• ベストアンサー

「男性専用車」も必要では?

東京の電車には「女性専用車」という車両があります。見ていると「女性専用車」が空いているのに、他の車両に乗る女性が多いのです。男性にとっては不公平です。差別ではないでしょうか。「男性専用車」も作るべきだと思いますが、皆さんはどう思いますか。 (大阪や札幌や福岡などには「女性専用車」があるのでしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seki1
  • ベストアンサー率10% (5/47)
回答No.26

痴漢冤罪対策には有効ですね。 でも、その電車に乗らなくても逮捕される場合がございます。 女性専用車両をなくしたほうが、平等だと自分は考えます。 近くを通っている路線には女性専用車両はないです。 痴漢行為もなさそうですね。ガラガラですから。 田舎の者なので、マイカーが主流ですから電車はの状況はよくわかりませんけど。

hinode11
質問者

お礼

>女性専用車両をなくしたほうが、平等だと自分は考えます。 ホント、東京の女性専用車両もなくしてしまいたいですよ。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (30)

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.20

イヤダ なにが悲しくてそんなムサものを作らなければならない。

hinode11
質問者

補足

「ムサもの」だなんてとんでもない。差別の解消は大切です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

男性専用車両は必要ないと思います。 >差別ではないでしょうか。 差別では無く、区別と思います。

hinode11
質問者

補足

やはり差別です。不公平です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumino
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.18

女性は痴漢に遭いますが、男性は痴漢に遭いません。 だから男性専用車両はできないのです。 それだけのことです。 色々細かい規定を決めるとあとでめんどくさくなるので、女性専用車両しかないのです。 女性専用車両で痴漢が減れば警察にとってめんどくさいことが減ってよかったんじゃないんですか?

hinode11
質問者

お礼

>女性専用車両で痴漢が減れば警察にとってめんどくさいことが減ってよかったんじゃないんですか? 警察関係の方ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potepoten
  • ベストアンサー率16% (35/211)
回答No.17

20代男性です。 ゲイの方以外喜ぶんでしょうか。 そういう問題ではないと思いますが、 私は必要ないと思います。

hinode11
質問者

お礼

反対ですか。残念。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

試験的に導入するのは良いと思うが、定着しないと思います。 男しかいない車両に乗りたい男は少ないかと。 女性専用車が出来た理由は、女性優遇ではなく女性を守るためのはずです。女性が被害を受けることがなければ要らないものです。 一方で男性が被害を受けるパターンはほとんどない。 男性専用なんて出来たら、特に夜遅い時間はケンカが起きる率UPしますよ。

hinode11
質問者

お礼

>・・定着しないと思います。男しかいない車両に乗りたい男は少ないかと。 でもやっぱり、男性にとっては不公平と感じますね~。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gatetsu38
  • ベストアンサー率36% (65/179)
回答No.15

この問題は、一時的な感情で 「女にあって男にないのは不公平だ!」というように 決められるものではないと思います。 (私は女です) 痴漢以外にも、迷惑な乗客はたくさんいます。 下で質問者様がおっしゃるように、 お化粧をしている女性も迷惑ですよね。 何が迷惑って、化粧品の匂いと それらを出す度にモゾモゾと動くことです。 一方、男性にも迷惑な人がいます。 新聞を人の頭の所で読んでいる人。 混んでるのだから辞めて欲しいですよね。 ですから、本来ならば迷惑な人間を隔離するべきなのです。 しかし、これは単純に見分けることが出来ません。 だから単純に一番の迷惑行為である「痴漢」を 取り上げ、「女同士にすれば大丈夫だろう」と 短絡的に女性専用車両を導入したのだと思います。 しかし、迷惑行為の全てが「痴漢」でしょうか? 違うかも知れませんよね。 最初に述べましたが、 きちんと統計を取ってその路線で最も 「迷惑」である、という行為に対して対策を練るべきなのです。 そうした場合、 性別による区別ではなく、年齢や 持ち物、身長、などの別の要素で新しい優先車両が出来るかも 知れませんね。 しかし、概して鉄道会社はこういったことに熱心ではありません。 だから一番被害の多い「痴漢」を取り上げているのでしょう。 あまりお怒りにならず、 サービスが行き届いていないんだ・・・ と諦めるか、サービスを徹底させるべく 頑張るか、質問者様次第ではないでしょうか。 ご質問の趣旨とズレまして、申し訳ありません。 こんな意見もあることをご参考にして頂ければ幸いです。

hinode11
質問者

お礼

>しかし、迷惑行為の全てが「痴漢」でしょうか?違うかも知れませんよね。 そうです。私が一番迷惑と感じるのは、電車が混んでいるにもかかわらず、大きなリュック(?)を背負って乗りこんでくる人が多いことです。 >サービスを徹底させるべく頑張るか、質問者様次第ではないでしょうか。 頑張ります。かりに私の意見が少数派であっても、「男性専用車両」設置運動を続けます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.14

>「男性専用車」も作るべきだと思いますが・・・< 僕もそう思います あえて「女性専用」に、乗らずに男性に痴漢行為を受けた言う冤罪行為 がない とは言い切れないですので 賛成ですね (中には、「香水」臭い人もいますから)

hinode11
質問者

お礼

賛成いただきありがとうございました。 (私は、女性の香水はいやではないのですが、強すぎるのは問題ですね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.13

何度かあった質問ですがそもそも女性専用車両は なんのためにできたのでしょうか? 「痴漢に遭いたくないため」ですよね。 間違っても、おじさんたちが気持ち悪いから。 とかではありません。 これができただけでもすごいことだと思います。 シルバーシートというのがあります。 これは老人や体の不自由な方・・・ とありますが別に席を譲らなくても罰則はありません。 堂々と座っていてもOKです。 社内で携帯電話はマナーモードにしましょう。 シルバーシート付近ではOFFにしましょう。 付近の定義もわかりませんし、守らなくても同様に罰則はありません。 これからの高齢化社会ならむしろシルバー車両とかいって 必ず高齢者は座れるような車両があってもおかしくないですよね。 でもそうなことしたら、若者から不公平だ。という声だけでなく。 都内なら、もっとたくさん乗ってもらわないと採算がとれません。 男性専用車は作っても女は乗ってくると思います。 最初は高速道路のトイレにおばさんが入ってくるように 図々しいおばさんが入ってくるでしょう。 罰則はありませんから、結局は無駄になると思います。 話は戻りますが、女性専用車両といってもなぜなぜ条件が女性。 だけなんでしょうか?痴漢のターゲットは若い女性です。 女子高生や20代でしょう。しかも美人や大人しそうな子です。 おばさんはターゲットとされません。 そういう意味では女性専用車両におばさんやババアが乗ると 本来の目的が達成できません。でも年齢制限するといろいろ問題になるから できないのです。 学生専用車両とかあってもおかしくないですよね。

hinode11
質問者

お礼

>痴漢のターゲットは若い女性です。女子高生や20代でしょう。しかも美人や大人しそうな子です。おばさんはターゲットとされません。 よく観察しておられますね~。私は、そこまでは気付きませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107693
noname#107693
回答No.12

確かに公平不公平の面から考えれば男性専用車両はあるべきだと思います。 ですが、正直なところどうでもいいかと。 もし、分けるのであれば、 ・女性専用車両、男性専用車両だけにする。 ・改札、ホームから分断し、相互に乗り移りができない。 これくらいすべきなんじゃないでしょうか。(不可能でしょうが) そうすれば、乗り間違いなんてことも起こりえませんし、 起こったとすれば、それは意図的なものと断定できますし、確実に痴漢、痴女、痴漢冤罪の被害減少につながるでしょう。 では性同一性障害のかたはどうすればとかそういった問題も出てきてしまいますが…。 それに、金がかかるのでそんな徹底したこともできないでしょうが。 個人的には女性専用車両、男性専用車両なんて過度の権利主張による車両分類なんてものよりも、高齢者や障害者用の車両を1両でも設けて、1人乗務員が必ずいて対応できるような車両を設けることほうが必要かと思うのですが。。。これも金がかかるのでできないのでしょうが。

hinode11
質問者

お礼

>女性専用車両、男性専用車両なんて過度の権利主張による車両分類なんてものよりも、高齢者や障害者用の車両を1両でも設けて、1人乗務員が必ずいて対応できるような車両を設けることほうが必要かと思うのですが。。。 「過度の権利主張」・・重要なご指摘です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LIN-chang
  • ベストアンサー率29% (123/424)
回答No.11

「女性専用車両」があるなら「男性専用車両」を作るべきだ。 この1文だけなら賛成します。 ですが、そもそも女性専用車両ができた理由は痴漢が減らないからです。 女性が空いている電車に乗りたいからではないので、必ずしも男性専用車両を作る必要はないと思います。 女性にとって電車に乗るさいには、痴漢に遭うかもしれないというマイナス面をなくしただけで、男性より楽ができるというプラス面は結果そうなっただけなので、優遇されているという訳ではありません。 「空いているから」、「不公平だから」という理由ではなく、「冤罪被害をなくすため」という理由で作るのならいいと思います。 あまり詳しくありませんが、女性専用車両ってみんなが乗りたい改札に近い車両がそうなっている訳ではないかと思います。 朝の忙しい時間に痴漢に遭わないために遠くの車両を選ぶということを考えると、利用者は減るのは当然かと思います。 まぁ、そもそも痴漢がなくなれば冤罪もなくなるわけで、周りの男性も(女性も)そういうのを助けるようにしていってくれたらいいのですが・・・ ちなみに、私は香水のニオイよりも、服にこびりついたタバコのニオイが嫌なので、女性専用車両を選ぶと思います。 大抵自分の顔の高さに男性の肩あたりがくるので、辛いです。

hinode11
質問者

お礼

>「女性専用車両」があるなら「男性専用車両」を作るべきだ。この1文だけなら賛成します。 ありがとうございま~~す。 >そもそも女性専用車両ができた理由は痴漢が減らないからです。 男が女に関心を失ったら人類は滅びます。 >服にこびりついたタバコのニオイ・・ 私もタバコを飲みますが、匂いがスーツに染み込むのでしょうか。気付きませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性専用車両は男性差別だと思いませんか?

    女性専用車両は男性差別だと思いませんか? 女性専用車両は他の車両に比べ空いています。我々男性はそのために今まで以上の混雑を強いられています。もう少しましな対策法はないのでしょうか? もしないとしても、どうして女性専用車両と同数の男性専用車両がないのでしょうか? 男性も痴漢冤罪の被害を受けており、男性差別につながる女性優遇から脱却すべきだと思うのですが、どうでしょうか? 女性専用車両が男性差別か否か、皆さんの意見を聞かせてください。性別も教えてください。

  • 女性専用車両について

    先日、平日の18時半頃に大阪環状線の女性専用車両に乗り込みました。 すると、サラリーマンが乗り込んできました。 とある女性が「ここは女性専用車両ですよ」って男性に 注意しました。 すると、男性は「グリーンの電車はいいんですよ」って言いました。 ...そうなんですか??? 私、平日の指定時間は全ての電車が女性専用車両があると 思っていました。(ホームの地面にも書かれてますし) 確かに、乗っていた電車はグリーンでした。 他にはオレンジや白い電車などあります。 グリーンの電車は女性専用車両はないんでしょうか? みなさま、教えてください。 男性が女性専用車両にわざと乗車してるのを度々見かけます。 見かけるたびに腹立ちます。 だって、痴漢に間違われても仕方ないですよね。 行き場のない怒りが出てきます。 そういうときはどうしてますでしょうか。 やっぱり見てみぬふりですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 女性専用車両は男性差別で違法ではないのか

    白人専用車両は黒人による犯罪から白人を守るために導入されています。 白人専用車両があると白人は安心して電車に乗ることができます。 これはあきらかに人種差別でおかしいですよね。 犯罪を犯していない黒人でさえも犯罪者扱いをされています。 では、以下のようなものは差別にならないのでしょうか。 女性専用車両は男性による性犯罪から女性を守るために導入されています。 女性専用車両があると女性は安心して電車に乗ることができます。

  • 男性専用車輌

    タイトルの通りです なぜ、電車に女性専用車輌があるのに、男性専用がないんですか? 男性の皆さん、欲しいとは思いませんか?

  • 男性専用車両・・・どんなだろう?

    電車で「女性専用車両」ありますよね! でも、「男性専用車両」ってないですよね! 私は男性ですがあったとしても絶対に乗りませんけど! もしあったとしたらどんな風景の車両になっていると 思いますか?

  • 最初の段階で男性専用車両が作られなかったのは何故?

    今更?の話題なのですが、女性専用車両についてです。 男性側から女性側の性犯罪が多く、そのために女性専用車両が作られたわけですが、 (1) 何故、最初の段階で、女性専用車両ではなく男性専用車両の方が作られなかったのでしょうか? (途中から男性専用車両も導入するという話ではなく、最初の段階で、の話です。) 男性専用車両の方が最初から作られていたら、 ・女性は痴漢にあわずにすむ ・男性は痴漢冤罪にあわないですむ ・「女性専用車両は男性差別だ」と訴える一部の男性から批判を浴びずにすむ (といってもこういう男性達は、痴漢をする男性達や、女性専用車両を作った人達ではなく、何故か一般の女性全体に怒りの矛先を向ける傾向がありますが) で、一石三鳥だったと思うのですが…。 つまり女性専用車両を作った人達は、 『男性側が女性側に性犯罪⇒加害者側の男性に、専用の車両を作って入ってもらおう!』 ではなく、 『男性側が女性側に性犯罪⇒被害者側の女性に、専用の車両を作って入ってもらおう!』 という発想に至ったという事だと思うのですが、何故逆の発想(前者の発想)が出来なかったのでしょうか? 何でもかんでも女性専用を作ればいいや、という発想しかできなかったのでしょうか? (2) 少し主旨?が(1)とは変わるかもしれませんが、 「女性専用車両は男性差別だ」と訴える一部の男性は、最初の段階で(途中ではなく最初です)男性専用車両が作られていたら、「男性専用車両は女性差別だ」ときちんと訴えていたのでしょうか? 自分の予想では、訴えるというかむしろ逆に、「なんで男が専用車両に入らないといけないんだ!」「女が痴漢被害にあうんだから、女の専用車両を作って女がそこに入れよ!」「痴漢される女が悪い!」 と、それはそれで文句を言っていたと思うのですが…。 ((1)と矛盾していますが。) (3) 「男性専用車両も作れ!」と訴える一部の男性がいますが、男性の皆さんに質問なのですが、男性専用車両って必要だと思いますか? 自分は、別にあってもいいけど、あったらあったで面倒くさいなあ、と思います。 女性が男性に、「女は専用車両に入ってろよ」「痴漢冤罪にあいたくないから一般車両に入るな」という目で見られるように、 男性車両が実際にあったら、逆に男性が女性に、「男は専用車両に入ってなさいよ」「痴漢被害にあいたくないから一般車両に入るんじゃないわよ」 という目で見られる事になるので、色々とやりづらいと思います。 周りの男性達も、「なんで男の車両作るの?(性被害にあってるのは主に女でしょ?)」「要らないでしょ(笑)」「別にいいけど、乗らないと思う」「別にどっちでも」「あったらあったで面倒そう」みたいな、微妙な反応です。 痴漢する男性がいなくならない限り、被害にあう女性も、冤罪にあう男性も、こういう表面的に男女差別に見える待遇も、なかなかなくならないとは思いますが、 (そもそも男女には性差があって、性被害にあうのは女性が多いから男女平等なんて無理だし、男女で優遇されている場面がそれぞれ違うわけですが) (1)~(3)についてなんとなく疑問でしたので、よろしくお願いします。

  • 女性専用車両に乗る男性

    ……を、よく目撃します。彼らはなぜ女性専用車両に乗るのでしょうか? 1.そこが女性専用車両であることを知らない(うっかりしていた) 2.「女性優遇だ!」という抗議の意思表示 3.降りる駅の階段の位置の都合上、その車両に乗るのが便利だから、女性専用車両と知りながら、あえてそこに乗っている。 女性専用車両に乗っている男性の存在に困惑しています。 すべてが1の理由からだとわかっているなら、一声かけてあげればいいと思います。 しかし、先日私がそうすると、その男性は「次の駅で降りるよ!」といって、車両を乗り変えようとしなかったのです。 電車はまだ出る気配がなく、すぐに車両を乗り換えられたはずなのに。 それ以来、女性専用車両に乗る男性に対して、私は声をかけるのをためらうようになりました。 まあ、まさか痴漢はしないだろうから、別にいいといえばいいのですが、女性専用車両に男性が乗っているのをみるのは、ちょっと不快といえば不快です。 質問をまとめますと、 女性専用車両に乗る男性にはどんな人がいるのか、と、 そういう男性に出会ったときどうすればいいのか、です。 そんな男性は無視すればいいのかもしれませんが、男性がひとりでも乗っていると、他の男性も間違えるのか、男性の数が次第に増えてくるので。

  • 男性に質問「男性専用車両があれば乗りますか?」

    他の方が出されたアンケート、 「女性専用車賛成?反対?」 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2359685) で、「女性専用車両を作るなら男性専用車両も作れ」 という男性がわりと多いので驚いています。 私は男性しか乗れない車両はうれしくないです。 上のアンケートに対する回答でも書いたのですが、 クジ引きで選ばれた小数の男だけ女性専用車両に乗っていい、 というサービスなら大歓迎です。 男性の皆さん、男性専用車両があれば、本当に皆さん乗りますか? 理由も書いてくれればうれしいです。

  • 女性専用○○

    最近 なにかなにかに「女性専用車両」や「女性専用保険」 など頭に「女性専用」という文字がよく見かける気がします。 気のせいかな? と思うのですが、男性を差別してるように 聞こえます。 男性を差別してるのですか? 女性専用車両は痴漢防止とかで 話はわかるのですが・・・・

  • 女性専用車両

    男女差別について友人と話し合うことがあります。 そのとき、女性専用車両についての話題がでで、 私が 「女性専用車両は男性差別ではないのか?」 と発言すると 「男性が痴漢と間違われることがすくなるからいいじゃないか」 と発言されるかたがたまにいるのですがこれは可笑しいと思うのですが みなさんはどう思いますか? 私は以下のところが可笑しいと考えます (1)男性から痴漢にあいたくない女性は保護されるのに  女性から痴漢にあいたくない男性は保護されない。 (2)痴漢だといわれたくない男性の保護がない

このQ&Aのポイント
  • カッティングマシンCM300は、iPad Air(os 14.7.1)とUSB接続して使用することが可能です。
  • また、Macとも繋げて使用することができます。
  • 購入を検討している方におすすめの製品です。
回答を見る