• ベストアンサー

スパイウェアとウィルスの違い

takipoの回答

  • takipo
  • ベストアンサー率25% (26/103)
回答No.3

すみません。訂正します。目次の3番目ではなく、2番目を参照してみてください。

関連するQ&A

  • ウィルスとスパイウェアの違い

    ついさきほどここで質問させてもらい、ウィルス対策にZoneAlarm、SpybotSearch&Destroy、SpywareBlasterをインストールしました。 これでウィルス対策はOKなのでしょうか? ウィルスとスパイウェアの違いを教えてください。

  • スパイウェアとウイルスってどこが違うの?

    スパイウェアとウイルスの境界線がよく分かりません。 最近のスパイウェアはウイルス同様の悪さをすると 雑誌とかでも見た事はありますが、 ウイルスとスパイウェアとは別物ですよね。 見分け方とかありますか? あと、スパイウェアはアンチウイルスソフトに 引っかからないと聞きます。 それがなんか関係しているのでしょうか?

  • ウィルスとスパイウェア

    ウィルスとスパイウェアって何が違うんですか? ウィルス対策とスパイウェア対策って異なるんですか?

  • スパイウェアとウィルスについて

    違いがよくわかりません>< 初心者なので、簡単な言葉で説明していただけたらうれしいです。 一応スパイウェア用のソフト(SpybotSeach)とウィルス用のソフト(avist!)というやつを導入しました。 どんな仕事をそれぞれしてくれるんでしょうか?教えてくださいm(__)m

  • 誰も知らないウイルスとかスパイウェアって出回ってないんですか

    矛盾した質問ですいません。 よくウイルスとかスパイウェアっていうのはいたちごっこだ、みたいな話を聞きます。 それで思ったのですが、既存のウイルスやスパイウェアをダウンロードして、彼らを操りつつ、自らは痕跡を残さない、みたいなスパイウェアって作れるんでしょうか。 市販のウイルス駆除ソフトでは、その親玉じゃなくて、手下だけを駆除するだけで、親分は手が後ろにまわらない、というマフィアの親玉的なウイルスとかスパイウェア。 なんでこんなことを思ったかというと、私のパソコンはノートンアンチウイルスと、spypodと、 adawareを使ってウイルススパイウェアを駆除しているにも関わらず、IEを起動するたびに、spypodがavenuなんたら、というスパイウェアをダウンロードするのを阻止するので。 きっと何処かに親玉がいるんだわ、と思ってしまった次第です。 まあ、私の例はともかく、天才的ハッカーがものすごいアルゴリズムを考えて作った、網の目を抜け続ける自己進化型ウイルスとかってありえないのでしょうか。 あんまり広がらないから、大手のウイルス辞典にも載らず、かつ目立たずに局地的に進化を繰り返す、みたいな。

  • ウィルス、スパイウェアに困ってます

    ネットに繋いでいると勝手に変なサイトに飛んでしまうことがあります。あとウィルスとスパイウェアの駆除のソフトを入れてるんですが「ウィルスを発見しました」とか「スパイウェアを発見しました」とか頻繁にあって困ってます。。。何かいい方法はありませんか!?

  • ウイルスやスパイウェア

    変な質問ですみません。IEのホームページも変えられておらず、パソコンの調子も特に変わった様子がありません。 今、自分のパソコンはウイルスやスパイウェアの感染の疑いはありますか? ウイルスバスター2005も入っています。 また、ウイルスやスパイウェアなどはどういった被害をもたらすのかを教えてください。

  • スパイウェア&ウイルスに関して…

    皆さんにとっては当たり前の事かもしれませんが、私にとっては複雑なスパイウェア&ウイルスに関して色々と教えて下さい。 1.先日スパイウェアに侵入されてしまって、その時に「履歴」を日ごろから小まめに削除しておくと良い、と聞いたのですが、その履歴はどうやって削除すれば良いのでしょうか?(ウイルスバスターを入れていて、そこに履歴の削除のようなものがあったのですが、それで良いのでしょうか?) 2.スパイウェアやウイルスに感染した場合、その被害は、履歴・個人情報(この場合の個人情報とは?又どう読み取られるのですか?)の悪用の他には何があるのでしょうか? 自分が操作している画面をそのまま監視されるとか(スパイウェアやウイルスを仕掛けた犯人意外の人にも)、私から盗んだ情報をまた他人に流すということも有り得るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • いまいちスパイウェアがわかりません

    質問させていただきます。 PC用語サイトみたいなとこで、いろいろ調べてはみたんですが、読解力が乏しいためいまいちスパイウェアとウィルスの違いがわかりません。 ウィルスの中のスパイウェアなんでしょうか? それともまったくの別物なんでしょうか? 教えていただきたいです、お願いします。

  • ウイルス・スパイウェア

    スパイウェア対策で質問して、 OSと型番を書いてくださいと言われましたが、 それって必要なのでしょうか? 素直に書いてしまってから少し不安になりました・・ あと、 ウイルスバスターで、ウイルス検索をしたら「スパイウェア処理数58」と表示されましたが、HPのオンラインスキャンを試したら問題なかったのですが、大丈夫なものでしょうか? よろしくお願いします。