• ベストアンサー

フィギュアの塗装の「油彩」について教えて下さい。

フィギュアの塗装については、ベースをハンブロール等エナメル系で塗装し、「油彩」で、細かくグラデーションを入れる様な事をよく見かけます。 これって、普通の「油絵の具」の事でしょうか?よく使われる物ってあるのでしょうか?使い易いものがあったら教えて下さい。

  • Kuter
  • お礼率72% (124/170)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanazake
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.2

再び、回答させて頂きますね。 >模型屋に「ホルベイン」 フィギュアだけのためとは限りません。 AFVの場合、褪色表現や、ウエザリングに油彩を使うことも ありますし、それ以外にも使用する機会はあるんじゃないでしょうか。 「油彩」が綺麗に描けるか否かという事に関してはなんとも言えません。 これはもう練習あるのみでしょう。 エナメルとの違いですが、私自身の感想では、あまり違いを感じません。 フィギュアの塗装に関しては、様々な塗装素材があり、そのいずれもが ほぼ確立していると言ってもいいのではないでしょうか。 様々な方法を試されてることをお勧めします。 (って、私も色々試しているところなんですが・・・)

Kuter
質問者

お礼

再びの御回答有難うございます、そうですかぁ、奥が深いんですねぇ。 それに、正直なんでもありなんですね、つまりはリアルに見える事への飽くなき追求でしょうか? う~ん「油彩」かぁ、やってみようかなぁ・・・

その他の回答 (2)

  • aksu74
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

フィギュアの塗装でよく知られているのはウィンザー&ニュートンですね。イギリスのプロ向け高級油絵の具です。有名な松岡寿一さんもこれを使っておられました。ただし、ホルベインなんかより、ずっと高いですよ。 また、国産物の方が日本の気候風土に適していて使いやすいという意見もあります。自分は入手しやすさもあり、ホルベインを使ってました。油絵で使っていたのを転用したというのもありますが。 実際の技法に関しては大日本絵画の「月刊アーマーモデリング」2006年2月号あたりが参考になります。付録のDVDにさまざまなフィギュア塗装の技法が映像で紹介されています。 大きな書店や模型店ではバックナンバーが置いていることもあるので探してみるのもいいかもしれません。

Kuter
質問者

お礼

実は過去に、少々美術をかじった事があります、油彩に挫折したので、嫌悪感が・・・・・「W&N」も良く知っています、くそ高い事この上なしなのも良く知ってはいます。 アーマーモデリング誌は、古本でも高いですよね、古本でも¥800~¥1,000位しますよ!!買いたいんですけど・・・・

  • hanazake
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.1

まだまだ経験不足ながら参考になれば・・・ 油彩、まさにその通りいわゆる油絵具になります。 特にこれをっ!というのはありません。画材屋で普通に売っているものでいいのではないでしょうか?私は田舎住まいなので、ゴッホしか手に入りません。が、何ら不自由は感じていません。通常の場合、ホルベインやらW&Nが手に入りやすいのではないでしょうか? ちなみに私の場合は、アクリル塗料による下地→油彩3~5回のブレンディングという感じですかね。

Kuter
質問者

お礼

御回答頂きまして有難う御座います、ちなみに「ホルベイン」がおいてあるのを、プラモやさんで見かけました、これってそれ用だったんでしょうか? ちなみに「油彩」は、綺麗に描けますか?プラカラー系(ノビが良いエナメル系)とでは、違うものでしょうか?

関連するQ&A

  • 油絵の具(油彩)のつやのコントロール

     最近、フィギュアの塗装や、AFVのフィルタリングなど油絵の具が使われることが多くなっています。自分でも、ホルベインのDUOを購入し試しているところです。  質問させていただきたいのは、油絵の具で塗装する際つやをどのようにコントロールするかです。乾燥すると大体つや消しになるようですが、均一なつやにするためにつや消しスプレー(Mr.colorなどのラッカー系)などを使っても大丈夫なものなのでしょうか?それともフラットベースのようなものがあるのでしょうか?  またそもそも油絵の具の上から他の種類の塗料(ラッカー、エナメルなど)塗装可能なものなのでしょうか?  ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • あなたの1/35フィギュアの塗装方教えてください。

    AFVスケールモデル製作が最近になって趣味になりました。 キットはとりあえず、いろいろな製作例を参考に、それなりには、ましな(?) 内容になってきてはいるのですが、フィギュアの仕上げ方が未だ模索中なのです。 やはりキットだけではなく、フィギュアがあると 一段とかっこ良くなるので、なんとか上手くなりたいのですが・・・・・ フィギュア製作に関しましては諸先輩方、いろいろな方法を各自取り入れているみたいで、参考例が多すぎてどうにも・・・・ アクリルを中心とした塗装や(マルケン方式)、エナメル(ハンブロール)、油彩など、 いろいろ試しては見たのですが、どうにも未だしっくりくるものに出会えないでいます。 接着はハンブロールのリキッドポリーが良い感じだけど、くさいのが難点 リモネンはちょっと強度がないように思えるし隙間も出来易いです。 みなさんはどの方法に落ち着きましたでしょうか?いろいろとまだまだ試してみたいので、 「この点はお勧めだ」といったテクニックを教えて下さい。 ちょっとノイローゼ気味です・・・

  • タミヤエナメルを完全艶消しにするには

    タミヤエナメルの艶消しタイプ(XF)は塗って乾いても艶が明らかに、しかもむらになって残ります。ハンブロール並みの完全艶消しにしたくて、フラットベース(X-21)を添加しましたが、完全艶消しにはなりません。フラットベース添加せずに、乾いてから水性ホビーカラーのつやけしクリアー(H-20)をエアブラシで吹き付ければ完全艶消しにできますが、面倒なのと、吹き付けすぎると白い固形物が塗装面上に残るのがイヤです。それならいっそのことハンブロールしか使わないことにすればいいんじゃない?と思われるかもしれませんが、缶の開閉、撹拌、ふたについた塗料のふき取り等々、扱いにくいので、タミヤエナメルを使うようにしたいんです。タミヤエナメルを愛用している方で、ハンブロール並みの完全艶消しにできている方、方法を教えてください。

  • フィギュア塗装改造について二つほど教えてください。

    (1)市販のアクションフィギュアは遊んでいてもなかなか塗装がはがれる事はありませんが、 仕上げの保護剤は何か特別なものを使用しているのでしょうか?普通のトップコートですか? (2)完成度の高い市販のフィギュアにウェザリングやスミ入れをしてもっとリアル感を出したいのですが、 その際もフィギュアを一から洗浄し塗装を落とす作業からし直さなければならないでしょうか? フィギュアの完成度が高い為、塗装を剥がし一からするのは勿体無い感じがしますが仕方のないことですかね?

  • 1/35のフィギュアの塗装で質問です。

    出戻りおやじモデラーです。自分なりに週末楽しんで製作活動を行っています。そこで皆さんにお尋ねします。 具体的な例で説明させていただきます。 1/35ドラゴンフィギュア → (1)サフ無し → (2)タミヤアクリル(基本塗装) → (3)タミヤエナメル(スミ入れ・ウェザリング)→(4)綿棒にエナメル溶剤を付け拭き取り → (5)ドライブラシの作業工程です。 その際、(4)又は(5)の段階で塗装が剥げてフィギュアの元の地肌が見えてきます。 綿棒の拭き取り圧も注意してるのですが不要部分を拭き取るとどうしても僅かですが剥げてしまいます。(ドライブラシも同様です) やはり、対象物に対する圧力の問題でしょうか。ご教授よろしくお願いします。

  • フィギュアの塗装に関して教えてください。

    大学のサークル活動の一環でフィギュアを50体程作る事になりました。 原型の作成までは何とか行き着く事ができましたが、 50体の複製を作る時の塗装に頭を悩ませております。 正直素人の集まりなので一つ一つの塗装は時間的にも完成度的にも 不可能です。(100%一つ一つの仕上がりに違いがでます・・) そこで質問なのですが、同じ完成度で一気に塗装する方法はありますか? 例えば業者に依頼するとか。 普通に市販されているフィギュア(ガチャポンや食玩等)は 手作業では無く、一斉に塗装していると考えているので、 その方法を教えていただきたいです。 また、そう云う方法で塗装した場合費用はどれ位になるかも」お教えいただければ幸いです。長文になりましたが宜しくお願い致します。

  • フィギュア塗装初心者です

    最近になりフィギュア塗装をしてみたいと思った、全くの初心者です 塗装しようと思っている物は ONE PIECEの「アメージングログコレクション」という食玩です 本当に何も解らない初心者で いろいろと検索してみたものの、思う様な答えに辿り着けず ここで質問させていただく事にしました ・塗装するにあたって必要な道具 ・初心者向けの塗装方法 ・入門書的な本などありましたら教えてください よろしくお願いします。

  • 女の子のフィギュアのガレージキットの塗装について。

     皆様こんにちは。さて、今回質問したいのは、女の子のフィギュアのガレージキット(塗装済み完成品ではなく、組み立てキット)の、「瞳」の塗装に関することです。  現在わたしは、「サーカス(S.O.F.T)」さんからリリースされている恋愛ゲーム、『ダ・カーポ』のヒロイン、「朝倉音夢」ちゃんのフィギュア(ムサシヤ、1/6)を製作しているのですが、どうしても、「瞳」を上手に塗装する自信がないのです。そこで、フィギュアのガレージキットの製作に慣れている方に、「瞳」を塗装するのに適した塗料(エナメル、水溶性アクリル、ラッカー、等)のうち、どのタイプが一番上手に仕上げられるか、お教えいただきたいのです。その他、フィギュアの塗装に関するアドバイスもいただけましたら、うれしいです。  よろしくお願いします。

  • フィギュアの塗装について

    初心者です。 フィギュアの塗装改造をしたいのですが、 絵画用のリキテックスのアクリル絵の具では駄目でしょうか? お金が無いので材料費の削減の為に家にある物を使おうと思っているのですが、タミヤなどの模型専用のを買った方が良いですかね?

  • フィギュアでの細部の塗装について

    市販されているいフィギュアを見て 瞳などの細かいところにまできれいに 塗装がしてあるものを見かけるのですが これは手作業で塗られているのでしょうか? 私が見て驚いたのは 村田連爾のPSE Ver.2いうシリーズのフィギュアです(年甲斐もなく衝動買いしてしまいました) このジャンルについては 全くの素人で皆目見当がつきません。 1ヶ月程度前から 趣味でプラモデルを作り始めたのですが 面相筆+自分のスキルでは 到底ぬれないような箇所にも 細かく塗装がされているので 非常に驚いています。 市販されている物なので ある程度 産できるシステムが必要かと思うのですが 実態が全く分かりません。 もしご存知の方 教えていただければ恐縮です。