• ベストアンサー

函館ラサールについて

gwkaakunの回答

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

個人的には、 【寮有り高校】 函館ラサール(北海道)←男子校 那須海城(栃木)←男子校で海城高校の兄弟校です 国際基督教大学高校【別名:ICU高校】(東京)←共学 創価高校(東京) 桐蔭学園(神奈川)←男女別学 江戸川学園取手(茨城)←男女共学 市川学園高校(千葉)←男女共学 のどれかですね。 私一個人としてはあなたは一橋っていってるんで文系(多分法学部かな?)狙いなのかなっと思うので、となると、 ICUか桐蔭>江戸取>市川>創価>那須>函館の順番かな。 私が以前教えていた宮城県柴田町の中学生(新みやぎ模試で全県一位しかとったことがない)はその成績で、鹿児島ラ・サールにこそ落ちましたが、桐蔭と江戸取と東邦大東邦っというところには合格して(進んだのは桐蔭)、仙台二高の受験を敬遠しましたよ。 それと、去年教えてgooで見ていた子で泉区の女の子は、都立日比谷高校・江戸取に合格して、慶応義塾女子には落ちました(進んだのは都立日比谷)。

hasebe375
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さすがですね~自分は将来法学部へ進みたいと思っています。 ただ残念なことに宮模試の成績では1桁は一度・・・で最近一定の順位に安定しつつある・・・みたいな感じで、そんなに上の所を目指すのは難しいかな?と思っています。 実際函館ラサールに関しても二高の判定でSが出るようになってきたので、チャレンジしてみようかな?と思うようになってきたわけで・・・ 江戸川学園取手、ICU、桐蔭というのはやはり相当難しいと思われるので、できれば宮模試での合格圏偏差値・・・みたいなのが分かれば教えていただけ無いでしょうか?お願いします。

関連するQ&A

  • 函館ラサールに前期で受かったら…

    函館ラサール高校に前期(県外から)で受かった場合 自分が住んでいる県の一般入試って 受験できないんでしょうか HP見てもよくわからず… 前期も、県外と推薦と 2種類あるみたいなので 2つとも教えていただきたいです。 また、前期の倍率もできたらお願いします。

  • ラ・サールの下宿

    どうもこんにちは。やっと受験が終わりました~! 念願のラ・サール高校合格しました!!!! ・・・・・しかしですね・・・・・・・、受かってからのこと何も考えていなかったので下宿とか寮とかのこと全然考えてなかったわけでどうしたらいいかわからないわけです・・・・・。  そこで、是非いい下宿とかあったら紹介して欲しいと思うのですが。 僕は寮は希望していないので下宿のことだけでいいので何でもいいから教えてください。ラ・サールの下宿に関するサイトとかあったらどしどし送ってください! どうかお願い島~ス!!!!!!!!

  • 函館市内の高校について

    こんにちは。 現在中学3年生です。 今、神奈川県在住なのですが、高校生になったら函館市に引っ越す予定です。 函館市内の高校に進学するつもりなのですが、各高校の情報が少なくて困っています。 できれば、公立志望です。 各高校の偏差値や制服、進学状況、学校の場所、雰囲気、行事の様子など教えてください。 学校のHPだとあまりよく分からなかったので…。 よろしくお願いします。

  • 寮のある高校

    私は中3の受験生です。進学する高校で迷っているので、アドバイスをいただきたくて書き込みしました。希望の条件は↓ 1.公立である 2.寮がある 3.共学 4.地域は関東・宮城 5.偏差値55~62前後 です。あと、できるだけ街中の学校で、制服があった方がいいのですが・・ありますでしょうか。ご存知の方は情報提供よろしくお願いいたします。

  • 北海道教育大学函館校について

    高3です。 いよいよ今年受験なので志望校を絞りたいと思っています。 私は将来小学校教諭になりたいので北海道教育大学に行こうと考えています。 札幌に住んでるんですが札幌校には学力的に行けそうに無いし 出来れば家を出たいと思っており,さらに心理学も学べる函館校が今のところ第一志望です。 しかしあまり家計に余裕も無いので家を出るなら寮に入ろうかと思っています。 そこで函館校の学生寮について ・入る為の条件 ・学生寮の雰囲気  ・学生寮の設備 など教えていただきたいです。 そして第二志望の釧路校についても同様に教えていただきたいと思います。 学生寮以外でも大学自体の情報があればなんでも良いので教えて欲しいです。 よろしくおねがいします。

  • ラサール高校について

    娘は私立高校進学を考えてますが九州で寮や下宿のある進学校は少なく今年から女子も入学可能になった久留米附設は自宅通学可能な生徒しか入学できません。最近鹿児島のラサール高校が近々男女共学になるという噂を聞きましたがそのことについてご存知の方、情報を教えてください。お願いします。

  • 函館の高校入試について

     現在神奈川県に住んでいますが、来年の4月高校入学とともに函館に家族で引っ越す予定です。函館の高校のことがよくわからないので、 どなたか函館在住の高校入試に詳しい方、教えてください。  成績は、オール3ぐらいで(中2期末)公立と私立の推薦入試を 考えています。

  • 北海道教育大学-函館校について

    初めまして。私は高校3年生で大学受験を考えている者です。 私は社会学に興味があり、何校か受験をする学校を考えています。 その中で、北海道教育大の函館校の地域科学に興味がわき、説明会にも行ってきたのですが、去年、新編成されたと言うことで、 もう少し学校の事&推薦受験の事を教えてもらえないでしょうか?? ちなみに私は近畿に住んでいるので、地域の雰囲気などについても 教えて頂きたいです。 どなたでも結構です。何か情報を教えてください!!お願いします。

  • 広島県公立高校入試について

    今年受験生の中3です。 あまり裕福ではないので公立に通いたいと思っています。 そこで質問がいくつかあります。 ●広島県の公立高校の入試の日時ってかぶることはあるんでしょうか。 私はいくつか公立高校を受験したいと思っています。 そして。 ●滑り止めは私立と公立、どちらの方が良いのでしょうか。 私はたいして頭は良くないので。 ★あと、高校受験について詳しくわかる方はいろいろ教えてください。

  • 千葉英和、秀明大八千代について

    中3の息子が千葉英和高校と秀明大八千代高校を受験しました。 第1志望は公立のため滑り止めと考えており、 あまり研究しないまま受験した為、本人も入学を考えるとどちらか迷っています。 両校に関する情報等教えてください。