• ベストアンサー

結婚祝いの品、もらうならどちらがいい?(特に男性陣)

友人がこのたび結婚し、お祝いの品を贈ることにしました。 みなさんならどちらがもらって嬉しいですか? 30代男性の方のご意見いただけると有難いです。 1.花瓶  http://www.katespade.com/product/index.jsp?productId=1991408&cp=1855195.1863863.1866799&parentPage=family 2.写真たて http://www.katespade.com/product/index.jsp?productId=2114314&cp=1855195.1863863.1866719&parentPage=family 3.その他(上記以外のものがいい) 多くのご意見お待ちしています。もらって嬉しかったものなども 大歓迎です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tattoogk
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.9

37歳バツ1男性。30代前半で結婚しました。 結婚した時に『1』も『2』も、両方とももらいました、、、 それぞれ複数ずつ。。。 仲の良い連中は、みんな聞きに来てくれました。「何が良い?」って。 で、それぞれのグループでも情報交換をして、決してダブらないように してくれました。 『ジューサーミキサー』『チーズフォンデューセット』『グリル鍋』 『ホットプレート』『物干し竿』『電子レンジ』等。。。 自分達で買おうとしていたものや、「わざわざ買わなくっても・・・」って 思うようなものをもらえると、結構嬉しいですよ。 ちなみに、一番重宝したのは『救急薬箱セット』。 新居というか、どんな家にも必要ですし、なかなか気が付きにくいものですよ。 主要な薬も何種類か揃えてあげると、そこそこ良い値段になるし。 だから僕は、結婚祝いは『救急薬箱セット』って決めてます♪

kaori31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 救急箱!これはなかなかいいアイディアですね。 絶対あって損はないですしね。 今後の参考にさせていただきます。      ******************** 皆様からたくさんの回答どうもありがとうございました。 昨日、友人にプレゼントを贈りましたが 結局1,2ともやめて、ちょっと高価で自分では購入しないような 台所用品にしました。(料理好きな友人だったので。) 本当は友人に直接希望を聞こうかとも思ったのですが いろいろな事情で先方に尋ねることができませんでした。 なので私が贈ったものが本当に喜んでいただけたのかどうか。。。 皆様から頂いたご意見はとても参考になりました。 気持ち的には全ての方にポイントを差し上げたいです。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.8

30代の男性です。 正直頂く立場ですので、文句は言えませんが1も2も個人的には、 ウーンという感じです。 私の結婚式では、嫁も私も同じ年の生まれでしたので、2人が生まれた年に製造されたワインを嫁の友人から頂ました。私も妻も特別ワイン好きでは無いのですが、とても感激し、いまだに口は切ってません。 子供が結婚した時にでも、開けるかい?と、話してます。

kaori31
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 みなさんのご意見を伺って実感したのですが、 結局人の好みは様々で、きっと花瓶やフォトフレームを 他のものに変えたとしても 全ての人が賛同してくれるモノってないんですよね。きっと。 やっぱり差し上げて心から喜んでいただきたいので、 直接本人に聞くのがいいのかなあと結論に達しつつあります。 自分も既に結婚して逆の立場を経験してるはずだったんですが 贈り物って難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.7

30代男です。 結婚祝いで写真たて貰いましたが使っていません。夫婦揃って写真を飾るのが嫌いなので…。 花瓶は貰いませんでしたが、デザインが気に入れば写真たてよりは嬉しいです。 色々貰った中で嬉しかった(役に立っている)のはT-FALのお鍋&フライパンのセット、カトラリーとかですね。 紅茶を入れるポットとカップとかのセットも嬉しいかな。(出来ればちょっとしたブランドの。例えばナルミとか。) なので3.その他になってしまいますね。

kaori31
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私が写真をたくさん飾る派で、実際に結婚祝いで いただいた高級フォトフレームがとても嬉しかったので 候補にしてみたんですが、はやり個人差がありますね。 今回皆さんのご意見を聞いて、贈り物選びの難しさを痛感しました。 引き続きたくさんの方からのアドバイスお待ちしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • getz
  • ベストアンサー率18% (48/266)
回答No.6

1か2をどうしても選べと言われれば2ですかね。花瓶は割れちゃいますから。でも,最近(?)の人は結婚式,披露宴,新婚旅行などの写真を飾ったりしないような気がします(ボクの周りだけ?)。子供が生まれたら子供の写真を飾ったりしますが,それは出産祝いということで‥。 ずばり何が欲しいか聞くのが一番だと思いますよ。

kaori31
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自分が結婚した際に頂いたものでも趣味が合わずに お蔵入りしてるものがあります。やはり本人に聞くのが 一番ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.5

イマイチ1.2.両方ともよく品が判らないです。 頻繁に花も飾りませんし、思い出の写真は常時眺めたくありませんので、3.です。アタリハズレもありますが、カタログギフト(?)が良いです。

kaori31
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 今回の品もの候補は思いっきり私の趣味です。 私も私の周囲もみな写真をたくさんリビングに飾っているので、 それが普通の感覚かと錯覚してしまいました。 再考します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.4

結婚祝いですから、何も本人に限って喜ぶモノを贈らなくてもいいのではないでしょうか。 台所用品(鍋・フライパン等)などをいただくと、奥さん側は重宝しますし、ダンナさん側も、回り回って美味しいモノが食べられて喜ばれます。 現金でなくても、商品券などだったら欲しいモノを各自で買えるので一番喜ばれるかと思いますけど・・・。 候補のどっちかから選べと言われたら写真立てですが、新婚の新居も写真が飾れるスペースなんかは知れてますからね・・・。 花瓶は、割れるということだけでなく、花好きでなかったら、どうしていいのかわからない、使いようがないモノとなってしまう可能性が高いです。 ちなみに一番嬉しかったのは言うまでもなく現金ですが、それ以外ですと、ダンナの会社からもらった保温鍋は色々幅広く使えてとても重宝しています。

kaori31
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 高価なお鍋なんかはいただくとやはり嬉しいですよね。 商品券も視野にいれようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155383
noname#155383
回答No.3

30代男性を彼氏にもつ20代女性です(ややこしくてごめんなさい) 私だったらどっちも嬉しいですが 彼だったら多分どちらも× 理由は 1.花が嫌い(世話が面倒,かれた後の片付けが面倒;;) 2.写真は飾らない(趣味じゃない) ごめんなさい(^◇^;) でも,そのほかだったら お友達に聞かれるのがよいのではないでしょうか? それか現金はちょっと・・・・ですが商品券とか・・・ あ,でも私だったら,ティファニーのシャンパングラスとか そういうシンプルなデザインの時々にしか使わないグラスなら 結構嬉しいですね。 同じものをもしもっていても,4人とか集まるときに使えるし ペアでもなかなか買わなかったりしますからね。 あまりお役に立てなくてごめんなさい。。。

kaori31
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 はっきり言って今回のプレゼント候補は 思いっきり私の趣味です。(笑)例にあげたブランドと そのスタイルが大好きなんです。 でも押し付けはいけませんでしたね。再考します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.2

3.現金  1も2も趣味が合わないですから。

kaori31
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 正直私も逆の立場なら現金がいいです。 ただ今回は金額的な制約もあり品物にしました。 好みがあるので難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ad110
  • ベストアンサー率15% (30/198)
回答No.1

男ですが20代ですので回答は避けさせていただきます。 花瓶を候補に入れられていますが、確か花瓶は人によって「割れる」を連想するのでまずいと思うのですが、、、。(自信なし)

kaori31
質問者

お礼

コーヒーカップやワイングラスなどお祝いの品として一般的 だったので、ワレモノでも最近は差し支えないかとおもってましたが やはり気になる方はいるかもしれませんね。再考します。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外での靴のサイズ

    http://shop.rockport.com/product/index.jsp?productId=2879187&cp=1760345.2862736.2862738&parentPage=family この靴を海外から通販で購入しようと思うのですが、日本のサイズだと28.5の場合このサイト内でのサイズは何になるのでしょうか? 10.5でいいのでしょうか?教えてくださいよろしくお願いします。

  • アメリカでの視力(水泳用ゴーグル)

    在米です 以下のスピードのゴーグルを買いたいのですが、アメリカで視力検査を したことがないので、どれを選べばいいのかわかりません。 http://www.speedousa.com/product/index.jsp?productId=3106857&view=all&cp=3124326.3128423.3132044.12361078&cid=1062197 ちなみに、日本では、0.1以下です。 ネットで購入予定なので、試してみるということができずに、困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 低身長のハイカットスニーカー

    以下の靴を買おうと思ってるんですが、身長159にスキニー、ハイカットという組み合わせってどうなんでしょうか?ジーンズは外側に出そうと思ってます。 http://store.dcshoes.com/product/index.jsp?productId=3680458

  • インバーター

    インバーターとは直流を交流に変換・コンバーターとは交流を直流に変換するものだと思っていたのですが、http://www.e-mechatronics.com/product/inverter/index.jsp 上記のようなインバーターはそれ以外の機能がありますか? できれば、モーターの制御方法も簡単に教えてください。 例えばどうやって回転数を変化させているのか? 交流を直流に変えて・回転数を変化させて、また交流に戻しているのか・・・ できれば、あまりにも詳しい事を知りたいわけではないので、簡単にお願いします。 それと、AVR(オートマチック・ボルテージ・レギュレーター)とは電圧を電圧が変化したときに自動的に電圧を調整する物だと思っていたのですが、http://www.fa.omron.co.jp/product/item/s8vm0076g/index.html 上記の商品に限ってか限らずかは、分かりませんが交流を直流にも変化させていますよね? それとCP(サーキットプロテクタ)・ブレーカー・マグネットって基本的にはやってる事は同じだと思うのですが、どういった理由で使い分けるのですか? よろしくお願いします。

  • 1000円の結婚祝い

    1000円の結婚祝い 学生時代のゼミ生7名が、結婚お祝い昼食会を開いてくれました。 私と、友人Aの合同お祝い昼食会です。 幹事が、「別々にお祝いした方が良いか?」と聞いてくれましたが、同時期に結婚するのにわざわざ2回も集まってもらうのは申し訳ないと思い、「合同で良いよ!」と伝えました。 お祝いは、お花と、ホールデザートひとつ。全員で分けて食べました。昼食代は自腹(昼食代は全員1000円)でした。 嬉しかったのですが、ふと思いました…お花+2人でひとつのホールデザートで、1人あたり1000円のお祝いだったな、と。 値踏みしたかったわけではなく、お礼をするにあたり考えてしまいました。 友人Aは披露宴をしたので、上記以外にご祝儀と、2次会でもうひとつデザートを、それから、アルバムと寄せ書きを貰っていました。 一方私は、披露宴が出来なかったため、上記のみ。アルバムも寄せ書きも貰っていません。 後日、結婚写真と、入籍報告を兼ねたお礼状と、500円程のお礼の品を全員に郵送しました。 7名のうち2名は、個別にお祝いを下さいましたが、残る5名からは郵送物に対するお礼の葉書やメールのみでした。(ちなみに、それすら無い方もいました。) 披露宴をしないのに祝ってもらっただけありがたいと思っています。 2名合同といえど、わざわざ時間を作って集まってくれたことにとても感謝しているのです。 ですが、一生に一度の結婚祝いで、1人1000円は、少し引っかかっています。 メンバーは全員、未婚者です。 2名からの個別のお祝いは、涙が出るくらい嬉しくて、慶事の際には是非お祝いを!と思いますが、そうでない5名の慶事、これからのお付き合い…考えてしまいます。5名の披露宴に喜んで出席できるか?今は少しだけ自信がありません。 私はわけあって大学を卒業できませんでしたが、彼女達の卒業時には仕事を休んでお祝いに駆けつけました。個別に卒業のお祝いと、お手紙を持って…一人ひとりにおめでとうと言って手渡ししてまわりました。勿論、彼女達の結婚の際も、喜んでお祝いを包む気持ちでいました。 友人Aの結婚式にも出席しています。 何だか自分のしてきたこと、思っていたことが、とても懐かしくなってしまいました。 私の心がとても狭いのはわかっています。披露宴も出来なかった人間がそれ以上のお祝いを求める資格はないと思ってしまうこともあります。 合同にせよ、時間をさいて、会を開いてもらっただけで充分です。 披露宴にはお金も時間もかかります。私と友人Aに差がつくのは当然のことです。 ですが…少しだけ、どうしても引っかかってしまうのです。 私がそのような、少額の結婚祝いをしたことが無いのも原因かもしれません。 皆さんは、この文を読んで、どう思われますか? 何でも良いのでご意見をお聞かせ下さい。 いただいたご意見に対しては、冷静に回答させていただこうと思っています。 宜しくお願いします。

  • 海外のDVDを少しでも安く入手したい

    以下の輸入DVD、国内では入手不可能ということで、 個人輸入代行業者に見積もりをお願いしたところ、 総額(概算7500円)という返事をもらいました。 とても欲しい品物ですし、 アマゾンCOMなどでもどんどん Out OF STOCK になっていきます。 個人で輸入という経験もありません。 個人輸入の代行でももう少し価格の安いところもあるかもしれないと思い都合のいい勝手な質問をさせていただきました。 安く入手する方法OR安く代行してくれる業者をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い致します。 http://www.shoppbs.org/product/index.jsp?productId=1402836&cp&keywords=Rock%2C+Rhythm+and+Doo+Wop%3A+The+Greatest+Songs&y=7&searchId=5371980624&x=32&parentPage=search

  • 3年前の結婚祝いのお返しについて

    約3年前に結婚しました。 わたしは地元を離れていますが、帰省したら必ず遊ぶ友達二人からお祝いの品を頂きました。 Aからは圧力鍋と写真たてを、Bからはタジン鍋と調理本のセットです。 その時は恥ずかしながら、品物を頂いてお返しをするという考えがなく、お返しはしていません。 結婚から半年後にBが結婚し、来客用にとカップ5客セットをプレゼントしました。 その半年後帰省した時に油セットを頂きました。 友達は余ったから…的な感じでくれたので気にしていなかったんですが、今思えば普通にお返しをしてくれたんだと思います。 そして今月Bが出産します。現金一万円と二千円くらいの品物を渡そうと決めました。 Aもそうすると言っていました。 きっと数ヵ月後にはお返しも頂くのだと思います。 そうなってくるとやっぱり私がお返しをしていないことを、申し訳なく思います。 今月Bが出産後に帰省するのでお祝いを渡します。 その時にAもいるので、今更ながらお返しの品もわたそうかと考えています。 二千円~三千円くらいで考えていますが、どういったものが良いのでしょうか? Aは未婚で実家暮らし、Bは既婚ですが、同じものを渡したいです。 どうかご意見いただけますようお願い致します。

  • 招待してない方から(かなり)高額なお祝いを頂いてしまいました

    こんにちは。いつもお世話になってます。 先日、結婚式に招待していない方から30万ものお祝いを頂いてしまいました。金額が金額だったので、取り急ぎその方をお招きして、私と彼と私の母を交えて懐石料理のコースを食べにいきましたが、半返しとして考えるとまだまだお返しとしては足りない気がします。 いずれにせよまた改めて写真なども添えてお礼の品をお送りするつもりですが、やはり10万円相当のものにするべきでしょうか? ただ、そのお祝いは私がいつか結婚する日のためにコツコツ貯めてたものらしく、そうなると半返しで商品券などを差し上げるのは、かえってご好意を無にするのではという気もします。 皆様のご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。 (ちなみにお祝いをくれた方は75歳くらいの女性です)

  • 結婚記念日に何か買いたい

    こんにちは。お世話になります。 先日結婚記念日を迎えました♪5年の節目だった事から実家の両親がお祝い金をくれました。 ありがたく頂戴して、それで記念日デートをしたのですが、まだ1万5千円ほど手元に残っています。 デートは映画・食事・お酒という消え物だったので、この残ったお金で何か記念に残るものを買いたいなぁと思っていますが、いい物が浮かばなくて・・・。 写真はデジカメで撮ったし、写真立てや花瓶などパッと思いつく物は今気に入りの物を使っているので除きたいです。 何か良いアイデアをお持ちの方、よろしくお願いします! あと、こう言うお祝いをもらったのは初めてなんですが、親とは言え何かお返しをすべきでしょうか?? こちらもご意見下さい!!m(_ _)m

  • 結婚式のドレスの色

    結婚式と披露宴にお呼ばれしました。 淡いピンク?ベージュ?のドレスを買ったのですが、 白っぽく見えるドレスもNGと聞いて悩んでいます。 色は、だいだいこのくらい(下記リンク)なのですが・・・ http://item.rakuten.co.jp/peace-craft/10001245/ ↑ベージュの方 http://www.rapty.com/product/PD78691/index.html 着ていっても大丈夫だと思いますか? ご意見お聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • ブラザータッピングセンターTC-229NのRS232C接続でPCからプログラムを送ろうとしていると「区切りマークが紛失した」というエラーが出て送信できない状況です。
  • 通信ソフトはゴード様のNAZCA DNCと竜の子様のComnc3を使用していますが、どちらでも送信ができない状態です。
  • YOUTUBEには通信している方法が紹介されていますが、当方ではうまくいっていません。何か特殊なプログラム操作が必要なのでしょうか?
回答を見る