• ベストアンサー

33グロリアに・・。

kei_sapの回答

  • kei_sap
  • ベストアンサー率27% (274/1011)
回答No.1

エアロ取り付けの工賃は一概には言えないと思います。 何故なら、エアロの精度によりかなり修正が必要な場合がありますから。 精度が悪い物になると片側を合わせると反対のチリが悪いとか色々なケースがありまして、修正がどれだけ必要かが料金に跳ね返って来ます。 塗装だけなら、一般的なカラーで3万円程度でしょう。 依頼する前によく打ち合わせをして、見積もり内容は最悪の場合の上限金額をよく相談する事をお勧めします。 出来れば、エアロそのものを持ち込んだ方が話しは早いと思います。 オーディオ系は、持ち込み可能ならカーオーディオ専門店でインストールしてもらうのが間違いが無いでしょう。 次がディーラーや修理屋でしょうか。 量販店でも持ち込み可能な所がありますが、色々と悪いウワサ(作業トラブル)もありますのであまりお勧めしません。

関連するQ&A

  • レガシィのエアロのことで・・・

    レガシィ(BG系)、メーカーリベラル、バージョン1でも2でもいいんですが、 購入したいんですが、現在、リベラル含むほとんどのメーカーが、BH系のエアロばかりで、BG系のエアロを置いていない状態です。遠方でもいいです。リベラル、バージョン1か2かの、FバンパーとRバンパーと、左右リップが置いてある店を知りませんか?又は、通販、インターネットなどで購入する場合の、連絡先を知りませんか?

  • フリード無限エアロの取付トラブルについて

    フリード無限エアロの取付トラブルについて(指定通り取り付けてない場合です) 某有名OーTBaXでフリードの無限3点エアロの取付を依頼しました。取付時リアバンパーのサイドにビス止めがあるのが気になったのですが、エアロにも接着不良があり、リアのエアロ上部に小さいこすり傷がつきました。今日ショップに行って工賃は全額払い戻し、ディーラーに言ってで再取付になったのですが、ショップは無限のマニュアル通りはつけておらず、エアロの小傷は我慢できても、リアバンパー両サイドの丸見えビス止め穴は納得がどうしても行きません。普通、リアバンパーの見える両サイドにビスどめってあるんですか?下取り時も見えない部分なら穴あけは許せると思うんですが、丸見えの部分にビスが二つあるのはどうしても、・・・ エアロ取り付けではバンパーの視野内のビス止めはあるんですか?ディーラーに再取付してもらう前にバンパー交換をショップに言ってもいいものなのでしょうか?

  • 車載DVDプレーヤーに関して

    車載DVD購入考えています。 しかしたくさん種類あり迷っています… そこで相談があります! 相談1 車載DVDプレーヤーで 洋楽など聴くのに重低音がはっきりし音質がよいメーカーはどこでしょうか? アルパイン・パイオニアでしょうか? 相談2 価格ドットコムでも 車載DVDプレーヤー探してもあまり見当たりませんが ランキングなどありますか? 相談3 カーオーディオ店で社外DVDプレーヤー取り付け依頼したら工賃いくらぐらいでしょうか?

  • 板金塗装について

    こんにちは。 先日オークションにて中古エアロを買いました。 バンパータイプのエアロで、フロント、リア、サイドの3つです。 早速、私の住んでる地区唯一の板金塗装の店へ持っていったところ、 52,500円でいいよとのことだったのでお願いしてきました。 他と比べてこの価格はどうなんでしょうか? 他の店と比べてみろ!と思うかもしれませんが、 他の店まで50km以上の距離があり地理的に難しいのであきらめました。 軽自動車で車の色はメタリック系です。 中古のエアロなので、傷がついていたのですが それも直しておくとのことでした。 またエアロを塗装したことがある方で、そのときいくらかかったのか教えてもらえると参考になります。 よろしくお願いします。

  • 【フィット】ドレスアップ&色選択で悩んでます

    このたびホンダフィット15RS(AT)を買おうと検討中です。但しノーマルの外見がダサいので、多少いじりたいなと考えています。そこで質問です。アドバイスよろしくお願い致します。 ・無限のエアロセット(前後・左右&リアウィング)を考えてますが、車高も低くしないと変でしょうか?外見重視ですので、できれば中身をいじることは考えてないのですが・・・ ・現在のところ外装色はパールホワイトがいいな、と思っています(最初はイエローもいいなと思いましたが、タクシーのようだと言われて諦めました)。 内装(ステアリング・シフトノブ・フットランプ・シートカバー)色は黒&赤系で揃えてみたいとも思うのですが、外装色との調和はどうでしょうか?パールホワイトにこだわりは無いので、あまりに珍奇に見られるようでしたら変更したいと思います。 ・エアロセットをつけてもらった場合、前についていたバンパー類はどうしますか?持って帰ってヤフオクで売りますか?ディーラーや取付店で下取りしてもらえますか?それとも予備の部品として自宅保管しますか?

  • リアバンパー塗装について

    塗装についてお聞きしたいのですが、安く済ませるため セダン(B4)のリアのバンパーを黒に塗装。 オークションで購入しと思うのですが 1=同じ黒で左右に傷があり若干へこみ等がある物 2=シルバーで擦り傷程度ですが、凹みがない物 大体でいいのですが値段はどのくらいか適当なものでしょうか? 黒に全塗装する場合どちらが好ましいでしょうか? 塗装に詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • テニスラケットのバンパーってどこのこと?

    テニスをされてみえる方、またはテニスラケットを扱うお仕事の方などにお聞きしたいのですが、《テニスラケットのバンパー》といったらどの辺りのことを指すのでしょうか?教えていただきたいです。 当方テニスは学生時代に6年程、部活動などでの経験がありますのである程度の話はついていけると思うのですが…。 実はオークションで中古のラケットを購入しました。 出品者様のコメントでは『使用期間は5ヶ月(実使用は2~3ヶ月)、バンパーに傷ありですが、本体には目立った傷も無く、美品』という品物です。 私はこの説明を【バンパー=ヘッド部分】と解釈して、グリップ部分を下向きにしてラケットをみた場合、ガットの上の部分に傷があり、他の部分は目立った傷の無い品物と思い、入札・落札しました。 本日品物を受け取り確認したところガットの上部は普通に使用した程度の傷はあり、それに関しては納得しているのですが…。 その部分以外に、左右両サイド全体(グリップの上にあたる三角の空洞部分以外のすべてのフレーム)にかなり目立つ傷・塗装のはげ・スレがある品物でした。 バンパーと説明を受けた部分を私が間違えて解釈しているのか、それとも出品者の説明が間違っていたのかが分からなくなってしまいました。 バンパーとはヘッド部分ではないのでしょうか? ちなみにオークションでの添付画像はラケット全体を写したものと、傷がほとんど無いグリップ上の三角の空洞部分(ラケットの型番やロゴが確認できる画像の2枚で、両サイドの傷は確認できない画像でした。)

  • ノア 純正エアロについて

    購入時は、予算上エアロの取付を見送っていましたが、エアロをつけようと思っています。 MC前のスポーティーパッケージ(1)です。 車を購入したディーラーで見積もってもらいましたが、パーツセット工賃込113400円(部品99750円)とカタログ通りの値段でした。 交渉はしましたが、この値段は変わらないと言われ、考え直すことにしました。(これでも「新車購入時の値段にしてます」と言います。) 後付のパーツってカタログ通りの定価販売になってしまうのでしょうか? どなたかお得な購入方法しってませんでしょうか? 今、私が考えてるのは、純正部品を何%引きで購入できる会社 でエアロを購入し、つけてもらう方法を考えてます。 分かる方で結構ですので、よろしくお願いします。

  • スズキ ワゴンR MC21S のフロントバンパー

    私の妻が、ワゴンR (NA)MC21S に乗っています 今、現在は、FRP製のエアロバンパーが、ついています 此度子供が、産まれたので、ノーマルバンパーへ戻す事にしたのですが、なんせ10数年も前に交換しているため、ノーマルバンパーを処分してしまっています。。。 某オークションにて購入しようといろいろみていますが、ワゴンRには、いろいろなタイプのバンパーがあり、うちのは、後期になるのですが、前期のRR用、後期のRR用のほうが、かっこいいので、取り付け可能なら、購入しようと思います。 当方の、MC21S 後期(RRではないです)に前期RR,後期RR用はつきますか? よろしくお願いします

  • ETCの格安導入で

    ETCを安く導入したいと思っていましたら 先日セゾンカードの案内に 「ETC車載器¥5980セットアップ費用¥1050 合計¥7030」 とありETCカードの年会費も永久無料との事でした。 有料道路はあまり利用しないのですが(月2~3回) このETC車載器購入は 通常と比べお徳なのでしょうか? 他にこれより安く導入する方法ありましたら 教えて下さい。  取り付けは、自分でしたいと思うので取り付け 工賃は含みません。 私が考えていたのはオークションで中古を 購入しようかと考えていました。