• ベストアンサー

神社のお参りのはしご

今度友人と、ある神社へお参りに行くのですが 友人が、その後近くにある別の神社へも行きたいと言います。 それは紅葉が有名らしいので挙がったのですが。 これは双方の神様に失礼にあたりますか? もっとも、神様はそんな事で怒ったりしないと思いますが、 何となく気になったので相談しました。 それと同じ内容で、例えば、 縁結びの神社やお寺を複数まわるのもどうなのでしょうか? 詳しい方、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

あちこちに祈願をかける訳でもないし、もみじ見学に訪れるのであれば、「いつも御見守りありがとうございます。本日はお庭を拝見させて下さい」と挨拶すれば、構いません。人の庭が綺麗だからといって、勝手に入り込むのは失礼でしょう。  本来、神社詣では日頃の見護りに感謝するために行くので、お願いが主ではありませんから、いくつお参りに行っても神様が喧嘩などするはずもありませんし、「あそこの神が護っているから、俺は護らない」なんて神様が居るはずもありません。また、もし喧嘩するのなら年に一度出雲に神様達が集まる筈もありません。  でも、もし、貴方が有力者で、誰かが何か目的を達成する為にあちこちに願い出たら「私だけじゃ信用できないのか」と思うのではないでしょうか?「いくつもお参りしてはいけない」という俗説はそんな人間の感情から生まれたものです。  同じ感情で言えば、仏教の方が開祖の思いは強いはずです。事実今の世の中でも背を向け合っている宗派があるくらいですから。そう考えれば御寺参りの重複のほうが慎重にしなければならないのではないでしょうか。  私は神社の写真を撮るのが趣味なので、少ない休日にはいくつもの神社を回ります。そのつど100円の賽銭(自分で決めている)で上記の挨拶をしてから撮影をしています。帰りには「ありがとうございました。お邪魔しました」と挨拶をして帰ります。

banzai222
質問者

お礼

御礼が遅くなり、失礼致しました。 それなりのご挨拶を忘れずにいれば大丈夫ということでしょうか。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  こんばんは。  日本の神様も仏様も信じる人は誰でも救いたいというとても心広いものですから大丈夫です。  俗説でよく言われるのははしごすると喧嘩するなとということですが、大きい神社に行ってみるとそれは間違いであることがすぐに分かります。  大きな神社の中には大きい社の横に小さな社がいくつもあります。これはそれぞれ異なる神様を祀ってあるところです。  もし、喧嘩するのでしたら一つの神社に一緒に祀る事はしませんが、一緒に祀ってあるので喧嘩することはありません。  神社もお寺もどこでも日本は八百万(やおよろず)の神様や仏様が我々を見守ってくれています。  お正月には七福神巡りというのもありますし、四国で有名なお遍路さんはいくつものお寺を回って願を掛けたりしていますので大丈夫です。

banzai222
質問者

お礼

ありがとうございます 神社仏閣も私たちを見守って下さる象徴として 建てたものだと考えれば納得です。 日本は神道や仏教やいろいろな宗教が自由にあるので こういった事は難しいですね。

  • dereku
  • ベストアンサー率22% (66/294)
回答No.2

一ヵ所が望ましいですね。御神体が違いますから神様同士で喧嘩になってしまいます。ただ、地方によってA神社とB神社の二つをお参りして願いがより叶うという処もあります。一ヵ所だけでも良いのですけど、この2ヶ所をお参りする時は順番があるようです。どちらが各が上かで決まるのですが、逆にお参りすると願いは叶わないと言われています。願いが叶ってお礼のお参りをする時は逆にお参りします。

banzai222
質問者

お礼

やはり一箇所にした方が良いようですね。 ありがとうございました

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.1

banzai222さん、こんにちは。 神社にお参りに行くならきちっと一ヶ所だけ参拝しましょう。 神社に見学に行くなら、拝殿には近づかず、帰りましょう。中途半端なお参りはいけません。 「これは双方の神様に失礼にあたりますか? もっとも、神様はそんな事で怒ったりしないと思いますが、」 神様はこのようなことを最も嫌います。 仏様はこのようなことは、気にされないと思います。 はしごでもなんでもされたらいいと思います。

banzai222
質問者

お礼

ありがとうございます 神社は良くなくて、 お寺は複数まわっても差し支えがないのですね。 そうですよね、 京都などではけんかだらけになってしまいますものね。

関連するQ&A

  • 御参りする神社について

    同じ市に同じ祭神を祀られている神社が3箇所あります。配祀や摂社はそれぞれ違う神様が祀られているのですが、お札とお守りは一番近くの神社で買わせていただきました。 時々どの神社にも御参りさせていただいているのですが、やはりお札を買わせていただいた神社を優先的に御参りした方がいいなどという事はあるのでしょうか? それから自分は日本の神様達が好きなので、家で祀っている神様以外の神社やお寺にも時々御参りさせてもらったりするのですが、それは失礼な事になるのでしょうか? どうか教えてください。

  • 神社へのお参りについて

    神社へのお参りというのは、あっちこっちに行っても良いのでしょうか?四国ならいざ知らず、観光地等でいつもと同じお願いをしても“神様が怒る”ことはないのでしょうか?また、神社に行ってお寺に行って等どうなんでしょうか?

  • 神社にお参りしています。旅先で、お稲荷さんにお参りしても良いでしょうか

    初詣や、生活の節目など、普段は、地元の神社にお参りしています。 今度、愛知県に旅行を考えているので、その際、 豊川稲荷にも行ってみたいと思っております。 でも、普段は、通常の神社(←という言葉が適しているのか分からないですが、 お稲荷様でない神社、という意味です)へお参りしているのに、 今回だけ、お稲荷様にお参りしても良いものなのでしょうか? 迷っている理由としては、 「お稲荷様は通常の神社とは少し違う」というような記述が、 検索していたらちらほら出てきたことと、 「豊川稲荷は、豊川閣妙厳寺というお寺である」ことです。 前者については、 お稲荷様は特に真剣な気持ちでお参りしないといけない、とか 怖いような存在として書かれているサイトもあったため 普段は通常の神社に行っているのに、罰当たりなのではと 不安になったのと(これからも地元の神社に行くと思います)、 後者については、 いつも神社の神様にお参りしているのに たまたま来たからといって一度だけ「お寺」に お参りするというのもおかしいのかな…と 気になっております。 神社が好きで、過去、伊勢神宮など遠方に行った際、 滅多に来られないので…と、祈祷をお願いしたことがあります。 今回もせっかくだからお願いしようかと考えていたのですが はたしてお願いしてもいいものか?と、分からなくなってきました。 普段は、地元の神社にお参りしているのに、 お稲荷様にお参りし、祈祷をお願いしたりしても良いものでしょうか? 地元の神社では、「複数の神社を訪れても、神様は寛容だから、 よく言われるように、神様同士が喧嘩することはない」と 聞いたことがあるのですが、 系列が異なる?お稲荷様の場合も同様に考えて良いのでしょうか。 また、お稲荷様に仮にお参りした際、気をつけることなどがあれば、 教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 ※当方、「お稲荷様=キツネ?」しか頭に浮かんでこないほどの知識です。不適切な言葉があったら申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 神社仏閣へのお参り

    最近苦しいことが多くなりました(汗)。 「苦しい時の神(仏)頼み」のことわざ通り、神仏にすがりたい気持ちが湧いてきました。但し、いきつけ(他の表現がわからない)のお寺もなければ、近くに(歩いていける範囲)にそれらしい施設もありません。 お寺や神社は、くるまの運転中に見かけた場合に、初めて、または思いつきでお参りしてもご利益が頂けるような考え方になっているのでしょうか?

  • 神社の参拝について

    今、縁結びにご利益があるという、 自分の家から車で30分位かかる神社へお参りにいっています。 近くに縁結びの神社はないのかな、とネットで探していたら見つけた神社で、 私はお気に入りなのですが、神社のお参りは産土神社の方がいいと聞きました。 ですが私の産土神社が何なのかわかりません。。。 大抵生まれ育った場所の神社だ、という事も聞きました。 小さい頃から何かの行事(と言っても地区行事とか初詣とか)である度に行っていた神社が近くにありますが、 そこは縁切りの神様なので。。。 それになんとなくですが、車で30分かかる神社の方が好きなんです。 このまま普通に縁結びの神社のお参りを続けても大丈夫でしょうか? 何も知識がないもので…変な質問で申し訳ありません。

  • 稲荷大社でのお参り

    今度伏見稲荷大社に以降と思っています。お稲荷さんでお参りしたら他の神社・寺ではお参りしてはいけないと聞いたのですが、本当ですか?? 紅葉みたいので清水寺とか東福寺とかいろいろまわりたいんですけど・・・

  • いくつもの神社にお参りをするのは良くないこと?

    いくつもの神社にお参りをするのは良くないことなのでしょうか? 2年前から会社近くの神社にお参りしています。 理由は、病気をしており将来が不安だったことと、 できるだけ早く良縁に恵まれたかったから、です。 今考えるとその神社の最たるご利益は商売繁盛でして(笑) 病気は安定してきましたが良縁には未だ・・・ でもその神社の雰囲気が好きで、現在も週に2回ほど 足を運んでいます。 それとは別に、出雲大社や近所の良縁を呼ぶと言われる神社 へも足を運んできました。 しかし、未だご利益がありません。 昨日このgooにて別の良縁を呼ぶ神社への行き方を尋ねた際、 私が何度か足を運んだ近所の良縁を呼ぶ神社について 「嫉妬深いから浮気せず何度も足を運んでみたら」と言われました。 私は神様に嫉妬など考えたことなかったのですが、 そういうことがあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂ければと思います。 よく考えたら以前、家族で正月に通っている神社を ある年だけ気まぐれに変えたら、その年は家族全員が入院! と言うことになりました。 そのときは原因がわからなかったのですが、もしかしてそれも 神様の嫉妬なのでしょうか? しかし・・・できるだけ早くご利益が欲しいのも事実でして。 でも、ご利益があったかどうかと言う判断って難しい (と言うかわからない)ですよね。 全て神頼み、と言うのは危険だと思っているのですが、 お参りして結果がないと不安になり、次を探してしまうのです。 こんな私に何かアドバイスがありましたら、合わせてお願い します。長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 同日にいくつものお寺や神社にお参りしても良いですか

    お宮参りで神社で頂いたお札と、七五三でお寺で頂いたお札と、昨年に初詣で(七五三とは別のお寺で)祈祷して頂いたお札があります。 お礼参りを兼ねて、全てそれぞれの場所にお札を納めに行きたいのと、昨年初詣で行ったお寺では初詣(祈祷)して頂きたいと思っています。 3ヶ所を同じ日にまわるか、2日に分けてまわりたいと思っていますが、何となく続けて色んなお寺や神社をまわるのは、失礼というか、良くないのかなと気にしています。 今月は初詣のみで、少し時間をおいてから、他のお礼参りに行ったほうが良いでしょうか。 教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 神社が守ってくれてる?!

    こんばんは。先日も神社のことで質問させていただいた者です。 こちらのカテでいいのか分からないので、カテ違いでしたら どうぞご勘弁を。 ここ数日、先日の友人の言葉が気になっております。 私は、北海道では子宝、並びに縁結びにご利益があると 言われている(どうも道外からの参拝者もおられるようです) 神社に生まれたときから両親に連れられて行っており、 母は、この神社が「うち」の神社!と言い張り、他の神社を お参りすることを一切許してくれません。 (一人のとき、別の神社近くを通りかかれば、お参りは してしまいます) 数カ月前カレと分かれた私は、かなりこじつけ的に、 「私が行ってる神社は縁結びのはずなのに、これじゃあ 全くご利益いないじゃんよー!」と愚痴りました。 えぇ、分かれた理由は、私が悪いのですがね…(苦笑)。 すると友人が「縁結びの神社なんだから、あんたがタチ 悪いのにひっかかんないよう、守ってくれてんじゃないの?」 と言ってきました。 そういう考え方ってアリでしょうか? 質問の意図が分からない方はすいません。 ついでにつまんない質問ですいません。 (根本は自分に問題があると分かってはいるのですがね…(涙))

  • 別の神社で二回目のお参りをしてもいいでしょうか

    元旦に神社へお参りをしにいきました。 去年のお守りを処分してもらい おみくじをひきました★ で、今日別の神社で 縁結びのお守りを買おうと 思っているのですが その際マタ、お参りをして 恋みくじを 引きたいと思ってます。 元旦にもしたし 二回もしていいものでしょうか? 二回も手を合わせたりすると効果など薄れるような気がしまして…

専門家に質問してみよう