• 締切済み

パートナーと付き合っている理由 「何故あなたはその人と一緒にいますか?」

nami0711の回答

  • nami0711
  • ベストアンサー率32% (26/79)
回答No.8

お互い30代独身カップルです。 私が今の彼と一緒にいる理由。 質問者様とよく似ています(^^) 彼は別に男前じゃなく顔が好みのタイプでもない、お金を持っているわけでもない 仕事バリバリで尊敬できる、そんなこともない(^_^;) でも、すっごく優しいんです。 やっぱり一番メインの理由は「優しい」ですね~。 そして、話が合うしお互いの笑いのツボが似てるんです。 一緒にいると落ち着くし、楽しいしラクです。 他の方の回答にもあるように、私も若い頃は一緒にいてドキドキするような人ばかり好きになってましたね。 今の彼は一緒にいてホッとする存在です。 彼から告白されて実は最初はまったく恋愛感情なかったんですが・・・ 今では、これから先もずっと一緒に歳を重ねていきたいと思える大切なひとです。

関連するQ&A

  • 謙遜して自分のパートナー(妻、夫、彼氏、彼女)を悪く言うことって。

    あなたのパートナーが、あなたの容姿のことを人に聞かれたとき、謙遜して「大してかわいく(かっこよく)ないよ。」と答えた場合、あなたは不快ですか?それとも許せますか。 条件としては、 1.お互いがお互いの容姿を気に入っていることを理解しあっており、本心では「かわいい、かっこいい」思っている。 2.その会話の場にあなたはいない。 とさせてください。 差し支えなければ、回答の際、あなたの性別、年齢、出身地も教えてください。(女性、30台、関東)等。

  • 貴方は、

    旦那さん、奥さま、 恋人でも良いです。 更に、好きになった瞬間、 言葉、行動等有りますか? 嫌いになった事でも良いです。 何があったのか、 出来れば、年齢、性別を教えて貰えたら有り難いです。

  • パートナーとのギクシャクについて

    今私自身が少し彼女とギクシャクしているので(少しずつ分かり合えている段階です)、こちらの掲示板でも悩み相談に答えていただきました。 今回は、素朴な疑問として、皆さんにお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。 恋人を持つ方や、既婚者の方へ (1)パートナーとどのくらい交際していますか? (2)パートナーとタイトルのような経験は今までどれくらいありますか?頻度としてどれくらいありますか?(○ヶ月に○回等) (3)そういう状態になると、どういう行動に出ますか?何か自分なりの解決法はありますか? (4)ギクシャクすることについて、「相性が悪い」「別れを意識する」「交際にはおいて当然のことで悲観しない」などなど色々受け止め方はあると思いますが、あなたはギクシャクすることについてどんな考えを持っていますか? (5)結婚している方に質問ですが、ギクシャクする状態を乗り越えられれば恋人と結婚できると思いますか? (つまり、私が「ギクシャクする」ならば「相性としては問題あり?!」なのかどうか、不安に思っています。今のパートナーとこれからも一緒にいたいのです。交際・結婚はお互いの意思の合致により継続するものではありますが) また、こちらの質問にも意見ください。 「ギクシャクする関係」ならば、相性として「悪いとは言わないが良いともいえない」・・・・についてどう思いますか? 「最高に相性が良いならば一生ギクシャクしない」と思いますか? 時間のある方回答お待ちしております。

  • 過去に付き合ってた恋人と別れた理由

    過去に付き合ってた恋人と、別れた理由を答えて頂けないでしょうか。 ただ誠に勝手ながら、別れた時の年齢がどちらも20歳以上の記事でお願いします。 ご回答者様の性別も一緒にお答え頂けると幸いです。

  • 好きな人/気になる人に恋人がいたら

    好きな人/気になる人に恋人がすでにいたらあなたならどうしますか? また、その行動の理由も興味があるのでお聞きしたいです! 回答の際にはご自身の: 年齢、性別、職業(学生か社会人か) を書いてください。 よろしくお願いします!

  • パートナー(恋人も含む)を何%理解しているか、教えてください。

    正解じゃなくてもちろんいいのですが、自分の恋人、旦那さん奥さんを何%理解できていると思っていますか? 相手の見た目的なもの(ほくろの数だとか)、精神論、とにかく総合的に見てです。 (1)理解度 (2)その数字を選んだ理由(また、それは妥当かどうか) (3)相手は自分を何%理解できていると思っているかの予想 (4)あなたの年齢、性別 (5)2人が出会ってからの期間(内、付き合いだした期間) って感じでお願い致します。

  • 登山のパートナー

    アンケートです。 山に行くにあたり 一緒にいくパートナー(男女いずれでも)についてです。 今までの経験則に照らして 天候がもしかしたら怪しいかな? 延期がいいんじゃないかな?と 自分が思っている段階で パートナーが 「え?行かないんですか??」 「行きましょうよ~」 「行きましょっ!!」 と、こちらから見ると 楽しみでテンション上がってるからかな~、というような感じで 計画を決行を促すタイプの人 同伴者としてふさわしいでしょうか?? それともふさわしくないでしょうか?? 理由も添えてご回答願います。 ※生意気な事を言って恐縮ですが  他人がどのようなパートナーを選ぶかは自由。という事ではなく  あくまでも回答者様ご自身に当てはめた場合どうお考えになるかを  お聞かせください。  

  • 一緒にいると、話してると眠くなる人

    私は良く、彼や友達に、〇〇と一緒にいると、又は、話してると眠くなるわ~って言われます。 彼とのお泊まりの時、彼はほんとによく眠ります。 一緒に居るのにいっぱい寝られるのは、悪い意味でも気を抜かれてるのではないかと思うのですが、普段激務の彼なのでいっぱい寝てくれると安心(寝ない人は何故か心配になります)して起こせないので1人でDVDとかを見て時間を潰してます。 友達には、〇〇はずっと構わなくていいから楽だし、なんか一緒にいると眠くなる~とか 男友達にも、いつも〇〇といるとなんか眠くなると言われます。 よく電話する友達にも、いつも話してると眠くなると言われます。 会話はキャッチボールできるような会話をしてても、そうなります。 何故でしょうか? 楽しい場で眠くなる事はないと思うので私の話の内容や、一緒に居てつまんないのでしょうか? 周りにそう言う方がいたら理由を教えてください。

  • パートナーがほしいのだけど・・・

    こういった理由で、パートナーがほしいというのは、適切な理由、あるいは、動機になりますか? そして、このような「条件」あるいは「願望」は、パートナーを「単なる性的行為の対象」としてみることになりますか? ・パートナーを思いやりたい ・一緒に話をしたい (どんな内容でもOK) ・相手の夢をかなえたい、あるいは、そのための応援をしたい (わたし自身にも、夢がありますので、おたがいに応援しあう、支援しあう関係でいたい) ・一緒に食事をしたい ・一緒に旅行したい ・相手を時間の許すまで見つめていたい ・ピアノを教えてみたい (1年間でソナチネ(ラヴェルのものではない!)程度のものを弾けるくらいには・・・) ・時間の許すまで、ハグしていたい (スキンシップにたいする欲求) ・一緒に入浴したい (性的行為はしない) ・一緒に寝てみたい (性的行為はしない) ・一緒に読書したい (読みあげる、あるいは、読みあげてもらう) ・一緒に映画を観たい (ホラー等はNG、秋葉系もNG―嫌いではなく、それに関する最新の知識がないため) ・一緒に買い物に行きたい (服とか靴とかを買ってあげたい) ・ちょっと派手なパジャマを着てほしい (キャラクターの柄がついたもの、など) ・マッサージをしてみたい (ちょっとした願望、欲求はあるけれど、いわゆる性感マッサージではない) ・一緒に手をつなぎたい ・おでこにキスをしてみたい 思いつきで書いたので、「順不同」ではありますが、ほかにも、色々とあるとは思いますが、ここまでにします。 ・ちなみに、いわゆる「家族計画」については、パートナーと同意のうえ、「行為」をしたいと考えています。いわゆる「性交」については、「家族計画」のときにやるものであり、そうでないときは、パートナーと同意のうえ、「性的行為(いわゆる、性感マッサージ、という範囲です)」をしたいのですが・・・ どうでしょうか?

  • パートナーの「過去」の「重み」

    この質問は,恋愛経験の有無,結婚の有無にかかわらず,誰でも回答できるものです。 仮に,あなたに,パートナーが出来たとしましょう。(あなたの恋愛経験の有無,あるいは,結婚経験の有無については,ここでは前提としません。) あなたは,パートナーの「過去」については,どの程度,問題視しますか? ・パートナーに負債があった (過去の事業での失敗,奨学金,住宅ローン,その他諸々) ・パートナーがキャバクラ/ソープランドに通っていた ・パートナーが,不倫をしていた ・パートナーに,犯罪歴があった ・パートナーが,年齢イコールパートナーなし,であった パートナーの「過去」を問題視する人々は,なぜ,それ(それら)を問題視するのでしょうか? その理由として,あなたは,あなたのパートナーにたいして,あなたにはないものを,求めているからでしょうか? あなたにとって,あなたのパートナーとは,ほんとうは,パートナーではなく,まるで,崇拝物のようなものなのでしょうか? パートナーの「過去」を,問題視せず,さらには,それ(それら)を「許せる」人々は,どのような理由があって,寛大な態度をとることができるのでしょうか? あなた自身にも,似たような過去があったからでしょうか?