• ベストアンサー

「男性専用車」も必要では?

東京の電車には「女性専用車」という車両があります。見ていると「女性専用車」が空いているのに、他の車両に乗る女性が多いのです。男性にとっては不公平です。差別ではないでしょうか。「男性専用車」も作るべきだと思いますが、皆さんはどう思いますか。 (大阪や札幌や福岡などには「女性専用車」があるのでしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seki1
  • ベストアンサー率10% (5/47)
回答No.26

痴漢冤罪対策には有効ですね。 でも、その電車に乗らなくても逮捕される場合がございます。 女性専用車両をなくしたほうが、平等だと自分は考えます。 近くを通っている路線には女性専用車両はないです。 痴漢行為もなさそうですね。ガラガラですから。 田舎の者なので、マイカーが主流ですから電車はの状況はよくわかりませんけど。

hinode11
質問者

お礼

>女性専用車両をなくしたほうが、平等だと自分は考えます。 ホント、東京の女性専用車両もなくしてしまいたいですよ。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (30)

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.31

 過激発言をしたNo,24のものです。書き込みをした後の意見を見て思ったことです。  まず、No,28さんの意見を聞いて、私も男として反省すべきところがあると思いました。単純に痴漢や痴漢の冤罪、痴漢の美人局を防ぐためだけでしたから。とはいえ、男女平等のためでも「男性専用車両」というのは、眼の付け所はいいと思います。  また、「男性専用車両」は厳罰がなければ現実化しないでしょうね。ですから、男女別に分けた上で2回目以上違反行為をした人は、電車やバスに乗車する権利を永久剥奪したり、そういう取締りを徹底させてそういった交通機関に補助金を出す、などかなり過激にやる必要があるわけです。正直、人間の良心に期待はできませんので。(2回も痴漢で逮捕された某教授が教えてくれたじゃないですか。再犯する奴はいるのです。ですから、そういった連中を追い払えたらと思います。) >「あなたのような女性は、女性専用車両だけを使ってください。決して男女共用車両(通常車両)に乗らないで下さい。」 この発言にすごく、男性優位の意識を感じたのは私だけでしょうか・・・??(特に女性に聞きたい)  正直、質問者さんには申し訳ないのですが、horus-xxxさんの感じ方の方が正しいといわざるを得ません。仮に、こういうことは思っていてもおっしゃってはいけないと思います。  また、私はNo,30さんのおっしゃるとおり、残念なことに女性専用車両に愚かな男性が乗ることに罰を与えることは、確かに、自由を謳う憲法に違反するでしょうね。憲法を改正するか解釈で切り抜けるかして強制できるように改正するべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31129
noname#31129
回答No.30

自分は男性専用車両に反対です。まず男性専用車両を1~2両作ったところで痴漢免罪が減るとは思えません。 男性専用車両に乗れた人はいいでしょうが乗れなかった人はどうなのでしょうか?ちなみにこれはもちろん女性専用車両にも当てはまることなので自分は女性専用車両にも反対です。それにもし女性専用車両や男性専用車両を作るくらいなら完全に男女で車両を分けた方がいいと思います。仮に男性専用車両ができたとしても「女性=被害者 男性=加害者」という認識が変わらない限り、逆に男性専用車両が 痴漢免罪を生む口実になる可能性もあります。例えば「男性専用車両があるのに それに乗らなかったのは不自然だから痴漢だ」といったようなことが あるかもしれません。

hinode11
質問者

補足

>女性専用車両や男性専用車両を作るくらいなら完全に男女で車両を分けた方がいいと思います。 その場合、夫婦やカップルで電車に乗るときは離れ離れになるわけですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horus-xxx
  • ベストアンサー率37% (88/235)
回答No.29

>女性は、できるだけ女性の近くに立とうとするんですが、 >男性も、できるだけ女性の近くに行こうとしてるんです。 同感です!!! >男性が女性を見るだけでも”セクハラ”ですか。 見る「だけ」、という表現に、なんだか男性の意識をかいま見るようですね...。すべての男性がそうだとは言っていませんよ。でもあの視線を浴びたことのある女性しか分からないでしょう。ちなみに私の周囲の女性たちはみんなそう言います。「日本にいるとおじさんたちの視線が気持ち悪い」って。「視線のセクハラ」という表現は、私の女友達が使った表現です。 私からすれば、女性専用車両をもっと作る「だけ」のことを何でもっとしてくれないんだろう、って思います。 >あなたのような女性は、女性専用車両だけを使ってください。決して男女共用車両(通常車両)に乗らないで下さい。 そうしたいので、早くもっといっぱい作ってください。24時間女性専用で動く車両を。 この発言にすごく、男性優位の意識を感じたのは私だけでしょうか・・・??(特に女性に聞きたい) No.28さんのような、利己的でなく客観的な思考の出来る男性がもっと日本に多ければ、こんなにイヤじゃないですよ(女性専用車両だってそもそもいらないでしょう)。 >大多数のまっとうな男性諸氏にとっては迷惑極まりない話ですが、 >これは男性側に一方的な非があり、女性側は完全な被害者です。 こういう意見が男性側から聞けただけでも、「まだまともな日本男性がいる」とちょっとうれしくなります。 それから、 >激しい男嫌いなんですね。 への答えですが、海外に行くと男嫌いじゃないです。日本だって大好きな男友達たくさんいます。が、どうも日本の男性というのは、不特定多数の人間がたくさんいて匿名性のある場所では、はずかしい行為になるんですよね。“名もなき自分”になったときの態度がなってない!これはマナー問題の原点です。そこがすごく幼稚に見えるし、気持ち悪いのです。 そもそも女性側からクレームがくるってことは、男性サイドとしては恥ずかしいことでは?

hinode11
質問者

補足

>「視線のセクハラ」という表現は、私の女友達が使った表現です。 体に手を触れたとか手を握ったとかでセクハラと言われるのはともかく、見るだけでセクハラと言われたのでは、男性としてはかないません。 誰が言ったのか忘れましたが、「女は男の視線をあびて美しくなる・・」。名言ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.28

男です。 そもそも女性専用車両なんてものができた原因は、一部のろくでなしに よる卑劣で陰湿な痴漢行為にあります。 大多数のまっとうな男性諸氏にとっては迷惑極まりない話ですが、 これは男性側に一方的な非があり、女性側は完全な被害者です。 被害者である女性の立場からしてみれば、一部とはいえ男性側の愚行の ために専用車両なんてものができたのですから、質問者の方が言って いるような、「専用車両があるのに乗らない女性がいる。男性にとって は不公平ではないのか?差別だ」といった意見は、男性側の愚行を棚に 上げた的外れなものに感じるのではないかと思います。 「悪いのは男共なのに、何で私達が先頭や最後尾なんて不便な車両に 乗ることを強要されなきゃいけないのよ?」と言われたら、私は反論 できません。 前置きが長くなりましたが私としての意見は、 男女平等を目的とした「男性専用車両」なんてのは必要不必要の前に 考え方の前提からしておかしい。 痴漢防止を目的とする「男性専用車両」の必要性についてなら、議論の 余地はあるかもしれないが、まぁ現実的ではないだろうな、といったところです。

hinode11
質問者

お礼

>男女平等を目的とした「男性専用車両」なんてのは必要不必要の前に考え方の前提からしておかしい。 おかしいですかねぇー。考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucsna
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.27

私は、女性専用車両がない路線で通勤しているので、 当然ながら、男性女性両方いる車両に乗って通勤しています。 毎日、時間も車両もまちまちなのですが、 電車の中で、男性・女性の行動を見ていると、 乗り込んできたときに、 女性は、できるだけ女性の近くに立とうとするんですが、 男性も、できるだけ女性の近くに行こうとしてるんです。 もともと女性が立っていた周辺から、人が埋まっていきます。 男性ばかりのところは、あまり人が行かないです。 (男性も女性も・・) というのが、私が毎日目にしている光景です。 男性専用車両を作ろうとしても、 結局乗りたがる人が少ないような気がします。 (少なくとも私が使っている路線では) ほとんど人が乗らない、がらがらの車両があるというのは、 通勤ラッシュ時は、ちょっと嫌かなあと思います。 ただ、試験的にやってみて、乗る人が多ければ継続する という形であれば、私はありかと思います。 (痴漢の冤罪で苦しむ男性もいますしね) 女性専用車両が、乗り換えに不便な位置にある場合、 乗り換えが楽な車両に乗る人が多いんでしょうかね? 私は、女性専用車両が空いていれば、 乗り換えが面倒になっても、そちらに乗る気がします。

hinode11
質問者

お礼

>もともと女性が立っていた周辺から、人が埋まっていきます。男性ばかりのところは、あまり人が行かないです。(男性も女性も・・) 気付きませんでした。今度、よく観察します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumino
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.25

No18です。 警察関係の人間ではありません。ただの憶測です。 おざなりな文を書いてしまったことはお詫びいたします。 訂正・加筆して書くと 通勤ラッシュ時に、 女性は犯罪(痴漢)に遭う確率が高かった。そして問題になっていた。 女性自身がそれを防ぐ手立てがなかったので、女性専用車両(以下女専)ができました。 しかし、男性はどうでしょう。 通勤ラッシュ時に、何らかの犯罪に遭う確率が高いのでしょうか。 それは防ぐ手立てがないことで、且つ、男性専用車両(以下男専)を作ることによって防げることなのでしょうか。 まぁ、男専ができたからといって、混雑がマシになるとは思えませんが。 不公平だから、という理由で男専を作ったところで状況はさして変わらないと思います。 むしろ忙しい朝なのに、利用しにくい電車になってしまいます。 男専を作るべき、という考えを広めたいのなら、男専ができたら喜んでそれに乗る人間でなければならない。 なぜなら、女専ができたのは女専を必要としてそれに乗りたい人間がたくさんいたからです。 男専ができるには、それが必要な理由とそれに乗りたい人がたくさんいなければ、できないと思います。 女専には需要がありますが、男専は需要が少ない。 これも一つの理由だと思いますよ。

hinode11
質問者

お礼

やっぱり不公平だと思いますけどね~。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.24

 もちろん必要です。というか、男女共通車両をなしにすればいいと思います。こうすれば、痴漢も痴漢版美人局も撃滅できます。(弾性の皆さん、冤罪や美人局もいるんですよ。決して、男だから被害に遭わないものではない。)というか、こうしなければどんな方法を持ってしても撃滅できません。  私は、電車は男女別にするべきだと思いますので、いっそのことものすごく厳しくして、税金で監視員を置いて30秒以上男性専用車両にいる女性や、30秒以上女性専用車両にいる男性を逮捕できるようにした方がいいと思います。(1回目は罰金1万円~10万円、2回目以上した人は、電車やバスに乗車する権利を永久剥奪する、とかすればいいと思います。)そうすると、電車やバスに乗る権利を持つ人である事を証明するカードを作ることと、カードの偽造を防ぐことが課題になりますね。  過激な意見ですが、完璧を期するにはここまで考える必要があります。もちろん、電車内の犯罪全てに、2回以上犯罪を犯した人間はこうした電車やバスの永久乗車禁止にするのが一番です。

hinode11
質問者

お礼

私よりも何倍も過激な意見ですよ。罰金10万円とか、電車やバスから永久追放とか・・ しかし、痴漢版美人局なんているんですね。男性は気をつけなくては・・??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horus-xxx
  • ベストアンサー率37% (88/235)
回答No.23

ANo.16さんに激しく同感です。 >男性専用なんて出来たら、特に夜遅い時間はケンカが起きる率UPしますよ。 確かに。でもそういう人はそもそも男専用に乗りたがらないでしょうね(そういう男性はあまりいないかも)。 でも、実際あったお話しだか何だか、無人島に複数の多くの男たちだけが漂流したら、男たちは殺しあって誰も残らなかった、ってお話を聞いたことがあります。 だからイヤなんです、女性として。そういう男性とたとえ短時間でも、あのギュウギュウ詰めの密室に乗ると、身の危険を感じるわけです。(死なないまでも、エネルギー的にイヤだ)身の危険というと大げさに聞こえるかもしれませんが、気分的に安心して乗れないのは、やっぱり女性にしか分からないと思います。 女性専用車両に乗る女性がよく言うのは、「なんだか、すごくホッとする感じ。身を守ろうとトゲトゲしなくていいのが心地よい」って。本当なら、電車内だけじゃなくって社会全体がそうあるべきだしそうなってほしいです。そういう社会なら女性専用なんてそもそもいらないし。 女性が守られる必要があると思うのは、日々のニュースを見てみれば一目瞭然。

hinode11
質問者

お礼

激しい男嫌いなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horus-xxx
  • ベストアンサー率37% (88/235)
回答No.22

他の方の回答へのつっこみで失礼しますが、思ったので,,, >なにが悲しくてそんなムサものを作らなければならない。 これはやっぱり男性の発言かしら?そうですよね、すごく納得です。つまり、なぜ女性専用車両があまり数が増えないかというと、 「男だけの車両に乗りたがらない男性」が多いからです。冗談じゃないです、あの狭い空間の中で、女性は男性を快適にさせるために乗車するんじゃありません! 空席がいくつもあるのに、おじさんたちは決まって「女性と女性の間」に競うように座ります。その席、私が座りたいのに...女性を押しのけて女性の間に座るおじさんたち多すぎます。(そして座ってから、首を90度曲げて隣の女性を必ずチラっと見る。気持ち悪い・・・)これら全部がセクハラです。 あと、女性専用車両が必要な理由として「痴漢」しかないと思われている方も多いでしょうが、直接体に触れる行為だけを痴漢だと思っているのなら、それは違います。 女性なら経験あるでしょうが、電車に乗り込むと一斉に、社内のおじさん年齢の男たちが顔を上げてこちらを見ます。中には、ジトーーーーっと10秒以上凝視している人もいます。ひとりもいないことなんてないくらい。これも「視線による痴漢(セクハラ)」です。(あまりにひどい時、怒鳴って抗議すると恥ずかしそうにうつむいて反論できない人ばかりですけどね) 同じ運賃払って、かつ体重だって女性のほうが軽いし幅も取らない。なのに女性が不快な思いをして電車に乗らなければならないなんて許せない!

hinode11
質問者

お礼

>・・電車に乗り込むと一斉に、社内のおじさん年齢の男たちが顔を上げてこちらを見ます。 男性が女性を見るだけでも”セクハラ”ですか。あなたのような女性は、女性専用車両だけを使ってください。決して男女共用車両(通常車両)に乗らないで下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21374
noname#21374
回答No.21

一番大事なのって痴漢がなくなることじゃないですか。 一番の理想は朝のラッシュがなくなることでしょう。 まあ、男性が「痴漢があるのは仕方ない」と思ってるかぎり 痴漢もなくなりませんし女性専用車もなくならないでしょうねー。 男性専用車は男性が必要だと思うなら必要だと思います。 ただそれが導入するかしないかはそれを主張する男性次第ですよ。

hinode11
質問者

お礼

>男性専用車は男性が必要だと思うなら必要だと思います。ただそれが導入するかしないかはそれを主張する男性次第ですよ。 はい。賛同者の輪を広げるために頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性専用車両は男性差別だと思いませんか?

    女性専用車両は男性差別だと思いませんか? 女性専用車両は他の車両に比べ空いています。我々男性はそのために今まで以上の混雑を強いられています。もう少しましな対策法はないのでしょうか? もしないとしても、どうして女性専用車両と同数の男性専用車両がないのでしょうか? 男性も痴漢冤罪の被害を受けており、男性差別につながる女性優遇から脱却すべきだと思うのですが、どうでしょうか? 女性専用車両が男性差別か否か、皆さんの意見を聞かせてください。性別も教えてください。

  • 女性専用車両について

    先日、平日の18時半頃に大阪環状線の女性専用車両に乗り込みました。 すると、サラリーマンが乗り込んできました。 とある女性が「ここは女性専用車両ですよ」って男性に 注意しました。 すると、男性は「グリーンの電車はいいんですよ」って言いました。 ...そうなんですか??? 私、平日の指定時間は全ての電車が女性専用車両があると 思っていました。(ホームの地面にも書かれてますし) 確かに、乗っていた電車はグリーンでした。 他にはオレンジや白い電車などあります。 グリーンの電車は女性専用車両はないんでしょうか? みなさま、教えてください。 男性が女性専用車両にわざと乗車してるのを度々見かけます。 見かけるたびに腹立ちます。 だって、痴漢に間違われても仕方ないですよね。 行き場のない怒りが出てきます。 そういうときはどうしてますでしょうか。 やっぱり見てみぬふりですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 女性専用車両は男性差別で違法ではないのか

    白人専用車両は黒人による犯罪から白人を守るために導入されています。 白人専用車両があると白人は安心して電車に乗ることができます。 これはあきらかに人種差別でおかしいですよね。 犯罪を犯していない黒人でさえも犯罪者扱いをされています。 では、以下のようなものは差別にならないのでしょうか。 女性専用車両は男性による性犯罪から女性を守るために導入されています。 女性専用車両があると女性は安心して電車に乗ることができます。

  • 男性専用車輌

    タイトルの通りです なぜ、電車に女性専用車輌があるのに、男性専用がないんですか? 男性の皆さん、欲しいとは思いませんか?

  • 男性専用車両・・・どんなだろう?

    電車で「女性専用車両」ありますよね! でも、「男性専用車両」ってないですよね! 私は男性ですがあったとしても絶対に乗りませんけど! もしあったとしたらどんな風景の車両になっていると 思いますか?

  • 最初の段階で男性専用車両が作られなかったのは何故?

    今更?の話題なのですが、女性専用車両についてです。 男性側から女性側の性犯罪が多く、そのために女性専用車両が作られたわけですが、 (1) 何故、最初の段階で、女性専用車両ではなく男性専用車両の方が作られなかったのでしょうか? (途中から男性専用車両も導入するという話ではなく、最初の段階で、の話です。) 男性専用車両の方が最初から作られていたら、 ・女性は痴漢にあわずにすむ ・男性は痴漢冤罪にあわないですむ ・「女性専用車両は男性差別だ」と訴える一部の男性から批判を浴びずにすむ (といってもこういう男性達は、痴漢をする男性達や、女性専用車両を作った人達ではなく、何故か一般の女性全体に怒りの矛先を向ける傾向がありますが) で、一石三鳥だったと思うのですが…。 つまり女性専用車両を作った人達は、 『男性側が女性側に性犯罪⇒加害者側の男性に、専用の車両を作って入ってもらおう!』 ではなく、 『男性側が女性側に性犯罪⇒被害者側の女性に、専用の車両を作って入ってもらおう!』 という発想に至ったという事だと思うのですが、何故逆の発想(前者の発想)が出来なかったのでしょうか? 何でもかんでも女性専用を作ればいいや、という発想しかできなかったのでしょうか? (2) 少し主旨?が(1)とは変わるかもしれませんが、 「女性専用車両は男性差別だ」と訴える一部の男性は、最初の段階で(途中ではなく最初です)男性専用車両が作られていたら、「男性専用車両は女性差別だ」ときちんと訴えていたのでしょうか? 自分の予想では、訴えるというかむしろ逆に、「なんで男が専用車両に入らないといけないんだ!」「女が痴漢被害にあうんだから、女の専用車両を作って女がそこに入れよ!」「痴漢される女が悪い!」 と、それはそれで文句を言っていたと思うのですが…。 ((1)と矛盾していますが。) (3) 「男性専用車両も作れ!」と訴える一部の男性がいますが、男性の皆さんに質問なのですが、男性専用車両って必要だと思いますか? 自分は、別にあってもいいけど、あったらあったで面倒くさいなあ、と思います。 女性が男性に、「女は専用車両に入ってろよ」「痴漢冤罪にあいたくないから一般車両に入るな」という目で見られるように、 男性車両が実際にあったら、逆に男性が女性に、「男は専用車両に入ってなさいよ」「痴漢被害にあいたくないから一般車両に入るんじゃないわよ」 という目で見られる事になるので、色々とやりづらいと思います。 周りの男性達も、「なんで男の車両作るの?(性被害にあってるのは主に女でしょ?)」「要らないでしょ(笑)」「別にいいけど、乗らないと思う」「別にどっちでも」「あったらあったで面倒そう」みたいな、微妙な反応です。 痴漢する男性がいなくならない限り、被害にあう女性も、冤罪にあう男性も、こういう表面的に男女差別に見える待遇も、なかなかなくならないとは思いますが、 (そもそも男女には性差があって、性被害にあうのは女性が多いから男女平等なんて無理だし、男女で優遇されている場面がそれぞれ違うわけですが) (1)~(3)についてなんとなく疑問でしたので、よろしくお願いします。

  • 女性専用車両に乗る男性

    ……を、よく目撃します。彼らはなぜ女性専用車両に乗るのでしょうか? 1.そこが女性専用車両であることを知らない(うっかりしていた) 2.「女性優遇だ!」という抗議の意思表示 3.降りる駅の階段の位置の都合上、その車両に乗るのが便利だから、女性専用車両と知りながら、あえてそこに乗っている。 女性専用車両に乗っている男性の存在に困惑しています。 すべてが1の理由からだとわかっているなら、一声かけてあげればいいと思います。 しかし、先日私がそうすると、その男性は「次の駅で降りるよ!」といって、車両を乗り変えようとしなかったのです。 電車はまだ出る気配がなく、すぐに車両を乗り換えられたはずなのに。 それ以来、女性専用車両に乗る男性に対して、私は声をかけるのをためらうようになりました。 まあ、まさか痴漢はしないだろうから、別にいいといえばいいのですが、女性専用車両に男性が乗っているのをみるのは、ちょっと不快といえば不快です。 質問をまとめますと、 女性専用車両に乗る男性にはどんな人がいるのか、と、 そういう男性に出会ったときどうすればいいのか、です。 そんな男性は無視すればいいのかもしれませんが、男性がひとりでも乗っていると、他の男性も間違えるのか、男性の数が次第に増えてくるので。

  • 男性に質問「男性専用車両があれば乗りますか?」

    他の方が出されたアンケート、 「女性専用車賛成?反対?」 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2359685) で、「女性専用車両を作るなら男性専用車両も作れ」 という男性がわりと多いので驚いています。 私は男性しか乗れない車両はうれしくないです。 上のアンケートに対する回答でも書いたのですが、 クジ引きで選ばれた小数の男だけ女性専用車両に乗っていい、 というサービスなら大歓迎です。 男性の皆さん、男性専用車両があれば、本当に皆さん乗りますか? 理由も書いてくれればうれしいです。

  • 女性専用○○

    最近 なにかなにかに「女性専用車両」や「女性専用保険」 など頭に「女性専用」という文字がよく見かける気がします。 気のせいかな? と思うのですが、男性を差別してるように 聞こえます。 男性を差別してるのですか? 女性専用車両は痴漢防止とかで 話はわかるのですが・・・・

  • 女性専用車両

    男女差別について友人と話し合うことがあります。 そのとき、女性専用車両についての話題がでで、 私が 「女性専用車両は男性差別ではないのか?」 と発言すると 「男性が痴漢と間違われることがすくなるからいいじゃないか」 と発言されるかたがたまにいるのですがこれは可笑しいと思うのですが みなさんはどう思いますか? 私は以下のところが可笑しいと考えます (1)男性から痴漢にあいたくない女性は保護されるのに  女性から痴漢にあいたくない男性は保護されない。 (2)痴漢だといわれたくない男性の保護がない

このQ&Aのポイント
  • HL-L3230CDWの廃トナーの型番を教えてください。
  • お使いの環境については、Mac OSで無線LAN接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報は提供されていません。
回答を見る