• ベストアンサー

ホームページビルダーで携帯の画面つくる

ホームページビルダーで 携帯各社対応のページをつくることができますか? また、作れたとして、それはニフティなどのページウpロードして公開できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • APACHE
  • ベストアンサー率31% (39/123)
回答No.1

omeomeさん、こんにちは。 >ホームページビルダーで 携帯各社対応のページをつくることができますか? できます。 そんなあなたに最適なページです。 http://takesroom.tripod.co.jp/imode/ihp_1.htm http://takesroom.tripod.co.jp/imode/ihp_3.htm

参考URL:
http://takesroom.tripod.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダー12

    ホームページビルダー12でページを公開しました ページが左端になっていますセンターに表示をさせるには どうすればいいのか、教えてください。 お願いします。

  • ホームページビルダー13について教えてください

    ホームページビルダー13を購入して使用しています。 かなり浅い知識のなか、パソコン用のホームページを作成し、現在公開しています。 同じ内容で携帯サイトを開設したい、と考えているのですが、ホームページビルダーでパソコン用・携帯サイト用の2つを同時開設することは可能でしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください、宜しくお願いいたします。

  • ホームページビルダー15

    ホームページビルダー6.5を持ってるのですが、 ホームページビルダー15とはどの位違うでしょうか? 携帯サイトを作りたいと考えています。 6.5は調度携帯サイトに対応し出した頃のものになります。 お詳しい方いらっしゃいましたら、是非ご教示下さい。

  • ホームページビルダー9

    ホームページビルダー9でWindows Vistaです。 仕事でホームページの更新を頼まれました。 ホームページビルダー9を使ってます。  全体の確認で トップのindex.htmlを見たら 右横に赤で×とされています。 これは何を意味するものでしょうか?  開いてみると 各画面が赤で×になってます。 左端に赤色のチューリップでその横にhttp://www.~とでます。 ネットで見てみる限りでは ×にはなっておらず ちゃんと見れます。 とりあえず据え置きにして index.htmlの画面に ロゴマークを挿入。 文章にリンクを添付してページの公開でページ転送&サイト転送もしてみたのですが うまくリンクもされず ロゴもきちんと出てきません。 とりあえず一つだけ赤の×の画像を消して再度貼り付け公開してみましたが(×の画像は11個ほどありま) 今度は ビルダーの画面は直りましたがネットの方で×マークがでてしまいました。 それは困るので急いで戻るボタンで戻して 現在に至ります。  トップページからつながっている リンク先のページは 訂正して公開してもちゃんと変更されています。 どうすればきちんと公開されますか? よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー

    ホームページビルダー15でホームページを作りました。 スマートフォンにも対応したホームページビルダー18が出るそうなので移行したいです。 独力で時間がかかって作ったページなので、また一から作るのは大変そうです。 そのままHP18に移行できますか?? HP15からHP18にバージョンアップするには新しく買う必要があるのでしょうか? 安価にバージョンアップできないのですか? ど素人なので失礼な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 作った携帯HPをどうやって公開するのか

    ホームページビルダーで携帯ホームページを作成しましたが、これをどこへどうやって転送して公開するかわかりません。パソコンのHPはプロバイダーはヤフーとニフティーの両方でアップしていますが携帯の場合はどのようにアップするかわかりませんので教えてください。

  • ホームページ・ビルダー10

    ホームページ・ビルダー10を使ってます。今携帯電話用のwebページ(iモード)を作成しょうとしてます。 質問です。携帯電話で撮った動画をWebページに貼って、実際の携帯電話でiモードを開いてその動画を見ることができますか?可能でしたらその方法を教えてください。不可能なら、携帯の動画をたくさん貼れるホームページ作成フリーソフトを教えてください。おねがいします。

  • ホームページビルダー6.5を14にバージョンアップしようと思います。

    ホームページビルダー6.5を14にバージョンアップしようと思います。 Windows 7でホームページビルダーver 6.5を使用しています。 これって、無理がありますよね? さすがに対応していないのか不具合が多くバージョンアップしようと思います。 そこで質問です。 (1)ver 14のバージョンアップ版を購入すればいいのでしょうか?  通常版でなくてよいのですよね?? (2)今までver 6.5で作成して公開しているHPはそのまま手を加えることなく  使用できますか?バージョンアップすることで今公開しているページが作り直さなくては  ならなかったり、手を加えないといけなかったり不具合が出るようでは困るのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 携帯用ホームページでの送信フォームが作動しません

    携帯用に作ったホームページで、アンケートなどのページを作ったのですが、送信ボタンを押しても、データが送信されません。 今の環境は下記のとおりです。 使用ソフト/ホームページビルダー6 ターゲット/iモード、J-SKY サーバー/ニフティー ニフティーで用意されているメールデコードという送信フォームを利用しているのですが、そもそもこれが携帯用に作られていないんでしょうか? それとも何かタグを追加すれば携帯電話からもそのページを開いて、送信できるんでしょうか? あまりホームページ作成に詳しい訳ではありません。 何か情報が不足しているようでしたら補足いたします。 どなたかご存じの方、いらっしゃいましたらぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 携帯用ホームページ

    現在あるページを、携帯でも見えるようにしたいのですが、 そのままだとバランスが崩れて見えてしまいます。 フリーソフトなどで、携帯用に変換してくれたり、 ホームページビルダーのように 勝手にタグがついてくれるような 作成ソフトなどないものでしょうか? また、PCでは普通ですが、 携帯では対応できないメジャーなタグなどもあれば あわせてよろしくお願いします。

バージョンアップに関する質問
このQ&Aのポイント
  • シリアル番号が異なる機能限定のメッセージが表示される
  • バージョンアップの完了の判断と対処方法を知りたい
  • Windows10を使用している
回答を見る