• 締切済み

本当はいいママなんかじゃないのに・・・。

こんにちは。もうすぐ2才になる女の子がいます。 親子で習い事をしているのですが、 「○○ちゃんのママ(私のことです)って怒らなそうだよね~」と 何人かのママ友に言われました。 相手の方は褒め言葉で言ってくれてると思うのですが、 実際の私とのギャップに悩んでいます。 いつもは娘のことを感情的に怒ったりすることはありません。 悪いことをしても説明するように叱る様にしています。 でも、娘は病気をすると、治った頃すごくわがままになります。 私が何をしていても「ママ~ママ~」と甘えて主人のほうには全然 いかず、「ちょっと待っててね」と言うとかんしゃくを起こします。 看病疲れをしている私はすごくイライラしてしまうのです。 一人になりたい・・・早く寝てくれないかな・・・・そんな風に娘のことを 邪魔に思ってしまうのです。 「怒らなそうだよね」というママたちはたいてい怒鳴ったり(といっても 怖い感じではなく、「こら」みたいな感じです。)しています。 私にしてみれば、そういうママ達の方がうまくストレスを発散していて 子供に対して冷たい事を思わないように思えます。 普段はかわいくてしょうがないのに・・・どうしたら余裕のあるお母さん になれるのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • 243538
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

私も全く同じ事を言われます‥。質問者様と同じように、私も「そんなに出来たママではないのに…」と思う事があります。 私はママの叱り方、怒りかたで、「怒らなそうだよね」と言われるんじゃないかと思います。 質問者様と同じように、私も子供には「怒る」よりも「叱る」ように気を付けています。感情任せに怒るよりも、なぜいけないのかを説明してあげたほうが、子供が理解してくれると思うからです。 ただ、危険な時、危ない時は大きな声で叫んでいますね‥。その後、ちゃんと説明しますが。 私は、友達から、「怒らなそうだよね」と言われたら、「結構叱ること多いよ(^-^)」と返しています(^-^) あと、質問後半ですが、私も全く同じです。疲れているとき、子供と二人の時間がながいとき、一人になりたくなります。トイレに少し閉じこもったりしたこともあります。 でも、その後に子供にかわいそうな事をしたと反省します‥。疲れている時は、子供の好きなDVDを一緒に見る‥一緒にお昼寝する‥とにかく子供が静かに過ごせる事を一緒にします。家事はちょっとサボって…(^-^) たまった家事を後でするのも大変ですが、気持ちは落ち着きます。 私はこうして、なるべく自分がいっぱいいっぱいにならないように‥しています(^-^) 参考になるか分かりませんが、質問者様のお気持ちがすごく分かって‥。私のことを書かせて頂きました。 長くなってごめんなさい(‥;)

  • dadachan
  • ベストアンサー率50% (195/386)
回答No.6

我が家は4人の子供を持っています。 が、やはり子供って一人ひとり態度や振る舞いが違いますよ。 甘えん坊の子供もいれば、妙に自立してる子もいたりして。 『本当は良いママじゃない』って気持ちは、父親でも感じるんですよ。 怒った後に『怒りすぎたなぁ』って。 でも、大人でも余裕のない時はあります。 その時はすっきりと頭を切り替えて、後日で良いので、子供と一緒にお出かけをして(喫茶店に行ってもいいし、ファミレスでも良いです。もちろんおにぎり持って公園でも、おにぎり持ってお庭でも良いんです)、そこで『この前はごめんね』って、素直に謝って、どうして甘えさせてあげられなかったのかをお話ししてあげると良いですよ。 私は父親なので、普段は仕事してます。 でも、出来る限り子供たちと接してあげたいので、トイレに行く暇を惜しんで、もちろんお昼休みなんて取らずに仕事をして、さっさと帰って子供たちと遊びます。 そして、定期的に一人ずつをそうっと連れ出して、そして二人きりのデートを(娘とはデート、息子とは男同士の語り合い)し、そこでその子のどこが良いところで、そういうところが父さんは大好きだよって話をしてあげます。 おかげで一番上の子が4年生になった今でも、家族全員でお風呂に入って楽しくやってますよ。 大人でも余裕がない時はありますよ。 でも、後で誤っても十分通じるものですよ。

dijonaise
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 面倒見のいいパパ、素敵ですね。 もし自分が怒りすぎたと感じたらちゃんと謝るようにします。 そしてなんで怒ってしまったか説明したいと思います。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.5

>看病疲れをしている私はすごくイライラしてしまうのです。 >一人になりたい・・・早く寝てくれないかな・・・・ >そんな風に娘のことを邪魔に思ってしまうのです。 当たり前の事です、気にしなくて良いと思います。 どんなに可愛くたって、大事だって、それとこれとは別です。 こんなに可愛くて大事な娘なのに…なんて罪悪感は持たなくて良いですよ。だってお母さんだって人間ですから、子どもが生まれた途端に慈悲深く、自分の事は全て犠牲にして微笑んでいられる、そんな人になれるわけ無いんです。しかも相手は、まだまだ理屈の通じない相手です。そりゃあイライラもします。 それに、これから先もっともっと出てきますよ。そういう事。 しかももっと厄介になっていくので、それくらいで落ち込んでいたら身が持ちません。 私も「怒鳴ったりしなさそう」とかよく言われます。子どもが比較的温和で優しいタイプなので余計そう思われるのかもしれません。 でも、子ども本人に「お母さんさー○○さんに、怒鳴ったりしないんでしょう?って言われちゃったー」と言ったら「は?何?誰が怒鳴らないって?みんな騙されてるー」と言われました(^_^;) 子どもが大きくなるに従って、闘う事も増えていきます。子ども相手にマジギレすることもあります。 余裕がありそうなお母さんも、話してみれば大体「あーもう怒鳴りっぱなしよ」とおっしゃいます。 すごくしっかりして、ちゃんとしたお子さんと話していても「うちのお母さんこわいよー」とか言ってます。 大丈夫です、みんなそんなもんです。

dijonaise
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >こんなに可愛くて大事な娘なのに…なんて罪悪感は持たなくて良いですよ。 そうなんです、かわいいのになんで大事にしてあげられない 時があるんだろうって自分が意地悪な人間のように思えました。 いつかは子供も「ママは怖い時もあるけど優しいよ」って 分かってくれるかな?

  • fuku007
  • ベストアンサー率21% (26/122)
回答No.4

4歳児の母です。 確かに、病気の後は甘えが強くなりますね~(^_^;) 私も:dijonaiseさんと同じこと言われます。 私だけかもしれませんが、相手も深い意味で言ってないと思うんですよね~。 多分、dijonaiseさんのお子様が聞き分け良さそうに見えるんじゃないでしょうか? 私は、うちの子への褒め言葉だと受け取ってます。 しかし、私はかなり厳しい方だと思いますよ(笑) ママも人間だから虫の居所が悪い時だってあるし、体調が悪い時だってある。 したがって、感情的になってしまう時もある。 それが毎日ではちょっと・・・ですが。 でも、たま~にならそんなの打ち消すぐらいの愛情を日ごろからあげてるから気にしません! 実際、私も子どもの頃に母親に八つ当たりされたこともあるけど、だからといって母親に対して愛情不足だとか不信感とか何も思いません。 親が完璧だと子どもは疲れますよ? 多少、突っ込みどころがある親のほうが子どもはしっかり、のびのび素直になると思います☆ あまり、深く考えない方がステキなママになるかも?ですよ?

dijonaise
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに私も母親に物で叩かれたことがありますが、 愛情いっぱいに育ててもらったと感謝しています。 深く考えないようにしたいです。

  • Hmanasu
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.3

もうすぐ3歳になる女の子のママです。 「当はいいママなんかじゃないのに・・・。」おんなじ、おんなじ。 私も思ってますよー。と言うか殆ど育児経験がある人は良いママ(パパ)じゃないと思ってると思いますよ。 少なくとも私の周りのママ友、公園で会うママさん、お姑さん、私の母ets・・・みんな自信なくて良いママじゃない(なかった)と言っています。 育児って思い通りにならないし、子供は日々成長して自我が出てくる。 自我の塊、欲望の塊でまだ理性とか分別とかないから付き合う方は大変ですよね。また2歳~3歳頃ってイヤイヤ期真っ只中。 毎日怒ったり、注意したり、片付けエンドレス、気づくとご飯の支度~で寝かしつける頃はすっかり干からびてる(笑) ママ友さんの「怒らなさそう」というのは見た目だけでの判断ですよ。 「真面目そう」「ハキハキしてそう」とかと言うのと一緒です。 隣の芝生はなんとやら・・・自分以外は育児をそつなくこなしているよう に見えるんですよね。「怒らなそうだよね」と言った彼女達は見た目に 「怒らなそう」な質問者様はきっと上手に育児をしている、と見えたか らそう言ったのかもしれませんよ^^ なんだか自分の中に「理想の母親像、完璧な母像」みたいな物があるん ですよね。いやそんな母親はきっとおらんですよ(笑) 自分が勝手に描いた、こういう風にしよう子供に対してはこういう母で いようと理想を追い求めすぎちゃうんですよね。 イライラしたり、怒りすぎちゃったりしたら後から「お母さん言い過ぎちゃった、ごめんね」と抱っこすればいいんだと思いますよ。 私もイヤイヤ期の娘を相手に少し前まで結構イライラ、冷たくしていた 事も多々ありました。言葉は出ているけどまだちょっとかみ合わないの もあってすぐ「ダメ!」「いい加減にしなさい」とか言ってたんです。 でも娘は言葉も行動もよく他人には褒められていました。 いい子なんですよね。でも自分は怒ってばかり。なんだか疲れるんです。子供の良さを私が認めてあげていないんじゃなかと。 で、我侭言ったりイヤイヤしたりした時に娘の気持ちを代弁する事に しました。「寂しかったんだよね」「もっとやりたかったんだよね」と。 娘が泣いたり、騒いだりが落ち着いた所で「なぜダメなのか」とか「マ マの気持ちも分かって」抱っこして理由をゆっくり言い聞かせます。 もちろんすぐに上手く行きませんでしたよ(笑)キー!ってなって 全然話にならない事もありましたが。 だけどいつの頃からか言い聞かせると「うん」と分かってくれるように なってきました。言葉の上達もあったと思いますが、私自身あまり子供 の気持ちに寄り添っていなかったんだな、と反省しました。 でもこれをするようになって、私もだいぶ怒る回数が減りました。 子供の気持ちになってみて見えてきたと言うか・・・。 でもまだ怒ってますよ~。大丈夫、皆事は違えど同じ気持ちを持って いますよ!間違えて悩んで一緒に育っていくんですよね。

dijonaise
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >娘の気持ちを代弁する事にしました 私も叱る時はそうするようにしています。 もしかしたらそれが周りからみると優しそうにみえたのかも? と回答者さまの文をみて思いました。 「こういうママでいたい」という理想像が自分の中にあったような 気がします。自分は自分と認め、子供と一緒に成長していきたいです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 私は父親ですが、同じように家では怒ったりもするし褒めたりもします。ただ人前ではよほどでない限り大声で怒ったりはしません。だから先生から優しいお父さんと言われたみたいです。  それで良いと思いますよ。他人の家はどうかは子どもに直接聞けばすぐ分かるのですが、本来はわからない物です。だから余裕が有るように見えてそうでない場合もありますから気にしないことです。  家で叱ってくれる親ほど甘えてきませんか?叱って、なぜ怒ったかも説明する。それだけで子どもは良いみたいですね。叱るだけだと嫌われるみたいです。おかげで母親より私に甘えてきますよ。怒ったりしたりして会話をしているのかもしれませんね。

dijonaise
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 パパの意見、とても参考になりました。 娘ももっと主人に甘えてくれたら楽になるのに・・・。 今度はパパに叱ってもらうようにしようかな?

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

今のままで良いと思いますよ。 親とはいえ、ひとりの人間です。 いつも無条件に子供に対して優しくする必要はないように思います。 むしろ常に優しくしていると、人は自分に対してみんな優しくしてくれるのが当たり前なのだと、子供が勘違いしてしまいます。 人はそのときの機嫌などによって変わるものということを覚えないと、人の気持ちを考えない子供に育ってしまうことだってあります。 あまり深く考える必要はないように思いますよ。 ちゃんと愛していれば、子供だってちゃんと理解しますよ。

dijonaise
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今のままでいい、と言われ安心しました。

関連するQ&A

  • ママ友について

    私の地域では、ある、目立ちたがりやのママが やたらと威張り散らしていて困っています。 そのお母さんも元芸能人だったらしく 娘さんも芸能活動をしているそうで 娘さん自体、正直あまりかわいいとは言い難いと 思うんですが、私や娘の容姿についてや 学校で仲良くする友達について 習い事でお世話になった先生のことまで わかったように批判され、感じの悪い人だなと 思っていました。 それから、突き飛ばされたりのイジメが はじまり、娘は学校にいかなくなり 私は、新しいママ友や友人をもとめて ブログをはじめました。 だけど、そこにもその芸能人親子は 参加しているのをみつけてしまい それだけじゃなくて、私が学校で困っている 事を記事にした日や日常についての記事を載せた日に、 嘘つきー!!や、寒~い。と書いていて 仲間のお友達と笑い合っているのを 見てしまいました。 それだけではなくて、仲良くしている ブロガーさんも何人か知っているようだし どんどん仲間を増やしているようなので せっかくできた場所をまた 奪われそうですごく怖いです。 どうしたらいいですか?

  • ママ友が羨ましい。

    私は男の子のママで現在妊娠中です。 私は実母が無神経な性格のため、幼い頃から母との間にだけ確執のようなものがあるので、正直仲の良い親子ではありません。 仲良くしているママ友が、子供を連れて気軽に実家に帰り、楽しんでいるのを見るととても羨ましく思えます。帰ると母親と一緒に仲良く買い物・料理をしたり、育児の悩み事を相談したりとリフレッシュできて楽しいとのことでした。なので、母親が理想のお母さんだと嬉しそうに話しているのがとても幸せそうです。車でも2時間はかかる距離ですが毎週と言ってもいいくらいに帰っていますが、全く大変ではないんだとか。 ママ友はとてもいい人だし、気が合うからよく一緒にランチに行ったりして遊んでいます。嫉妬ではなく、ただただ羨ましくて、憧れの存在のような感じです。なので、どうしてうちはママ友のような親子関係じゃないのかな~と、聞くたびに私が凹んでしまいます。妊娠してからは特に凹みやすくなったような気がします。。。 私もそんな親子になりたくて、母をランチに誘ったりとしてみましたが、私とは全く性格が違うし、自分が正しい!と思っている母なので、どこに行くにも何を食べるにも嫌々な態度ばかりだったので、誘っては後悔する。の繰り返しでした。どんなに考えても母親のようなお母さんだけにはなりたくない!と思ってしまうほどです。 ママ友のような親子関係に憧れる事自体が間違っているのでしょうか?妊娠中の子が女の子だったら、ママ友のような親子になりたいと妄想してしまう日々です。もし、男の子だったら、三人目で女の子が欲しいと思っています。 仲良しな親子関係の方は昔からそうだったのでしょうか?それとも結婚を機にとか、何かきっかけがあったのですか?もし、穏やかな関係になれた方法があったら教えてください。

  • ママ友 作り方が分からない

    長文すみません。ママ友について質問です。 ママ友は必要だよ~と色んな人から聞いていたため、引っ越してきてすぐ生後3ヶ月くらいから子育てサロン、親子教室、支援センター、習い事など積極的に行ってました。 その場では話したりするものの、定期的に遊ぶママ友はできませんでした。 習い事でも気付いたらグループができていました。受け身だからダメなのかと思い自分から動いても、遊ぶのを断られたり。 ついに、子どもは友だち0人で1歳半を過ぎてしまいました。最近は子どもには申し訳ないですがママ友作りを諦めていました。 先日 親戚に育児相談をしたら、ストレス溜めないためにママ友と出掛けたらいいよと言われ…夫にもママ友作って出掛ければいいじゃんと追い討ちをかけられ…祖父母にも○○ちゃん(孫)は友だち何人できた?と聞かれ… どこに行けば、どうすればママ友ができるのでしょうか?

  • 習い事を辞めたいのですが、そこのママさんたちと仲良くなってしまい、辞めづらい。

    幼稚園児の息子と9ヶ月の娘がいます。 下の娘と私にお友達を・・・と思い、ある赤ちゃんを対象とした習い事を始めました。(3ヶ月前) 少人数のクラスなのでそこの習い事で同じお母さん方と仲良くなり、習い事のたびにお茶をしたり、遊びにいったりするようになりました。 ですが、上の子がやりたい習い事があるのでそれをやらせたいので金銭的にきつくなったのと、上の子の幼稚園の行事やお手伝いでたびたび習い事をお休みしたり、今の時期ですと夏休みなので上の子も連れて下の子の習い事に参加しなくてはいけなかったり、(上の子がいるのは私だけです)けっこう負担になってきてしまいました。 まだ始めて3ヶ月なのと、せっかく仲良くなったのに私だけ突然辞めてしまうのは・・・と悩んでいます。 やはり習い事で繋がったママ友なので一人だけ辞めづらいというのがあります。 同じようにせっかく習い事で仲良くなったので辞めづらい&それでも辞めたという方やご意見等をお聞かせ願えたらと思っています。

  • ママ友がいない人をどう思いますか?

    こんにちは。 5ヶ月になる娘の子育て中ですが、私には「ママ友」というものが一人もいません。これからも積極的に作るつもりはないのですが、ママ友がいない人は周りにどう思われるのでしょうか? 今はまだ良くても、娘が1才くらいになってもママ友がいない場合、私たち親子が他のママさんたちから「変な親子」として警戒されるようなことはありますか? 私の少し前に出産した友人(住んでいるところが離れています)がママ友を作るようにしつこく言ってくるのです。 あまり作るつもりがない旨を伝えても、強がり(?)と思われるらしく、「大丈夫、検診とかで勇気をだして声をかけてみなよ」などと言われてしまい、会話がかみあいません。 他の共通の友人にも私のことを話しているらしく、友人の間で「ママ友もできず家に引きこもりノイローゼ寸前」と思われているようです(笑)。現に数人の友人が心配して電話をくれました。 実際は、週末は夫と親子3人で過ごし、平日も実家が近いのでちょくちょく両親が遊びにきたり、母とランチをしたり、スーパーやデパートにも歩いて行けるので娘を連れてショッピングをしたり、それなりに楽しく過ごしているつもりです。 また、来年には娘を保育園に預けて職場復帰しなくてはいけないので、今は娘と二人の時間を大切にしたいとも思っています。 というようなわけで、私自身はママ友をどうしても必要だとは思っていないのですが、友人たちがあまりにも心配してくれるので、そんなにママ友がいないことが変なことならば、娘のためにも考え直した方がいいのかな?と少し心配になってしまいました。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 仲良しのママ友達と不仲に・・・

    幼稚園から親子共々仲良くしていただいてた友達で、姉妹で仲良くしてもらっていました。 前のマンションのお友達で、その姉妹はうちの子供の1つ上と1つ下の姉妹で、 学年は違いますが、習い事が同じで、知り合いになり、引越ししてからも仲良くしたました。 前のマンションから車で15分くらい離れた実家の近くに引越ししたのですが、 子ども同士も習い事でたまに会うので、夏休みなどに良く家に来たり行ったり、 夕飯を食べたりし、ママ同士でランチも良く行ってました。 習い事がうちの家の近くなので、私の家で夕飯を食べてから車で行って、習い事の間、 ママ同士でお買い物やお茶をしてました。 去年の10月頃、娘がその姉妹に嫌なことをしたことがきっかけで、今では全く話をしなくなり、 ママ友は、目も合わしてくれなくなりました。 そのきっかけは、娘が犬のぬいぐるみで遊んでいるときに、自分の犬は女の子役で、その姉妹の 犬は男の子役をさせられて、嫌だったとママ友から打ち明けられました。 私は、即座に謝り、娘にも注意しました。 その時の娘の反論は、1年ほど前に男の子役を2回させられたことがあったので、自分も同じことしてもいいと思い、やったとのことでした。 娘の言い分を相手のママには言わず、仕返しは良くないから、嫌なことがあったら、すぐに 私に相談するようにして、とお願いしました。 それから、数日後に娘がその姉妹にきつい言い方をしていたことをママ友に聞かされました。 確かに、娘はそんな言い方をする時があるので、いつも迷惑かけてごめんなさいと謝罪しました。 次に、私の家で遊んでいる時に娘のおもちゃをその姉妹の姉の方が、足で踏んで壊れてしまう という事がありました。 もちろん、わざとではないと思います。 そのおもちゃは学校で作った紙粘土の置物でしたので、また、作ればいいよと私は娘をなだめ、 一緒に遊んでたら壊れてしまうこともあるのだからと言いました。 それで、娘が納得してくれたらよかったのですが、娘はすぐに機嫌を直せず、 そんな態度に私もちょっと娘に「○○チャンも謝ってるんだから、もう許してあげて!!」 と、しかりました。 その時に、そのママ友が今までのことを娘に注意し始めました。 ママ友が娘に言ったことは、 きつい言い方をして、うちの子だったから良かったけど、学校でそんな言い方してたら、 嫌われるよ。昔に比べたら、わがままが直ってきて、すごく成長したなと思ってるよ。 うちの子は、学校でみんなから信頼されてるって言われたり、人の気持ちがわかる 子どもにしては珍しいタイプで、嫌なことされても嫌って言えない。 このような内容のことを20分位言われました。 私も娘がわがままでお友達に迷惑をかけることが多いので、ママ友が言ってくれたら きつい言い方しなくなるのかな・・・って思いで聞いていました。 でも、娘はママ友にそこまで言われて、とてもショックだったようで、 今まで、我慢していたその姉妹への不満を私に話し出しました。 私もその姉妹のことが、気に入っていたので、娘のことをしっかり見てあげれてなかったと 反省しました。娘なりにその姉妹の間に入って、一生懸命やっていたこと、 わがまましたこともあるけど、我慢していたことも多かったことがわかりました。 でも、そのママ友に反論することもできなかったのですが、 注意されてちょっとショックだったみたい・・・ってことを伝えました。 すると、そのママ友は、すごく仲良しだし可愛いから注意したのに、 わかってもらえなかった、私が甘かった・・・と言われ、急に態度が急変し、目を合わせてくれなく なってしまいました。 私は、再度謝りにいき、注意されたことももう気にしていないから、と伝えました。 が、ダメでした。 習い事が同じで、その姉妹と娘は毎週顔を合わせます。 妹の方は、娘にひっついてくるようですが、姉の方は全く話さないようです。 ママ同士は、目も合わせず、気まずい関係になってしまいました。 私は、子ども同士のことに親が関与しないようにしてきましたが、ささいな一言で そこまで、ママ友を怒らせてしまったのかと、とても残念です。 そのママ友は、前のマンションの同級生の子にも嫌なことをされて、親同士が不仲になり、 そのことでも、よく相談に私がのっていました。 その姉妹のお友達は、とっても優しくて、穏やかでニコニコしていて、 うちの子には必要なお友達だと思っていました。 でも、うちの娘は、もう仲直りしなくても言いと言います。 親の前と子供同士の時と、違いすぎるとも言います。 とは言え、喧嘩したままというのも、とても辛く、 なんとか仲直りしたいと思っています。 以前のようにはなれなくても、普通にあいさつできればと思います。 どのように接したり、行動すれば良いのかアドバイスお願いします。

  • ママ友関係の悩み

    初めて質問します。 幼稚園に通う娘がいて、年少の時は親子とも仲良くしていました。もちろん、私達親子は今でも仲良くしたいと思っています。 ところが年少の春休みからでしょうか。そのママが私と少し距離を置いているなと感じていましたが子供が仲良くしているので、私はこれまで通りに接してきました。 ところが年中に入り、娘がそのママの子供から幼稚園で ・幼稚園に来るな! ・一人で遊べ! ・何もしていないのにバカ呼ばわり ・毎日のように叩く ・娘を嘘つき呼ばわり 以上のような意地悪をするようになったようです。 娘からは「どうしたら仲良くなれるの?」と相談されました。 最近、幼稚園で面談があったので先生にお友達と仲良くできているか質問しましたが、その子も含め、とても仲良くやっていると言うのです。 しかも、そのママから私の「また遊びましょう」と言うメールに対し、 「私は遠慮します。ほかのお友達と仲良くしてください」と返事がきました。 こちらは親子とも何もしていません。むしろ、私に対しても嫌がらせみたいなことをしてきている相手に何故、ここまで言われるのでしょう。 やはり、これはママ友のイジメなのでしょうか。 その子供は娘が仲良くしているお友達の一人だし、そのママ友は最近、娘と仲が良い子供のママ友を取り込んで、私をグループから外してきています。 私は深入りするつもりもないので、子供だけでも仲良くさせたいのですが、このママ友に対してどう接したらいいのでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

  • ママ友と我が子

    保育園のママ友が自分の子供にきついのが気になっています。ママ友と私の関係は普通より仲が良い方です。 ママ友の年齢は保育園のお母さん方の中では一番若く、私は8つ年上です。なので多少の気持ちの行き違いがあってもジェネレーションギャップもあると受け流したりできます。私もそのママ友だけが友達ではありませんし、縛られてるわけでもありません。 本人は無意識かもしれませんが、うちの子が話し掛けても冷たく言い返されたりしています。元々あの2人は合わないな~と思っていたのですが、最近ママ友の子供がうちの子を叩いて、それをうちの子がママ友に○○くんは悪い子やなぁ・・・と直接言ったのが気に入らないらしく、本気で○○は悪い子じゃない!!と言い返していました。私はうちの子は○○くんに叩かれたんだよと説明したのですが不機嫌そうでした。 正直、何も知らず無邪気にママ友に話し掛ける我が子が不憫です。ちなみに私はママ友の子には普通に接しています。

  • ママ同士ってこんななの?

    年少と年中で幼稚園に通っている二児の母です。深い仲のママ友は一度失敗しているので、会えば話す程度の方は数名いますが、ほぼママ友はいないに等しい状況です。 本題ですが、日曜日に子供達を公園に連れて行った所、年中の息子と同じクラスの子に会いました。 そのちょっとした立ち話で、『なんかお兄ちゃんらしくなってきたんだって?妹のクラスに送り迎えしてるらしいじゃない~。○○くんのママが言ってたわよ』と言われ、はっきり言って私はその○○くんのママは知りもしないのです。そんな話した事もない方がなぜそんな事を知っているのか、ふと疑問に思ったのですが、子供がきっと母親に話したのかなと思いました。 またその翌日、違うママさんに、『体操の体験行ったんだってね、どうするの?』と聞かれ…。うちの幼稚園は、習い事を幼稚園でやっているのですが、その体験に行った事を言われた事に、『また誰かが私達親子の噂をしてたのか』と思うと、なんか怖くなってきます。そのママさんはその日初めて話しました。 いくら例え悪口でなかったとしても、知らない所で知らない人にそう話されていると思うと、『どういった経緯で息子の話しになって行ったのか』などとなんかモヤモヤします。 冒頭に話した様に、私はママ友で一度失敗しているので、結構近寄らないでオーラを出している方だと思います。自分から話しかけてたりも一切しませんし、グループに入ろうとも思いません。 それだから、『○○くんは○○らしいよ』という話しになる流れが全く分かりません。 過去にも何度かそういう『なんで知っているの?』という事があり、『そいやぁ』と話した割に、いろんな所で話されてるのが、ものすごく嫌です(と言っても、どうしようもないのですが…) 一体、どんな経緯で皆さん他人の親子の噂話をしますか?私、ツンケンしてるので嫌われている可能性は大いにあります。

  • ママ友から三行半!?

    初めて相談します。娘が1歳の時から仲良くしていたママ友が一緒の幼稚園に通っています。家族ぐるみで付き合い、他のママ友の愚痴を言い合ったり、彼女は仕事もしているので子供を預かったり私がやれる事は何でもやりましたでもそれは子供の為だけでなく自分の友達として付き合って行ければと思っての事でしたし彼女も私にはママ友でなく私自信の友達とも言ってくれてました。しかし入園し夏休み前には愚痴を言っていたママ友と仲良くして私が邪魔になったようです。 私は彼女が誰と仲良くしてもいいのですが私が邪魔にされる理由も分かりませんし挨拶も目を合わせてももらえません… 正直、幼稚園には行きたくないですが娘が行くためなので前向きに考えようとし邪魔にされる理由を聞いた方がいいのか迷っています。しかし聞いた所でハイまた元通りで仲良く出来る自信もありません… こういった場合どの様に私は行動し生活すればいいのでしょうか? 相談をしておいて申し訳ありませんが結構、この事で体調を崩しておりますので誹謗中傷はご遠慮願います。