています。 奴らは今頃、熟睡していると思うとなおさら眠れません。 人生は不平等です。「正負の法則」だとかふざけた法則を言ってる人もいますが。 奴らは何を苦しむのか。奴らはいつまでも人生を笑って過ごしていくのではないだろうか。 例えですが。いじめを受けて不登校や引きこもりになった人が成功した話なんて聞いたことがありません。いじめをした人は苦しんでいるのだろうか。 人生ってこんなんでいいんですか?不平等でいいんですか?何かの加害者は苦しまなくていいんですか? 違うと思います。

  • 哲学の壁

    バカに壁があれば、哲学にも壁がありますか? 哲学カテで長々と自分のチンケな腐った脳みそを擦り付けている文章がかけるということが哲学だと思っている人。勘違いしている人は多いですよね。哲学に壁があるとしたらどういう壁ですか?

  • 引きこもりになっています

    私は二年前から引きこもりになってしまい原因は学校で(全員ってくらいから)においのことを言われていじめみたいになり中退しその後、引きこもりになってしまいました。外には出ていません。 せきこまれたり、知らない人からも悪口をなげつけられるからです。 それでいちにちじゅうすることもなくただぼーっとしています。 毎日死にたいと思います。楽しいこともないし外に出るってことは人がいるってことなのでばかにされてまた傷付けられてのくりかえしです。 学暦なんかにもかなりのコンプレックスがあり一生このままなのかと思うと、 毎日心がもちません。趣味も特にあるわけどもなく生きているのがばからしくほんとうにつらいです。 このにおいだし遊びもできないし病院にも行っていじょうもなくサプリメントも漢方も試してこれ以上何もすることはないのでそれでもよくなってくれないなら死ぬしかないのかな~ けど私は自臭症なんかじゃありません。 どうすればいいでしょうか・・・

  • LPガスボンベの保護

    建売住宅が完成し、まだ売れていないのですがLPガスボンベが設置されました。 1. LPガス設置済みで売るのは普通ですか。 2. 歩道もない狭い道路ぎわにギリギリに置いてあり、西日が照りつけるという状況なのですが、このまま使用しても安全基準違反になるとかいう決まりはないのでしょうか。 もし囲いが必要なら住宅を買った人が設置するのですか。売れるまでこのままということですか。 家が近いし頻繁に利用する道路ぎわであることなどで、かなり不安です。

  • 自分の病気の治療について

    あるAという病院では、症状は強い対人恐怖や視線恐怖や強迫観念でコンビニやスーパーや電車といった人の視線が怖いことや欝の話したのですが、そのときは主治医が社会不安障害と診断されました。しかし、なかなかよくならず、ドクターショッピング(セカンドオピニオン)として、病院Bに診察を受けました。そのときの病名は、統合失調症でした。他人の視線た他人の行動が異常の怖いのならと、興奮や混乱やひきこもりで統合と診察されたようでした。 実際、この文章から強い神経症(社会不安障害)や神経症より強い統合失調症(非定型精神病)かどちらなのでしょうか???迷ってますし、早く治療して治したいので投稿しました。今現在どちらの薬を飲んでもパッとしませんが、リスパダールとか統失の薬を飲むと少しましになる感じですが、この薬は神経症も範囲内に入る薬だそうです。 当方、小学生からの虐待や虐めにあった環境下で育ちまして、怖い空気は小学生高学年のときから発生しました。 どういった治療をしていけばいいのか文面からお分かりの方少し相談にのって頂けないでしょうかm( )m

  • こそこそ暮らすのはもう嫌だ!!!

    こんにちは。 私は今不登校です。最近外に出るのが怖くなりました。 同じ学校の人に会うと精神的苦痛を受けたり冷ややかな視線を向けられたり待ち伏せや自転車など壊されたりします。 私だってバレーやバスケなど好きで外に出たりしたいのですがやっぱり出れなくなり出かけるにも遠い所にしか行けなくなってしまいました。 どうすればいいとおもいますか? 今バスケにはまっていて外で練習したいのですが夏休みだし,うちの前は公園なので来ると思います… どうしたらいいのでしょうか…

  • 怖い

    こんばんわ。 自分は電車通学で学校に通っているのですが、同じ高校生の人のグループが電車に乗ってきて目が合うと、バカにされてるように思うのです。 そして赤面になってしまい、汗が止まりません。 昔いじめに会ったトラウマから来ているんだと思います。 どうすれば治りますか?

  • 引きこもりから立ち直ったというエピソード

    どなたか過去に引きこもりや不登校、ニート、フリーターといった逆境に陥りながらも、現在は立ち直って立派に働いているとか、夢に向かってまい進している人はおりませんか?もしおりましたらぜひそうしたエピソードをお聞かせください。 私自身の過去を簡単に述べさせていただくと、高校時代ひどいいじめにあい、学校に行きたくないと思っていても、誰にも相談できずボロボロになりました。そんな状態で大学へ進学しても、人と関わる気になれず、引きこもり→休学(実質ニート)となりました。 ですからそうした過去を払拭して元気に生きているという方の経験談を伺いたいのです。できればアドバイスもいただけたらと思っております。よろしくお願いします。