• ベストアンサー

ベットの足の方にある箱のようなものって?

niya1984の回答

  • ベストアンサー
  • niya1984
  • ベストアンサー率28% (44/155)
回答No.3

こんにちは、布製の物でしたら、オットマンやベンチですが、木製の物でしたら、ブランケットチェスト(Blanket chest)だと思います。(名前の通り、基本的にはブランケットを収納する為のチェストです。)天板が上に開くようになっていて中にトレーが入っている場合が多いかと思います。

noname#25717
質問者

お礼

お礼が大変に遅くなり、申し訳ありませんでした。回答ありがとうございます。 中にブランケットが入っていると言うことは「ご自由にお使い下さい」ってことですね。 クローゼットより近いから便利でしょう。 天板、自分の手で開けてみたいです!

関連するQ&A

  • ベットメイキングについて

    よく高級ホテルなどに泊まると綺麗にベットメイキングされていますが、ベットの上に掛けられている帯のような物は何というのでしょうか?上手く説明できないのですが、、、ベットの真ん中よりちょっと足側にベットを横断するように太目の帯のような飾りがかかっていました。自分の家のベットもあのように飾りたいのですが、商品名が分かりません。またあの帯の役割はなんなのでしょうか?誰かご存知でしたら教えてください。

  • ベットの足のほうに、テレビを置きたいのですが、、

    ベットの足のほうに、テレビを置きたいのですが、、 ベットの枕もとから、そのままテレビを観たいのです。足の上くらいに、40センチくらい高い状態の棚(足と布団にはあたらない高さで)をつけて、枕もとからテレビを観たいのですが、そんな商品ってあるでしょうか? ベットは、普通の介護用の180センチ×120センチくらい?のベットです。 すいません、アドバイスをお願いします。

  • ベットについて

    今度引っ越す事になり、ベットの購入を考えております。 部屋がとても狭く、収納が出来るベットを検討しておりますが。 1)最初から引き出しが付いた物にする。 2)無印で売っている脚付マットレスの足を20cmにして、   下に収納BOXを置く。 この2つで悩んでおります。 詳しい方のアドバイスや、 実際に引き出しの付いたベットや脚付マットレスを使っている方の ご意見などお聞き出来たら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 無印 足付きマット(ベット)

    無印の 足付きマット(ベット)を買おうか迷っています。 お店で寝転んだ感じはいいんですが、実際使ってる方、どうですか? 教えてください。

  • 足とティッシュ箱どっちが大きい?

    僕は足が小さくふとティッシュ箱と比べてみたら、ティッシュ箱のほうが3.5cm大きかった 皆さんはどうですか?

  • 和室でのベットについて

    賃貸住宅を借りることになったのですが、和室の部屋にベットをおきたいと思っております。 そもそも和室にベットを置くこと自体がおすすめできないということはわかっていますが、なにか、畳を傷めないベット置く方法はないでしょうか? ベットの足のところになにか置くか、ウッドカーペットのようなものを置くということかと思っているのですが、ベットの下に敷くものでいいものはないでしょうか? ご存知でしたらお教えください。

  • 洋室のベット

    素朴な質問があります。 ホテルの洋室のベットの掛け布団の事ですが… どのホテルも布団の外周部分がベットの中にくい込んで、その上にカバーみたいな生地もかかっていてベットと一体化になっています。昔から思っていましたが非常に使い勝手が悪すぎます。洋室のこのベットの在り方は一般常識なのでしょうか?知っている方教えてください。

  • 親のベットとくっつけてベビーベットをお使いの方、教えてください。

    私達夫婦はダブルベットで寝ているので、ベビーベットを購入し、母親側にベビーベットをくっつけて寝る予定です。 今いろいろベビーベットを探しているのですが・・ 棚板付きの物で探しています。棚板付きのベビーベットをお使いの方がいらっしゃいましたらお聞きしたいのですが、柵はスライド式でしょうか?スライド式の場合、ダブルベット側にスライドの柵を持ってくるとぴったりくっつけている場合、ベビーベットを動かさないと棚の物ってとれなくないですか?逆に反対側だと、一度起きて向こう側に歩くことになりますよね・・。皆さんはどうしているのでしょうか? あと、ぴったりくっつける場合なのですが、みなさん柵はどうしていますか?柵の間に手を入れてトントンする感じでしょうか? ベットによっては柵が(棚板部分ではなく、ベット部分の柵)がスライドするようなものもあるのでしょうか? できれば片方だけ(母親側)柵をスライドするか外すかしたいのですがそんなベットってないんでしょうか? 皆さん、どうしてますか? 質問内容がわかりづらくてすみません(><;)

  • 東京のホテルでベットサイズの大きい所をおしえてください。

    ご存知の方は教えてください。 東京のホテルに旦那と2歳の子供と宿泊したいのですが、子供と添い寝しようと思っています。 以前宿泊した時、ベットのサイズが小さくて困った経験があります。 今回は大きめのベットで添い寝したいのですが、 ベット幅の広いホテルをご存知のかた、ぜひ教えてください。 ツインでもダブルでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • ベットについて

    今、5ヶ月の子供がいるのですがベットをどうしようか迷っています。今使っているベビーベットは知り合いの方から借りています。それを私たちのダブルベットにひっけています。今後ベビーベットをそのまま買い取るか大人用のシングルベットを購入するべきか考え中です。また大人用のシングルベットを購入した際ベビーベットのように柵のような物をつけた方がいいと思うのですがそんな商品は売っているのでしょうか?(以前は下に布団を敷いて2人で寝ていたのですが湿気の多い家で畳に子供の下だけカビがわいてしまいましたのでどうしてもベットになります)皆さんのお家では子供さんはどのようにねていますか?教えて下さい。