• ベストアンサー

基本データ型のみって?

fortranxpの回答

  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.1

例えば char a='あ'; char b='い'; となるわけですよ。

3kame
質問者

補足

回答ありがとうございます。 もちろんchar型は試したのですが、 すべてを繋げて「あいうえお」と出力使用にも数字に変換されてしまいできないのです。 ユニコードに置き換えたりしてみても同様でした。 繋げて出力させるにはどうしたらいいのでしょう?

関連するQ&A

  • 行ごとに文を単語単位で逆順に出力するプログラム

    input.txtを読み込み、各行を単語単位で逆順にしてoutput.txtに出力するプログラムを考えています。 例えば、input.txtの内容が Hello World. I study java. Please help me. である場合、output.txtの内容は .World Hello .java study I .me help Please となります。 この問題に対し、私は http://shorttext.com/pg8p6enbnd にあるようなプログラムを考えました。 しかし、実際に実行してみると、上の例でいうなら World. Hello java. study I World. Hello me. help Please java. study I World. Hello のように出力されてしまいます。 どこがおかしいのでしょうか?どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaでc言語を実行

    java初心者です 10年以上前にC言語で作成されたプログラムを,GUIの部分だけ JAVAで組み直したいと思っております そこで質問なのですが、例えばC言語で作成されたHELLO WORLDを表示するような 実行ファイルをJAVAで作成したボタンで実行が可能かどうか。 もし可能ならば、その方法について教えて頂きたいのですが よろしくお願いします

  • バッチファイルで

    あるプログラム(hello.exe)をcmd上で実行させます。 内容は、入力した数だけHello, world!を出力、というものです。 例 C:¥windows¥> hello.exe 3 Hello, world! Hello, world! Hello, world! これをすべてバッチファイルで実行するのにはどうすればいいですか?

  • 基本情報のおすすめ参考書(Java)

    基本情報午後のプログラム言語はjava選択しようと思っているんですが、おすすめの参考書があれば教えてください。m(._.)m ペコッ

    • ベストアンサー
    • Java
  • JAVAプログラムの基本的な書き方

    JAVAを始めて数日の者です。 クラス、メソッド、コンストラクタ、インターフェイスなど初心者にはかなりキツイです! どうも理解できません。 プログラムを書くとき、クラス定義したらその度にnew演算子を使うのでしょうか? メソッドとは処理する内容を記述するものなのでしょうか? メインは最後に記述するのでしょうか? 最初に呼び出されるのはメインですか? プログラムを書くとき、頭の中で流れを考えながら英語みたいに組み立てていくのでしょうか? 訳のわからない質問ですが、プログラムを書くときの基本的な注意点を教えてください!

  • いろいろなプログラミング言語の出力について

    プログラミングの学習をしたいと思っています。 いろいろな言語がありますが、全体像がはっきりしていません。 HTMLでは作成したファイルをブラウザーで出力できますし、VBAではエクセルソフト等で出力できます。 PythonやJavaでは、コマンドプロンプトで出力できますがグラフィック画面になりません。HP等に利用するには、レンタルサーバーを借りてしか実行できないのでしょうか。プログラムの動作を、無料で出力させるにはどうすればよいのでしょうか。 作成したプログラムを画面で確認していきたいと思っています。 素人なので質問内容自体がおかしいかもしれませんがお願いします。

  • 新入社員が基本情報を持っていて、どう役立つのでしょうか?

    こんにちは 私は、理系大学4回生で、来春、インターネット系のIT企業(ポータルサイトとかやってます)への就職が決まっている者です。できることと言えば、研究で使うVBAくらいなのですが。 そこで、10月の基本情報の試験をやっておこうかと思っています! 『来年からネット系のIT企業で働く私には、どの言語が良いのか』をお聞きしたいです。 質問なのですが、(1)いまのうちに基本情報の資格を取っておいて利点はどこにあるのでしょうか?業務にすんなりと入っていけるということでしょうか。「基本情報を持っているくらいなら業務もできるだろう」となるのでしょうか? また、結局なんのために基本情報の資格を取るのかという話に戻るとは思いますが、(2)午後の言語はどれがお勧めなのでしょうか? 新入社員研修では3ヶ月javaをやるそうです。ストレートに考えるとjavaですが、社員さんに聞いたら、実務ではいろいろな言語を扱うのでもうjavaなんて忘れかけだそうです。どうせ研修でも学ぶわけだし、基本情報でjavaをかじるくらいならcaslで基礎の基礎を知っておく方がよいでしょうか?caslなら簡単ですぐ取れるようですし。 以上の二点です。よろしくお願いいたします。

  • [C言語] main() の後ろ "{"の場所は?

    こんにちは。 C言語のおなじみのプログラムですが、下記2パターンの書き方というか考え方があるんだと思います。 そして、どちらを選ぶかで、いろんなところへ影響することが考えられます。 基本は、どちらなんでしょう? ■パターン1 int main() { printf("Hello World!\n"); return 0; } ■パターン2 int main() { printf("Hello World!\n"); return 0; } たった"}"だけの場所のことですが、皆さんの考え方を伺いたくてスレを立てました。 持論でももちろん結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • JAVA言語の勉強法について

    今からJAVAを勉強しようと思うのですが 言語の使用経験がなくなかなかどのように勉強すれば一番身について 覚えやすいかがわかりません。 個々いろいろあると思いますが、どのように勉強するのがよいでしょうか?また、PCでJAVAのプログラムを組む際そういったソフトがお勧めでしょうか?素人質問で申し訳ないですがよろしくご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • grepやsed,shプログラムによるデータの整形

    grep や sed などのコマンドを使ってデータの整形をしたいと思っています。 具体的には、以下のように先頭の2字(A-Z)を「hello world」に置き換えて、 かつ全行に「 good bye」を追加したいです。 元のデータ(1.txt) を整形して 2.txt として出力し保存したいと思います。 どのようにコマンドを駆使すれば可能でしょうか。 コマンド一発でなくても shでさらさらっと書いて実現できれば それでも無問題ですので、サンプルプログラムをご提示頂けましたら大変嬉しいです。 アドバイス宜しく御願いいたします。 #元のデータ(1.txt) AA 111111.111/111 AC 22/2222222.2222 AA 33333/3333333 BB 44444.4444/444 AK 5/55555.5555 GB 66/666.666666 CC 77.7.777.77/777 #整形後のデータ (2.txt) hello world 111111.111/111 good bye hello world 22/2222222.2222 good bye hello world 33333/3333333 good bye hello world 44444.4444/444 good bye hello world 5/55555.5555 good bye hello world 66/666.666666 good bye hello world 77.7.777.77/777 good bye