• ベストアンサー

PCルータと市販のルータ

自作のPCルータと市販のルータでは価格以外でメリット・デメリットはどう違いますか? 性能差がそんなにないならNIC増設分だけで使えるPCルータの方が安上がりだとは思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

節約するために敢えて検討するほどのものかと問われると私も1番さんと同じく否と回答しますが。 私の場合でも余っているノートPCを使って、PCカードとLANケーブルもその辺に転がっているし、OSはFDブートのLinuxでも使えばよいしで、最低限の知識は既に持っていますから、その気になれば無料で1時間もあればいつでもくみ上げられますが、ルーター本体って今ではたかだが数千円のものですから、節約のために作るぞ! なんて気合が入るかと言えばまるで入りません。飲み代を削るとか、残業を2時間するとかでいっぺんに元が取れる程度ですよ。 ですので一番大事なのは手間隙のコストを「知識を得る」ためとして考えられるかどうかだけです。それを無視するのならどっちでも良いんじゃないんですかね。知識を得たいのなら、節約以前に手軽にやれることはやるだけのことでしょ。 でまぁ一応メリットとしては嫌が応にも知識が身に付く。また改造し放題(ただ市販ルーターでも一般的な使用において物理的に利用できないサービスなんて無いので、改造は趣味の世界)。費用的なコストで考えると限りなくゼロ。ということですので勉強したいというのであれば応援します。

china_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません。質問が金銭に重きを置いている印象を与えてしまったようです…。2行目は余計でした。 市販も自作もやりようによってはそんなに差もないようですね。 (高度な知識が求められるようですが…) 金銭面の心配より、どちらかというと未知のモノに挑む探究心の方が強いので自作でがんばろうと思います。 ただ、自作ルータが市販ルータに比べ、低い性能しか得られないのだとしたら、市販を検討しようかなと思っていたので。 『自作』という言葉に魅力を感じますが、それでも市販ルータに劣る場合を懸念しての質問でした。 これから自作がんばります。(というか既にがんばっています。) また、ルータについてご質問させていただくと思いますが宜しくお願い致します。(既につまづいているので自己解決できなければまた…) ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

殆ど2番さんが答えちゃってるので ですが補足と言うよりあえて換言的に言えば 知識を得ると言うのは尊ぶべきことですが それを仕事に生かすや授業などに生かすが無いのであれば 費用対効果はとても悪いです。 正直、趣味の世界であれば2番さんもおっしゃるように 「応援します」ですが その道のプロでさえ「面倒でやらないこと」なので お奨めは出来ません。 差額を考えるとどう考えても 市販のが安いです。

china_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさに趣味の世界なのですね。 私も「自作」とか好きなので、逆に「面倒」「苦労」も成し遂げた時が歓喜のスパイスになりそうです。(現状の知識量を考えるとだいぶ辛口なスパイスですが) 2番さんのお礼にも書きましたが、コストよりソッチの趣味を選択します。また、近々質問させていただくと思います。(なるべく自己解決に励みますが) ありがとうございました。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

価格以外の比較ですか・・・ 自作PCルータ メリット ・自分なりのカスタマイズが出来る デメリット ・セキュリティに対する知識が必要・TCP/IPに対する知識が必要 ・ソフトウェアに対する知識が必要・パーツに対する知識が必要 市販ルータ メリット ・高度な知識を要さず導入できる・セキュリティソフトなどが付いている デメリット ・セキュリティを強化する場合知識を要する と言った所でしょうか 結果的には市販ルータのほうが大抵安価に上がります。 費用=時間と考えれば余計に差がつきます。 LANやセキュリティに高度な知識を有している場合は 逆転するかもですね

china_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 市販の方が安価だということですが、 古いPCがすでにある場合、自作ルータには二枚目の増設NIC以外にも必要なパーツがあるのでしょうか? 通常のPC環境とNIC二枚+フリーのソフトがあれば構築できるかと思っていたのですが。 時間=費用については知識を得る授業料だと思って無視します。

関連するQ&A

  • 自作PCと市販PCの価格比較

    タイトルの通り自作PCと市販PC(両者デスクトップ)ではどちらの価格が安いのでしょうか。 私は市販のPCを買ってグラフィックボードを買うか 自分でPCを作って最初からグラフィックボードをつけるか悩んでいます。 メモリは8GB、HDDは250GB程度にしようと思っています。 どちらのほうがいいのでしょうか?? また自作PCのメリットとデメリット等も教えていただけると嬉しいです。

  • ルーター RV230NE にもう一つ市販のルーターを 接続 して使いたいのですが。

    長文失礼します。 まず、目的ですが、NTTの光ルーターRV230NEを初期化して、市販のルーターと有線LAN接続して、そして市販ルーターとPCを有線LAN接続をして、さらにPCにPSPと無線でつなぐためのアダプタをつけてオンラインでPSPの対戦などができるXlinkというものを利用しようと思っています。Xlinkに関することは質問事項には含んでいません。 RV230NEルーターは事前共有キー(PSK)、無線ネットワーク名(SSID)、無線の暗号化=WPA-PSK(TKIP)の設定をした以外特に設定を変えていません。 ●PC  windowsXP SP2 home Edition システムプロパティでみるとSP3になってますが、よくわかりません。 Core2duo E6300 メモリ4G グラッフィクボードはオンボードです。 プロヴァイダはOCN 光ファイバーはフレッツ光マンションタイプ(家はマンションです) ルータはRV-230NE  無線LANカード SC‐32NE そこで大変恐縮ですが、質問なのですが、 (1)まず、RVと市販のルーターを有線LANで接続して、市販のルーターとPCを有線LANで接続して、PCでインターネットをする場合、RVと接続するルーターはどのようなものがよいのでしょう?相性などあるのでしょうか。推奨品などあれば教えてください。予算は7000円程度で考えていますが、特に推奨品があれば教えていただきたいです。 (2)RV230NEの初期化後、今まで設定してあった事前共有キー(PSK)、無線ネットワーク名(SSID)、無線の暗号化=WPA-PSK(TKIP)などはどうなるのでしょうか。 また市販のルーターをつなげたときにRVの方で無線LANでの通信はできなくなるのでしょうか。 通信ができなくなるとして、PSPのバージョン更新などで無線を使いたいときに、市販の方をはずして、RVで無線LANカードを差し込んで使って、用が終わったら、また市販のルーターをつけて使うというやり方はできるでしょうか? それともはじめから無線LAN付きの市販ルーターを買った方がよいでしょうか? また無線付きの物を買うとして市販のルーターの方で無線LANを設定するときは、どのように行えばよいでしょうか。やり方など取扱説明書などは通常付いてくるものでしょうか。 (3)RVと市販のルーターをつなげてPCでのインターネット接続するには、具体的にどのように設定すればよいのでしょうか。市販ルーターの方をPC上かなにかで設定したりするのでしょうか。取扱説明書などに書いてあるものなのでしょうか? それともRVにつなげればすぐにインターネットに接続できるようになるのでしょうか。 (4)市販のルーターでのポート解放はどのようにやればよいのでしょうか。もしくは取扱説明書などを参照すればよいのでしょうか。 (5)最後に、失敗した場合、結局いままで通りRVだけに戻すとしても、 そのままPCにRVとつなげばインターネットに接続できるのでしょうか。 初歩的な質問をしてしまってるかもしれませんが、どうかご教授お願いいたします。

  • 自作PCのメリットとデメリット

     いつもお世話になっております。 最近ノート型PC(H13年購入)の調子が悪いです。 この際、自作のデスクトップに変えようかと考えているのですが、市販に売られているデスクトップPCと自作PCの違いやメリットやデメリット等を教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ルータについて

    今、パソコンを網終端装置からLANケーブルで直接つないでいます。 しかし、いろんな人から話を聞くと直接つなぐよりもルータを挟んだほうがいいという話を聞きます。 ルータを挟んだ時のメリット、デメリットを教えてください。 またルータを挟まない時のメリット、デメリットも教えていただけると幸いです。 また、お勧めのルータがあれば教えてください。 インターネットは九州通信ネットワークのBBIQです。

  • NTT支給ルータと市販品の性能差についてなど

    現在Bフレッツでインターネットと光電話を有線接続しておりますが、PC、プリンタとも無線化したいと考えております。 現在使用しているルータは、光電話にする際にNTTから支給されたRV-230NEというものです。無線化するには専用LANカードをレンタルか購入すればよいのですが(パソコン側には内臓済)、バファロ等の市販品との性能差はどの程度でしょうか。また、プリントサーバとの相性や性能はどうでしょうか。 周辺機器が増えるのも嫌ですし、費用や使い勝手で差がなければこのままNTTでいきたいと思っているのですが…。 ちなみに市販品ではバファロのエアステーションWZR2-G300N、プリントサーバはプラネックスコミュニケーションズのMini-102MGにしたいと考えております。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • ルーター機能付きONUに市販のルーターを増設

    お世話になります。 現在フレッツ光を利用しております。 接続の状態としてはONU(回線終端装置)のLANポートにパソコンを2台有線で繋いでおります。また、光ポータブルをLANポートに繋いでパソコンを1台無線で使用しております。(合計3台) 光ポータブルの状態ですが、別棟のパソコンに接続するためLANポートからケーブルを伸ばし窓際に設置しています。 そこで質問なのですが市販の無線LANルーターを増設することは可能でしょうか。 増設した無線LANルーターに有線でパソコンを2台接続するのではなく、あくまでも2台のパソコンは有線でONUに接続。1台の別棟パソコンは無線でという形です。 光ポータブルでは電波が弱いので市販のルーターを光ポータブルの様に使いたいのです。 調べるとルーターにルーターを接続するのは良くないとなってますが、このような使い方をしている方がいましたら教えていただけますでしょうか。

  • PCの自作に当たって・・・

    四月から一人暮らしをすることになり、PCが必要となりました。以前、友人から、自作PCなら市販のものよりも無駄がなく、簡単に自分にあったものが作れると聞いたことがあるので、できれば自作をやってみようと思いました。 そう思ったのはいいのですが、何せ初心者なもので、求めている性能に見合ったPCを作るのに、どういったパーツをそろえればいいかなどといったことがほとんどわかりません。できれば作り方から教えてもらえると幸いです。 私の希望としては、エクセルで文書を書くよりも、MP3やDVDなどのほうを使うほうが多いので、そういった機能を重視したいです。 はじめから性能にこだわるのは無理だというのであれば、自作はあきらめて市販のものを購入したいと思いますが、どこのメーカーの何がいいといったことを教えていただければ幸いです。

  • 自作でPCを作ろうか、店頭で市販のPCを購入しようか迷っているのですが

    自作でPCを作ろうか、店頭で市販のPCを購入しようか迷っているのですが、長く使い続けることを考えると、どちらの方が得でしょうか?

  • SBのFONルータと市販品はどちらが良い?

    SoftbankのAndroidスマホ302SHと、ノートPCを使用しています。これらをワンルームマンションで無線LAN接続したいと考えています。 SBからFONルータ2601Eというのが期間限定3944円で案内がきています。 仕様を見ると11ac対応にしては格安な感じがしますが、FONというのは他のユーザーと回線を共有するようですね。これはセキュリティー上、またスピードに関して問題ないのでしょうか?また、使っている人がいたら使用感を教えて下さい。 市販品では5000以下の予算でNECのPA-WR8165N-ST(2000円台)と、バッファローのAirStation High Power WHR-300HP2 (3000円台)を検討しています。両方とも対応は11n/g/bとありますが、NECは2.4GHz帯専用と明記されていますが、バッファローの方はよく分かりません。この2つに性能差はありますか?また、SBのFONルータとどちらがおすすめですか?

  • 自作でPCを作ッた方に質問ですが、自作のPCは市販のPCに比べて寿命は

    自作でPCを作ッた方に質問ですが、自作のPCは市販のPCに比べて寿命は長いですか?