• 締切済み

Adware?にやられています

Win2000ProにDaemonツールを入れたら、やたらとポップアップ窓が出てくるようになりました。 ノートンやMS悪意あるソフトウェアの削除ツールでも消せません。 どうすればよいでしょうか

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

スパイウェア・アドウェアはスパイウェア対策ソフト(Ad-AwareSE Spybot S&D  SpywareBlasterなど)が必要です。 Ad-AwareSE http://www.asciisolutions.com/products/adaware/index.html Spybot S&D http://www.safer-networking.org/en/ SpywareBlaster http://www.javacoolsoftware.com/spywareblaster.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうしてもAdwareが消えない

    Antispyware、Ad-ware,PC-Clean,SpywareBlaster,Spybot,Spywaredocterで全部使っても、消えないAdwareがあります。これらはすべてフリーソフトですが、アップデートもしてから使いました。 突然ポップアップウィンドウがでて、メッセンジャサービスという日本語の題名で、英語で「From からToへのメッセージ。今日の日付。ウィンドウズが危険にさらされてます。以下のサイトへ行ってレジストリを修復してください」のような内容のメッセージが出てきます。メッセージは毎回異なります。一日に何度も出ます。 Daemonを入れたのと前後して発生したような気がするので、一応Daemonも削除しましたが、変化ありません。正直お手上げです アドバイスお願いします

  • ダウンロードを促されるポップアップが出る

    数日前からパソコンを使用中にIEが自動的に起動し、「WinAntiVirus 2006 Pro」 のダウンロードを促す、ボップアップがでるようになりました。 OKWebで詐欺ソフトだからダウンロードしてはいけないという情報がありましたので、ダウンロードはしていません。 しかし一日に数回、突然IEが立ち上がり、ダウンロードを促されます。 WinAntiVirusのアンインストール方法などはWebで検索できるのですが、インストール自身していないので、これは対応できません。 最新のWindowsUpdateをあて、マイクロソフトの提供する「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」を使用したところ、2つの驚異が見つかりましたと表示され、削除されたようです。(削除した詳細がでないので、何を削除したのかはわかりません。) ところが、その直後から 「アダルトサイトを見た履歴があるので DriveCleanerで削除してください。」という別のソフトのポップアップがでるようになりました。 今度は「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」では驚異はありませんと表示されます。 対策をご存知のかたがいらっしゃいましたらお教えください。

  • windows update (KB890830)

    今日、windows update 「悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2017 年 5 月 (KB890830)」がきましたが、 インストールをクリックすると、 マイクロソフトへの同意書がポップアップされ、 同意しないとインストールできません。 初めてのことで、解らないんですが、 同意してもいいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 悪意のあるソフトウェア削除ツールについて

    Windowsを更新するとほぼ毎月Windows悪意のあるソフトウェア削除ツールがインストールされていますが、このソフトウェア削除ツールはいつ、だれが実行するのですか?今まで手動で実行したことはないのですが・・・。 宜しくお願いします。 OSはWin10(1607)です

  • 悪意のあるソフトウェアの削除ツールの削除方法は?

    悪意のあるソフトウェアの削除ツール11月版をインストールしてから、マウスポインタの動きが途切れたり、デバイスの抜き差しをする音が勝手に鳴ったりする不具合が起こるようになりました。 インテルCPUのWin7とXPだけなり、アスロンCPUのWin7は起こらないみたいです。 コンパネの「プログラムの追加と削除」の更新プログラムを表示させても出てこないので、どうやって、悪意のあるソフトウェアの削除ツールをアンインストールすればよいのでしょうか?Win7とXPの両方のやり方を知りたいです。 復元よりも先にアンインストールから試みたいと考えています。よろしくお願い致します。

  • Windows Updateで問題発生

    今月のWindows Updateをしたんですが、悪意のあるソフトウェア削除ツールという物だけインストールできませんでした。 フリーズしたようになってしまいます。 履歴を見るとこれまでの月にはできていました。 セキュリティソフトのノートンは使っていますが、 この削除ツールはインストールしないままでも、セキュリティ安全はでしょうか?

  • 悪意のあるソフトウェアの削除ツール

    Windows Updateをすると、 よく、悪意のあるソフトウェアの削除ツールっていうのがインストールされるようですが、 この、 悪意のあるソフトウェアの削除ツールっていうのは、 どこにあるんですか。 僕が知らない間に検索したり削除したりしてくれているんですか。 これって、 入れた方がいいんですか。 入れなくても大丈夫ですか。

  • adware.optserve  というアドウェアに感染しました。

    nortonの無料スキャンでウイルス検索したところ、adware.optserve というアドウェアに感染していました。どうやらコイツはインターネットに入った時ポップアップ広告を表示したりするアドウェアみたいで ウイルスバスター2008でウイルス検索してみたんですが、検知されません。誰か削除の仕方を知っていたり何かわかる人がいたら教えてください。お願いします。

  • リカバリはしてみたけれどまた同じウィルス発見

    以前、トロイの木馬Backdoor Win32:IRCbotに感染し リカバリした者です。 再度セキュリティソフトを入れなおし、各種設定・パスワードを変えたのち「悪意のあるソフトウェアの駆除ツール」を試してみたところ、また同じウィルスが検出されました。 しかし他のスパイウェア・ノートンアンチウィルスには引っかかりません。 セーフモードで検索しても、各種スパイウェア検索ツール・ノートンアンチウィルスでは発見できませんでした。 毎回正常起動だと「悪意のあるソフトウェアの駆除ツール」が反応するんですよね…。各種対策ツールも最新版にしているのですが。 これは一体どういう事でしょうか?

  • 悪意あるソフトウェアの削除の仕方

    マイクロソフトのHPから悪意のあるソフトウェアの削除ツールをダウンロードして検査したら「TrojanDownloader:Win32/Zlob.AMV」が検出されたのですが、このツールでは削除できないと表示されて困っています。現在ウイルスセキュリティゼロをインストールしていますが、このセキュリティソフトでは、検出・削除ができないようなのですがどうしたら削除できるかわかる方がいましたら教えてください。

LBT-SP02BKのマイクについて
このQ&Aのポイント
  • LBT-SP02BKはマイク接続用の端子があるが、どこにあるかわからない
  • 充電用のUSBCにマイクをつないでも音が拾えない
  • LBT-SP02BKにおけるマイク接続の方法や設定についての情報を求めています
回答を見る