• ベストアンサー

幼稚園のママ同士の付き合い・・・

幼稚園ママの輪に入れず、いつも一人でいます。 同じようなタイプの方は少なからずいると思いますし、そういう人が居たら、それはそれとして理解できるのである程度仕方がないと思うようにしています。 ただ・・お迎えのときに園庭などで子供同士が遊び始めると、私が輪に入れないからといって、子供を無理に連れて帰るわけにもいかず待つことなどがあります。 そのうち話し込んでいたお母さんの一人が「帰るよー」と声をかけると、他のお母さん方もみな置いていかれたくないとばかりに一斉に帰りだし、子供たちもそれに付いていってしまい、私と娘だけが取り残されたりします。 そして後片付けを2人でするということも・・さすがに虚しくなります。 最近は、それぞれが親子での交流を深めているらしく、放課後は「○○ちゃんのおうちに行くから遊べない」と言われている娘を目にする機会も増えました。 自分の不甲斐なさを感じ、自分の事以上に辛い気持ちになります。 そもそも幼稚園での付き合いなので子供がメインであるはず、なので添え物のはずの保護者の私がクヨクヨしても本末転倒なのですが、実際はママ同士が頑張らないと子供の友達関係にも影響してしまうのが実態なような気がします。   学生時代は友達に恵まれ、いつも賑やかにしていたほうで、こういう思いをしたことがありませんでした。学生の頃はたくさんの時間を共有して、外見や趣味などが合うもの同士が自然と仲良くなっていきました。 送り迎えと言う短い時間でも、すぐ親しくなり、誰とでも打ち解けるということが自分には難しいようです。 自分だけの問題なら割り切れますが、子供にまで関係してしまうのが悩みです。 どのようにしていけばいいかアドバイスをお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61307
noname#61307
回答No.2

気にしない気にしない。私の子は保育園で引越しもあり、知り合いもいなかったので小学校はそんな感じでしたよ。 仕事もあるので、時間もないし。 その、おしゃべりをしているお母様方は、ご質問者様と違って「子供の添え物」とは思っていないと思います。むしろ自分もちゃんと中心。 子供が縁で知り合ったもの、気の会うお友達(ママ友)とおしゃべりを楽しんでいるだけで、ご質問者様の事は、深く考えていないだけだと思います。 >自分だけの問題なら割り切れますが、子供にまで関係してしまうのが悩みです。 それは、おしゃべりに夢中のママ友軍団もおなじでしょう。 トラブルになる可能性も常に秘めている。仲が良かったら尚更、深みにはまるし、子供にも影を落とすかもしれない。 でも!ご質問者さまはとりあえずはその輪に入っていないんですから、トラブルにはなりませんよね・・・。 子供の添え物としての友達じゃなくて「一個人、女」として、その軍団の人に対して、お友達になりたい、という魅力を感じますか? そうでなければ無理する事なんかないと思います。 友達も、恋愛もお互いが惹かれあっていなければ成立しないんじゃないかと思います。 ちなみに、私も「ママ友」はいますよ。たまたま子供とクラスが一緒のお母さん、というシチュエーションだっただけで、「ママ友」というより「友人」です。ヘンな話ですが、参観会の時、ちょっと話したら、お互いビビビってきたんですよね・・・。 あー、この人は同類だって。生活レベルとか環境ではなくて基本的な理念とか根本的なことが合うから、対等に意見も言い合える、そんな関係です。きっと死ぬまで友人同士かな。 そんな新しいお友達がきっと見つかりますよ。大丈夫です。

04haru
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 とても参考になったというか、読みながらホッとしました。 確かに、親密になればトラブルや深みにはまる可能性も出てきますよね。とても納得です。 本当はあまり価値観などが会わない人だと、子供を巡ってそれこそ厄介な存在になり兼ねないですしね。 それに本当に気の合う人と出会えたときの「ビビビ」って感じもよく分かります。 私も本来はビビビと来た波長の合う人と、親密に付き合うようなタイプだったのですが、子育てをしていたらみんなすぐに輪になって集まっている光景ばかりで焦ってしまっていました。 自分は自分らしくしていたいと思います。 とても励まされるご意見でした。 有難うございます。

その他の回答 (2)

  • poke1
  • ベストアンサー率51% (242/472)
回答No.3

私もそうでしたが(というか、ママ友達を積極的に作らなかった、自分がそういうのが好きではなかったから)私の場合は、バス通園でしたので、質問者様ほど深刻に悩むことはなかったですね…。 幼稚園は長くても3年じゃないですか。ママ付き合いもそこまでの可能性もあります。 でも娘さんは今からいっぱいお友達ができるはず。 今、お母様にご友人がおできにならないことで、娘さんに関係してしまうなんてありえませんよ。 私は子供の幼稚園時代、ママ友は一人もいない、といっていいくらいでしたが、そのことによって子供が寂しい思いをしてはいませんでした。 なぜなら幼稚園でたくさん遊んでたんですもん。 帰ってからは、昼寝ばっかりしてましたよ。 起きてるときは、絵本を読んであげたり、私が仕事をしてたので忙しかったときはかわいそうだけど、ビデオ見せてたり。 大丈夫、大丈夫、小学校に入れば、放課後友達だってちゃんとできますよ。 夕方忙しい時間に、他のお母様と会わなくていいから、気を使わずにかえっていいではありませんか。そういう風に発想の転換をなさった方がいいと思います。今のままでは質問者様がしんどすぎると思います。 娘さんと二人だけで片付けの件ですが「じゃあ、うちも帰るからみんなで片付けましょう」と仰ればいいですよ。

04haru
質問者

お礼

そうですね。長くても3年・・!! そのうち親と関係なく、小学校・中学校・・となるにしたがって仲の良い子を見つけてきてくれるでしょう。 ある意味、そんな日々が待ち遠しいですが、今の幼い時期も充分に大事にしなくてはいけませんよね・・。 発想の転換をしながら、ポジティブにしていかねば!と思いました。 ただ・・下の子のときは、私もバス通園を選びたいなぁ・・と思っています。 ご意見有難うございました。

  • usahime
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.1

私も同じような悩みを抱えています。 ママ友付き合い。。。子供にも影響するなぁと考えるとヘンに萎縮してしまいませんか? 目立てば浮くし、逆に目立たな過ぎると輪には入れなかったりでその辺りの調整が難しいですね。 会話一つにしても妙に気を遣いますね。。。会話のやり取りで一度疑問を招くと二度と取り返しが付かない、みたいな。 これは友人相手だとありえない話なんですがね。 アドバイスといえるかは?なのですが、最近私が意識しているのはあまり気を遣いすぎないことです。(ちと単純すぎますかね) 輪に入りにくいなあ、と感じる前に挨拶してさっと輪に入ってしまうことです。輪に入るまでに微妙な間(ためらい)があると、敏感に気付かれるんですね。あー話しにくいな。。。と。 あとは野となれ山となれです。 そして考え過ぎないことです。この手の問題は本人が悩みだすとツボに入り込んでしまいがちなので、明日から気分を入れ替えましょう。 >学生時代は友達に恵まれ、 たのですから、質問者さんは人間的に魅力のある方でしょう。 お互い自信を持って現状を打破しましょう!

04haru
質問者

お礼

同じような悩みを抱えていらっしゃる方からのアドバイスはとても勇気付けられます。 usahimeさんの言うように、考えすぎな部分が多々あります。 まず年齢が離れていることでも、変に気を使ってしまい、会話を選んでいるうちに、話す内容そのものさえもなくなってしまったり・・。 よーく見ていると、周りの人が妙に楽しそうに見えてきて、辺りを見回すと自分だけ一人だったりして・・。 と、どんどんマイナスな考えばかり浮かんできます。 なので、ツボにはまらないように、なるべくポジィティブにしていこうと思います・・。 本当は自分だけじゃないんだと、大変ためになりました。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ママ友付き合いって大変ですか?

    義母から「○○ちゃん(私)のような性格では、 ママ友の輪から浮いてしまい、仲間はずれにされるでしょう。 その結果、子供までイジメにあって悪影響です」とアドバイス(?)をうけたのですが・・・。 私は友人とは喧嘩したことがありません。 でもそれは、自分が合わないなぁと思った人にはあまり深入りせず、 付き合わなければいけない時は表面的にうまくやっている・・・ っていうだけだったかもしれません。 職場でも同じような感じで、明らかにトラブルメーカーな人は、 「こういう人って必ずいるよなぁ・・・」と思いながらあまり関わらないようにしていました。 ママ友というのは、子供の付き合いもあったりで 自分で友達を選ぶことが出来ないのかなと想像していますので、 やっぱり私みたいなタイプは浮いてしまうのでしょうか。 そもそも、ママ友ってそんなに付き合いが大変なのでしょうか? ママの輪がうまくいっていない子供は、いじめられてしまいますか? 皆さん輪を乱さないように、どのようなことを気遣っていらっしゃるのでしょうか? 子供は望んでいるものの、 (当たり前ですが)経験もないし、でも周りから見たらそう見えるのかも・・・と思うと、 最近では子供をもたないほうがいいのかも・・・と思えてきました。

  • 幼稚園のママ付き合いって・・・

    今年から幼稚園年少に子供を通わせています。 クラスが兄弟関係や地域サークルで顔見知り同士が多く、中々輪に入りにくくて・・・ 私は地方から引っ越してきたので知り合いもいなく、ママトモが出来るかな、と思っていたのですが未だ親しい友達は出来ません。 年も私が一番下で、話し方も悩んでたのですが、同じ年少ママだしと思って普通に話していたのですが、年上なので敬語の方がいいのでしょうか?(直ぐに失礼のない程度のです、ます口調で話すようにしましたが) 子供もおとなしい方なので、特定の友達と言うよりその日その日楽しそうな人と遊んでいるようで・・・ 私自身、口数が多いわけでもなく話し上手でもないのですが、中には話しかけても”何話せばいいんだろう、早く道分かれないかな”的雰囲気をかもしだす方もいらっしゃったり(気にしすぎかもしれませんが)。 迎えに行けばもう、話の輪が出来てたりして、そこに入っていけない(入っていいものか悩んでしまって)自分もいて・・・ いつも笑顔で挨拶するようにしているのですが、合わなそうな人はそう割り切ったほうがいいのでしょうか?それとも、今のまま話しかけたりしたほうがいいのでしょうか? 毎日、送迎が憂鬱です。よろしくお願い致します。

  • 幼稚園、ママ達との付き合い。

    子供が今幼稚園に通っています。 そこで、一人のママ(以下Aママ)と仲良くなっていつも送り迎えや行事の時も行動を共にしています。 その人はサバサバしているけど、特にいっぱい友達を作りたい!って感じの人ではありません。 でも誰とでも話せるコミュ力を持っています。 そして、私の方はいろんな人と浅く広くお話ししたいなぁなんてぼんやりと思っていたのですが、 そんな時にそのAママが仲良くしてきてくれたので、他のママさんと仲良くならないと!という気持ちが 薄れてしまいました。 というか、そのAママがいるのに他の人と楽しく話していたら、なんか悪いかなと 思ってしまって…。実際に他のママも含めて3人で話す機会があったとき、 Aママは、あまり話そうとせず気まずい雰囲気になってしまいました。 話し振っても「あぁ…」って感じでした…。 そのママとは結構話が合うこともあり、園ではほぼそのママとしか話していないので、 2人だけなんか浮いてるような感じがします。 最初に話しかけてきてくれた他のママさんも、気を使ってか、私に話してきてくれなくなって しまいました。 元々ひどい人見知りがあるので、そうなってしまうと、更にAママ以外に 話しかけられなくなってしまいました。 これって贅沢な悩みでしょうか…。 2人だけ孤立している感じがして、モヤモヤします。 学生とかならまだいいのですが…。 子供が主役の幼稚園で2人だけで仲良くして孤立してるのって幼稚じゃないでしょうか…。 もし2人だけで異常に仲良くしているママを見たら、あぁ…声掛け辛い…引くわ… なんて思いますか…?

  • ママ同士のお付き合い

    今年から2年保育で幼稚園に娘が通い始めたんです。 子供はとても幼稚園は気に入っていて友達とケンカしたりもあるみたいですけど、嫌がらずに通園してくれてます。 それは結構なんですけど、お母さん同士ってみなさんどういうお付き合いをしているんでしょうか? 最近はほとんどの人達が携帯を持っていて(私も持っていますが)気があった感じのお母さん同士は携帯番号やらメルアドを教えあったりしてるようです。 私はどちらかといえば社交的とはいえないほうで、あんまりマメにつるんだりすることも苦手な方です。 別に全くどのお母さんとも喋らないわけじゃなく、娘の仲良くしているお友達のお母さん達とは喋ったりはしています。 ただ、娘のためにはもっと色んなお母さんたちと親密にお付き合いしたりした方がいいのかな~って悩んでます。でも生活レベルの違いもあるし性格も合う合わないもあるし・・・。 私としては、下に喘息持ちの2歳の弟がいたりするのでどうしてもそちらに手を取られるし、ランチやら何やらのお付き合いで出歩くのは(経済的にも)大変なんです。 みなさんは一体どの程度のお付き合いをされているんでしょうか?親が社交的ではないとやはり子供もそうなってしまうんでしょうか?

  • ママ友の作り方

    1歳10ヶ月の子供がいる20代前半の主婦です。 ママ友の作り方、アドバイス頂きたいです。 子供ももうすぐ2歳、そろそろ友達が欲しい頃だろうなと思いママ友を作ろうと思いました。とくに今まで欲しいと思ったことはなく、挨拶や軽い会話を交わす程度でした。2歳までは親子べったり楽しく過ごして、友達作りはそれからでいいやとのんびり構えていました。そして今、3月4月は人の入れ替わり時期だしチャンスだと思いましたが、やはり1歳10ヶ月でママ友作りは時既に遅しでしょうか?みなさんもっと早くからしてるようです。すっかり出遅れてしまいました。 地域の子育てサロンやその他イベントもいつも保育士さんと話したり子供と遊んでいて気にしてなかったのですが、みんなガッチリグループができてて、気づけば私だけポツンでした。 新しく越してきた人達は「引っ越してきたばかりで何もわからないので」と上手にグループの仲間に入っていってすごいなあと思って取り残されるばかりです。 この前ちらっと他のお母さん達が私のことを「あのいつも1人でいる若いママだよね」と話しているのを聞いて(悪口ではありませんでした)すっかりお馴染みのお一人様って知られてるのかと思い、なんだか更に気後れしてしまいました。 ここから友達作り、できるコツあるでしょうか?今更遅いと割り切ってやっていくべきでしょうか…。お母さん達の年齢も年上の方が多く、学生の時の友達作りとは違う感じがします。 よく友達は子供が勝手に作るから、と聞きますが幼稚園に入るまではどうしてもママ友つながりの友達になるかなと思い悩んでいます。

  • 幼稚園ママとのお付き合い

      現在年中の娘がいるのですが、年少から子供同士も仲良く、家族ぐるみのお付き合いをさせていただいているママ友達がいて、本当に楽しい幼稚園生活を送っていました そのママ友達は毎日メールをくれて、私もそのやり取りが楽しく子供だけではなく私もこんなに親しい友人ができ、何でも相談できてこの出会いをくれた幼稚園や子供に感謝していました ところが、急にそのメールがこなくなったのです 私からも送ってみたりするのですが、いつもならすぐに返ってくる返事もなかなか来ず、来てもあっさり終わってしまいます  毎日のように遊んでいた子供も、誘われる回数もすっかり減り・・・ 思い当たるとすれば、私のマイナス思考が嫌な印象に変わって行ったのかもしれません もう以前のような関係にはなれないのかなと思うと、寂しく残念です 毎日悩んでしまいつらいです  何か良い解決法や乗り切る方法があれば、アドバイスお願いします

  • 幼稚園ママのお付き合いについて

    現在プレで週2回幼稚園に通わせています。来春から年少で 正式入園ですが、お母さん同士のお付き合いってどんなもの でしょうか。ちなみに一人っ子です。 今のところ、自宅が幼稚園から少し距離があるので近所でも 同じ幼稚園の子もおらずプレではよそのママ達とご挨拶程度 です。同じクラスの方達は子供を預けた後モーニングやランチに しょっちゅう行っているらしく、たまにお誘いも受けますが なんとなく気を遣って疲れそうなので理由を付けてお断りして います。 お迎えのときもほとんどの人が園の入り口で輪になって立ち話 したり、お互いの家を行き来したりで親しくお付き合いされて いるようです。少し羨ましい気もしますが、自分も仲間に入り たい…とまでは感じません。というより、今更あの輪に入れそう もない、っていうところでしょうか。今後、3年間こんな感じで あたらずさわらずのお付き合いでも良いのか、入園を前にして なんだか少し心配になってきました。 私としては、母親は園で顔を合わせる時だけのお付き合いで 嫌われず、目立たず、っていう風にしたいのですが。 多少頑張ってもママたちの輪に入ったほうが良いのでしょうか。 ちなみに自転車で数分走るとプレの子たちが集まる公園がありま すが、そこにしょっちゅう顔を出すと仲間に入れてもらえそうで すが…。なんとなく足が向きません。 春にはプレから年少へのクラス替えがあるので、それをきっかけに お付き合い方法を変えたほうが良いのかと思い、質問しました。 自分でも考えすぎだと判っていますが、ご経験者の方のアドバイス をお願いします。

  • ママ友について。

    ママ友について。 来年二年保育で幼稚園に入れようと考えている三歳の子供がいます。 娘は特定の友達がいませんが公園行くとその場に居る子とすぐ仲良くなれるタイプです。 相手が嫌がる場合もありますが空気読まずについていくくらい(;^_^A 子供に関しては幼稚園入れば友達出来るだろうと考えていますが 肝心の私にママ友が一人もいません。 地元に帰ればいるのですが旦那の実家にすんでいて中々友達に会えず 姑からはここで友達作ったら?と何度も言われます。 公園行ったりサークル行ったりしましたが 既に仲の良い通しのママさんたちで中に入れない感じです。 娘が近づいて仲良くし始めた子供がいても 母親がこっち(サークル仲間)で遊んでという人もいて娘が一人ぼっちになることもあります。 このまま幼稚園行っても自分の友達が出来るか不安です。 この間プレ幼稚園に見学に行きましたがもう既にママさんたちの輪が出来てる所が多く余計不安に。 次は5月にプレ幼稚園が新たにスタートすると言われましたが 肝心の私が出産時期で行かれそうにもありません。 同じような経験をもたれたかた、どうしたか経験等アドバイスお願いします(>人<)

  • ママ友の付き合い方

    子供の習い事で週一にお会いするママ友達が数人います。 先月から週変えをして、一緒になりました。 子供が習い事している間、観覧席でおしゃべりしながらまっています。私には9ヶ月の子供がいるので膝に据わらせ一緒にいるのですが、お一人3歳のお子さんがいらっしゃる方が、「子供が赤ちゃんを蹴るといけないから…」といってこの間から一緒にいる輪から外れられます。 何人かでお話したりするので、いつも三歳のお子さんのお母さんと私が会話する回数が多かったので、もしかしたら飽きられたかなぁ~? 他のメンバーは地区も一緒で学校も一緒なので言わば私は新参者、なんだか悪い気がしてます。 かと言って輪に入らないのもなんだか変な感じがするし… 上手に距離をとってお付き合いできるコツはないでしょうか? 教えてください。

  • 人付き合いについて(ママ友)

    現在32歳で共働きをしているため5歳の長女と2歳の長男を保育園に預けて働いています。2年ほど前から同じクラスの二人のお母さんと仲良くしていて、お互いの家を行き来したり、一緒にでかけるような中でとてもありがたい存在です。 子供同士も仲良しですが、うちの娘だけは保育園では他のグループの子たちと中がいいです。でも保育園の外で一緒に遊ぶときは仲良く3人で遊んでいます。 私ともう一人の人はは二人子供がいますが、一人の人は二人目不妊でなかなか子供ができなかったのですが、年末に出来たと聞いてとても喜んでいました。でも、最近流産してしまたようです。 今朝本人から聞いたのですが、もう一人ママ友には流産したことを前に伝えてあったらしく、そのこともあり、昨日もう一人のママ友の家に遊びに行ったんだよと言ってました。私にはまだ流産の事を伝えてなかったので悩んだあえて呼べなかったようなことを言っていました。 来週また遊ぶから、その時は来てね~と言っていましたが、何か私だけ仲間はずれにされたような気持ちになり、私には言いにくいような事だったのかなぁとか私は嫌われているのかなぁとかやっぱり年が近い人同士のほうが話が合うのかなとか(私はその人達より6つくらい下です。~思って、とてもショックを受けてしまいました。 私は一人と約束をしても、必ず誘うようにしていたので、なんかショックで・・・しょうがないことですけどね。いい大人がこんなことで悩んでいてもしょうがないんですけどね。情けないです・・・。ただ娘もきっと遊びたかったと思って。 今後の参考に、人付き合いを長続きさせるコツみたいなのってなんかありますか?私は、家族と居るのが好きで、こちらからあんまり誘うのも悪いと思ってあんまり自分からは誘わない方です。でも誘ってもらったら次は誘うといういふうにはしようとは思っています。 きわられるのが怖いのかもしれないけど、誘ってもだめって言われたら恥ずかしいとか、色々考えちゃうんです。昔は友達なんて、気を遣う事なく自然にできたものです。ママ友となると子供が居るから色々気を遣ってしまいます。それでも私は色々親身になって相談したり、してくれるママ友は必要だと思っています。 今後のつきあいに何かアドバイスがあっったらお願いしたいです。

専門家に質問してみよう